OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 9月 4日 発売

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

  • 上位機種「E-M1」や「E-M5 Mark II」と同様に、「VCM方式5軸手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や、画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥112,608 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(6318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキットについて

2017/07/28 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

こちらを購入しようかと思っているのですが、ダブルズームキットで買った方がお得でしようか?それともボディとレンズ(普段使い用と望遠と)を別で買った方がいいと思いますか?
別で買うとしたら、どのレンズがおすすめですか?

ちなみに撮るのは主に人物です。(赤ちゃん、子供)

書込番号:21077518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/07/28 21:31(1年以上前)

ダブルズームキットで買った方が、お得だと思いますよ。

書込番号:21077540

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/07/28 21:35(1年以上前)

ダブルズームキット以外で欲しいを考えているならね。


お子さんが小さいならば、
ダブルズームキットに室内用に25o前後の明るい単焦点レンズがあった方がよいかと。

書込番号:21077547

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/28 21:40(1年以上前)

今までもオリンパスの一眼を使っていてレンズはあります。
って言うのでなければ
ダブルズームキットで良いと思います。

キットと言う以上割安になってて本体と別々に買うよりは
かなりお得な価格設定になってると思います。

きっと、後悔もなく良い買い物になると思います。
オールマイティに使えるセットです。

スタートはキットからはじめて、
そのうち明るい単焦点とか接写が使えるマクロレンズとか
幅を広げて行けばよいと思います。

私の場合は、オリンパスじゃないけど
キットレンズの2本がイヤで1本で賄える高倍率ズームに行きましたけど・・・

それはそれで元来のモノグサから来る発展型のひとつですけど。

キットレンズからはじめても
きっと、お気に入りの写真も撮れるセットだと思います。

書込番号:21077560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/28 21:42(1年以上前)

最初であれば、ダブルズームキットを買った方がお得だと思います。
モデル末期に近い状態で価格も手ごろ感になっているので特に。

カメラに慣れてきたらそれまでで撮っていてよく使っていた焦点域に
明るい単焦点でも買うのがいいんじゃないかと思います。

書込番号:21077564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/28 21:46(1年以上前)

コスパを重視するなら
ダブルズームキットだと思います

サイズやなんかを重視するなら
望遠ではパナソニックの45-175が良いと思います

室内での写りを重視するなら
予算と重量、ズームが良いのかしなくて良いのか?の確認が要ります

書込番号:21077576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/28 21:47(1年以上前)

>抹茶ぱんさん

損得で考えたらダブルズームキットがいいと思います。
二つとも持っておいていいレンズですしね。

赤ちゃん、子供さんがメインであれば普通にオススメなのが25mmの単焦点レンズですね。
オリンパスとパナソニックどちらもあります。

オリンパスの45mmは使い所を選びますが、よくボケて人物撮りには向いています。
寄れないのが欠点ですがオススメです。

でも、それよりオススメなのが外付けストロボですね。
室内でも画質を落とす事なく綺麗に撮れます。

書込番号:21077581

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 22:03(1年以上前)

ダブルズームキットを購入するのが良いですよ。

予算が潤沢ならボディにProシリーズでも良いと思いますが。

最初はダブルズームキット使って、不満が出たら明るい単焦点レンズとか追加したら良いと思いますね。

書込番号:21077616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/28 22:32(1年以上前)

こんにちは。

お得さで言えばWズームはお得ですよね。
ボディに14,000円ほどプラスすれば2本レンズが付いてきますから。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017174_J0000017175_J0000017176
赤ちゃん撮影なら屋内も多いでしょうし、ふんわり背景がボケた一眼らしい
写真を撮るのに、明るい単焦点もお早めにどうぞ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617303_K0000532767_K0000808290_K0000055876&pd_ctg=1050
キットの標準ズーム(14-42mmEZ)ではほとんどボケませんので。

書込番号:21077696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/07/28 22:41(1年以上前)

ダブルズームキットを買うことにします、丁寧な回答ありがとうございます!!

他のも進めて頂いてありがとうございます!他のだと予算的にもソニーのα6000か迷ってたのですが、初心者の私にはこれで十分なのかなぁとオリンパスにしました!

はじめての投票、返信なので、おかしな所があればすみません(汗

書込番号:21077715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/28 22:48(1年以上前)

初心者だからマイクロフォーサーズ(EM10)で充分と言う表現はおかしいですよー
とても良い規格です♪

書込番号:21077738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/07/28 22:49(1年以上前)

やっぱり一緒に買った方がお得なんですね!
ボディだけだと結構安くなってたので、別で買う方がお得なのかと思ってました!
レンズだけ見てましたが、案外値段するものなんですね!わかりやすくありがとうございます!

書込番号:21077741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/28 23:14(1年以上前)

私もM4/3いいと思いますよ。
うちはEOSと併用ですがM4/3機は3台あります。
レンズも含めて小型なので気軽さではEOSより上。
気軽に使えるということはその分シャッターチャンスにも恵まれる
確率が高くなるかと。

25mmF1.7は今キタムラに白箱新品が大量に出てますね。
一時よりは高いですが、これは狙い目かも。
http://kakaku.com/item/K0000808290/used/#tab

レンズは高ければ中古も多数流通していますので検討ください。
20mmF1.7の旧型の中古なんかはだいぶこなれてきています。
http://kakaku.com/item/K0000055876/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

書込番号:21077802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/07/28 23:15(1年以上前)

失礼しました(;^_^Aそうですよね♪
フルサイズにくらべたらマイクロフォーサーズて全然かと思ってましたが、お店で手にとってみたのですが、とても良かったです!ミラーレスてこんな綺麗にとれるものなんですね!

書込番号:21077805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/07/28 23:37(1年以上前)

>BAJA人さん
このレンズ2万きって買えるですね、とても魅力的です!
初心者なので、同じF1.7でも25oと45oとの違いがよく分かりません。理屈はなんとなく分かるのですが、写真に撮ると同じに思えます(*_*)

書込番号:21077849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2017/07/29 00:45(1年以上前)

手軽にレンズを色々揃えてもお財布にやさしいのがM4/3です

書込番号:21077983

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/29 08:22(1年以上前)

>同じF1.7でも25oと45oとの違いがよく分かりません。

画角(写る範囲)が違います。
25mmはいわゆる「標準レンズ」というやつで、ある程度汎用性があります。
室内でも屋外でもこれ1本みたいな。
45mmは「中望遠」と呼ばれます。室内で人を撮るにはアップになりすぎて
使いづらい可能性があります。でも屋外などだと大きなボケが得られるので、
人物撮りに好適なレンズです。

25mmは汎用性が高いと書きましたが、25mmでも望遠気味と感じる人も
少なくないです。20mmや17mmだとそのあたりも緩和します。
オールマイティさではパナ20mmF1.7をお勧めしたいです。
AFが遅いし追従AFができないので、動き物や動画には弱いですが、
写りはピカイチです。私一番よく使うレンズです。

書込番号:21078393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/07/31 12:57(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます!
では室内では20mmくらいが良さそうですね!
ただ動きもの?赤ちゃんと猫を撮るので、もう少し迷ってみます!

書込番号:21083723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/31 13:54(1年以上前)

はい!
よくお考えください。
赤ちゃんだけなら小さいので45mmもいいかもしれません。
また猫ちゃん撮りにも45mmは使いやすいかと思います。

室内で赤ちゃんと大人とか複数人を撮るには20mm辺りが使いやすいと思います。
単焦点は1本ですべてカバーするのは難しいので、用途に合わせて
何本かのレンズを使い分けることが基本と考えてくださいね。

だいたい14mm、20mm、45mmの3本あれば大方対応できます。
真ん中の20mm辺りのものはたぶん一番よく使うので、色々ご検討ください。

書込番号:21083809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中なのですが

2017/07/28 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

子どもを撮るのにE-M10Mark2を買おうか色々調べていたのですが、8月〜9月にMark3が発表されるかもしれないというのを見ました。
今すぐ欲しい!という訳でもないので新しいものを待つか、今底値と言われているMark2を買うか迷っています。Mark3がどれくらいの価格になるかもわかりませんし、出たばかりは多分高いですよね。
新型が出ると旧型の方は在庫が無くなるというのも見たのでどうしようかと…

カメラ初心者で分からないことばかりなので教えて頂きたいです。

書込番号:21076996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/28 16:36(1年以上前)

何が知りたいのでしょうか?

頑張って答えるので具体的な質問お願いします。

書込番号:21077004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 16:47(1年以上前)

具体的なことを書いてなくてすいません。Mark2を今買うべきかMark3を待つべきかですね。

もし、新型が発表されたとして発表から発売までどれくらいかかるのかも知りたいです。

書込番号:21077015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/28 16:51(1年以上前)

>今底値と言われているMark2

であれば、Mark2の方で良いような気がします。
Mark3になって発売したばかりの高くなった価格で、
それに見合う性能さ・・・も分かりにくいほうが多いので、
底値で買った方が賢い買い方だとは思います。

>カメラ初心者で分からないことばかりなので

ならば、尚更底値のウチにMark2買って練習しながらカメラに慣れる・・・。
数年たってもカメラに飽きなかったら、ステップアップを考える・・・
の方向でも良いような気がします。

書込番号:21077019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 17:08(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
使いこなせないといいもの持っていても意味無いですもんね。練習も兼ねてMark2を買ったほうがいいような気がしてきました!
ご意見ありがとうございます!

書込番号:21077034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/28 17:13(1年以上前)

予算があるなら待っても良いと思いますが、10万円以上ではと思いますね。

E-M10mk2で十分と考えているなら、底値と言われている今が買い時かなと思いますが。

初めてなら今買って写真を学ぶのが良いと思いますね。

書込番号:21077043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/28 17:15(1年以上前)

>りらくま。さん

まだ新機種のスペックなり機能が発表されていないので何とも言えませんが、EM10mark2がお買い得である事は間違いないです。
新機種は噂では4kで動画撮れるみたいですね。

発表されてから発売までの期間もわかりません。
しかし、発売されてから適正価格と言うか価格が落ち着くまでの期間も考えたら今の現時点から考えて一年ほどかかるんじゃないでしょうか。
それだけ待てますか?
発売されて割高でも買って良いと判断できるなら別ですが。

ちなみにこのカメラ持ってますが使いやすくて良いですよ。
penシリーズと比べると多少大きいかもしれませんが、ファインダーついてるし普段使いには最高です。

それとお子さん撮りはキットレンズでも撮れますが、明るい単焦点レンズで撮ってあげた方が綺麗です。
できたら外付けストロボもあったらもっと良いです。
と言うことで僕はEM10mark2をオススメします。

書込番号:21077047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 17:32(1年以上前)

>fuku社長さん
10万以上はちょっときつそうです。やはりMark2が良さそうな気がしてきました!
早く買って色々撮ってみたいです。アドバイスありがとうございます!

書込番号:21077071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/28 17:35(1年以上前)

オリに決めたのですか?

書込番号:21077074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/28 17:44(1年以上前)

こんにちは。
タッケヤンさんと同意見です。

マイクロフォーサーズ規格(オリンパスとパナソニック)は性能面では行き着くところまで行き着いたように思います。特に動画は別として、静止画の場合、新機種が出るとしても高感度性能などで革命的な進化があるとは思えませんし。一般的な用途ではE-M10Uで十分過ぎると思います。

タッケヤンさんがお書きのように、描写やボケ表現、AF速度などはカメラ本体だけでなくレンズにも依存します。E-M10Vが出たと仮定して、発売当初の高価格で購入するよりも性能的には申し分のないE-M10Uにして、余った予算を単焦点レンズや外付けフラッシュに振り向けたほうが満足度は高いように思うのですが。

ただ、E-M10Uは液晶が180度反転しませんので自撮りには不便です。上位機のE-M5Uならバリアングル液晶なので楽なのですが。もし自撮りもとお考えならちょっと工夫が必要かもしれません。

書込番号:21077088

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/28 17:45(1年以上前)

りらくま。さん こんにちは

自分の場合は マイクロフォーサーズ 新製品が出たとしても 価格が安くなっている機種購入していますが 

今まで不満が出たことが無く 能力的にも問題ないので E-M10Uで良いように思います。

書込番号:21077094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 17:46(1年以上前)

>タッケヤンさん
やはりMark2は今お買い得ですよね。電気屋さんで色々なカメラ見ていて早く欲しくてうずうずしているので新機種の価格が落ち着くまでは待てなさそうです。

キットレンズより単焦点レンズの方が綺麗に撮れるんですね。色々オススメを教えていただきありがとうございます。単焦点レンズの購入も考えてみようと思います!
完全に気持ちはMark2に偏りました!
教えていただきありがとうございます!

書込番号:21077097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 17:48(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ソニーとオリンパスで迷っていましたがこちらにしようかと思っています。

書込番号:21077104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 17:57(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
動画の機能もちょっと気になるところではありますが多分静止画の方が撮ると思うのでみなさんの意見を見る限り私にはMark2で十分なのかと思いました。

ほとんど子どもを撮る用と考えているので自撮りはできなくても大丈夫かなと思っています。もし必要となればその時考えることにします!

書込番号:21077115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 18:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
価格の安さは重視したいところですのでMark2が結構魅力的です。機能面でもみなさん問題ないとおっしゃっているので私もこちらで決めようかと思いました!

書込番号:21077129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 18:13(1年以上前)

初心者の拙い質問でしたがみなさんわかりやすく回答して頂きありがとうございます。
購入したらまた質問するかもしれません。図々しいですが見かけたらまたよろしくお願い致します。

書込番号:21077150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/28 18:24(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。

なお、自撮りはちょっと難しいかもと書きましたが、スマホをお使いのようですからオリンパスのアプリOLYMPUS Image Shareを使えばスマホの画面を見ながらタッチしてシャッターを切れるのでなんとかなるように思います。ご検討を。
http://app.olympus-imaging.com/oishare/ja/

書込番号:21077180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/28 19:04(1年以上前)

>りらくま。さん

同じくありがとうございます。
単焦点レンズですが好きな画角がわかってからでもいいですよ。

使いやすいのは17mmとか25mm
ボケが綺麗なのは45mm
マクロレンズも面白いです。
オリンパスとパナソニックの両社から好きなの選んで下さい。

レンズの事もですが、ストロボやカメラの設定など色々わからない事がででくると思います。
価格のサイトの皆さん詳しいのでまた質問したらいいと思います。

書込番号:21077244

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/28 21:07(1年以上前)

>りらくま。さん

Mark2を買ってMark4を待つのがイイですよ。

書込番号:21077494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 22:00(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
URLまでありがとうございます。このアプリあると良さそうですね。インストールしてみたいと思います!

書込番号:21077610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/28 22:04(1年以上前)

>タッケヤンさん
とりあえずはキットレンズで練習してから検討してみたいと思います。

質問から回答までが早くてすごく助かりました。1人で悩んでましたが質問して正解でした。

書込番号:21077617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらが良いか迷っています。

2017/07/24 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:12件

PENE-PL8 14-22mmとOM-D E-M10 MarkU
値段が1万以上違うのでどちらにしようか迷っています。
主には風景や人物です。常に動く物を撮りたいわけではないです。
それぞれのメリットデメリット、またおすすめの方を教えてください。

書込番号:21068451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/24 22:31(1年以上前)

ファインダーとフラッシュが内蔵しているEM10と
液晶が自撮り用の向きまで稼働するPL8です

PL8はPL7との違いが個人的には感じられ無いので割高感がありますね

書込番号:21068476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/07/25 02:16(1年以上前)

別機種

PL3のモニターが真っ白で見えなくて この後速攻でVF-3を買いました。

>リラックマ。さん

PL8のメリット・・・さぁ正直分かりません(爆) 自撮りの180度反転モニターはは欠かせないとか無ければ、M10mkIIの方がお買い得でしょう。機能はほぼ同じとしてVF-4(別売り2万)とほぼ同等のファインダー搭載してる分、M10mkIIの方が付加価値高いです。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=863&products=875&products=839
風景写真は普通は外で撮るので、EVFは絶対便利ですよ。またEVFを覗くカメラの構え方の方が、モニター見ながら撮るより手振れしにくいです。 
>常に動く物を撮りたいわけではないです
M1とM1mkII以外の機種は動き物はあまり期待しないでください(笑)。他の機種はほぼ同じ実力です。

書込番号:21069053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/25 05:43(1年以上前)

お得なのはE-M10Uでしょうね。唯一の欠点は、モニターが約85度までしか動かないので、自撮りには向かないことでしょう。

PL8の数少ない良い部分は、モニターが約180度まで可動するので自撮りしやすい。ファインダーが無いので、そのぶんコンパクト(なぜか重さはあまり変わらない)。あとデザイン(個人の好みによる)。


旧モデルのE-M10とPL7はよく似た性能でしたが、E-M10Uは着実にパワーアップ。PL8はPL7から性能がほとんど変わらなかったので、差がかなりついてしまった感じですね。E-M10Uの方が手ぶれ補正が強力、電子シャッターも搭載・・。

あっ、PL7とPL8はほとんど性能差がないので、PENの方がお好みならPL7でもOKです。

書込番号:21069157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/07/25 08:12(1年以上前)

自撮りしないならM10mk2のほうがいいよ

書込番号:21069340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/25 09:50(1年以上前)

リラックマ。さん こんにちは

皆様も書かれていますが 一番の大きな違いはEVFが付いている所で PENE-PL8にもEVF後付けは出来ますが 取り付けると収納時案外邪魔になりますし 価格も高いのでPENE-PL8は EVF無しを基本的に考える方が良いように思います。

その為 EVFと背面液晶条件により使い分けられる OM-D E-M10 MarkUの方が使いやすいと思います。

書込番号:21069499

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/25 11:55(1年以上前)

こんにちは。

皆さん書かれている通りですね。
基本性能はほぼ同レベルの2機種です。
画質などはあまり変わらないかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017176_J0000017175_J0000021851_J0000021850&pd_ctg=0049

E-M10U

●メリット

@ファインダーがある
動いているものを追いかけやすい、外光の影響を受けにくい、
周囲に影響されず撮影に集中できる、など。

A内蔵フラッシュがある
非力なフラッシュですが逆光時や室内など重宝する場面もあります。

B値ごろ
後継機のうわさも出始めて、価格的にはかなり値ごろ感があります。
新機種(後継機)が気にならないのなら買い時機種です。

●デメリット

@収納性
ファインダー部が出っ張っているので収納性は少し悪いことも。
ただしボディは小さいのでそんなに気にならないかも。

A自撮りはしにくい
背面液晶が180度反転しない→モニター見ながらの自撮りは不可。


E-PL8

●メリット

@自撮りしやすい
背面液晶が180度反転可能なのでモニターで構図確認しながら
自撮りができる。
セルフィ(自撮り)専用の機能なども搭載。

A収納性
スクエアなデザインのため、小型レンズなどつければカバンなど
への納まりもよいかと。

Bカラバリ
ブラックとシルバーだけのE-M10に比べ、ホワイトやブラウンも
選べるのでお洒落?

●デメリット

@内蔵フラッシュがない
外付けフラッシュが必要ですが、最近は高感度画質が上がっているので
フラッシュなしでなんとかなる場面も多いです。
明るい単焦点レンズがあればなお良し。

Aファインダーがない
ピーカンの屋外では液晶が見にくいことも。

Bやや値段が高い
発売当初よりは下がりましたが、まだちょっと割高感がありますね。


私はE-M10(1型)を使っていますが、とても使いやすいですよ。
M10UとPL8なら迷わずM10Uを選びます。
他の方も仰っていますが、自撮りに重きを置くならPL8のほうが
断然いいでしょうけど。
ちなみにいずれの機種も動き物はあまり得意ではないです。

長文失礼。
ご参考まで。

書込番号:21069695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/07/25 23:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
M10にしてみようと思います!>BAJA人さん
>もとラボマン 2さん

書込番号:21071280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

こんにちは。
子供が生まれるので、カメラを買おうと思います。知識は殆どなくド素人です。よろしくお願いします。

1被写体は主に子供になる予定
2室内撮影もそれなりに綺麗にしたい
3子連れでも取扱いが簡単で持ち運びが簡単なもの
4そもそも初心者でもそれなりに撮れるカメラがいい
5贅沢いうならビデオはまだ購入予定がないので、とりあえず動画もそれなりに撮りたい
6バッテリーの持ちも気になる

この6点くらいが私なりの選ぶ項目になります。Googleでそれなりに予習して、私が欲しいのは、ミラーレスか高級コンパクトデジカメかな?と思い、センサーサイズが大きめのもの、明るめのレンズが良さそうという2点だけ頭に入れて、カメラのキタムラに出向きました。

キタムラの店員さんが丁寧に聞いてくれて、2機種まで、絞りましたがそこから迷宮入りしました涙

ミラーレス
OLYMPUS E-M10 MarkU
望遠レンズも1つ付いて69100円(税込)

オススメポイント
素人でもボケ味を出したりして撮れる
ファインダーが付いてるので、野外撮影もしやすい
ミラーレスだけど、標準レンズで近くのピントも合いやすい(センサーサイズ的に)
ピントが合うのが早い


高級コンパクトデジカメ
Canon G9X MarkU 49800円(税込)
オススメポイント
ポケットサイズで軽くて持ち運びに便利
それなりに撮れる
タッチパネル操作可能なのでスマフォ感覚で扱える

ざっくりまとめると、このような説明をしてくれました。
キタムラの店員さんは予算が許すなら、ミラーレス推しでした。理由はミラーレスのが絶対長く使えると思うから!だそうです。

動画についてはどちらも4Kではないし、ビデオカメラに比べたら、ズームの倍率はそうないし、ズームする時の音も録音されちゃう&ズームがスムーズじゃない等などから、ビデオカメラは別購入した方が良いかiPhoneのが使いやすいと言われて、納得しました。

ちなみに既に持ってるカメラ
一眼レフのKissを5年〜6年前に中古購入し多分10年落ちモデル(たまに調子悪くなる)
サイバーショット こちらも10年選手かな
iPhone5S(カメラではないですが…)

↑ここ5年は携帯しか使ってないです。

キタムラで説明を受けて、ミラーレスいいなと思ったのですが、普段携帯しか使わないタイプの人間が首からカメラかけて出かけられるのか…
ましてこれから荷物が増える子連れになる不安…
望遠レンズに交換する作業を結局やらなくなりそう…
そもそも、カメラを持って出掛けなくなりそう涙
そのリスクを考えると、高級コンパクトデジカメのが私に適しているのかも…
↑この辺りが葛藤の理由です。

沢山選択があると選べなくなるので、このどちらかにしようと思うのですが、ミラーレスか高級コンパクトデジカメか…

カメラに詳しい方、実際に子供の成長の記録にカメラを使っている方等など、色んな方面から意見が頂けたらと思います。

長く書きました。読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いします。

書込番号:21046567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/07/16 07:05(1年以上前)

>Yahoo!ポイント100ポイントさん

レンズ交換出来るミラーレス一眼ですと、
広角レンズ、望遠レンズを使う場合には便利ですが、

スレ主様の用途では、コンデジでも要は足りるかと思います。

書込番号:21046578

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/07/16 07:21(1年以上前)

7歳娘のパパです。

今ド素人のスレ主さんが、今後どーなりたいか?じゃないすかね?
私も6年前はスレ主さんとそう変わらない状況でしたが、今では書き込み数がこんなに増えてアレコレ意見するよーになっちゃいました。
ちなみに、写真が趣味ではないので子供しか撮りません。

んで、どっちかは結果次第のところがあるので他人には分からないので、スレ主さんが自分で決めるか、両方買うかなんですけど…

私のオススメは、機材を買う前に、
『デジカメ』『子供』『教科書』ってキーワードで検索して、ヒットしたDVD付きの本を買って、そんでとりあえずDVDを見るってことです。

