EH-TW5350 のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

EH-TW5350

フルHDで2200ルーメンになったホームシアタープロジェクター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2200ルーメン EH-TW5350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイナクリアスクリーンについて

2017/08/23 21:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

以前、使用していたVPL-AW15KTの付属品ダイナクリアスクリーンですが、このスクリーンを再利用し、このプロジェクターで問題なくきれいに映りますか?当方は、映画を主に視聴しています。初心者ですみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:21139977

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/08/23 21:16(1年以上前)

レンタルサービスにて、御自分の目で確認してください。

http://www.epson.jp/products/dreamio2/rental/

書込番号:21140001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/08/24 18:05(1年以上前)

>はなまるマーケットさん

スクリーンも特殊なので上の方に同じくレンタルサービスされた方が宜しいです。
買うのも良いですよ。このサイズぐらいならスクリーン1万円程度で買えます。

書込番号:21141970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています T_T

2017/07/27 23:20(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:3件

こんばんは はじめまして。
現在リビングにプロジェクターの設置を考えております。天吊りを予定してましてリフォームした際に3メートルほどの所に補強もいれてあります。目的としましては家族での映画鑑賞、ps4がメインとなります。こちらのtw5350かBENQのHT2050かで迷っています。まったくの素人なので同じような方からの意見もいただけたらと思っています。皆様よろしくお願いします。

書込番号:21075791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2017/07/28 20:09(1年以上前)

たかたん11さん、こんばんは。

一番は比較視聴されるのが良いと思いますが、
私が個人的にお勧めするのはHT2050です。

DLP特有の濃厚な発色と、キレの有る映像が堪能できます。

ただし、単板DLPプロジェクターの欠点としてカラーブレーキングノイズ(色割れ)が見えることが有ります。
こればかりは実際に投影した映像を見てみないと分からないと思います。

書込番号:21077357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/07/28 23:07(1年以上前)

ヤスダッシュさん、ご返信ありがとうございます。
HT2050とは何か方式が違うんですね!? >_<

二機種とも発売から約2年が経とうとしていますが同じ価格帯で後継機などの情報などありそうですかね?質問攻めですいません m(__)m

書込番号:21077786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2017/07/29 07:36(1年以上前)

たかたん11さん

EH-TW5350は、液晶プロジェクター。
HT2050は、DLPプロジェクターで、投映に使用するパネルが違います。

後継機の情報は今のところは出ていないと思います。
このクラスなら後継機が出てもそれほど現行機と変わらないのではないでしょうか。

書込番号:21078324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/07/29 14:51(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
本日、嫁さんの了承をもらいプロジェクターの購入を決めました。何かきっかけが欲しかったので ^_^;
相談に乗っていただき本当にありがとうございました! ^_^ また設置が完了したら報告させてもらいます!

書込番号:21079240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/08/08 14:54(1年以上前)

後継機が出てしまいましたね。
まぁ、人生なんてそんなもんです。

エプソン、タテレンズシフト対応のホームシアター入門プロジェクタ。9万のフルHD機も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1074481.html

書込番号:21102294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/08 17:21(1年以上前)

おおっ〜 新型でたんですね。 まずはレンタルっと ・・

書込番号:21102544

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/08/08 19:38(1年以上前)

レンタル開始は、二ヶ月も先の話ですよ。
http://www.epson.jp/products/dreamio2/rental/

書込番号:21102835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

5350とMDR-HW700DSの接続について

2017/06/09 17:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:1件

5350とMDR-HW700DSの接続についてですが、1年前の記事によると接続できずにアップデートを待っているとのことだったのですが、現在では、その不良は改善されているのでしょうか?

書込番号:20953990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/19 22:41(1年以上前)

残念ながら、改善されていません。
ただ、MDR-HW700DSの設定、TV+HP Audio Out を ON にすると何故か使える様になります。
MDRへの再生機器からの入力がない状態で操作すると設定できます。

しかし、その設定をした場合、使用する機器によっては音声入力が2.0ch にしかならない場合がある様です。
私は再生機器にアップルTVとPS4を繋げていますが、アップルTVで観るitunesで買った映画やNetflixの映画やドラマはマルチチャンネルになりますが、PS4は2.0チャンネルにしかなりません。PS4からの入力を、二画面同時出力できるスプリッターを噛ませ、5350とMDR別々に接続してもダメでした。

書込番号:21055966

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 AVR-X1300W とPCとの接続

2017/07/12 23:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

超初心者です。
映画のDVDやブルーレイをプロジェクター&大迫力のスピーカーで鑑賞したいと思い、こちらとAVR-X1300W を購入しました。
現在wi-fiでPCとプロジェクターの接続が出来、投影できていますが、音だけがアンプとの接続が出来ません。なんとかPCでの再生画像をプロジェクターとアンプに繋げられませんでしょうか?

書込番号:21039042

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/13 01:42(1年以上前)

>sayaKさん
PCで再生しているコンテンツをサラウンド音声で楽しむなら、HDMIケーブルでPCのHDMI出力とAVアンプのHDMI入力に繋ぎ、AVアンプのHDMI出力とプロジェクターのHDMI入力を繋ぐほか無いでしょう。
PCに光デジタル音声出力端子があればAVアンプの光デジタル入力端子と繋ぐ方法もありますが、ロスレスなどの高品質なサラウンドフォーマットに対応できません。

PCにHDMI出力端子も光デジタル端子も無いのであれば現状は接続できません。
もしご使用のPCがデスクトップ型ならHDMI出力に対応したグラフィックボードを追加すれば接続できるようになります。

書込番号:21039260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/07/13 06:10(1年以上前)

接続予定のPCはなんでしょう。

書込番号:21039385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/07/13 21:33(1年以上前)

>sayaKさん

もっと簡単に書きますね。

Q PCからの映像が映らない

A パソコン(HDMI出力)→AVアンプ(HDMI入力)→AVアンプ(HDMI出力)→プロジェクター(HDMI入力)

必要なもの パソコンからAVアンプまでのHDMIケーブル1本、AVアンプからプロジェクターまでのHDMIケーブルを1本
        アマゾンなどで販売されているホーリック製のHDMIケーブルで十分です。


ご回答者様が気になっているのは @HDMI端子はあるのか?A光出力はあるのか? です。 これらの端子のうち片方があれば音声は出力できます。これらの出力が無い場合、必ずあるミニステレオ出力端子がありますのでここから変換ケーブルで出すしかありません。

分からなくなったらまたご質問ください。

書込番号:21041096

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2017/07/14 20:52(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
PCはNECのLL750というノートPCで、HDMI端子があります。
一応Wi-Fiでプロジェクターと接続、PCとアンプをHDMIで接続で音声も出ました。
しかしPCからアンプまでの距離が長いのでWi-FiやBluetoothで音声は接続できないのかな?と思った次第です。
またはPCとプロジェクターはWi-Fi、音声をプロジェクターとアンプのHDMI出力はできないのかなと…

書込番号:21043245

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/07/15 13:04(1年以上前)

>Wi-FiやBluetoothで音声は接続できないのかな?と思った次第です。
PCから音声をBluetoothで飛ばしてAVアンプで再生できたとしても元の音声がステレオ音声になってしまうと思うのでAVアンプを使うメリットは少ないかと。

>PCとプロジェクターはWi-Fi、音声をプロジェクターとアンプのHDMI出力はできないのかなと…
プロジェクターのヘッドホン端子からAVアンプへアナログ音声接続すればできなくもないですが、こちらもAVアンプを導入したメリットは薄れると思います(L/Rのステレオアナログ音声になるので)。

試聴ごとにノートパソコンとの有線接続が不便ということであれば、ご予算にあったブルーレイプレーヤ(数千円からあります)を導入した方が、簡単にプロジェクター、AVアンプという投資に見合った結果が得られると思いますよ。

http://kakaku.com/kaden/blu-ray-player/itemlist.aspx?pdf_so=p1

書込番号:21044707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2017/07/18 02:20(1年以上前)

>sayaKさん

PCはNECのLL750というノートPCで、HDMI端子があります。
一応Wi-Fiでプロジェクターと接続、PCとアンプをHDMIで接続で音声も出ました。
しかしPCからアンプまでの距離が長いのでWi-FiやBluetoothで音声は接続できないのかな?と思った次第です。
またはPCとプロジェクターはWi-Fi、音声をプロジェクターとアンプのHDMI出力はできないのかなと…

パソコンの音声をアンプに無線で飛ばしたいということなんですね。
「ワイヤレスHDMI送受信機セット」を使えば宜しいかと思います。
例えばLOGITEC LDE-WHDI202TR

ただ無線なので不安定になるし、1万円〜2万円程度します。高価です。それでもやりたいのであれば止めません。

ちなみにHDMIケーブルは、10M程度2000円台で購入できますよ。中古なら1000円程度です。
お財布にも優しいし、音声も安定するし、いいことづくしじゃないでしょうか

無線化は私もあまりオススメはしません。

書込番号:21051681

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayaKさん
クチコミ投稿数:29件

2017/07/19 21:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
「ワイヤレスHDMI送受信機セット」なるものがあるのですね。しかし高価な上に不安定とのこと…

皆さんに頂いたご意見を参考に検討しましたがHDMIケーブルで長いものを用意するかブルーレイレコーダーを購入しようと思います。

相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:21055708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

3Dを見る場合

2017/07/11 15:14(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:104件

12年前に購入したPanasonicのAE900が映らなくなり、こちらの機種を検討しています。
3Dに興味があるのですが、現在使用しているシステムやケーブルでも見えるのか不安になり質問しました。
現在12年前に購入したアンプにHDMIケーブルをつないで映している状態です。
AE900は新築と同時に天吊をして天井にHDMIケーブルを通している状態ですのでケーブルはそのまま使いたいと思っています。
そんな昔のHDMIケーブルとアンプで3Dが見えるのでしょうか?
HDMIの分配器などを見ると3D対応とか書いてあるのでやはり3Dはケーブルが違うのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21035251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/07/11 16:08(1年以上前)

非対応ケーブルでも表示できる場合はあるようですね。
ただ表示できない可能性もあります。

それとアンプの対応も必要ですよ。

書込番号:21035336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/07/11 17:07(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり12年前のアンプでは無理なんですね。
当時は3Dなんて言葉もなかった時代なので、、、
残念です。

書込番号:21035461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/07/11 21:35(1年以上前)

EH-TW5350S/EH-TW5350の仕様に、
『 3D対応 フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトム 』
と記載されている様ですね。

サイドバイサイドやトップアンドボトムはアンプの性能に関係ない。

3D動画を再生する装置がサイドバイサイドやトップアンドボトムの画像を出力可能か否か?だ。
EH-TW5350にはサイドバイサイドやトップアンドボトムの3D動画を3D処理する機能があるのだから、
間に入る装置やケーブルが2D画像を送れる環境であれば、
EH-TW5350の入力端子に2D画像が送れれば良いのだから。

EH-TW5350の映像入力端子がHDMI映像入力端子に2D画像が入力して表示出来れば良いハズだ。
あとは、動画再生装置がサイドバイサイドやトップアンドボトムの画像を手動で出力可能か否かだ。

極端な話が、古いDVDプレーヤのHDMI出力端子から動画再生するDVDの動画ファイルに、
サイドバイサイドやトップアンドボトムの動画を入れておけば、
2D動画再生と何ら変わるところは無い3D動画が左右の画面が左右か上下に分割された1つの画像として2D画像として再生だが、
3D対応モニタのサイドバイサイドやトップアンドボトムの3Dフォーマットに対応しているなら3D対応モニタの3D関係の設定次第という事に成る。

EH-TW5350はサイドバイサイドやトップアンドボトムの3Dフォーマットに対応しているという事なので、
3D動画を再生する装置が何であるかという問題という事になる。

書込番号:21036144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2017/07/12 00:01(1年以上前)

HDMIケーブルの3D対応の可否はおいときまして、
少し高級タイプのブルーレイプレーヤーでHDMI出力が2系統ある物を
購入すれば、HDMI1出力はプロジェクターに直接接続して
HDMI2出力を音声のみにしてアンプに接続すれば、現在のアンプ
でもブルーレイの3Dは再生できます。

書込番号:21036641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/07/12 00:08(1年以上前)

もしかして見える可能性があるって事なんですか?!
かと言って3D再生できるプレイヤーもちょっと古いかも、、、
ソニーBDZ-AT770もしくはプレステ4proになります。
ちなみにアンプは12年前に購入したDENONのAVC-3920で、全く3Dに対応していません。

書込番号:21036661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/07/12 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルだけ購入で見えるなら考えたいのですが3Dの為に高級なプレイヤーやアンプを買い直すのはあまり考えていません。
プロジェクターを新しくするのもAE900が
壊れたので仕方なくって感じなので、、、
(特に不満はありませんでした)
3Dが見えるなら買い替えも楽しみだなと思ったのですが、なかなか難しいですね。

書込番号:21036678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/07/12 02:10(1年以上前)

EH-TW5350のHDMI入力端子にBDZ-AT770やプレステ4proのHDMI出力端子を直接HDMIケーブルで繋いでは?
デジタル音声だけは別系統でAVC-3920に入力する設定にして。

1920×1080の3D視聴よりも4Kの方が立体感が溢れたりしてね。

配線に悩むかな・・・。

PanasonicのAE900は、
525i(480i)/625i(576i)/525p(480p)/625p(576p)/750p(720p)/1125i(1080i)なのですか・・・。
HDMI1.3のケーブルなのかHDMI1.4のケーブルなのか気に成りますね。
HDMI1.2クラスじゃない事を祈るしかないか・・・。

書込番号:21036824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TW5350とHTRT5とBDZ-EW1000の接続方法

2017/02/09 00:08(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 にた1026さん
クチコミ投稿数:7件

お世話になります。題名の通りどの様に接続すればいいのでしょうか?
プロジェクターtw5350とブルーレイEW1000を繋げばプロジェクターから映像が出ますがスピーカーHTRT5の5.1チャンネルは使えず。

tw5350とHTRT5を繋いでも何も映らないです。

どう接続すれば全て上手くいきますか?

ご教授頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:20642189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/02/09 06:37(1年以上前)

レコーダーからHDMIでHT-RT5のHDMI入力に接続して、HT-RT5のHDMI出力からプロジェクターへとHDMI接続します。

書込番号:20642476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にた1026さん
クチコミ投稿数:7件

2017/02/13 00:12(1年以上前)

返信が遅くなり大変申し訳ございません。

無事解決致しました。
ありがとうございました。

書込番号:20653807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/06/22 17:13(1年以上前)

Ht-Rt5 hdmi output to epson TW5350 no signal?how to solve?
thank you

書込番号:20987273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW5350
EPSON

EH-TW5350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

EH-TW5350をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング