霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥94,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥94,800¥103,792 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに10畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:20142円 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]三菱電機

最安価格(税込):¥94,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年12月中旬

  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]の価格比較
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のスペック・仕様
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のレビュー
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のクチコミ
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]の画像・動画
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のピックアップリスト
  • 霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]のオークション

霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト] のクチコミ掲示板

(295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

金額は妥当ですか?

2017/01/13 21:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7116S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。投稿初心者です。どうぞ宜しくお願いします。リビングのエアコン23畳用が突然壊れたのでヤマダ電機にエアコンを見に行ってきました。すべて新商品に入れ替わり、さすがに全部のエアコンの金額が高額過ぎてビックリしました。23畳となるとこれまた高い(泣)ヤマダの店員さんに予算は20万円以下なんですけど…と、言ってみたところ、一つ型落ちするけど在庫が三菱と東芝なら一台づつありますが…。と言われ、最終的に出して下さった金額が果たして妥当なのかお聞きしたく、投稿させて頂きました。ネットで購入する方がもっと安いと思いますが、取付け取外し工事費用、リサイクル料金、長期保証など本体価格以外にもかかる料金もあると思うので大型家電店での購入を考えています。
ちなみに、両メーカーの金額が妥当だとしたら、三菱と東芝、どちらがお薦めでしょうか?
明日、ヤマダ電機に購入するかしないかの返事をしなければなりません(汗)。急ぎで申し訳ありませんが、わかる方、教えて下さい。

三菱 Zシリーズ MSZ-ZW7116Sの一つ前の型
17万

東芝DRシリーズ RAS-B716DRの一つ前の型
18万

無料サービスとしては両メーカー共通で

取付け、取外し工事
リサイクル料金
長期保証
ヤマダポイント (千円分 おまけとして)

書込番号:20566049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/13 21:30(1年以上前)

>あやマロンさん こんにちは

諸費用込でのその金額なら妥当でしょう、実店舗としては頑張ってくれたと思います。
年式が変わってもエアコンは成熟商品ですから、中身はほぼ同じでしょう。
2社択一なら三菱です。

書込番号:20566070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/13 21:44(1年以上前)

>あやマロンさん

こんにちは。

直接のご回答になりませんが、
ヤマダ電機の無料保証は保証内容が限定的です。
エアコンは耐用年数が長いので、保証内容をよく確認されて、
有料の長期保証加入も検討された方がいいと思います。

具体的には、「NewThe安心 (家電製品総合保守契約) 」です。
年会費がかかりますが商品割引券がもらえるので、
ヤマダ電機で日頃買い物をされるのであれば、負担額は少ないです。

ご参考まで。

書込番号:20566131

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/13 21:48(1年以上前)

金額的には悪くないと思います。
どちらか選ぶのでしたら三菱のほうがいいですね。
最近の東芝はエアコンに力が入ってないですし、今後のサポートもちょっと心配です。

書込番号:20566148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 21:51(1年以上前)

>里いもさん こんばんは。

早速の返信、ありがとうございます。
店員さんが頑張って出してくれた金額なんですね。
店員さんに感謝です。
スッキリした気持ちで明日ヤマダ電機にエアコンを買いに行ってきます。
三菱を購入します!
助かりました。また宜しくお願いします!

書込番号:20566159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/13 21:57(1年以上前)

MSZ-ZW715SとMSZ-ZW7116Sの違いですが、
省エネ基準達成率が122→124%にアップ。
ムーブアイの解像度が4倍になり、感知する制度がアップ。
風あてよけの進化などはありますが、変更点は逆に言えばこの程度。
前年モデルはお得ですよ。
しかも取り付け取り外し、リサイクル、長期保証もあるわけですし。

書込番号:20566179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 21:57(1年以上前)

>蠍座の男さん こんばんは。

早速の返信ありがとうございます。
NewThe安心 (家電製品総合保守契約) という有料保証があるのですね。今まで知らなかったです。安い買い物ではないので、ぜひ検討したいと思います。教えて頂きまして、ありがとうございます!
また宜しくお願いします!

書込番号:20566180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 22:06(1年以上前)

>ポテトグラタンさん こんばんは。

早速の返信ありがとうございます。
三菱のMSZ-ZW715SとMSZ-ZW7116Sの違いを教えて下さり、ありがとうございます。
なるほど…その違いなんですね。
確かに、さほど変わりはないですね!
明日、ヤマダ電機に行って三菱エアコン購入します!
助かりました。また宜しくお願いします!

書込番号:20566214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/13 22:23(1年以上前)

>あやマロンさん こんばんは。。

間違いなくお得な買値ですよ。。
この機会を逃さないようにしてくださいね!

書込番号:20566269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/13 23:00(1年以上前)

>wenge-iroさん こんばんは。

返信ありがとうございます。
値引き交渉が苦手…なのに安く買えたらいいな…と思いつつ…。店員さんに出して頂いた金額が妥当なのかさっぱりわからず…。
でも、間違いなくお得な買値なんですね!
追い風で背中を押されるようなお言葉。
明日、ヤマダに行ってきます!
逃してはダメですね!
ありがとうございます。
また、宜しくお願いします。


書込番号:20566410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/01/14 19:41(1年以上前)

こんばんは。

今日ヤマダに行って三菱のエアコンを購入しました!

最終的に、税込み、もろもろ込みの17万円。
ヤマダポイントは千円分から2千500円分に増。
蠍座の男さんが教えてくださいました、NewThe安心 (家電製品総合保守契約)に入ろうとしたところ、店員さんが 「 何回も足を運んで頂いたので初年度分はサービスしますよ。2年目からは年会費がかかるのでお客様のほうで検討してみてください。気持ちですが、良かったら使ってください。」と、3千円分の割り引き券をくださいました。とても親切な店員さんでした。今回とてもいい買い物が出来たのも、急ぎの質問に対して、すぐに返信してくださり、背中を押してくださいました皆様のおかげです。本当にありがとうございました!

書込番号:20568967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/14 20:13(1年以上前)

>あやマロンさん

想定外のサービスもあったようですが、それもスレ主さんの人徳でしょう。
良かったですね。

書込番号:20569058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 サイズと設置場所について

2017/01/11 10:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]

スレ主 sakiyosiさん
クチコミ投稿数:9件

初めてカメラ付きのエアコンを購入するのですが、設置場所はどこが適切でしょうか?

広さはキッチンと合わせて14畳位で、南向きのリビングです。

サイズもこちらのエアコンで合っていますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20559109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2017/01/11 16:11(1年以上前)

>sakiyosiさん

初めまして。

リビングとキッチンを合わせて14畳程度なら、このエアコンで十分と思います。取り付け場所はリビング南側の外に室外機を置き、その室外機に近いリビング南側の壁に室内機を取り付けられれば理想的です。

 この機種の室外機と室内機のサイズを確認して巻尺を準備して設置場所を決めてください。あと本機種は200V機なので室内機取り付け場所の近くに200Vのコンセントが必要ですが、100Vのエアコン用コンセントがあれば、一般的に200Vコンセントへの交換と貴宅の分電盤でのエアコン用配線の200V化で対処できます。量販店のエアコン売り場に行けば、工事費用が解ると思います。ちなみに私がカタログを最近もらったヤマダ電機ではコンセント変換は2000円+税、電圧切り替えは2000円+税でした。
また貴宅が木質系ならば良いですが、鉄筋コンクリート造りならば、エアコン用配管穴を開けるのは大変です。ヤマダ電機の資料ではコンクリート穴あけ(16〜20cm)は¥15000〜+税です。

 エアコンをネット通販で購入するのは避けた方が良いです。長期保証やトラブル対応を考えると信用できる量販店頭が良いと思います。

 貴宅のエアコン購入・設置が上手くいくと良いですね。

あと余談ですが、各メーカのエアコンは4KW(14畳用)以上は18畳用も20畳用も大差ありません。上位機種(高級機種)とベーシックモデルは能力的にも省エネ性能も大差があります。

 

書込番号:20559767

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2017/01/11 17:00(1年以上前)

>sakiyosiさん

一つ忘れていました。貴宅が賃貸の場合は大家さんや管理組合の承認をもらってください。

あと、貴方のエアコン機種選びはほぼベストとお見受けします。

書込番号:20559853

ナイスクチコミ!0


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/11 19:43(1年以上前)

キッチンのコンロに近いと、エアコンが油を吸い込んで、ベタベタになって寿命縮みますので、なるべくキッチンから遠くに設置しましょう。

書込番号:20560236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakiyosiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/11 21:49(1年以上前)

詳しいお返事をしていただきありがとうございますm(__)m
また質問になってしまい申し訳ないのですが、、アドバイスをいただき赤い丸の所にエアコンをつけようかと思ったのですが、こちらのエアコンはカメラが向かって右側についているみたいで、青い丸の所の方がカメラが部屋の真ん中に近づいていいのかなと?迷います。
赤い丸の所か青い丸の所どっちらの方が良いでしょうか?

書込番号:20560663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2017/01/11 22:36(1年以上前)

>sakiyosiさん

まず、エアコンのカメラ機能は過大評価しない方が良いと思います。貴方が付けた赤い丸印の場所と青い丸印の場所なら、いずれもカメラによる自動調整機能に差し支えないと思います。

優先順位は
1.室外機の前面、側面、背面にエアコンメーカーが推奨するスペースが取れること。できれば降雪の場合に雪が溜まりにくいこと。
2.室外機と室内機は壁の配管穴を経由して4m未満で接続できること。4m以上は配管の延長が必要で追加工事料金が必要です。
3.室内機の近く(50cm〜1m以内)にエアコン専用コンセントがあること、または専用コンセントを取り付けられること。

です。エアコンのカメラ位置は二の次、三の次です。

書込番号:20560848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/11 22:45(1年以上前)

どちらも設置可能であれば、玄関の近くに室外機は置かないですね。

書込番号:20560881

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/11 22:50(1年以上前)

sakiyosi さん こんばんは。。

折角、図面を貼って下さっているのですが
残念ながら、これのみの情報だけでは
適正能力を試算することも出来ないです。。

一例ですが、広さは14畳くらいではなく出来ることなら
正確な数値が欲しいですし、また方位も南は玄関側なのでしょうか
それとも違ったりするのでしょうか…等々

もし私で宜しければ以下の書き込み番号に掲載の情報を下されば
試算させて頂きます。

書き込み番号:19498975
併せて住宅の断熱性を示すQ値 またはUa値をご存知であれば教えてください。。

それから室内ユニットの取り付け位置についてですが
確かに、そう言われれば、そのように感じなくもないです。

でも、三菱のムーブアイセンサー機能は
今や360°センシングですから
どの方位も感知できる筈です。

ただ、どのメーカーでもそうですが
過度なセンサーの精度に期待をし過ぎるのも
後に落胆してしまう可能性もなくもないですね

これは感知しているけど…あれは駄目というように ある程度
寛容的に捉えておくと良いですよ。。

ところで貫通スリーブは、これから開けるのですか
それと電源は?どういった状態のなっているのでしょう?

書込番号:20560902

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyosiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/12 09:29(1年以上前)

>bsdigi36さん
>m.asaoさん
大変参考になります。ありがとうございますm(__)m
カメラの事はあまり気にしないようにします、なるほど、たしかに玄関の横に室外機があるとあまり良くなさそうですね、、

>wenge-iroさん
すみません、、書込番号に載せるやり方がよくわからなくて、よく調べたら広さは14.5畳でした、断熱性や他の事はよく分からなくて、築19年で当時のエコ住宅?だと言っていました。
図面も見づらくて申し訳ないですが、載せてみましたm(__)m

書込番号:20561819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2017/01/12 15:11(1年以上前)

>sakiyosiさん

今日は。

室外機、室内機の設置スペースは確保できそうですか? 最近のエアコンは省エネのため、室外機・室内機とも昔のエアコンよりも大きいと思います。

 14.5畳で19年前建築のエコ住宅なら、リビングが2階まで吹き抜けでない限り、また北海道や東北の寒冷地でない限り、当機種(MSZ-ZW5616S)で暖冷房とも問題ないと私は考えています。

書込番号:20562514

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/12 22:21(1年以上前)

sakiyosi さん こんばんは。。

書き込み番号の検索は
ページの右上のところから出来ますよ。

築19年前というと省エネ基準も微妙なところですね
計算すれば答えは出てきますが、念の為、平成何年建築でしょうか

書込番号:20563710

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyosiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/13 09:12(1年以上前)

>bsdigi36さん
スペースのことを考えていませんでした、、今のは大きいのですね、買う前にしっかり確認してみます、ありがとうございました^ ^

>wenge-iroさん
すみません、、検索してみましたがよくわからなかったのでこちらに書き込みさせていただきます>_<
築年月は平成10年6月でした。

書込番号:20564648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2017/01/13 13:22(1年以上前)

室内機、室外機の大きさ

所要スペース

>sakiyosiさん

参考にしてください。

書込番号:20565114

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakiyosiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/13 14:01(1年以上前)

>bsdigi36さん
分かりやすく画像までありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます^ ^

書込番号:20565172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2017/01/13 19:33(1年以上前)

