HDR-251GH のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:400万画素 液晶サイズ:2.8型(インチ) 駐車監視機能:標準 HDR-251GHのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-251GHの価格比較
  • HDR-251GHのスペック・仕様
  • HDR-251GHのレビュー
  • HDR-251GHのクチコミ
  • HDR-251GHの画像・動画
  • HDR-251GHのピックアップリスト
  • HDR-251GHのオークション

HDR-251GHコムテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 8月25日

  • HDR-251GHの価格比較
  • HDR-251GHのスペック・仕様
  • HDR-251GHのレビュー
  • HDR-251GHのクチコミ
  • HDR-251GHの画像・動画
  • HDR-251GHのピックアップリスト
  • HDR-251GHのオークション

HDR-251GH のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-251GH」のクチコミ掲示板に
HDR-251GHを新規書き込みHDR-251GHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入りません。

2017/01/28 19:45(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-251GH

スレ主 susagePさん
クチコミ投稿数:3件

シガーソケットに接続しましたが、何も反応しませんでした。初期不良と思い代替え品を送ってもらいましたが、やはり何も反応しません。
シガーソケットが悪いのかと思いスマホ充電プラグを接続しましたが、スマホちゃんと充電されます。
何が原因か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:20610720

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2017/01/28 19:56(1年以上前)

susagePさん

HDR-251GHの取扱説明書の54頁に記載されていますが、TV接続端子にシガープラグコードを接続していませんか?

書込番号:20610760

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/01/28 20:26(1年以上前)

別観点での推測ですが。

>代替え品を送ってもらいましたが、やはり何も反応しません。

今の時代は修理ではなく本体交換だと思うが少なくても
「電源が入らない」申請ならそれは確認すると思うが、さて置き。

交換したのが本体だけなら”シガープラグコード”が駄目とか?

あと、送付前に電源が入る確認はしてるとは思うが、さて置き。
送付前に動確しないでの同ロット品なら同問題もあり得る。

書込番号:20610871

ナイスクチコミ!2


スレ主 susagePさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/28 20:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。ビンゴでした。TV接続端子にさしてました。
54Pも目を通していたのですが、認識できていませんでした。
電源が入らない=LEDランプが点灯しないなのに、症状が、電源が入らないと思い込んでいたため柔軟に反応できませんでした。反省です。
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:20610903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/01/28 23:01(1年以上前)

・・・電源口は必須ですがよく間違えると思えるそにはお金等が必要でも
間違えないようにシールでも貼るべきですね、流れないから良いけど。

書込番号:20611471

ナイスクチコミ!1


スレ主 susagePさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/28 23:59(1年以上前)

自分の単純なミスが原因で言うのもなんですが、コムテックさんサポートセンターに連絡した時、電源ジャック間違えてないか問診あれば、スグに解決したのですが・・・。初歩的問題過ぎて聞かなかったのでしょう。いずれにせよ恥ずかしい限りです。

書込番号:20611636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

検討してます。

2016/11/28 21:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-251GH

スレ主 lxlさん
クチコミ投稿数:18件

皆様

ご使用いただいている方へ、ご質問です。

この度、新車を購入し、HDR-251GHを装着を検討しています。初のドライブレコーダーです。
この機種はエンジンオフ後、30分はバッテリー駆動で動くようですが、
その後、電源が落ちたあと、車体に衝撃があった際には再度起動し、録画するのででしょうか?

その機能があれば即時、購入するのですが。

教えていただけないでしょうか。
お願い致します。

書込番号:20436395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/11/28 22:08(1年以上前)

lxlさん

駐車監視モードはHDR-251Gに内蔵されたバッテリーによって行います。

つまり、30分を過ぎるとHDR-251Gの内蔵バッテリーが無くなり電源が切れます。

以上の事より、HDR-251Gの電源が切れた後に衝撃を受けても、内蔵バッテリーが無いので録画を開始する事はありません。

書込番号:20436547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lxlさん
クチコミ投稿数:18件

2016/11/29 06:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速教えていただき、ありがとうございました。
30分バッテリー駆動で録画した後は、衝撃受けても動かないんですね。

追加で伺っても構わないでしょうか?
例えばですが、動かし方を選択することは可能でしょうか?

30分のバッテリー駆動させるか、車体に衝撃があった際に起動し、前後の録画をするように
選択をすることは可能でしょうか?

書込番号:20437285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/11/29 07:01(1年以上前)

lxlさん

HDR-251Gの駐車監視モードは↓のように、衝撃があった際の前10秒/後30秒の映像を記録します。

http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr251gh.html

つまり、駐車監視モード動作時間の目安は約30分ですが、この30分間録画している訳では無く、衝撃を検知した時にだけ録画を行います。

長時間の駐車監視を行いたいなら、例えば↓のケンウッドのドライブレコーダーにOPのドライブレコーダー用「車載電源ケーブル」CA-DR150を使用された方が良さそうです。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/

書込番号:20437311

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/11/29 11:11(1年以上前)

>lxlさん
こんにちは。

要は、無駄な時間を撮らなければ、
容量も節約出来るし、バッテリーも節約出来るのに…
と言う感じですかね?

でも、それは現状のドラレコの無理みたいです。
メモリーに関してはイベント時だけの録画をすれば節約は可能ですが、
動きのセンサーに関しては、
単に衝撃センサーだけによる起動ならそう消費電力も使わずに出来るのかもしれませんが、
モーションセンサーは録画こそしていませんが画面に変化があった時に記録する為に、その変化を監視する必要があります。
録画はしないけどモニターはしているとか、常に録画して変化時だけ保存する等の動作をしているのでしょう。
このように、
絶えず監視の為に消費電力を使っている為に、内臓の電池では現状の仕組みだと30分の録画時間程度しか動作できません。
これは、これに限らず他社のドラレコでも同じようなものです。
現状で長時間の録画がしたいなら、常時電源に接続しなければならないでしょう。

書込番号:20437745

ナイスクチコミ!0


スレ主 lxlさん
クチコミ投稿数:18件

2016/11/29 23:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早々にお返事をいただき、ありがとうございました。理解出来ました。

HDR-251Gは30分間で、衝撃があったときに、起動するのですね。
ケンウッドのドライブレコーダーも検討してみます。
車のバッテリー駆動させると、車のバッテリーが不安ですね。悩みます。

書込番号:20439520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lxlさん
クチコミ投稿数:18件

2016/11/29 23:10(1年以上前)

>ぼーーんさん

お返事をいただき、ありがとうございます。

おっしゃる通りなんですね。色々な会社さんがあるなかで、機種を選ぶのは難しいですね。
車の電源を繋いで、動くドライブレコーダーを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:20439528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/11/30 05:08(1年以上前)

lxlさん

それなら駐車監視時に衝撃を感知すると録画を開始する↓のND-DVR1やケンウッドのDRV-410が良いのではと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

ND-DVR1は常時電源接続で駐車監視時の電流値は1Aと極小です。

ただし、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、別途ナビ等と接続する必要があります。

又、DRV-410は↓のように、OPのドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR100を接続する事で駐車監視を行う事が出来ます。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_410/

このDRV-410の駐車監視時の電流値はND-DVR1よりも更に低く0.5Aです。

このND-DVR1やDRV-410のような駐車監視時の電流値なら、バッテリー上がりの心配もありません。

ケンウッドのドライブレコーダーでもDRV-410以外ならドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を使用します。

このCA-DR150は確かにバッテリー上がりの懸念がありますので↓のKNA-DR350のレビューのように、CA-DR150の代わりにOP-VMU01とOP-E755を組み合わせて使用する方法もあります。

http://review.kakaku.com/review/K0000808286/ReviewCD=957795/#tab

OP-VMU01なら電源OFFの電圧設定が11.6V、11.8V、12.0V、12.2Vと現実的な設定が可能だからです。

書込番号:20440021

ナイスクチコミ!1


スレ主 lxlさん
クチコミ投稿数:18件

2016/12/01 06:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

お返事いただき、ありがとうございます。
ケンウッドのDRV-410とND-DVR1の二つで、検討してみたいと思います。

購入した車はメーカーの純正ナビでガチガチに鍵を締められていそうなので、DRV-410が有力かもしれません。

しかし、ドライブレコーダーに興味を持ち、調べてみると、色々なメーカーが参入してるんですね。
電気系などのメーカーも。
これから伸びるかもしれない市場と思いました。

書込番号:20442945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/11 09:22(1年以上前)

もう遅いかと思いますが駐車監視、直接配線ユニット HDROP-05 を使えば駐車監視できます
コムテックのホームページを見てもわからないというのが問題です

書込番号:20473325

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お尋ねします。

2016/07/18 22:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > HDR-251GH

スレ主 isd-ykiさん
クチコミ投稿数:34件

二ヶ月ほど前から本製品を使っています。
走行中は、速度や時間などが表示されていたのですが、走行中なのに、このように撮影している映像しか出ていない時があります。
説明書を見ても、よく分からないのですが、このようになっている最中も録画中ですか?宜しくお願い致します。

書込番号:20048868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/07/18 22:24(1年以上前)

isd-ykiさん

HDR-251GHの取扱説明書の55頁に記載されていますが、LEDランプ表示が橙色点灯なら録画停止(設定モード中)です。

又、LEDランプ表示が橙色点滅なら録画停止(エラー表示又は緊急録画停止中)です。

書込番号:20048932

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:43件

2016/07/19 00:06(1年以上前)

>isd-ykiさん
>録画中ですか?

本体で再生してみるか、SDを取り出してPCで確認してみては?

普段表示されているものが表示されていないという情報だけで録画されているかの判断は回答できないと思いますが・・・

走行したルートを覚えているうちに再生して確認してみれば分かるとおもいますよ。途中が抜けているとか。

それによって、対処法が決まると思います。


書込番号:20049197

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/19 07:49(1年以上前)

>isd-ykiさん

こんにちは。
ひょっとしたら上書きが停止しているのかな?と思ったりしましたが、
色んな可能性があることも想定して、製品の初期化とSDカードの初期化をして最初から設定し直した方が手っ取り早そうですね。
それでも解決しなければ故障も視野に販売店かメーカーに相談された方が良いです。

書込番号:20049526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isd-ykiさん
クチコミ投稿数:34件

2016/09/19 19:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
>STELLA 信者 48さん
>スーパーアルテッツァさん
大変遅くなりました。皆様有難うございました。
コムテックサポートへ電話したところ、SDカードを純正のものにしてくださいとのことでしたので、
純正SDカードにしたところ、正常に録画するようになりました。
有難うございました。

書込番号:20217266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > コムテック > HDR-251GH

クチコミ投稿数:340件

現在、《HDR-201G》を使っていますが、《HDR−251GH》に買い替えを考えています。

そこで質問なのですが、現在設置している《HDR−201G》の取り付けステーを変えずに、
本体だけ《HDR-251GH》に替えることは可能でしょうか?
それと、電源コードもそのまま使えますか?

情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:20030405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/11 22:51(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん

こんにちは。
メーカーHPを見ると、両方ともオプションの電源配線ユニットがZR-01と同じものになっているので、
電源に関しては同じなのではないのか?と思いました。

ステーに関しては、とりあえず合わせて見てOKなら流用、NGなら取り外して交換と言う事でも良いのではないでしょうか?

書込番号:20030483

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51502件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2016/07/11 22:52(1年以上前)

STELLA 信者 48さん

電源ケーブルについては、両機種に共通のオプションの電源配線ユニットZR-01があります。

・HDR-201G
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr201g.html

・HDR-251GH
http://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr251gh.html

つまり、HDR-201Gの電源ケーブルはHDR-251GHでも使えるでしょう。

取り付けステーについても、同じ型でHDR-251GHでも使えそうに見えます。

ただ、念の為↓からコムテック サービスセンターにHDR-201Gの取り付けステーがHDR-251GHでも使えるか問い合わせる事をお勧め致します。

http://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html

書込番号:20030491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2016/07/11 23:26(1年以上前)

>ぼーーんさん
>スーパーアルテッツァさん
  
早速の返信ありがとうございます。

双方のオプションで《ZR-01》が記載されているので、電源は大丈夫かな?とは思っていました。<(_ _)>

《HDR-201》はディーラーで配線隠して綺麗に取り付けてあるので、本体だけの交換で済むなら買い替えもあり
かなと考えての質問でした。

書込番号:20030629

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/11 23:42(1年以上前)

であれば、一応コムテックにその事を聞いた後、
少なくとも電源が同じなら購入されても良いのではないでしょうか?
ステーに関してはどっちみち新しいのが来るまで置いておいてもなんら問題ないでしょうから。
最悪合わなければ付け替えれば良いだけでしょう。

書込番号:20030691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2016/07/11 23:55(1年以上前)

>ぼーーんさん

COMTECに確認してみます。

取り付けステー分、割引きになる訳でもないし。笑”
配線がそのままで良いなら、取り付けに大した手間も掛かりませんしね。

書込番号:20030725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/13 18:56(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん

既にメーカーへ確認済みかもしれませんが…。

取付けステー、シガープラグコードの何れもHDR-201Gと同じものです。

ちなみに、HDR-201Gと取り換えるときの物理的な違いは、電源ジャックの位置が本体の横から上部に変わることくらいです。

書込番号:20035011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2016/07/13 21:33(1年以上前)

>黒ヒヨコさん

情報ありがとうございます。

COMTECにはまだ問い合わせしていません。

書込番号:20035526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/13 23:09(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん

どういたしまして。

以前、私も同じことを考え、様々なサイトでHDR-251GHの商品画像と睨めっこしました(笑)。

書込番号:20035878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件

2016/07/13 23:51(1年以上前)

>黒ヒヨコさん
以前、私も同じことを考え、様々なサイトでHDR-251GHの商品画像と睨めっこしました(笑)。

・・・と言うことは《HDR-201G》から、《HDR251GH》へ買い替えたのですか?(≧▽≦)

書込番号:20036005

ナイスクチコミ!2


3ADAYさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/14 21:24(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん
私も同じことを考え、お店で201Gと251GHの展示品を睨めっこしました(笑)。
実際購入してみると、201Gから251GHへは本体のみの交換でOKでした。
ただ、黒ヒヨコさんがおっしゃるように電源ジャックの位置が本体の横(201G)から上部(251GH)に変わります。
外した201G本体は、251GHに付属していたステーと電源コードでセカンドカーに取付できました。
電源コードが細いので取り回しが楽でした。

書込番号:20038078

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/14 23:20(1年以上前)

>STELLA 信者 48さん

> ・・・と言うことは《HDR-201G》から、《HDR251GH》へ買い替えたのですか?(≧▽≦)

はい、その通りです。

本体以外のパーツが共通だと、ほんとに交換が楽で助かります。

書込番号:20038518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件

2016/07/15 00:19(1年以上前)

>3ADAYさん
>黒ヒヨコさん

買い替え経験者からの情報ありがとうございます。(^◇^)
これで一気に《HDR-251》買い替えモード突入です!!

>201Gから251GHへは本体のみの交換でOKでした。
>本体以外のパーツが共通だと、ほんとに交換が楽で助かります。

このお言葉を待ち望んでいました!(≧▽≦)!

ありがとうございました。

買い替え&取り付けたら、報告します!(^_-)-☆

書込番号:20038680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-251GH」のクチコミ掲示板に
HDR-251GHを新規書き込みHDR-251GHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-251GH
コムテック

HDR-251GH

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 8月25日

HDR-251GHをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング