ラムダッシュ ES-CLV9A
- 前後・左右に加え、新たに上下に可動する「3Dアクティブサスペンション」で肌への密着感がアップした5枚刃モデル。
- 肌にあてて動かしたときに回転する2つの「スムースローラー」を新搭載し、肌との摩擦を「ES-LV96」の約2/3に軽減。
- ヒゲの濃さに応じて自動でパワーをコントロールする「ヒゲセンサー」を搭載。
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV9A
現在、購入を考えています。
全自動洗浄充電器用に専用洗浄剤 ES-4L03があると思うのですが、洗浄剤の使用は必須ですか?
書込番号:19421623
13点
洗浄液があるから油が落ちてキレイになるんですよ
書込番号:19422001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
水だけで洗浄液を入れないと洗浄も殺菌も潤滑も出来ないから無意味。
1ヵ月当たり300円程度なので専用品を使わない意味が無い。
書込番号:19422289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗浄剤の使用は必須ですね。
水だけでは、皮脂が取れません。
また洗浄剤には、防腐剤や潤滑材も入っています。
水だけだと、雑菌が発生し、夏場なら、2,3日で雑巾を嗅いだ時の
ような、いやなにおいがしてきますよ。
雑菌がポンプ内につまり故障する事もあります。
下手にコストカットすると、本体にも影響を出しかねないので
純正の洗浄液の利用を強くお勧めします。
書込番号:19453120
10点
純正洗浄剤を使いたくないなら、LV型番でもCLV型番でも洗浄器無しの5枚刃下位モデルを買えば良い、上位モデルと髭剃り性能は全く同じなので、市販のハンドソープとシェーバーオイルで手入れする手間を惜しまなければ洗浄器は必要ない。
書込番号:19453713 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
運用コストを重視すると洗浄機無いモデルの選択もあり、ですね。
私自身は、ものぐさになってきたので、洗浄充電器は必須アイテムになっています。
ハンドソープで洗う手間を手間とみないのであれば、洗浄充電器無しモデルを。
手間を感じるのであれば、ありモデルを。
ちなみに洗浄機モデルは、おおよそ、1ヶ月に一回の洗浄液交換作業の保守が必要です。
作業は簡単。
洗浄カップをはずし古い洗浄液を流しに捨てて、軽く洗浄。
水道水を給水。
パウチタイプの洗浄剤をいれて、元に戻せば終了。
※洗浄機本体側も1年に2、3回底にたまる汚れを麺棒などで取り除く清掃が必要。
書込番号:19453775
10点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ラムダッシュ ES-CLV9A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/08/29 12:30:51 | |
| 0 | 2016/07/16 7:36:14 | |
| 0 | 2016/06/01 3:01:03 | |
| 3 | 2016/04/19 7:37:57 | |
| 0 | 2016/03/12 9:01:29 | |
| 2 | 2016/02/10 11:41:40 | |
| 1 | 2016/01/12 21:54:53 | |
| 5 | 2016/01/02 16:01:38 | |
| 0 | 2015/12/18 15:20:10 | |
| 4 | 2015/12/11 8:22:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)







