EH-TW5350 のクチコミ掲示板

2015年 8月27日 発売

EH-TW5350

フルHDで2200ルーメンになったホームシアタープロジェクター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1920x1080 最大輝度:2200ルーメン EH-TW5350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

  • EH-TW5350の価格比較
  • EH-TW5350のスペック・仕様
  • EH-TW5350のレビュー
  • EH-TW5350のクチコミ
  • EH-TW5350の画像・動画
  • EH-TW5350のピックアップリスト
  • EH-TW5350のオークション

EH-TW5350 のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

シーン切替時のモーター音?

2016/04/11 01:29(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:1件

先日、TW5350を購入し映画等楽しんでおります。

なのですが、
暗いシーンから明るいシーンなどのシーン変化時にモーター音のようなノイズが
けっこう気になる大きさで聞こえてきます。

他の方のレビュー等みてもファンの音程度しか報告がなく、
この音は普通なのか、何かしらの問題による異音なのでしょうか?

書込番号:19777713

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2016/04/11 10:58(1年以上前)

なつにごうさん、こんにちは。

オートアイリスの動作音だと考えられます。
試しに、オートアイリスをオフにして音がするか確認してみてください。

書込番号:19778264

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/04/11 22:42(1年以上前)

>なつにごうさん

一時的な騒音であればオートアイリスだと思いますがそれ以外だと不具合の可能性も出てきます。
購入から1年以内であればメーカーにコールしてみるのが最も良い解決策かと思います。

書込番号:19780078

ナイスクチコミ!2


gen 3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/13 00:09(1年以上前)

私も現在レンタルサービスを利用ていますが、なつにごうさんと同じようにシーンが変わるタイミングでの作動音が気になりました。
取説を読んでみたところ、ヤスダッシュさんが言われている通りマニュアル38Pに書かれているオートアイリスの作動音だと自己解決しました。

音の気になり方は人それぞれですので、私はファンの作動音よりオートアイリスの作動音の方が気になりましたね。
特に画面が暗転して音も無くなるようなシーンではとても気になってしまったので、offにしてみたところ音は出なくなりました。

書込番号:19782971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

EPSON 素晴らしいEH-TW5350 見てきました!

2016/04/06 22:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:105件

本日ついに秋葉原のヨドバシカメラでプロジェクタ をいくつか見てきました。
AKB48のステージ映像や映画のデモ映像でしたが、残念ながらこの日はビクターのモデルは全てOFFになっていたの
とVPL-VW1100ESは有りませんでしたが、最近の主だった殆どのプロジェクタ が部屋の3面多数のスクリーンに同時に
照射している様は圧巻でした。
気になってたOPTOMA HD26を真っ先にチェックしましたが、直ぐ隣で映写していたEPSON EH-TW5350といい勝負
でして 僅かにEH-TW5350のが黒が黒っぽくて EPSONのが良かったです。

SONYもVPL-VW515、VPL-VW315、VPL-HW60など映写されてましたけど、正直 低額機との差は短い試視では
差が判りませんでした。
その中にあって唯一黒を黒と写していたのがEPSON EH-LS10000で、他のプロジェクタ が青く明るめにでてしまう
バックを黒く映していてコントラスト比50000 :1の OPTOMA HD26 は勿論のことSONYプロジェクタ と比べても断然
黒が黒く映ってました。
その他全体的に見てみると EPSONのEH-TW6600Wも映りが非常にに良かったです。
こう書いてみるとなんだかEPSONの回し者みたいですが 今日見た限りではEPSON凄えなと思う内容に終始しました。

当初DLPがコントラストに有利でポリシリコンTFT液晶パネルは黒浮きがするイメージでしたけど、実際見てみると
コントラスト感、色載り、クッキリ感とか全て劣ることが無く、逆に高画質だったのは意外でした。
今日見た中で印象の良かったモデルが下の3機種です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000763700_K0000687535_K0000805512&pd_ctg=0088&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_12-1-2-3,105_12-1-2-3-4,104_2-1-2-3-4-5-6-7-8,103_3-1-2,102_4-1_5-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1

中でもEH-TW6600Wが10万以下だったら直ぐにでも買っちゃいます。

書込番号:19765059

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

3Dブルーレイについて

2016/03/30 00:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

表示画像

3Dブルーレイを見ようとすると画像のような表示が出てきます。ほんのたまにブルーレイのトップメニューまでいけることがあります。
使用しているブルーレイハードディスクレコーダーもシアターバーもHDMIケーブルも3D対応のものを使っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19741386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/03/30 01:19(1年以上前)

3DのHDMI出力とHDMI入力の信号が合致してないのでは?。

http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5350/feature_2.htm
3D入力信号 HDMI  フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムフォーマット

と記されている様だから、
フレームパッキングは1080pなら24Hzで720pなら60Hzのようですからね。
サイドバイサイドなら1枚の画面の中に左右の両方の信号が分けて入って居るのだからプロジェクタ側で3D設定で3D映像に変換なのだろう。
トップアンドボトムなら1枚の画面に左右の両方の信号を上下に分けて入ってるのだから。

Blu-ray 3Dビデオのフレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムフォーマットがどれなのかだね。

なので、視聴したいBlu-ray 3Dビデオの3D記録フォーマットとBlu-ray 3D対応レコーダ?の3D出力設定の確認でしょうね。

書込番号:19741436

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/30 01:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ブルーレイ3DはMVC方式みたいです。
ちなみにブルーレイハードディスクレコーダーはパナソニックのBRX2000というやつです。

書込番号:19741480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/03/30 02:56(1年以上前)

セレクターがボロくて3D信号まともに通せてないだけでは。

書込番号:19741560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/03/30 14:02(1年以上前)

EH-TW5350の取扱説明書をみると、70ページ?71ページ?の3D設定の設定項目表?に、
『3D表示』は『オート』『3D』『2D』が選択出来る様だ。
『3D方式設定』は『サイドバイサイド』『トップアンドボトム』を選択する様だ。

さて、『オーバースキャン』は3Dには関係ないのだろうけど確認の為にはオート、オフ、4%、8%と確認しても良いのかも知れない。

『プロジェクター情報』というモノが画面に表示できるなら『3D方式』の部分に
フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトム のどれが表示されているか確認。

さて、『HDMIリンク』がEH-TW5350とBRX2000の間で使えるか気に成る。
間違って4Kの2160pの信号が出てたりする訳ないか。

なので、EH-TW5350の3D設定で3D表示を『オート』にしておく。
BRX2000の3D関係の設定はどの様な設定が存在するんだろうか。
フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムの他に3Dの方式はあるから、
水平インターリーブ 垂直インターリーブ チェッカーボード方式 と アナグリフ3D方式まで
どの信号が出せて出せない3D信号はどれかだね。

1080pの60Hzの信号なら水平インターリーブ 垂直インターリーブやアナグリフ3D方式は、
2Dの1080pの60Hzと同じ仕組みで画面表示はプロジェクタと3Dメガネの間の処理の問題だけど、
(チェッカーボード方式もなのかな?)

フレームパッキングや垂直同期周波数が60Hzより上の120Hzなどの信号は特殊なので普通の2Dテレビやモニタやプロジェクタで表示出来ないだろう。
なので、フレームパッキングの1080pの24Hzか720pの60HzのどちらかをBRX2000の3D関係の設定を出力する設定が必要なのだろうと思う。

BRX2000の3D視聴に関係する設定を何か見逃しが有るか否か。

BRX2000の3D映像の信号って1080pの24Hzを超えた信号が出ているのかな?。

書込番号:19742600

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/30 14:19(1年以上前)

BRX2000のHDMI出力を1080iに変更したら見ることが出来ました!
ありがとうございました!

書込番号:19742641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

8万切り

2016/03/29 19:38(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 DECSさん
クチコミ投稿数:5874件

箱汚れ品ですが
http://nttxstore.jp/_II_QZX0011534

86,800円-クーポン7,020円-決算クーポン800円=78,980円

書込番号:19740264

ナイスクチコミ!5


返信する
pluckboseさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/29 22:01(1年以上前)

情報ありがとう御座います.
アマゾンのセールで我慢したかいがありました.
一番安く買えて嬉しいです!!!

書込番号:19740775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

クールダウンについて

2015/12/14 09:19(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:5件

EH-TW5350を購入して、快適に使用しているのですが、1つ、気にかかる点があります。
使用が終わって電源を切った後、取扱説明書によると、青ランプが点滅してクールダウンが始まるはずなのですが、長時間使用(映画一本鑑賞)した後も、クールダウンが作動したことがありません。
これって、必ず作動するものではなく、内部の温度が著しく高くなった場合のみ作動するのでしょうか?
もし故障だった場合、このまま使い続けると、製品寿命を短くしてしまうのではないかと思い、不安になってきました。
他のオーナーの皆様の場合は、いかがでしょうか?