まず、エアコンは室内機も室外機も正面から向かって、右側が配管出口です。
エアコン設置する場合は、一般的に長手方向に風が流れるほうが効率が良いです。
ルーバーで風向変更は可能ですが、ルーバー角度を大きく取ると、抵抗になり、風速が落ちます。
左下角壁面は雨戸があるようですので、立面図がないと判りませんが、取付困難だと思います。

最短配管での効率、冷暖房風量の効率を考えると左の窓に被るように室内機を設置し、
サッシ端の柱ギリギリに配管穴を開け、垂直に配管を落とし、玄関方向の壁に沿って室外機を置く。
というのがセオリーだと思います。
がしかし、左の窓サッシの上端と天井面の壁がエアコンが設置可能な高さがあるか?というのが問題です。
天井近くの廻り縁+30mmの余裕が無いとつかない、カーテンレール+50mmはないと送風時の障害になる場合も。
木でフカセ部材を作って取り付けることも可能だと思いますが、量販とかの工事店はそんなことはやってくれませんしね。
悩ましい間取りですね。

書込番号:20565775

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/13 20:12(1年以上前)

sakiyosi さん こんばんは。。

情報ありがとうございます!
それから書き込み番号の検索の件につきまして
分かりづらくて申し訳ございません。。

何度も要求して大変心苦しいのですが
何分、詳細な情報がないことには必要な能力も算出できない現状です。

何度もお手数をお掛けして申し訳ないのですが
次の項目についてお答えくだされば幸いです。

尚、質問の中に、今までお聞きした質問と重複する箇所がございますが
お許し下さい。

[ 戸建て編 ]

@ お住いの地域(差し支えなければ、市町村まで記載戴けると幸いです)
 地域の気象傾向を把握しておきたい為
 
 尚、お住いの地域を伏せておきたい場合は、気象庁発表の過去のデータから
 地域の最高気温と最低気温をご記入願います。
 
{ 気象庁発表の過去の気象データ }
 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=&block_no=&year=&month=&day=&view=a2 

A 降雪地 or 非降雪地

B 高気密高断熱/木造住宅 or 平均的な木造住宅(軽量鉄骨))
及び 築年数

  断熱性を示すQ値 またはUa値をご存じの方はご記入願います。
  または省エネ等級 3・4、ZEH認定住宅 等 お書き添えください。

C (  )階建ての(  )階 

D 部屋の広さ:(  )畳 

E 設置部屋の用途:( LDK ・洋室 ・和室・寝室・書斎 等 )

F 部屋の形状:長方形 または L字形 等

G 設置部屋での吹き抜けの有無

 ・有り→吹き抜け箇所の天井の高さ(   )mと
  広さ(  )畳 または 吹き抜け箇所の寸法(  )m × (  )m
  それ以外の通常の天井の高さ(  )m

 ・無し→天井の高さ (  )m

 ・設置部屋の内階段(リビングイン階段など)の有無
  有り→下の階 または上の階の空間広がり(   )畳、天井の高さ(  )m

H 設置箇所:部屋の中央付近 or 部屋の隅・・・気流制御が気掛かり ( はい or いいえ )

I 設置部屋の外気と接する外壁面数とその方位
  例:南と西向きの二面外皮、 南・西・東の三面外皮であるなど
 ・注)方位は出来るだけ正確にお願い致します(例:真南 or 南西など)

J 窓の寸法:高さ(  ) × 幅(  )とその方位(  )

K 窓の仕様( シングルガラス or 複層ガラス )

L 換気システム:( 第一種 or 第三種 )

M 真夏の午後、日差しの状況:( 例:西からの日差しがとても強いなど)

N ご利用目的:( 冷房のみ or 冷暖房 )

O 床暖房の有無 :( 有り→ 敷設面積: (  )畳 または(  )u )

P 現在の電源:100V or 200V

Q ご利用の時間帯:朝から夜間まで、夜間から早朝まで、休日の日中のみ 等
 (最大熱負荷と照らし合わせる為)

R ご要望のメーカーと予算

S 主にどの機能 等をご希望ですか:(自動お掃除機能・再熱除湿・空気清浄機能・省エネ性・静穏性・ 気流制御 等 )

書込番号:20565851

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiyosiさん
クチコミ投稿数:9件

2017/01/13 20:13(1年以上前)

>マニア〜ナさん
明日物件に行って設置可能か見てみます^ ^
ありがとうございました。

書込番号:20565855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/13 23:26(1年以上前)

sakiyosi さん

追記です。

室内ユニットの取付箇所についてコメントさせて頂く前に
玄関の位置であるとか戸袋とか建物も周りも十分に考慮する必要もございますが
家具のレイアウトも想定しながら決められたほうが良いと思います。

というのもLDKですから、当然ながらテレビも在り、ソファーも配置するのではないでしょうか
ソファーに腰掛けた時、エアコンの取り付け位置によって
背後から温冷風を被るような構図ともなりかねないですね

テレビに接続する壁コンの位置にもよりますが
おそらくテレビの配置は、玄関脇の壁を隔てたリビングの内壁の位置が
設置スペースも広いですし、そこへテレビを配置するのが極々自然なのかなと思ったりしています。

となると、テレビに向き合うようにソファーを配置するのが自然なレイアウトでしょうから
青丸の取り付け位置では正しく背後から温冷風を受ける格好となります

それだとちょっと快適だとはいえませんね〜
その他、テレビとソファーの配置を上記のままとして考えてみると
エアコンの取付箇所は東側の壁も同じく背後から温冷風を浴びる格好となるので
これも却下。

となると、赤丸の取り付け位置か?…南側の窓の上辺りが
家具のレイアウトを中心に考えると最も相応しいということになります。

ただし、赤丸の位置で、隅ギリギリに取り付けるのは良くないです。
というのも、エアコンの前にはテレビが在り、温風を直接当てるのは決して良くはないので
必然的にエアコンの風向はテレビを避けるよう斜め前方向へ吹かせなければなりません。

また、エアコンの取り付け位置の真下まで来るような幅のあるテレビボードを
配置するのも良いとはいえません。
万が一、エアコンから水漏れがあった時のことを考えると
多大な損害ともなります。

よって、エアコンを赤丸付近へ取り付ける際は
テレビボードの奥行き分、窓の上に掛かるように取り付けると
テレビに温風を当てず、スムースな気流を作り出すことが出来ます。

というのも、幸い、三菱のZシリーズは左右風向を90°方向へ固定にも
その90°の間をスイングさせることも可能な機種です。

ですから、最も良い機種選定とも言えなくもありません。。
テレビの配置など言葉でお伝えするには微妙で難しい表現になりましたけれども
伝わっていたらいいのですが…ちょっと・・・自信がないですね…

書込番号:20566500

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/14 09:43(1年以上前)

>sakiyosiさん

申し訳ございません。再追記です

今日、新居へ赴く予定でしたら
壁のアンテナコンセントの位置の確認と
南側の窓の上、天井から窓の上面までの寸法を測っておくと良いです。

書込番号:20567395

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/16 23:09(1年以上前)

>sakiyosiさん

お住いの地域の気象、窓の高さと窓の仕様など
環境条件が確定しないままでは、かなり多くのパターンを試算しなくてはならなかったので
ご質問のテンプレを挙げさせて戴きました。

取り敢えず、一部の環境条件をご提示になられておりますので
不足分は勝手ながら、こちらで環境条件を設定し
試算してみることにしました。

住宅性能は、平成4年基準の省エネ等級3(Q値は4.2W/u k)に該当する木造住宅の1階
方位は、南・東・北向きの三面外皮断熱、天井高は標準の2.4m
窓面積率は、私が所持している設計基準・窓/大に対し1.66倍
仕様はシングルガラス、設置部屋の上は総二階、東京都変わらぬ気象条件とする。

以上の環境条件の設定にて、必要とする冷暖房能力を試算すると次のようになります。

冷房負荷:205W/u × 23.925u ≒ 4904W
暖房負荷:276W/u × 23.925u ≒ 6603W

従って、上記の環境条件であれば5.6kWで賄える試算となります。

書込番号:20575603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配管は交換する?

2017/01/10 17:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:33件

エアコンの購入を考えています。築22年くらいで、当時室外機と室内機を結ぶ配管を壁の中に入れたのですが、エアコン交換する時にその配管まで交換した方が良いのでしょうか?また、配管に寿命はあるのでしょうか?教えてください。

書込番号:20557301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/10 17:58(1年以上前)

たこ8本 さん

22年前との事ですので
現行の冷媒に対応しているかどうか 微妙ですが
 引き換えが可能ならば 引き換えをお勧めします、

隠ぺい配管で引き換えが困難な場合 洗浄するなどで
再使用できる場合もありますが、

出来る事なら 露出で配管を化粧カバーに収めるなどの
方法で 新規にするのが理想です。

書込番号:20557309

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/10 18:07(1年以上前)

その頃のエアコンの冷媒はR22。
いまはR32です。
ガスの種類が違いますので、本来は新しい配管のほうが望ましいです。
ただ隠蔽ですと配管の入れ替えは難しく、もし壁に穴を開けてあらたに配管できるのであればいいのですが。
もし無理であれば、既存の配管の再利用が可能なエアコンはあります。配管そのままでエアコン交換が出来るわけです。
配管が古くて心配なのは配管内の汚れやゴミ。
できれば配管洗浄後の方がいいんですけどね。
簡易的に窒素で飛ばす人もいますけど。

書込番号:20557335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2017/01/10 18:11(1年以上前)

真空ポンプさん

早速回答ありがとうございます。エアコン交換工事費用が嵩みそうですね。ネット通販で購入予定ですが、詳しくは聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20557345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/01/10 18:17(1年以上前)

ポテトグラタンさん

ご教授ありがとうございます。新築の時に後々のことも考えて、設定すれば良かったと後悔してます。触媒の関係、窒素飛ばしは大変参考になりました。エアコン本体、工事費用と総合的に考えて購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20557357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/10 18:56(1年以上前)

業者さんであれば可能かどうかチェックしてくれるはずですが、
既設配管の種類、肉厚、配管の油汚れ等。

三菱は配管洗浄レスで配管再利用で取り付けられるエアコンがとても多いです。
冷凍機油がアルキルベンゼン油というのを使用していまして、これが昔のエアコンの油と混じっても劣化が無いという優れもの。
ただゴミ(鉄粉等)が配管に多く残っていると、新しいエアコンに影響を与える可能性があるわけで。

簡単に言えば既設配管の状態が良ければ、そのまま設置可能。
汚れが酷かったら洗浄して取付です。

もしお店に相談するのでしたら、そこらへんを詳しく説明してもらっては。

書込番号:20557437

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/10 19:04(1年以上前)

再使用には各社 色々制限が有るので要注意ですね、

例えば 現在のエアコンが 焼損して壊れていない事

冷房運転が可能で ポンプダウンが出来るなどなどですが

一番大事なのは 隠ぺい配管が 現行の運転圧力に耐えられるか

否かですよね、

よって 不活性ガスによる 気密試験が必要になります、

一般的な業者(特に量販店)では これらの検査や洗浄には対応できない

場合が多く 恐らく断られるでしょう、

上記のような手順を踏んだ上で 再使用するなら相当なコストが掛かるのは

仕方ないところでしょうね。

書込番号:20557458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2017/01/10 20:50(1年以上前)

既設隠ぺい配管等の再使用について ざっくりですが

参考まで

http://engawa.kakaku.com/userbbs/478/Page=12/SortType=ThreadID/#478-7

書込番号:20557813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2017/01/11 14:59(1年以上前)

真空ポンプさん
ポテトグラタンさん

専門的かつ分かりやすく、教えていただき大変参考になりました。懐具合を見ながら、施工業者と話をして決めていきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20559649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2017/01/13 18:29(1年以上前)

まず、R22とR410&R32辺りでは冷凍油の粘性が違いますので、粘度の高い油が残留していると、コンプレッサーが焼き付く。
というのがダメとされている理由です。
要するに残留油分を最大限無くす事が重要ですが、メーカーによっては、正常な取り外しをしてあれば残留分は僅かなので、
取るに足らないとしている場合があります。
残留油が気になる場合は、窒素ブローも有効かと思いますが、単純にホームセンターに売っているパーツクリーナーを併用
することも有効です、パーツクリーナーの主成分はヘキサンで、大豆油等の食用油を抽出するような物で、油分を溶かし出し、
一緒に排出されて蒸発する性質があります。
ある程度ヘキサンで溶解排油した時点で、窒素ブロー(窒素でなくても構いません単なるコンプレッサーエアーでも)残留
ヘキサン蒸気を追い出してあげれば、油分の問題はクリアになると思います。

あとは工事店側の問題で、機種によって配管長が僅かずつ違うので、取り付け位置調整などでカバー出来る工事店なのか?
又、一回取り付けた配管は、取付当初と比べると、若干硬くなりますので、工事店が嫌がるポイントでもあります。
@フレアの異常が無いか?フレア成形に以上があるようであれば、フレア接合面の再成形が必要になります。
よくあるフレア成形の失敗は。パイプカッタの歯が摩耗していて、銅管を内側に変形させ巻き込み、変形直しとバリ取り、
をしていないと、平滑面が作れていない事が多いです。エアコンのガス漏れの98%はコレが原因です。

書込番号:20565644

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANアダプターMAC-884IF

2017/01/07 21:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:58件

取説に注意書で、‘’WPS以外の無線接続(ペアリング)には対応していません。”とあります。

MAC-844IFを、バッファロー無線ルーターのAOSSで設定して使用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:20548663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2017/12/18 15:15(1年以上前)

今更ですが、自分も同じことが気になっておりまして、一点資料を見つけましたので。
携帯のスクショですがw

書込番号:21441852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Panasonicと購入迷い中

2017/01/05 12:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:1件

11畳の鉄筋マンション、方角は西向きのリビングに4.0kwの14畳用のエアコンを探しています。
今の所、三菱の霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-WかパナソニックのCS-406CXR2で迷い中です。
省エネで冷暖房がよく効くものを探しています。どちらがお勧めでしょうか?三菱の中ではZWとXではやはりZWの方がよいですか?購入時の金額とその後の電気代含めどちらがいいかこれも迷っています。
また、家電量販店でMSZ-ZW4016S-Wは税込16万9千円で呈示されているのですがこれは買いの値段でしょうか?エアコンに詳しい方教えてください。

書込番号:20541149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2017/01/05 20:18(1年以上前)

エアコン探し中 さん こんばんは。。

「省エネで冷暖房がよく効くもの」をお求めのようですので
お住いが寒冷地でもなければ、どちらでも良いと思いますよ。

次に、能力選定について
ご提示の環境条件から詳細なところまで
分からない状況にありますが

例えば、環境条件において
中間階/中部屋の西向きで一面外皮断熱
開口部は吐き出し窓一間、ペアガラスだとすると

冷房負荷:2.45kW 暖房負荷:2.58kW

また、これより過酷な環境条件であった場合
具体例として、最上階/角部屋、西向きで
開口部は一間半掃き出し窓のシングルガラス、低断熱という状況では

冷房負荷:3.12kW 暖房負荷:3.38kW

何れの環境条件でも4.0kWは結構余裕の能力選定です。
まあ、調理中、熱量を発する要因もあることですし
特に、4.0kWを選んでも問題はないと感じてはいます。

続いて、提示額についてですが
よりお買い得な提示額と言われると
そうでもないような感じもしなくもないかなと

現状、もし一店舗のみ当たられた価格なら
少なくても3店舗以上と競合させないと、その地域の相場は
明らかにならないでしょうし、お買い得かどうか分からないと思いますよ。

最後に、三菱/Zシリーズ or 三菱/Xシリーズかと問われると
Zシリーズなのかなと思います。

Zシリーズは、カタログ等をご覧になられてもお解りのように
看板商品でもありますし、三菱/Xシリーズまで視野に入れられているのなら
Zシリーズを選択されたほうが良いと思っております。
おそらく値段的にも変わりはないのではないでしょうか

書込番号:20542097

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/07 00:23(1年以上前)

>エアコン探し中さん

こんにちは。

>三菱の霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-WかパナソニックのCS-406CXR2で迷い中です。
>省エネで冷暖房がよく効くものを探しています。

ZW4016Sは省エネ達成率140%で、期間消費電力量が1097kWh、低温暖房能力は8.1kW。
406CXR2は省エネ達成率144%で、期間消費電力量が1081kWh、低温暖房能力は8.5kW。
下記の方がわずかに省エネです。

>三菱の中ではZWとXではやはりZWの方がよいですか?

機能だけでなく能力も違いますからねぇ。
X4016Sは省エネ達成率120%で、期間消費電力量が1282kWh、低温暖房能力7.2kWです。

ネット上では価格に開きがあります。
ZW4016Sは109,500円
http://kakaku.com/item/K0000806200/
X4016Sは166,665円
http://kakaku.com/item/K0000856193/
ネットではXシリーズを選択する理由が無いですね。

ちなみにパナの406CXR2は143,800円のよう。
http://kakaku.com/item/K0000808072/

>MSZ-ZW4016S-Wは税込16万9千円で呈示されているのですがこれは買いの値段でしょうか?

ちょっと内容がわかりません。
取り外し無し?リサイクル無し?屋内外カバー?、取り付け工事と延長保証は込みなんでしょうけど。
もうひと押しはするべきかと。

書込番号:20545876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

底値はまだ先でしょうか?

2016/10/29 21:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5616S-W [ウェーブホワイト]

クチコミ投稿数:7件

三菱MSZ-ZW5616Sの購入を検討しています。
対抗は、日立RAS-X56F2です。

新製品が発売さされるこの時期、値下げもされやすくなるとのことで、
量販店数店舗を巡り、価格交渉していますが、
良くても税込み20万円(取り付け、取り外し等込み)までにしかなりません。

新機種も発売され始め、このサイトでの価格も順調に下がってきていますが、そことも価格差がだいぶある状況です。
私の交渉術が未熟なのか、もう少しは下がりそうですが、これ以上大きな値下げは期待できそうにない様子です。

当方静岡在住ですが、他の地域の方も同様でしょうか?

これらの機種について、11月以降のほうが値下げが期待できるでしょうか?

皆さんのお力をお借りしたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:20342624

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/30 02:08(1年以上前)

過去の価格の動きを見ますと、12月から年明けあたりに値を下げてますので、そこら辺まで待てるのかどうか。
ただ在庫があればですが。品薄でしたら価格は上昇する可能性も。

ネットは安いですが、取り外し、取り付け、10年保証等をつけると結構な価格になりますね。
それでも20万にはなりませんが。

スレ主様はいくらなら納得できるのか。
その金額を伝えて、その価格なら買うと言ってみるとか。

書込番号:20343344

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2016/10/30 12:06(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
お返事ありがとうございます。
やはりもう少し待ったほうがよさそうですかね?

ネット価格にまでとは考えてはいませんが、
自分的には、あと2万円くらい下がればと思っていて、
それも伝えたのですが、全く相手にされなかった店舗もありました。

今日は月末の日曜日ということもあるので、
少し期待をしつつもう一度数店舗回ってみようと思います。

書込番号:20344326

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/30 18:06(1年以上前)

まだボーナス商戦に入ってないですしね。
18万円はありえなくもない金額に感じますが。
せめて18万円台とかになればいいですが。
もう少し頑張ってみてください。

書込番号:20345246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/10/30 22:47(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
本日も数店舗回ってきました。
結果、購入いたしました。

購入額は、税込み18万円、さらにポイント2万円付き。
取り付け取り外し10年保証込みです。

初めて交渉した店舗で、いきなりこの条件が出てきたので正直驚きましたが、
念のため他店舗へも回りました。
でもやはりここまでの条件は出てきませんでした。

これ以上粘るメリットもないと思い、本日無事購入させていただきました。
会計時に数点の粗品等もいただき、非常に満足できた買い物でした。

どうもありがとうございました。


書込番号:20346242

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/30 23:01(1年以上前)

そうでしたか。
好条件が出て良かったですね。
購入おめでとうございます。

書込番号:20346298

ナイスクチコミ!3


tak.s.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/30 23:04(1年以上前)

>完全試合さん

こんばんは。
はじめまして。

こちらも静岡在住で同一機種を本日購入しました。

新築で取り付け費用のみ込みで税込167,000円でした。
取り外し費用を加えると、そちらと同じくらいの金額ですかね。
こちらも満足する買い物ができました。
お互いよかったですね!

書込番号:20346308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tak.s.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/30 23:06(1年以上前)

こちらも10年保証込みです。

書込番号:20346317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/31 18:59(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

お陰様でよい買い物ができました。
対応してくれる店員によっても、出てくる条件が違ってくるのかもしれないですね。
たまたま良い店員にタイミングよく出会えたのかもしれません。
数回った買いがありました。
ありがとうございました・

書込番号:20348225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/10/31 19:02(1年以上前)

>tak.s.comさん

こんばんは。
そちらもとても良い条件で購入できたようですね!
やはり何店舗か回って交渉されたのですか?

何はともあれ、気持ちよく買うことが出来たのは、
お互いよかったですね!

書込番号:20348233

ナイスクチコミ!3


tak.s.comさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/06 10:52(1年以上前)

お返事遅くなりましたm(__)m

こちらは2店舗しかまわらなかったですが、入居のタイミングが前から分かっていたので、春先からちょくちょくお店に通っていました。
店員さんとも仲良くなれたのもよかったかもしれません^_^

書込番号:20366342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]」のクチコミ掲示板に
霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]を新規書き込み霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]
三菱電機

霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]

最安価格(税込):¥94,800発売日:2015年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

霧ヶ峰 MSZ-ZW2816S-W [ウェーブホワイト]をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング