


始めてのホームプロジェクタ購入です。
概要
使用目的:映画、hulu等の鑑賞
予算:10万程度
設置場所からスクリーンまでの距離:直線距離2.8mまで可能(高低差を加えればもう少しプラスできる)
迷っている点
・プロジェクターの足での調節でどれくらい角度つけられるのか(レンズシフトは必要なのか?)
距離2.8mで高低差1.2mくらいの高低差をつけたいと思ってます。(プロジェクター設置高さ1.7m、スクリーン底部高さ0.5mくらいにしたいと思ってます)
・6600だと予算オーバーだが、明らかな差があるなら6600にしたい。
コントラストの差が大きいかなと思いますが、6万円の差を考えると迷ってしまいます
・3D機能はあまり使うつもりありません。そうすると他の製品の方がよかったりするのか。
情報足りない点、もっと考えたほうが良い点等のご指摘や、アドバイスがありましたら教えて頂けると助かります。
書込番号:20347910
5点

設置位置が1.7mで足で調節?
そんな高い位置から、逆さ設置しないつもりなの?
プロジェクターの光は懐中電灯なんかと違って、光源から上下均等に扇型に広がらない。
光源の水平方向を下限として上方向に扇型に広がる。
そんな高い位置から、順設置したら、どれだけ下向きに設置しなきゃいけないの。
無理な設置だから台型補正も歪になる。
当該機は逆さ設置用に足が付けられるから、その高さなら逆さ設置した方がいい。
書込番号:20348199
1点

こんばんは
>・6600だと予算オーバーだが、明らかな差があるなら6600にしたい。
コントラストの差が大きいかなと思いますが、6万円の差を考えると迷ってしまいます
上記については、こちらのレビューに 旧機種ですがさらに上位モデル(EH-TW8200)との比較された方がいますので参考になるのではと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000805512/ReviewCD=934713/#tab
書込番号:20348316
1点

>iliyaさん
足で角度を付けるなど本体を水平に設置しない方法はビジネス機のモバイルプレゼン用途では一般的ですが、
ホーム用途では台形補正の画質劣化を気にする人が多くあまり推奨されていません。
個人的にも水平設置をおすすめしたいです。
水平設置した場合の投射距離と画面位置の関係はこちらですね。
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5350/spec.htm
TW5350で高い位置から投射する場合、本体を上下逆さまに設置してそれ用の画面モードを設定します。
メーカー仕様ページの絵が上下反対になるとお考え下さい。
スクリーンを何インチで検討されているか書かれていませんので仮に100インチとするとレンズ中心から画面下端までは114cmです。
床から50cmが画面下端になる本体の設置高は160〜170cm程度ですので100インチであれば多少の微調整はあれどほぼ希望通りになると思います。
スクリーンサイズが異なる場合はまた違いますので設置高を変えるかレンズシフト付きの機種にする必要がありますね。
書込番号:20349029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iliyaさん
すでに素晴らしい回答がたくさんでていますので横から付け足します。
水平設置の話が出ていますが、設置時に「水平器」があると便利です。
特にスクリーンを備付にするのであればなおさらです。
解像度やコントラストから6600の方が良いです。
価格差がネックなのは分かります。
足で稼ぐ事が出来れば東京or大阪の電気店で値段交渉です。
また専門店ならば電話口で値段交渉可能かと思われます。
TW5350ですがこちらの方が値段的にコストパフォーマンスは優れています。
TW6600はどちらかと8200の中間に位置するプロジェクターなので機能から見るとやや高いと感じます。
どうせならばTW8200まで費用を追加して欲しいと感じますが費用オーバーなのであしからず。
TW5350の案で進み余った費用をAVアンプなどに追加されるのもまた良いですよ。
書込番号:20349580
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