書込番号:19402858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2015/12/14 10:10(1年以上前)

故障だと思われます。

10月にレンタルしましたが、短時間ではあるもののクールダウンしていました。

念のため、ダイナミックシネマなど視聴中クーリングファンが盛大に働くモードで稼動させてみて、ファンの音がしているかどうか試してみるのもひとつかもしれませんね。静かであるなら、冷却系等自体が既に動作していないと確認できると思います。

小さな筐体で上位機よりも冷却機構の動作音が大きいとレビューサイトにもありましたので、クーリングなしというのは考えにくいですよね。

書込番号:19402934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/12/16 19:04(1年以上前)

情報ありがとうございました。やっぱりそうなんですね。販売店に連絡してみます。

書込番号:19409945

ナイスクチコミ!2


ringoc00vさん
クチコミ投稿数:11件

2015/12/17 08:57(1年以上前)

私が買ったTW5350もクールダウンをすることなく、電源が落ちます。問合せ結果が分かりましたら、共有させて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:19411648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/12/17 12:43(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみました。
昔の機器とは異なり、クールダウンは数秒で終了するそうです。
ただ、私の機器は、数秒でさえクールダウンしていないように見えます。
一方、エプソンのデータ用の小型プロジェクターは、クールダウン不要のものもあるようで、今はクールダウンがそれほどシビアではないのかもしれません。
他のオーナーの方で、クールダウンをはっきりと認識できている方がいらっしゃいましたら、レスを頂けるとありがたいです

書込番号:19412099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/03/27 15:15(1年以上前)

>投稿者009さん

私も先日購入しましたが、一瞬で落ちます。
クールダウン機能が働いているけど一瞬で終わるのか、クールダウンする必要が無いので機能が働いていないのか分かりませんが、、、
参考までに。

書込番号:19733508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続について

2016/03/21 22:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

詳しい方にご質問があります。
先日購入したものです。
今、ホームシアターセット、pioneer.htps363の購入を検討していて Bluetoothにて接続したいのですが、
接続の考え方として、
ps3→tw5350→ Bluetoothでアンプ(Bluetooth対応)に接続という考え方で接続できるのでしょうか?
有線であればプロジェクターから音声をアンプに繋ぐという事でしょうか?
また、音声は5.1chなどに対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19716263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2016/03/22 06:33(1年以上前)

前スレの回答と同様、Bluetoothでは映像を出力できませんよ。

書込番号:19717001

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/22 10:18(1年以上前)

こんにちは

>ps3→tw5350→ Bluetoothでアンプ(Bluetooth対応)に接続という考え方で接続できるのでしょうか?
有線であればプロジェクターから音声をアンプに繋ぐという事でしょうか?
また、音声は5.1chなどに対応しているのでしょうか?

プロジェクターを使ってのホームシアター環境の構築には、一般にこう接続します。(5.1ch等サラウンド環境の構築)

BDプレーヤー(PS3等)---HDMI---AVアンプ---HDMI---プロジェクター

書込番号:19717353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gen 3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 12:30(1年以上前)

>佐々木のじいさんさん
私も今プロジェクターを導入しようとしてるので、アンプからプロジェクターまでどうやって繋ごうか悩んでいるところです。

スピーカーやアンプからプロジェクターまで遠くて有線で繋ぐのが難しいのでしたら、無線で接続するタイプの物もありますよ。

例として適当に一つ貼っておきます
http://s.kakaku.com/item/K0000365258/

エプソンのもう一つ上のクラスのモデルでしたら無線接続が内蔵されてますので予算が許せばそちらも検討してみては?

書込番号:19717637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 15:34(1年以上前)

>口耳の学さん
何度もありがとうございます。

epsonに問い合わせしたところ、ps3→プロジェクターからBluetoothでアンプで音声を出すことは可能らしいです。

書込番号:19718089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 15:36(1年以上前)

>LVEledeviさん
詳しいご説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19718096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 15:40(1年以上前)

>gen 3さん

おお、こんな便利なもののあるんですね!どうしても、アンプの位置が決められず、試行錯誤しております。

この商品もさんこうにさせていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:19718103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/22 21:09(1年以上前)

>佐々木のじいさんさん

Bluetoothを使用して再生可能なのはステレオまでです。
5.1chには対応しませんのでご注意下さい。

5.1chはLVEledeviさんが提示されている形での接続を行う必要がありますね。

書込番号:19718998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EH-TW5350」のクチコミ掲示板に
EH-TW5350を新規書き込みEH-TW5350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EH-TW5350
EPSON

EH-TW5350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月27日

EH-TW5350をお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング