霧ヶ峰 MSZ-ZW2516-W [ウェーブホワイト]三菱電機
最安価格(税込):¥89,800
(前週比:±0 )
発売日:2015年12月上旬

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年1月7日 00:23 |
![]() |
4 | 2 | 2016年11月11日 16:53 |
![]() |
33 | 10 | 2016年11月6日 10:52 |
![]() |
42 | 10 | 2020年5月25日 21:50 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2016年10月12日 12:23 |
![]() |
6 | 1 | 2017年1月3日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-W [ウェーブホワイト]
11畳の鉄筋マンション、方角は西向きのリビングに4.0kwの14畳用のエアコンを探しています。
今の所、三菱の霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-WかパナソニックのCS-406CXR2で迷い中です。
省エネで冷暖房がよく効くものを探しています。どちらがお勧めでしょうか?三菱の中ではZWとXではやはりZWの方がよいですか?購入時の金額とその後の電気代含めどちらがいいかこれも迷っています。
また、家電量販店でMSZ-ZW4016S-Wは税込16万9千円で呈示されているのですがこれは買いの値段でしょうか?エアコンに詳しい方教えてください。
書込番号:20541149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エアコン探し中 さん こんばんは。。
「省エネで冷暖房がよく効くもの」をお求めのようですので
お住いが寒冷地でもなければ、どちらでも良いと思いますよ。
次に、能力選定について
ご提示の環境条件から詳細なところまで
分からない状況にありますが
例えば、環境条件において
中間階/中部屋の西向きで一面外皮断熱
開口部は吐き出し窓一間、ペアガラスだとすると
冷房負荷:2.45kW 暖房負荷:2.58kW
また、これより過酷な環境条件であった場合
具体例として、最上階/角部屋、西向きで
開口部は一間半掃き出し窓のシングルガラス、低断熱という状況では
冷房負荷:3.12kW 暖房負荷:3.38kW
何れの環境条件でも4.0kWは結構余裕の能力選定です。
まあ、調理中、熱量を発する要因もあることですし
特に、4.0kWを選んでも問題はないと感じてはいます。
続いて、提示額についてですが
よりお買い得な提示額と言われると
そうでもないような感じもしなくもないかなと
現状、もし一店舗のみ当たられた価格なら
少なくても3店舗以上と競合させないと、その地域の相場は
明らかにならないでしょうし、お買い得かどうか分からないと思いますよ。
最後に、三菱/Zシリーズ or 三菱/Xシリーズかと問われると
Zシリーズなのかなと思います。
Zシリーズは、カタログ等をご覧になられてもお解りのように
看板商品でもありますし、三菱/Xシリーズまで視野に入れられているのなら
Zシリーズを選択されたほうが良いと思っております。
おそらく値段的にも変わりはないのではないでしょうか
書込番号:20542097
2点

>エアコン探し中さん
こんにちは。
>三菱の霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-WかパナソニックのCS-406CXR2で迷い中です。
>省エネで冷暖房がよく効くものを探しています。
ZW4016Sは省エネ達成率140%で、期間消費電力量が1097kWh、低温暖房能力は8.1kW。
406CXR2は省エネ達成率144%で、期間消費電力量が1081kWh、低温暖房能力は8.5kW。
下記の方がわずかに省エネです。
>三菱の中ではZWとXではやはりZWの方がよいですか?
機能だけでなく能力も違いますからねぇ。
X4016Sは省エネ達成率120%で、期間消費電力量が1282kWh、低温暖房能力7.2kWです。
ネット上では価格に開きがあります。
ZW4016Sは109,500円
http://kakaku.com/item/K0000806200/
X4016Sは166,665円
http://kakaku.com/item/K0000856193/
ネットではXシリーズを選択する理由が無いですね。
ちなみにパナの406CXR2は143,800円のよう。
http://kakaku.com/item/K0000808072/
>MSZ-ZW4016S-Wは税込16万9千円で呈示されているのですがこれは買いの値段でしょうか?
ちょっと内容がわかりません。
取り外し無し?リサイクル無し?屋内外カバー?、取り付け工事と延長保証は込みなんでしょうけど。
もうひと押しはするべきかと。
書込番号:20545876
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7116S-W [ウェーブホワイト]
【霧ヶ峰 MSZ-ZW7116S-W】
上記の商品、購入検討中です。
実際に購入されたみなさまの金額を教えてくださいませ^^
地方によって金額の差はあるかと思いますが
価格交渉の材料として教えていただきたく!
設置についてはこちらで個人の業者に依頼する予定ですが
設置料込みで購入された方も多いと思いますので
別途設置料が分かる方は記載いただけると助かります。
下記の点についても教えてください♪
・延長保障の有無(5年〜10年も教えてください)
・ポイントの付与の有無
以上、よろしくお願い致します。
3点

>iamauiさん こんにちは
今年夏に価格.コムの設置全国対応ショップから購入しました。
見積もりは、「売り場へ行く」〜工事について へ行くと、積もりできます、追加工事や下取、長期保証も見積もり可能です。
実際は、物が届いてから数日で、地元の業者が取り付けてくれました。
不満はありません。
それにしても、今の時期安くなりましたね、いがいい買い物できますね。
書込番号:20383031
0点

書き忘れました。
上記見積もりを2-3社やってみてください。
書込番号:20383037
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]
三菱MSZ-ZW5616Sの購入を検討しています。
対抗は、日立RAS-X56F2です。
新製品が発売さされるこの時期、値下げもされやすくなるとのことで、
量販店数店舗を巡り、価格交渉していますが、
良くても税込み20万円(取り付け、取り外し等込み)までにしかなりません。
新機種も発売され始め、このサイトでの価格も順調に下がってきていますが、そことも価格差がだいぶある状況です。
私の交渉術が未熟なのか、もう少しは下がりそうですが、これ以上大きな値下げは期待できそうにない様子です。
当方静岡在住ですが、他の地域の方も同様でしょうか?
これらの機種について、11月以降のほうが値下げが期待できるでしょうか?
皆さんのお力をお借りしたいので、よろしくお願いいたします。
3点

過去の価格の動きを見ますと、12月から年明けあたりに値を下げてますので、そこら辺まで待てるのかどうか。
ただ在庫があればですが。品薄でしたら価格は上昇する可能性も。
ネットは安いですが、取り外し、取り付け、10年保証等をつけると結構な価格になりますね。
それでも20万にはなりませんが。
スレ主様はいくらなら納得できるのか。
その金額を伝えて、その価格なら買うと言ってみるとか。
書込番号:20343344
5点

>ポテトグラタンさん
お返事ありがとうございます。
やはりもう少し待ったほうがよさそうですかね?
ネット価格にまでとは考えてはいませんが、
自分的には、あと2万円くらい下がればと思っていて、
それも伝えたのですが、全く相手にされなかった店舗もありました。
今日は月末の日曜日ということもあるので、
少し期待をしつつもう一度数店舗回ってみようと思います。
書込番号:20344326
2点

まだボーナス商戦に入ってないですしね。
18万円はありえなくもない金額に感じますが。
せめて18万円台とかになればいいですが。
もう少し頑張ってみてください。
書込番号:20345246
3点

>ポテトグラタンさん
本日も数店舗回ってきました。
結果、購入いたしました。
購入額は、税込み18万円、さらにポイント2万円付き。
取り付け取り外し10年保証込みです。
初めて交渉した店舗で、いきなりこの条件が出てきたので正直驚きましたが、
念のため他店舗へも回りました。
でもやはりここまでの条件は出てきませんでした。
これ以上粘るメリットもないと思い、本日無事購入させていただきました。
会計時に数点の粗品等もいただき、非常に満足できた買い物でした。
どうもありがとうございました。
書込番号:20346242
5点

そうでしたか。
好条件が出て良かったですね。
購入おめでとうございます。
書込番号:20346298
3点

>完全試合さん
こんばんは。
はじめまして。
こちらも静岡在住で同一機種を本日購入しました。
新築で取り付け費用のみ込みで税込167,000円でした。
取り外し費用を加えると、そちらと同じくらいの金額ですかね。
こちらも満足する買い物ができました。
お互いよかったですね!
書込番号:20346308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポテトグラタンさん
お陰様でよい買い物ができました。
対応してくれる店員によっても、出てくる条件が違ってくるのかもしれないですね。
たまたま良い店員にタイミングよく出会えたのかもしれません。
数回った買いがありました。
ありがとうございました・
書込番号:20348225
2点

>tak.s.comさん
こんばんは。
そちらもとても良い条件で購入できたようですね!
やはり何店舗か回って交渉されたのですか?
何はともあれ、気持ちよく買うことが出来たのは、
お互いよかったですね!
書込番号:20348233
3点

お返事遅くなりましたm(__)m
こちらは2店舗しかまわらなかったですが、入居のタイミングが前から分かっていたので、春先からちょくちょくお店に通っていました。
店員さんとも仲良くなれたのもよかったかもしれません^_^
書込番号:20366342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]
つい先日リビングに合うサイズを質問したばかりなのですが
今更になってですが、この商品どうですか?
色々口コミを見ていたら不安になってきまして。
除湿があまり良くないのですか?
もしそうだとしたら、考え直さないとと思いまして。今年の夏は湿度にかなりやられたので、除湿は重要だと強く思ったばかりです。
書込番号:20293658 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは、
私は三菱か日立で迷い日立のX56F2を少し前に購入して
使用しています。除湿能力はかなり高いです。部屋の湿度計を見ていると短時間で下り快適な空間になります。
各メーカー特徴(強み.弱み)があると思いますのでご希望に
あった製品が見つかるといいですね。
※三菱エアコンの事でなくてすいません。
書込番号:20295813 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はこの夏、この機種を購入しました。
夜間や外気温の低い日には再熱除湿が非常によく効き快適です。
しかし、日中は室外機がほとんどの時間停止していて、ドレンホースからも水が一滴も出ません。
そして室内の湿度は70%をこえていて、とても不快です。
メーカーのエンジニアに来てもらったところ、外気温が高いときは冷房も除湿も効かないプログラムだとの回答でした。
メーカーが返品に応じてくれたので、他のメーカーのエアコンを取り付けました。
書込番号:20296228
3点

>ランキング5さん
こんばんは。
日立のは快適だとわかり、良い情報をありがとうございます。
やはりもう少し考えようと思います。
書込番号:20296510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムシムシ不快さん
70%を越えるのは不快ですね。50%台が理想ですね。
ちなみに新しく変えたのはどうですか?もしよろしければ教えて下さい。
書込番号:20296526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パナソニックのXシリーズですが、取り付けたのが9月下旬だったので、冷房は使っていません。
除湿は快適除湿モードにて使用しました。
短時間で湿度60%くらいから50%を切るくらいに下がりました。
ただし、室温も3〜4度くらい下がりました。
夏は使用していないので、よくわかりません。
書込番号:20298235
5点

>ムシムシ不快さん
そうですか。パナソニックですか。
ありがとうございます。
検討してみます。
書込番号:20299672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sakura-123 さん こんばんは。。
HNを変えられたのでしょうか??
三菱/Zシリーズは所有しておりませんが
パナと日立の上位モデルのユーザーです。
三菱/Zシリーズの制御につきましては
適温にはなるものの湿度はやや高めの制御と受け止めています。
特に、冷房と送風を交互に行う省エネのハイブリッド運転では
湿度戻りが大きく不快なため、それより若干マシな通常の冷房運転での対応される方多いようです。
日立の快適さは、梅雨時や秋雨の時期に再熱除湿を使用した時のみです。
夏の時期、大半の運転を行う冷房は三菱と同じくサーモオフの際
送風ファンを停止せずに回り続けるので湿度戻りは避けられません。
それより真冬の暖房の時期は寒い制御となります。
度々、サーモオフとなり温風は停止、しかもフラップは下を向けたままの送風状態
また安定時にかなり所まで出力を絞り、温風温度も低め 等 と
一連の制御によって暖房向きとは言えません。
最後に、パナソニックについては
梅雨時や秋雨の時期に弱冷房除湿を使用すると
外気温は20度台前半の比較的低い気温のため、ややもすると
適温より下げてしまう傾向にあります。
この傾向は、どのメーカーの弱冷房除湿であろうと共通する特性です
ですから、このような時期でも冷房運転にて対応させれば適温を維持し湿度は少なくても
50%台、時には40%台まで下げてくれて不快に感じたこともありません。。
書込番号:20299724
8点

>wenge-iroさん
!名前が!2つあるのです。。
この度も詳しく教えていただき、ありがとうございます。やはり湿度調整が一番重要と言っても過言ではなく…
もう一度考え直します。
書込番号:20302982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メーカーのエンジニアに来てもらったところ、外気温が高いときは冷房も除湿も効かないプログラムだとの回答でした。
トンでもないポンコツエアコンですね。社内がブラックなら作る製品もブラック
私が三菱電機のタコ部屋工場に勤めた時、給料不払いに遭いました。
>パナソニックのXシリーズですが、取り付けたのが9月下旬だったので、冷房は使っていません。
除湿は快適除湿モードにて使用しました。
短時間で湿度60%くらいから50%を切るくらいに下がりました。
ただし、室温も3〜4度くらい下がりました。
やっぱり自分の苦手な弱冷房の除湿・・・
パナソニックのXシリーズは静かなので期待していたが、もう、どのエアコンを選んでいいか分からない。
水飛び不良を覚悟して日立Xシリーズにするかな
書込番号:23426827
1点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]
こんにちは
リビングのエアコンを買い換えようと思っています。
三菱のZシリーズを買うつもりです。
そこで
@5.6kWか6.3kWか迷っています。
LDK+和室で24.5畳です。5.6は23畳までとなっているのでやはり6.3の方がいいのか。それとも5.6でもいけるのか。
消費電力量も違うので、これから使い続けることを考えたらどちらがいいのか。
A設置場所について
今のエアコンは添付の間取り図、ピンクのマーカーのところにあるのですが、今回買い換えるにあたり、パンフレットを見ているとこの場所はよくなかったんじゃないかと思い始め…(キッチンが暑かった)
水色マーカーの場所の方がエアコンの性能が活かされるのではと思っていますがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20286495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sakura-123さん こんにちは、
お部屋の日光の当たり具合分かりかねますが、強い日差しはブラインドなどで防げることを前提にお話しします。
キッチンが暑かったとのこと、それと和室への冷房効果も考えると6.3KWをおすすめします。
消費電力ですが、5.6KWで連続運転するよりは、6.3で間欠運転した方が同等か、むしろ安く上がることも期待できます。
場所はブルーの位置へ賛成ですが、キッチンへの冷風送る扇風機があるといいかも知れません、それは設置後の状況
みてからでいいでしょう。
機種は霧ヶ峰もいいと思います。
書込番号:20286629
1点

>里いもさん
ありがとうございます。
ピンクマーカーの所の窓は西日がよく当たって暑いです。どの窓もUVカット、遮熱のフィルムを貼っていますが、それでも。
5.6で頑張り続けるよりは…という感じですね。なるほど。
今回からは水色位置に設置しようと思いますが、今の取り外し跡が残りますよね、きっと。。
書込番号:20286753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sakura-123 さん こんばんは。。
設置環境についてもう少し教えて下さいますか
・躯体は、鉄筋コンクリートのM.Sだと思われますが
居室の上は屋根でしょうか?それとも居室でしょうか?
・差し支えなければ、お住いの地域を教えて下さいますか?
(真夏の最高気温や真冬の最低気温、降雪状況など地域の気象傾向を把握しておくため)
・天井の高さを教えて下さいますか
(気積を求めるため必要です)
・窓の横幅は何となく判りますけど
高さはどれくらいでしょうか
・床暖の有無(有り→何畳または何uでしょうか)
・エアコンのご利用用途は、冷暖房ですか?それとも冷房のみですか?
・今までのご利用の機種の能力では能力的に満足戴けなかったのでしょうか
・Aの設置箇所の質問につきましては、ブルーのマーカーの箇所のほうが個人的には良いと思います
理由は、ピンクのマーカーの箇所だと調理中廃棄されず、漏れ出た油煙などをエアコンが吸い込んでしまう
懸念もあり、その点、ブルーのマーカーの設置箇所ならそのようなことも避けられます。
また、夜間、ご家族団らんの際は、おそらく図面の右側のリビングにて寛がれるようなら、
尚更、そちらの設置のほうが良いのではないでしょうか
書込番号:20287397
2点

>wenge-iroさん
ありがとうございます。
・上は居室
・大阪
・245センチ
・ピンクマーカー側、西日の窓は115×140
バルコニー側、183×92が5枚
・床暖リビングに有り、図面の色の付いている箇所
・冷房で
・2005年製5.0kW、nocria
以上です。
よろしくお願いします。
書込番号:20287688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakura-123さん
環境条件から熱負荷計算すると冷房負荷は5.177kW
よって5.6kWでも賄えます。
速冷をお望みなら6.3kWでも構いません。。
書込番号:20287879
2点

>wenge-iroさん
ありがとうございます。
値段は3万ほど違ってくるので、5.6でもいけるなら、嬉しいです。
計算していただきありがとうございました。
書込番号:20288973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-W [ウェーブホワイト]
今まで取り付けが必要な家電は量販店で全てお願いしていたのですが今回全て自分で手配してやってみました。
価格ドットコムの最安値のお店で5年保証を付けて107444円で、取り付けはくらしのマーケットのサイトで街の電気屋さん?に取り付けてもらいました。
取り付け費用は既に付いていたエアコンの取り外し、引き取り、コンセント交換込みで19000円で計126444円でした。
(1年の工事保証付きです)
事前に某量販店で見積もりを取ったら178000円だったのでかなり安く買えました。
今までは量販店の取り付けでしたが、もしかしたら街の電気屋さんの方が対応が良いかもしれませんね。
6点

お安く買えましたね!
私は10年保証に入って144362円で買うか迷ってます。
工事費は別途。2万円くらいかかると踏んでます。
ずっと暖房無しで過ごしてきましたが寄る年波には勝てず(笑)
暖かいリビングで過ごしたい。
安く買えるところないかな・・・
書込番号:20536074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