それでスレ主さんが『よっしゃ!やったるでぇーっ!』と思ったらレンズ交換式にしてください。
思わないならコンデジにするか…買わないでスマホで撮るかで良いと思います。

書込番号:21046598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/16 07:32(1年以上前)

>Yahoo!ポイント100ポイントさん
私が一眼レフを買おうと考えていた当時、同じように考えて最終的に一眼レフを選択しました。
実は今でもサブ機に高級コンデジ狙ってますけどね(^^ゞ

>理由はミラーレスのが絶対長く使えると思うから!だそうです。

基本的に高級コンデジとミラーレスの一番の違いは、レンズ交換ができるかできないかじゃないかと思います。
レンズ交換ができる分、ミラーレスの方が色々な場面でレンズ交換して楽しめるというメリットがあります。
そして、そのレンズはレンズの互換性があれば、本体を変えてもレンズ資産が使えるというのがいい点かなと。
そういう意味では長く使えるとも言えますけど、新機種が気になって頻繁に本体を購入される方もいますから(^^ゞ

コンデジだと本体とレンズが一体になっているので、丸ごと買い換えとなりますね。
まあ、古いコンデジをずっと使い続けている方もいますので、何処まで新機種に魅力を感じて買い換えるかでしょうね。
今時の高級コンデジだと、かなり長く使えると思いますけどね。

ミラーレスはいくらコンパクトと言っても、高級コンデジよりは大きく荷物になるのは確かでしょう。
そういうことから、やはり普段持ち歩くにはコンデジとなるのであれば、高級コンデジでもいいのかなとは思いますが。

書込番号:21046617

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/07/16 07:35(1年以上前)

私は、ミラレス×標準レンズのみ
をおすすめします。

どおせ、iPhoneで転送、トリミング、自動補正かけるんでしょうから、ズームレンズレンズなんて要りません。

標準レンズでも4倍くらいならズームできるのでは?だったらコンデジ選ぶ理由がありません。

そもそも、散歩で荷物持ちたくない状況なら、
コンデジすら持ちたくないし、iPhoneだけで外出するのでは?

コンデジは、カッカッカッカと何10枚も取り込んで、特別な表情の一枚をゲットするのは無理。

穏やかにお花でも撮るならともかく、子供の躍動感を表現するには、やはりミラレスのほうが有利。

絶対的にミラレス×標準レンズです。

書込番号:21046620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/16 07:51(1年以上前)

子供を撮りたいというとニーズは、実はハイレベルですよ。
パパママ用の入門機で良さそうに思うかもしれませんが、足りないことが多いです。

動き回る: オートフォーカスのスピードと明るいレンズが必要。連写も。
アップで撮る: レンズの倍率と最短距離が重要。
軽い: 荷物を増やしたくない。小さくて高性能は、とても高いのが一般常識。

被写体が大人だったら、じーっと止まってくれるし、笑顔も作れます。
子供の自然の笑顔を撮ろうとすると、かなりスペックが必要ですよね。止まらないし、表情は一瞬で変わるし。

ということで、レンズ交換式であれば将来的にレンズ代だけで「 別のカメラ」に替えられます。

今は軽くて便利なズームレンズで使っておいて、必要に応じてレンズを買い足すということです。
もっと小さくて明るいけどズームできないレンズなんて、良い組み合わせですよ。

書込番号:21046648

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/16 08:07(1年以上前)

産まれかばかりの赤ちゃんを撮るなら、最短距離の短い明るい単焦点がお勧めです。
出産から1歳までは、Olympus 17mm/f1.8がお勧めです。
薄暗いところで抱っこしたまま。背景をボカしたい。抱っこされてる赤ちゃんをだけピントを合わせてママをボカす(化粧してる時間とかないから)必要がある。軽くてキレイに撮りたい。写りはプロ並みです。
https://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&lens=45&istr1=40000000000&istr2_5=40000400000#resultList

子供が歩き始めたら、少し距離を開けてポートレイト写真なんて撮りたくなります。
Olympus 45mm/f1.8を買い足しても良いですね。最初から買っても良いけど。
https://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&lens=40&istr1=40000000000&istr2_5=40000400000#resultList

子供のお遊戯会、運動会には望遠を、、、と増やす感じです。
ダブルズームは、赤ちゃん撮るには最適ではないと思いますよ。

書込番号:21046670

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/07/16 08:27(1年以上前)

>Yahoo!ポイント100ポイントさん

お子様の誕生、楽しみですね。

E-M5MarkIIを持っているので、E-M10MarkIIを推したいところですが、私が同じ状況なら高級コンパクトカメラを選びます。

候補の中ではG9X MarkIIですね。
この他、ソニーのRX100IIIも良いと思います。RX100IIIは広角側が少し広いので、狭い場所でも撮りやすいし、内蔵ファインダーも有るので明るい屋外でも撮りやすいです。
☆キヤノンのG7X MarkIIも広角側だ広いです。ただし内蔵ファインダーはありません。G5Xはファインダーが有りますが、少し大きくなります。
好みや操作感で決めた方が後々の愛着が変わってきますので、どの機種を選ぶにしても、店頭で一度操作する事をお勧めします。

写真を室内で撮るだけなら、カメラの大きさはあまり関係ないのですが、少しずつ成長して外出先でも写真を撮ると思います。
この時、少しでもコンパクトなカメラの方が持ち出しやすいです。持っていないと写真は撮れませんから、持ち出しやすさは重要です。

子供がいると、外出時に必要な物は凄く多くなるので、高級コンパクトの中で比較的安価な上記のモデルを使っておき、将来お子様の動きが早くなり、もっと本格的に、、、となったら、改めてカメラの更新(買い増し、買換えなど)を検討しては如何でしょう。

この場合でも、高級コンパクトはちょっとした撮影に活躍してくれますので、無駄にはならないと思います。

レンズを含めたカメラサイズはE-M10MarkIIが許容範囲である事を考慮済みであれば、長々書きましたが、他の方がお勧めの通り、E-M10MarkIIの方がレンズ交換できるメリットや動きに強いことは間違いなくE-M10MarkIIで良いと思います。

書込番号:21046699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/16 08:30(1年以上前)

こんにちは。

赤ちゃん撮りメインならGF9のダブルレンズをお勧めしておきます。http://s.kakaku.com/bbs/J0000022975/

もうすでに調べられているかもですが。
小型軽量で自撮りに対応した反転液晶、自撮りでも
余裕ある12mmからの小型標準ズーム、背景ぼかしやすく
室内などにも強い明るい単焦点付属。
赤ちゃん撮りには最適なキットだと思います。
ファインダーはないですが、コンデジもファインダー付きは
少ないので、その辺りは割り切って。
すべてが自分にあったカメラはないですから。

書込番号:21046708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/16 08:46(1年以上前)

赤ちゃんのうちで、外に持ち運ぶなら、G9X mk2が良いと思いますね。
いつもカバンに入れておけて、サッと出して、サッと撮れる。

Wi-Fiが必要無ければソニーRX100でも十分かも。

ミラーレスは子供が幼稚園に行く様になってからで良いんじゃ無いかな?

それか、ミラーレスなら、さらにコンパクトなパナGF9を買って、写真と動画を楽しむとかね。

書込番号:21046752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/16 09:32(1年以上前)

Yahoo!ポイント100ポイントさん こんにちは

ミラーレスがコンパクトと言っても レンズ部分の飛び出し案外気になりますし お子様が小さいのでしたら 荷物も多いと思いますので コンパクトな Canon G9X MarkUの方が良いように思います。

書込番号:21046852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/16 09:51(1年以上前)

2歳半の娘を撮影しています。

娘が生後半年くらいの時に立てたスレッドです。
当時はRX100にミラーレスのα6000を追加購入した時で、何でRX100の方が綺麗なんだろうと、スレッドを立てました。
カメラの基本が分かっておらず、設定がまずかったわけですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011847/SortID=18751523/

きちんと設定すればミラーレスの方が綺麗ですが、
高級コンデジでオートで撮っても、そこそこ綺麗に撮れるとも言えます。
ですので、まずはG9X MarkUがいいのではと思います。

そして実際に使ってみて、これで十分と思うのか、
いやいや手間(持ち歩きの重さ、大きさ、レンズ交換など)が増えてもいいから、もっと綺麗な写真が撮りたいと思うのか、と思います。






書込番号:21046895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/16 10:32(1年以上前)

おはようございます。
お子様のご誕生おめでとうございます。

G9XUと同じく、E-M10Uにもタッチパネル機能はありますよ。ファインダー付きを重視されるなら魅力的ですよね。強力なボディ内手ブレ補正機能もありますし。ただ、動画ということになるとSONY機やパナソニック機のほうが使いやすいように思います。

また、生まれてから1〜2年くらいは望遠レンズの出番はあまりないのでは。望遠レンズ付きのダブルズームキットがお得!というのもわかりますが、室内撮りを考えるとE-M10Uの標準ズームレンズだと開放F値が暗いので苦戦しそうに思います。赤ちゃんにストロボは光らせたくないですものね。

BAJA人さんがお勧めのGF9はとても良い選択だと思います。何よりも標準ズームを付けても信じられないくらい軽量コンパクトで、センサーサイズはE-M10Uと同じですし、ボケ感演出と室内撮りに最適の25oF1.7という明るいレンズが付いていますから。それに赤ちゃんとツーショット!という時に便利な自分撮りも簡単ですし。(E-M10UとG9XUの液晶だと難しいと思います)

お子さんの成長に伴って望遠レンズが必要になったら買い足せば済むことです。また、先に書いたように動画機能が使いやすいので、ビデオ専用機を買われるまで代役が務まると思いますよ。

書込番号:21046985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/16 10:32(1年以上前)

パナソニックのLX9を推します

書込番号:21046986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/16 10:41(1年以上前)

>Yahoo!ポイント100ポイントさん

OLYMPUS E-M10 MarkU がお薦めです。
手ブレ補正も高性能、安いレンズも豊富。
私のは一つ前の型ですが綺麗に写りますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011723/SortID=19076978/#19166599

書込番号:21047005

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/16 10:46(1年以上前)

>Yahoo!ポイント100ポイントさん

あと、 E-M10 MarkVが発表間近のようです。

書込番号:21047017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/16 10:48(1年以上前)

お子さんも2歳を過ぎたら動きが早くなるし、幼稚園や保育園に入って運動会で撮影する必要が出てくると、どうせ動体撮影が得意な一眼レフかミラーレスの上位機種が欲しくなると思うので、今のうちは高級コンデジでいいと思います。

2〜3年後には動体撮影のレベルも今より良くなってるでしょうし。

私は子供が産まれるのに合わせてE-M5を購入しましたが、嫁がミラーレス一眼は面倒がって使わないので、ソニーのRX100Uを追加購入し、初めての運動会でE-M5で動体撮影に限界を感じた(腕の問題かも・・・)ため、結局E-M1Uを追加購入するはめになりました。

書込番号:21047026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/16 12:21(1年以上前)

室内撮影で綺麗に撮りたいなら、G9XUよりG7XUがオススメ。素人の方ならほとんどオートで撮られると思いますが、オートなら基本性能が高いカメラの方が綺麗に撮影できます。

または、SONYのRX100M3もオススメ。RX100は無印もM2もまだ売ってますが、必ずM3以降を購入してください。M4やM5は高いのでオススメしにくいです。


ミラーレスでも良いとは思いますが、基本的にはKissを一回り小さくしたものと思えばいいかも。毎回持ち出せそうですか?、レンズ交換しそうですか? 小型ミラーレスは小さいといっても、レンズの出っ張りが非常に邪魔になります。レンズ交換しないなら、高級コンデジがオススメ。

書込番号:21047234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2017/07/16 14:47(1年以上前)

RX100M3が良いと思います。
自分も使ってますが画質、サイズのバランスがよく使いやすいです
もちろん予算に都合が付けばM4やM5の方がなお良いです

画質や幅広いシチュエーションに対応できるのは
レンズ交換式ですが他の方のレスにもある通り
嵩張りますし望遠や動体性能が必要になるのは幼稚園以降で数年ありますから
まだ考えなくていいでしょう。

Canonコンデジとの比較は静止画だけで考えれば好みの問題ですが
動画性能を含めて考えればSONY優勢となります

書込番号:21047468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/07/16 16:42(1年以上前)

G9Xo(^o^)o
いろいろとミラーレスを持ってるけど…あれでもかさばるんですよねo(^o^)o
G7Xは大好きなんだけど…子供といるとあれですらかさばるから不思議!
写真撮るだけと割りきれば持てるけど、子供との時間に重きをおくと厳しいです。

なので、今はG9Xシリーズが欲しくてなりません。

書込番号:21047716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Proximaさん
クチコミ投稿数:53件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5

2017/07/16 18:35(1年以上前)

RX100IIもE-M10 Mark IIも両方持ってる自分としては高級コンデジ、
特に皆さんも推してますがRX100シリーズがいいかと思います。

E-M10 Mark IIもコンパクトですがそれなりに重いので首からカメラかけて
使う使い方になるしハンドストラップでポケットや鞄からサッと
取り出すというのも中々難しいような感じです。
それなりに嵩張るので場合によってはカメラバッグを買わないとけないかも。

書込番号:21047962

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 どれがいいか迷ってます

2017/07/10 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

初投稿です(T_T)
初カメラを購入したいのですが、
こちらのEM10mark2と
ニコワンj5とで迷ってます。
※絶対にどっちかという訳ではありません。

撮りたいものは風景が主にで、
人も出来れば綺麗に撮れたら嬉しいです。
予算は7万程だと助かります(T_T)(T_T)

ダブルズームキットは初心者に難しく、ダブルレンズキットがいいと言ったご意見と、マイクロフォーサーズがいいよ!と言ったご意見をみて揺れてます……。

初心者で知識も乏しくて申し訳ないです。
難易度が高くないもので、沢山カメラを楽しみたいのでぜひご意見頂きたいです(T_T)(T_T)

書込番号:21033142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/10 20:26(1年以上前)

>たていしかなさん

将来的にレンズ交換される予定はございますか?
もし、ないのならどちらでもいいと思います。
風景や人物がメインならEM10mark2(以後、EM10)がおすすめですがまぁそんなに変わらないと思います。

レンズ交換する。あるいは将来の事なんかわからない。と仰るならはっきりとEM10をおすすめします。
マイクロフォーサーズマウントはオリンパス、パナソニックなど豊富なレンズラインナップがあるからです。

はじめはキットレンズから始めて、好きな画角がわかったり、ボケた写真が欲しくなったら単焦点レンズを購入してみてはどうでしょうか。
EM10の次期モデルがそろそろ発表されそうです。
予算に余裕があるなら待ってもいいと思いますが確実に10万超えでしょうしコスパ最高のEM10がやはりおすすめです。
レンズ交換するならですよ。しないなら形とか持った感触とかで選んで下さい。

書込番号:21033357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/10 20:47(1年以上前)

J5とEM10mk2ならEM10mk2が良いと思いますね。

ニコンだとレンズの選択肢が少ないのでマイクロフォーサーズ機を選んだ方が良いかなと思います。

レンズキットですが、フジのXA-3もオススメです。

フィルムシュミレーションで風景にはベルビア、人物だとアスティアまたは美肌モードがあります。

レンズキットだと価格コム最安値は予算内ですね。

書込番号:21033401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/10 22:07(1年以上前)

ファインダーはあったほうがイイと思うな

EM10MK2とJ5・・・

方向がチガウような

動くモン撮らなきゃオリの方が良いんぢゃね?

書込番号:21033667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/10 22:09(1年以上前)

風景と人物ならキャノンEOS M10 ダブルレンズキット 5万5千円

付属レンズの作例
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m15-45mm_f3.5-6.3_is_stm_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/
EF-M22mm F2 STM
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m22mm_f2_stm/

オリンパスは予算10万円ほど加えて高級レンズを購入すると劇的に
変わるけど。
ダブルズームはパパママの運動会撮影用かな。

書込番号:21033677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/10 23:12(1年以上前)

E-M10markUに1票。分かっててNikon 1を選ぶなら問題ないですが、何も分からないなら選ばない方が無難です。一言で言うなら、もうNikon 1はカメラもレンズも出ない可能性がかなり高いです。


> ダブルズームキットは初心者に難しく

ちょっと僕には意味が分からないですね。初心者の方ほど、望遠レンズが欲しくなると思うのですが。

書込番号:21033899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/10 23:13(1年以上前)

カメラの基本なんて同じです

こっちは簡単なカメラで
こっちは難しいカメラです

なんてのは本当はありません

これには有利です
でも、こっちのシーンでは苦手だよー
ってのはあります

Jなら明るい場所でのピント合わせが早いよー
…でも、お日様の下が得意で普通のお部屋くらいの明るさだともう辛いんだー

とか

EM10はファインダー使って一眼レフみたいにも撮れるし
アチコチにストロボ置いて〜なんて事もしやすいですー
色んな会社が規格に賛同してるからグッツが沢山ありますよー
…でも、カメラのグッツってとっても高いし自撮り向きには液晶が動かないんだよね〜

とかです

オートはカメラが撮りやすい、撮りたいようにとります
↑これには方向性とか傾向はあると思いますが
好みの範囲だと思います
意思を伝えるにはゴチャゴチャ沢山ボタンとかがある方が伝え易いですけど
…難しそーに見えるんですよねー

書込番号:21033902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2017/07/10 23:49(1年以上前)

E-M10markUに1票。予算が有るならE-PL8も候補に。安いからでは決めない方がいいですよ、カメラは新しいのがいいです。

書込番号:21033996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/07/11 01:42(1年以上前)

>たていしかなさん

M10mkIIは値段もこなれて、お勧めですが・・・、
レンズ交換式のカメラって、レンズ次第で化けるけど、キットレンズからレンズを追加してないユーザーの多いと聞きます。
もしキットレンズだけで済ますつもりで有れば、ソニーRX100M3も7万以下でおすすめかなって気がします。 (搭載レンズが広角で明るいレンズです。 自撮り可:女の子だと自撮りもできた方が楽しい気がします)
四角いカメラよりM10のデザインが好き〜ならM10mkIIもありですね。

J5は触ってないからなんともだけど、昔マイクロフォーサーズにするか、ニコ1にするか悩んだ時は、レンズの豊富さでマイクロフォーサーズ(オリンパス)にしました。

書込番号:21034194

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/11 05:57(1年以上前)

別機種
別機種

45/1.8解放です。

>たていしかなさん
mFTをおすすめします。交換レンズが豊富。Nikon1はセンサーが1inchと小さく(mFTの方が画質がいい。mFTよりボディが小さく、システムとして軽い。)、他社でレンズ交換式の1inchがなく、市場として現時点では将来性がなさそうです(個人的には興味があります)。

おすすめはEM10U標準ズームキット。もしくはpanasonic GX7U標準ズームキット。予算が有るなら、オリンパス25/1.7、pana20/1.7のいずれかと一緒に。普段はズームレンズで、室内、夜は明るい単焦点で。そうしているうちに、遠くを拡大して撮りたくなれば望遠レンズ。運動会なら、オリンパス75-300mmやパナ100-300mmなんかお薦めですし、花を拡大して撮りたくなればマクロ(オリンパス60/2.8)ですし、背景のボケがきれいな人物なら、オリンバス45/1.8ですし・・・。こだわれば、さらに上級レンズもありますよ。
まず標準ズームで始められて、写したいものがでてきたらレンズを追加されてはどうでしょうか?
余裕があればはじめから明るい標準単焦点をお薦めするのは、室内、夜景もですが、背景のボケが体感できると思うからです。
よい写真ライフを。

書込番号:21034320

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/11 06:19(1年以上前)

↑の書き込みですが、すいません。写真は40―150/2.8で撮った物でした。タブレットで送ったので気がつきませんでした。
2枚目よりは45/1.8の方が綺麗にボケると思います。

書込番号:21034337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/07/11 06:40(1年以上前)

>たていしかなさん
基本的にニコン1とマイクロフォーサーズは互換性がありません。

ニコン1はニコンの中でも特殊なマウントで、普通の一眼レフレンズもマウントアダプター(FT1)を介すると使えるのですが、機能制限があるという中途半端な感じがします。
それでも、ニコンの一眼レフレンズが使えるということで、私もJ5は購入しました。
ニコン1の1NIKKORレンズのラインナップが少ないので、それを補うのにFT1は便利です。
でも、新規でニコン1を買う人にとっては、一眼レフのレンズとFT1を購入してというやり方はお勧めできません。
もう少しラインナップが増えてくれればいいのですが、新機種すら出していない現状では厳しいですね。

マイクロフォーサーズはこの規格であればレンズも互換性があります。
オリンパスとパナソニックでレンズや本体の互換性があるので、この先の買い増しや買い替えを考えるときに資産が生きると思います。
また、レンズも充実していますね。

あと、機種によってはダブルズームキットとダブレンズキット、この2つがありますが、ダブルズームキットが初心者に難しいとは思わないです。
むしろ、広角から望遠まで撮影するには、ダブルズームキットかなと思いますよ。
ダブルズームキットは望遠撮影レンズが付いている、ダブルレンズキットは望遠撮影レンズが無い代わりに単焦点レンズが付いている、これくらいの差ですね。
レンズは後から買い足して行くことが多いですので。
レンズ交換が必要というだけでそれほど難しいことはないと思いますよ。
そもそも、レンズ交換が難しいと考えるなら、この手のレンズ交換式カメラは止めた方がいいです。

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットでいいと思いますよ。

書込番号:21034364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/11 09:46(1年以上前)

たていしかなさん
さわってみてたんかな?

書込番号:21034645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitzom-10さん
クチコミ投稿数:22件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5

2017/07/11 10:42(1年以上前)

風景と人物だったら、j5ダブルレンズをおすすめします。単焦点がキットになってます。オリンパスのキットズーム14-42より、背景ボケが強く、立体感のある写真がとれます。差額でRICOHのthetaSCを買うとより幸せになれます。
三脚無しで夜景を撮るならem10。em10を買うとキットにない単焦点が欲しくなるので、プラス3万くらい見ておいた方がいいかも。
ただ、上の方の仰るように、将来的な不安は確かにあるようです。私自身が同じ二機種を最後まで迷って、em10にしました。ニコワンで色んなレンズを買い揃えても、ニコワンが終了すると今の本体が壊れるとレンズが全部無駄になるのです。経済的にも痛いですが、一眼ユーザーはレンズへの思い入れが深いので心もいたいです。

これはコンデジ!レンズは本体と一緒に買い替え!と割り切って考えれば、値段的にも、コンパクトさ的にも初心者の方にはj5がいいです。
撮りたい人物が小さな子供ではなく、ポーズが取れる年齢なら、>ちゃお・ピタゴラスさんのeos m10もいいと思います。

書込番号:21034748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitzom-10さん
クチコミ投稿数:22件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5

2017/07/11 12:35(1年以上前)

あ、EOSだったら、M3の方がおすすめです。

書込番号:21034940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/07/11 18:57(1年以上前)

E-M10U
交換レンズが多いし、安いのもありますからね。

カタログに洗脳されない方がいいですよ。

書込番号:21035726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/13 22:20(1年以上前)

>たていしかなさん

EM-10 mark2がお勧めです。
もうすぐEM-1 mark3が発売されますので、もうちょっと待つと値下げされるかもしれません。
旅行などの予定がすぐになければ、ちょっと待ってみるのも良いかも。

EM-10 mark2には、5軸手ぶれ補正があります。
安いレンズを使っていても、常に手ぶれ補正が有効ですよ。初心者にはもちろん重要ですし、乗り物に乗っている時や歩きながらの撮影にも効果があります。テーブルフォト等を撮る時はレンズと被写体が近くなりますが、そういうシチュエーションでも手ぶれ補正は有効です。

夕暮れや早朝などの風景を撮る時も、手ぶれ補正は重要です。
EM-10 mark2は、女性の手のサイズにも合いやすいと思いますよ。

書込番号:21041231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷宮入りしてます…

2017/07/05 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

ミラーレス一眼の購入を考えて迷宮入りして来てしまいました。。
当初こちらのスレを立てさせていただきましたが、
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018427/SortID=21006528/

みなさんの意見からcanonはやめてパナのGF9にしようかと思ってのですが、
お店で聞くとGX7mk2を勧められて…
でも重いなぁと思ったり、ファインダーが左端にあるのが気になったりと悩みに悩んで決めれません。

条件を今一度並べてみると…
・動画撮影に適してる(できればボディ内手ブレ補正)
・AFが速い
・携帯しやすい、軽い
・セルフィができる(液晶の稼働範囲が広い)

価格は7万前後、動画撮影はスタジオ内など暗いところでも綺麗に撮れる、星や月の撮影もしたい、
仔犬を撮りたい…などです。

オリンパスのOMD10mk2もいいなと思ったり…
私がこれだと思うカメラはどれに当てはまるのでしょうか。。

書込番号:21020309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/05 10:38(1年以上前)

ラーメン屋に入って何を注文するかで迷宮入りするのと違い、時間的にも余裕がありますから、迷宮の中の迷路をグルグル迷ってみるのも悪くないと思います。

書込番号:21020331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/05 10:38(1年以上前)

条件(主として撮りたいものとか、他はオマケ程度に諦める)を3つ位に少なくすると、
迷宮の出口がみえてくる気がします。

価格(予算)は絶対に外せないでしょうから、あと2つに絞ってみるとか。
重いなぁ・・・と感じると書いてあったので重いと持ち出さなくなる事を想定すると、
価格、軽さ、・・・残りはその次に外せない一つ。

にすると迷宮の出口も見えてくるような気がします。

書込番号:21020333

ナイスクチコミ!4


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/05 11:29(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
確かにそうですねw悩む時間も楽しいものですもんね!いろいろな意見を聞いて悩んでみます!

書込番号:21020414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/05 11:34(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
確かにそうですねw悩む時間も楽しいものですもんね!いろいろな意見を聞いて悩んでみます!

書込番号:21020424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/05 11:37(1年以上前)

>KID.R33GTRさん
ありがとうございます!
そうですね…3つに絞ると
予算、軽さ、動画時の機能性
ですね。
そうなるとOMDなのか…考えます。。

書込番号:21020430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/05 12:29(1年以上前)

>みなさんの意見からcanonはやめてパナのGF9にしようかと思ってのですが

そう考えるのなら、自分の意見を貫徹しましょう。
でないと、人の意見を聞くたびに候補のカメラが増えていきますよ。

書込番号:21020522

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/07/05 12:32(1年以上前)

悩んでいても時間ばかり過ぎてしまうし、それよりこの機種をまず買ってみて、沢山撮影を楽しんだ方がすっきりすると思いますよ。

カメラはどれも大差ないと思いますから。

書込番号:21020535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/05 13:09(1年以上前)

E-M10 Mark IIは、
・AFは速いけど、追従性が良くなく、動き物の撮影にはむかない。
・携帯しやすい、軽い、かどうかは微妙。
・セルフィができない。
ですが、
それ以外の普通の撮影には問題なく、山歩きに持っていくにはちょうどよいカメラだと思います。
E-M10 Mark IIはパナソニックのGF9, GX7m2よりも、やや高感度に強く、長秒時のノイズも比較的少ないので、星空を撮るのにはパナソニックよりも向いています。ただし、星空の撮影には12mmF2などの明るいレンズを追加したくなると思います。

一方、パナソニックの方はAFが速く、追従性もそこそこよいので、動き物(犬とか)の撮影にもある程度対応できます。
GX7m2はセルフィができない。GF9はセルフィができます。
GF9は携帯しやすい、軽い、といえると思います。 GX7m2は軽くないですね。

どれがいいのか、は 考え方次第ですね。

書込番号:21020615

ナイスクチコミ!3


mitzom-10さん
クチコミ投稿数:22件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5

2017/07/05 14:18(1年以上前)

当機種

セルフィができるのは、バリアングル、自分撮りで絞り込むといいと思います。チルトはセルフィできません。
オリンパス ペンEPL8がいいように思いますが、暗いところの動画、星空に関してはわかりません。
em10-2でWiFi接続したスマホでモニターして撮ってみましたが、カメラ手持ちだとかなり難しいです。
写真はテーブルに置いて撮ってます。

書込番号:21020726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/05 16:58(1年以上前)

>maymay11さん

動画優先ならパナソニック、強力な手ぶれ補正が欲しかったらオリンパス。
これでどっちをとるか、どちらを優先させるか、で決めたらいかがでしょうか。

迷われている機種はどれも得意不得意が多少ありますが物凄く違いがあるってほどでもないです。
個人的にはファインダーはあった方がいい思うのでgf9はおすすめできませんが。


書込番号:21020918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/07/05 17:24(1年以上前)

年内は買わないほうが良いです。
来年、きっとスレ主さんにピッタリなカメラが発売されます、多分。

それまではiPhoneで楽しみましょう。悩まなくて良いです。

書込番号:21020959

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/05 18:36(1年以上前)

スマホで十分

書込番号:21021091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/07/05 18:41(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん・・・お悩みですね?(^^;;;

私は・・・
>・動画撮影に適してる(できればボディ内手ブレ補正)
>・AFが速い
>・携帯しやすい、軽い
>・セルフィができる(液晶の稼働範囲が広い)
↑この4条件全てを満たすカメラは無いと思います(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑この内・・・どれか一つだけ・・・絶対に譲れない!!って物を自分で決められないと、決まらないと思いますよ♪

○動画に適してる
↑この「適してる」の意味が・・・ハンディカムと同様の使い勝手で撮影できる♪・・・って意味なら??
あるいは??スマホやコンデジのような手軽さで撮影できる・・・という意味なら??
そんなカメラは、無いと思います(^^;;;
子供の成長記録(運動会/発表会)や・・・旅行の記念撮影(ドキュメンタリー風に長回しで撮る)・・・こー言うのには基本的に向いてないです(^^;;;
↑カメラの動画機能ってやつは、多少なりとも?? 動画の撮影テクニックや編集テクニックをかじってないと?? 使いにくい道具だと思います。
その中でも?? 幾分ユーザーフレンドリーというか?? ハンディカム感覚で使えそうな機種は。。。
パナソニックのGHシリーズ Gシリーズだと思います。
次点で・・・オリンパスのE-M5mkUですかね??(手振れが気になるなら?? この機種が例外的に??ハンディカムっぽく?手持ちで撮れるかも??)

↑この辺を多少なりとも理解していて?? 短辺のショートムービーをつなぎ合わせて、一つのストーリーを作る事に慣れているなら??
編集〜再生の楽なSONYかパナソニックのカメラから選ぶ事になると思います(^^;;;

○AFが速い
↑これも・・・いわゆる動体撮影。。。
スポーツ競技とか? モータースポーツとか? 野鳥(飛翔している鳥)とか?? フリスビードッグとか???
↑こんな物を撮影できるレベルとなると?? 小型軽量なクラスでは無いと思います(^^;;;
オリンパスのOM-D E-M1とか??
SONYのα6500クラス α7U〜α9クラスのカメラで無いと・・・今のところおススメし難いかも??

動く物と言っても・・・↑こー言う高速で・・・ある程度の距離を移動する物体では無く。。。
その場でチョコチョコと動く物であれば?? パナのGF系や オリンパスのPENシリーズの小型で軽量な物でも問題ないと思います♪
↑こー言うのは、タッチパネルのシャッターとか? 顔認識機能なんて物で便利に撮影出来ちゃう可能性が有ります♪

例えば・・・その場でジャレ合うペットとか?? テレビを見ながらマネして踊ってる子供とか?? パラパラ踊ってる女子高生とか??(古いorz)
↑こー言うのは、露出の設定(シャッタースピードのコントロール)さえ知ってれば・・・案外ミラーレスが得意な分野なんです(^^;;;

○携帯しやすい/軽い
↑概ね・・・上の二つの性能(動画&AF)と・・・小型軽量というのは、レンズも含めて相反する性能になってます(^^;;;
動画やAFの性能を求めると・・・ボディやレンズは大型化する傾向ですね(^^;;;

○セルフィが出来る
↑これも機種が限定されてます。。。
こちらは・・・概ね小型軽量な機種にしか搭載されません。。。
そりゃそーだ!!(^^;;; クソ重たいボディに、バカデカイレンズが付いていたら??
自分の目の前にカメラを突き出すだけで嫌になると思う(^^;;;

・・・と言う事で。。。
ほとんど・・・アッチを立てれば、コッチが立たずの法則になってますので。。。
どれか一つだけ譲れない物を決めるしかないと思いますよ(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:21021103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2017/07/05 20:34(1年以上前)

あれもこれもを条件を付けると
お目当ての機材はないかも・・・

話を聞いたお店というのは家電量販店ですか?
もしそうであれば、カメラに対し無知な店員も多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もあります。
話を聞くのであればキタムラなどのカメラ店の方がいいですよ。
さらには、1店ではなく復数のお店に行かれた方がよろしいかと。

書込番号:21021383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/07/05 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夜桜とライブコンポジット

展望台から夜の街をライブコンポジット

SCN「手持ち夜景モード」を使えば 暗くてもブレずに写せます

子犬じゃないですが 望遠レンズで撮ってます

>maymay11さん
まず予算ありきで考えると、M10mkIIのWズーム・キットで良いんでないでしょうか?
いろいろ撮りたい様子なのでレンズキット+7000円で、40-150mmも最初から持ってた方が良いような気がします。

>・動画撮影に適してる(できればボディ内手ブレ補正)
M5mkIIで機種が違うので、M10とは若干異なるかもしれませんが、平地の歩き撮りは可能でした。 また録画中に輝度補正や絞りの変更などもできるようになりました。(昔はいったん止めないと変更できなかった)
>・AFが速い
静止画のAFは速いと思います。 被写体が後ろから前へ移動中や、 暗い所や、コントラストの無い青空などでは AFが迷います(笑)。 動画のC-AF(コンティニュアスAF)はもっさりと追従で一呼吸遅いです。
>・携帯しやすい、軽い
一応ちっちゃい 軽い部類だけど ・・・ほぼ400gでPL8やGF9に比べると重いかな?
>・セルフィができる(液晶の稼働範囲が広い)
この点はネックですが、昔の人の解決方法(笑) M10は前面にフラットな部分を探すのが大変そうだけど・・・。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002U82BKW/

>価格は7万前後、動画撮影はスタジオ内など暗いところでも綺麗に撮れる、星や月の撮影もしたい、
>仔犬を撮りたい…などです。
LVブースト2で暗い所もちょっとした暗視スコープ気分で見られます。 ライブコンポジットで星の軌跡も(しかも街中でも)お手軽に撮れますよ。 
暗い所は高速連射の「手持ち夜景モード」が超ブレないです。(最近のカメラはこの機能が付いてる物が多いです) オリンパスはカメラのAI判断でなくSCNモードで指定できるので、日中でも三脚固定でもいつでも使えて使い易いです。 

書込番号:21021438

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/05 21:23(1年以上前)

Panasonic も Canon も買う!!!

ダメですか?


私は Panasonic も Canon も買いました!
1台で全てを叶えるのは無理があります!

書込番号:21021571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/05 23:05(1年以上前)

えぇ〜

ニコイチいかがっスかぁ〜

動きモンにつおいニコイチいかがっスかぁ〜

AF爆速のニコイチいかがっスかぁ〜

軽くて自撮りもできちゃうニコイチいかがっスかぁ〜

書込番号:21021886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:349件

2017/07/06 07:22(1年以上前)

maymay11さん

・EVF(電子ビューファインダー)なし、自分撮り可能でOKなら、GF9。キットには、(軽いもののサイズ的にはやや大きい)25mmF1.7が含まれているので、ボケ等の単焦点ならではの楽しみ方にお気付きになられると思います。

・EVFあり、自分撮り不可でOKなら、E-M10ii。パナソニックのG7、G8より、小型軽量です。

・EVFありで、さらに自分撮り可能なら、G7かG8。G7の方がお手頃価格ですが、キットレンズはやや大きいです。またG8は、ボディ内手ブレ補正等が搭載されたので、機能重視なら、まだかなり高いですが、G8。

以上の4機種が、オススメ機種です。

(注)
・E-PL8は、デザイン以外、E-PL7とほぼ同じです。オリンパスが価格を引き上げる為に投入した機種です。

・GF7は、GF9登場後、価格がかなり上がってしまいました。

・GX7iiは、折角、EVFが搭載されているのに、視認性に問題があります。また、自分撮り不可です。

以上の3機種は、オススメしません。

なお、ボディ内手ブレ補正が、最近持て囃されていますが、個人的には、ないよりはあった方がいい程度で、ボディ内手ブレ補正の有無は、あまり重視していません。ただ、動画重視なら、あった方がいいですね!!

・比較表(GF9、E-PL8、E-M10ii、G7、GX7ii、G8。ボディ本体のみの質量順で並べてあります。キットレンズのサイズ/質量は、それぞれのページを開き、【付属レンズ内容】に記載されているレンズをクリックして(それぞれのレンズのページに飛びます)ご確認下さい)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910989_J0000018647_J0000017176_J0000022975_K0000782625_J0000021851&sort=Spec303


【ご参考】
以下は、限らた予算しかないと言う他の方へのコメントです。取り上げた機種がやや古いものの、カメラ選びの要点(ファインダー、背面モニター、キットレンズ等)を分かり易く、体系的に纏めた積りです。もしよろしければ、ご参考になさって下さい。

・(他の方のコメントを除き)連続する5つの書き込み(前半の3つの書き込みが本文で、後半の2つの書き込みは訂正です。maymay11さんへのオススメは、上記の通りです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014510/SortID=20679379/#20685201

書込番号:21022314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/06 12:25(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。そうですね。何が大事かを一番に考えます。

>6084さん
そうですよね、あとは使い方次第ですね!

>SakanaTarouさん
詳しくありがとうございます!星空撮影はぜひしたいなと。単焦点のレンズも購入は考えています!
E-M10は結構星空推しなんですかね、星空を撮ろうというパンフレットが置いてありました!
やはり軽さは大事です!!

>mitzom-10さん
画像ありがとうございます!セルフィはスマホで!ですねwほんとはE-M5がバリアングルで良いなと思いましたが重いし自撮りは相当キツイなと。。

>タッケヤンさん
私もファインダーあった方がいいのでgf9もgx7も正面にファインダーがないのがちょっとネックなんですよね。。

書込番号:21022760

ナイスクチコミ!0


スレ主 maymay11さん
クチコミ投稿数:13件

2017/07/06 12:36(1年以上前)

>#4001さん
とても詳しくありがとうございます。
そうなんです、あっちをあげればこっちとキリがないので贅沢な悩みだなと思います。
私の性格上形も大事なのでだいぶ絞られてきました!

>okiomaさん
そうそう!無知な方も結構いたり在庫処分的な感じで勧めてこられる方もいますよね。。
特に私が無知だからなおさら・・・なのでこのクチコミは本当にタメになります!

>TideBreeze.さん
素敵なお写真!ありがとうございます。
こんな風に撮れたら良いなと思います!うさぎちゃんもすごく可愛い!!
TideBreeze.のおかげでだいぶM10に絞られてきました!

>☆松下 ルミ子☆さん
そんな贅沢ができるといいですね♪

>ミスター・スコップさん
とてもわかりやすくまとめてくださりありがとうございます!
山を歩きながら撮ったりもしたいのでボディ内手ブレに重点を置いてE-M10にしようと思います!

書込番号:21022789

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング