OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 9月 4日 発売

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

  • 上位機種「E-M1」や「E-M5 Mark II」と同様に、「VCM方式5軸手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や、画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥112,608 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(6318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップをお使いの方は?

2017/05/31 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:170件 OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットの満足度4

先日、ヤマダ電機 池袋にて
\73,000のポイント10%+期間限定ポイント
3,000を付けてくれたので購入しました。
この日、売り切れで無かったのですが
グリップのECG-3をお使いの方は
どのくらい いらっしゃいますか?

書込番号:20932002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/31 16:53(1年以上前)

>パースオリマさん

すいません。持ってないんですが…
EM10mark2は小さくて軽いのですが厚みも薄いのでグリップをつけた方が確実にホールド感が増します。
僕の場合撮る時は常に首から下げている為ホールド感よりも軽さを優先したいので購入には至っておりません。
また、移動の際は比較的小さなカメラバックやウエストポーチに入れるので大きくなる事もデメリットです。
しかし、首から下げるよりも手に持っていたい人、安定感を増したい人にとってこのグリップは重宝されるんじゃないでしょうか。

>グリップのECG-3をお使いの方はどのくらい いらっしゃいますか?
わかりませんが、かなり少数だと思います。
利点と欠点を天秤にかけてグリップ代を払うほど利点を感じない。
または一応エントリー機種の為、撮れれば良いと考えている人が多いからがその理由です。
この商品の存在自体知らないユーザーもそこそこいてるんじゃないでしょうか。

この商品についてレビューしている方がいらっしゃいますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000806928/#tab

それにしてもお安く買えましたね〜
僕は今年初め頃、ジョーシンで74000円にポイント6000円分でした。
グリップは持ってませんがEM10mark2は最高ですよ。どこにでも持って行ってます。
撮って撮って撮りまくりましょう d(^○^)b

書込番号:20932098

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/31 17:21(1年以上前)

こんにちは。

すいません。私も持ってませんが、E-M10にECG-1を付けています。
M10はコンパクトな分、片手で持っていると滑り落としそうな
気がするのですが、グリップを付けるとものすごく持ちやすくなります。
ちょっと簡易なドレスアップみたいなつもりで買いましたが、
今はもう外す気にならないです。
質量が少し増えますが、それが気にならないならお勧めしたいです。

中古でよければ3000円くらいでありますよ。
私中古で買いました。
ヤマダのポイントはバッテリーに回すのがいいかも。
https://www.mapcamera.com/search?keyword=OLYMPUS+(%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9)+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97+ECG-3

書込番号:20932138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件 OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットのオーナーOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットの満足度5

2017/05/31 20:08(1年以上前)

使用しています。
グリップを着けることで、少々重く、大きくなりますが、グリップ感が格段に上がります。

純正品なので、価格が少々お高いですが、質感は
しっかりしており、買って損はないと思います。
今後、大きく重いレンズを買い足す予定があれば、必需品でしょう。

書込番号:20932507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/06/01 02:16(1年以上前)

ECG-3もそんなに高くないので(ECG-2との値差は何でしょう?)、まぁ 正規品でも良いかとも思いますが、私は三脚を使う事も多いので底が普通のグリップより、アルカスイス互換クランプになってる方がありがたいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JGQCR4A?psc=1 私のはM5mkIIですが、L字部分は取り外して使ってます。(非ユーザーなので試してませんが、バッテリー交換も装着したままできそうです。 )

書込番号:20933293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/01 12:50(1年以上前)

>TideBreeze.さん
このグリップ 使っています。
最初は値段が安いので あまり期待せず購入しましたが どうしてどうして(笑) 結構かっこいいし変な隙間も段差も無く よく出来てます。
コスパは最高かと思います。

書込番号:20934005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットの満足度4

2017/06/01 17:13(1年以上前)

>タッケヤンさん
>しんぷーさん
>BAJA人さん
>御殿のヤンさん
>TideBreeze.さん

沢山のコメントありがとうございます。
グリップは結構、良さげですね。
ポイントも、そこそこありますので
購入してみたいと思います。
バッテリーは高いのでOEMのものを
買ってみます。

書込番号:20934389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/03 07:02(1年以上前)

機種不明

スレ主様 こんにちは。


ECG-3が高価なので、わたしは安物のジャケットにしてみました!

少し厚みも増して「オシャレ」に、また「持ちやすく」なりましたよ(笑)

書込番号:20937999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットの満足度4

2017/06/03 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

グリップ取り外し

>月乃うさぎさん
とてもお洒落なケースですね。
キズが付きやすいですから
ケースに入れた方が安心です。
ECG-3を購入して来ましたので
写真をアップします。
確かにグリップは良いですが
ちょいと高いのがあれですね。

書込番号:20939558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズアダプターについて

2017/05/30 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

高倍率のレンズを購入しようかなっと、検討していますが、他メーカーの高倍率レンズを購入しようと思っていますので、今のカメラと相性の良いアダプターはありますか?よろしくおねがいします。ちなみに、購入しようと思っている高倍率レンズは、(タムロン AF 18-200mm)です。

書込番号:20928921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/30 12:08(1年以上前)

こんにちは。

EFマウントのレンズをAF/AE制御できるマウントアダプターが
ありますが、けっこう高価な上にレンズにより相性がありますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/706919.html

タムロン18-200mmクラスを使うのにこの手のアダプタを購入するのは
ちょっと勿体無い気がしますし、広角側18mmなので換算36mm相当と
やや狭いのも使い勝手が悪いんじゃないでしょうか。
素直にマイクロフォーサーズマウントの高倍率を買ったほうがいいと思います。
望遠側はやや短くなりますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000740866_K0000782660_K0000668927&pd_ctg=V070

書込番号:20928943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/30 12:09(1年以上前)

名無しのテツさん こんにちは

社外品の マウントアダプターの場合 強制的に付けるだけで AFが効きませんし 撮影モードにも制限が出るなど 使い難いだけだと思いますので 

オリンパスでしたらマイクロフォーサーズのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 IIなどの 高倍率ズーム購入する方が良いと思います。

https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56_2/index.html

書込番号:20928944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/05/30 12:17(1年以上前)

>BAJA人さん
有り難うございます。私も、このアダプターは 1番いいかなと思っていました。ただ、値段が… タムロンのレンズは、amazonで安く買えるので、よかったかなと思っていました。このアダプター以外、何かありますか?

書込番号:20928956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/30 13:21(1年以上前)

>名無しのテツさん
>BAJA人さん

キポンのEF-MFT AFはタムロンは全く使えません。後オリンパスとの相性は最悪です。買わない方がいいです。どうしてもタムロン使いたい場合は本体より高いメタボーンズのアダプタ買うかです

無難に普通のマウントアダプタでオールドレンズをフルマニュアルで楽しむ方が本体に手ぶれ付いてますからいいですよ

書込番号:20929100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/30 13:58(1年以上前)

>このアダプター以外、何かありますか?

いろいろありますが、上で挙げたKIPONのAF対応のもの以外は
かなり使い勝手が悪いと思いますよ。
AFができないのは当たり前。絞りも開放のみ。
絞り機構付きでも制限があったり、電子接点付きでもタムロンレンズで
うまく動作するか分かりません。
私も一時、EFレンズ-M4/3のアダプタを探しましたが、結局良いのが
なくてやめました。

ところでタム18-200mmでアダプタかまして何を撮られる予定ですか?
風景とか花とかをじっくり腰を据えて、露出やピントを確認しながら
何回か撮りなおしてなんて使い方ならいいですが、そうでないなら
アダプターはやめておいたほうがいいと思いますけど。
一般的なものでなくどちらかというとマニアックですよ。

中古に抵抗がないならけっこう程度のいいパナ14-140mmが4万円台
くらいで出ていますよ。
パナ14-140mmはF4-5.6とF3.5-5.6の2種類あるので注意が必要。

書込番号:20929167

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/30 14:29(1年以上前)

>しま89さん

>キポンのEF-MFT AFはタムロンは全く使えません。後オリンパスとの相性は最悪です。

そうでしたか。フォローありがとうございます(^^)


>スレ主さん

やはりやめておいたほうが無難ですね。
私もM4/3にキヤノンの古いマニュアルレンズ(FDレンズ)をアダプタ
介して使っていますが、下手に電子制御されない分、レンズの絞りが
使えるので普通にAvモードで撮れるなど、たぶん現在のEFレンズより
使いやすいと思います。
アダプタはマニュアルフォーカスの時代のレンズのほうが扱いは楽ですね。

書込番号:20929208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/05/30 14:58(1年以上前)

>BAJA人さん
>しま89さん
いろいろとありがとうございます。もう一度考え直し、頑張ってお金を貯めて良いものを購入したいと思います。有り難うございました。

書込番号:20929254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2017/05/30 18:07(1年以上前)

>名無しのテツさん
基本アダプタはお遊びで自己責任ですので使わないがいいと思います
BAJA人さんオススメの高倍率3兄弟は結構いいレンズですので、ズーミングが逆になりますがタムロンの14-150はどうですか

書込番号:20929590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/30 19:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

B008 18mm付近 EXIFが無いです

B008 270mm+デジタルテレコン・オン

ティルト付きアダプター

ティルト

>名無しのテツさん
KIPON EF-MFT AF II はver2.6→IIで\39800→\30800と、大分安くなったので買いやすくなったかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B071F96VCL/
レンズはタムロンでなくて、シグマ18-200mmの組み合わせなら、KIPON EF-MFT AF II でも良さげな気がしますが?
でも私ならAF効かなくてもシグマ18-250mmの方が良いかな〜?と、タムロンのB008を買ってからそう思いました(爆)
動作確認リストが古いですが一応 https://www.amazon.co.jp/B008B48AAE/

他にはユーザー評価が高いようなのでコムライトも注目はしてます  https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01M2132U5/

前にアンドレアの1万くらいの安いのを買った時は B008で、ズーム動かしても距離表示変わらず、F値がテレ端にしてもワイド端と同じでありえない数値、AF効かず 露出不安定 シャッターを押すと2〜3秒ブラックアウトでとても使い物にならず返品しました。
ソニーのEマウントアダプターだと8000円の電子アダプターがほぼ問題なく使えてるようなので、すごく残念です。

マニュアル絞り付きの無接点アダプ゜ターが、お試しには良いかもしれません。 私が買ったSTOK製のは品切れでした
https://www.amazon.co.jp/dp/B0195GSKTW/ (やはり無接点は不便です)

シャレでB008を普段M5初代に付けてます。 ティルト付きもたまに使うと面白いです。ebayで3000円くらいで購入

そのうち電子接点付きのも試したいけど、お金が回らない・・・(爆)

書込番号:20929795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/31 00:43(1年以上前)

あれれ2つ目のリンクがアマゾンになってましたm(__;)m
正しくは
www.stkb.co.jp/support.htmlの の2015.06.14 「KIPON EF-MFT AF(Ver.2.1) 動作確認済レンズリスト焦点工房」の項目でした。
ちなみにレデューサー付はOMDには(軍艦部と干渉して)装着できません

書込番号:20930715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/31 15:03(1年以上前)

マウントアダプター遊びは、基本的にフィルム時代の古いMFレンズをたくさん持ってるオッサンの楽しみやな。
AFレンズ使うんやったら中途半端になるし、悪い事は言わん止めときなはれ。

新品でも激安のM.ZUIKO12-50とキットバラシか中古で40-150あたり買っとくほうがエエで!2本で上手くいけば2万ってところやな。

書込番号:20931904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての本格的カメラ

2017/05/28 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

タイトル通りなんですが、今はコンデジしか所有しておらず、子どもの成長記録やペットの遊んでる姿、そして趣味である鉄道写真撮影が出来るカメラを探してます!
探し始めはデジタル一眼しか見てませんでしたが、ここにきてミラーレスが気になり始めました!
嫁と兼用になるため、デジイチは重さがかなりネックとなりました(汗)
こちらの機種かソニーa6000で悩んでるのですが、いかがでしょうか??

書込番号:20924798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/28 18:17(1年以上前)

良いと思います(o^-')b !

書込番号:20924810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/28 18:23(1年以上前)

>アゴきちさん

>> 趣味である鉄道写真撮影が出来るカメラ

置きピン出来るカメラがいいかと思います。

書込番号:20924828

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2017/05/28 18:31(1年以上前)

動きもので、
E-M10UにAFをそれ程求めなければ
いい選択かと思います。

書込番号:20924855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/28 18:35(1年以上前)

結局、8000Dは買われてないのですか?

書込番号:20924868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/05/28 18:46(1年以上前)

OM-D E-M10 Mark Vが近々発売されるなんて噂がありますが、
価格が下限となっている今が買い時かもしれません。
4K動画が撮影したければ、待ちですが…
今、お持ちのコンデジは、何でしょうか?

書込番号:20924888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/28 18:46(1年以上前)

まず、ミラーレスもデジタル一眼です。
ここでは、そうカゴライズされているようです。

鉄道写真をお撮りになるのでしたら、レンズも含め
一眼レフ機が良いとは思いますが

>嫁と兼用

これ重要ですよね。

ただ、今は一眼レフ機でも軽量に出来ていますので
一度奥様とご一緒にカメラ店に出向かれて現物を吟味されてみては?

ミラーレス機でも、それなりのレンズを付けると大きさ・重さは
一眼レフ機とそう変わらなくなります。
逆に軽量の一眼レフ機(ニコンD3300 キヤノンEOS Kiss X7)なんかだと
結構軽いと感じるはずです。

一度考えてみてはどうでしょう?

書込番号:20924889

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/28 18:51(1年以上前)

アゴきちさん こんにちは

ソニーよりはオリンパスの方がレンズ選択多いですし コンパクトですので  OM-D E-M10 Mark II良いと思いますよ。

書込番号:20924903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 18:54(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>おかめ@桓武平氏さん
>okiomaさん
ありがとうございます☆背中を押されて購入できそうです。(笑)

書込番号:20924910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 18:55(1年以上前)

>エリズム^^さん
そぉーなんですm(__)m
買う寸前で大きさと重さでストップが掛かりまして(T_T)

書込番号:20924913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 18:56(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます。今はカシオのZ500とやらの10年近く前の物を使用してます

書込番号:20924918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/28 19:01(1年以上前)

>アゴきちさん

オリンパス EM-10 mark2使ってます。
初めての本格的カメラとしては最適なんじゃないでしょうか。
気に入ってるとこと悪いところを列挙しますと

良い点
・交換式カメラとしてはかなりコンパクト。なのにファインダーありでそのファインダーも見やすい。
・手ブレ補正が強力。シャッター4段分らしいです。
・液晶をなぞるとAFポイントをコントロールできる。
・マイクロフォーサーズマウントでレンズが豊富で比較的安価。
・ダイヤルをグリグリ回すのが気持ち良く操作もしやすい。
他にも23コぐらいあるんですが長くなるので省きます。

次に悪い点
・前後の動き物のAFが弱い。
・電池持ちが悪い。旅行などでは予備バッテリーは必要。
・レンズフード別売。プロレンズはついてくるが。
・今のカメラとしてはノイズがでやすい。

ソニーはAF性能いいですし、センサーサイズがオリンパスよりも大きいので高感度も若干強いかなと思います。
ただ、レンズを含めた大きさや重さは不利になりますし、レンズもマイクロフォーサーズよりお高い傾向にあります。

悪い点でAFが悪いとかノイズがでるとか言いましたが僕には十分な性能です。
あまり激しく動く被写体を撮っていないのもありますが、距離をとるとか、動きを読むとかでカバーできます。
また高感度はiso800でお釣りがきます。日中撮影がほとんどなので。
レンズフードは普通につけてほしいですが。

こんな感じです。よろしく〜y(^ー^)y


書込番号:20924932

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 19:01(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。何度か実物も見に行ってるんですが、嫁にとって一眼レフの大きさが引っかかるようでして…m(__)m
コンパクトで持ち運びに便利な物を探すことになったんです(>_<)
私としてはx7や8000D、D5300AF-P、K70あたりが欲しいんですけどね…

書込番号:20924936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 19:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはり今後のことを考えたらレンズが豊富に揃ってる方が楽しいですよね☆ありがとうございます。

書込番号:20924941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 19:04(1年以上前)

>タッケヤンさん
詳しく、ありがとうございます☆
実際に使用されているとのことですが、持ち運びは首下げですか??またレンズなどは、どのように持ち運びされてますか??

書込番号:20924948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/28 19:14(1年以上前)

>アゴきちさん

返信ありがとうございます。
カメラの持ち運びは、入りつけのネックストラップで首にぶら下げてます。
そして基本的にレンズ交換はしないのでレンズは持ち運びません。撮れないものは諦めます。
旅行の時は安物のカメラバックに入れますが。
と言ってもまだ撮影スタイルが固まっていません。カメラ買ってまだ4ヶ月ちょっとなんで。
軽いので首にかけっぱなしでも苦になりませんよ〜

書込番号:20924976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/28 19:19(1年以上前)

望遠をよく使うのであれば、マイクロフォーサーズの方が、より長く安く買えますね。
Eマウントはお金持ちには良いかと…。

α6000より、α5100なら手軽にいつでもカバンに入れておけます。
α6000
ちょっと大きいし、AFの性能的にα6300以上の方がいいかも。
E-M10 Mark II もα5100並みにコンパクトだと思いますね。

書込番号:20924988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/28 19:31(1年以上前)

奥方は引き続きコンデジを使ってもらうって手はないの?

E-M10U持たせて、これもデカいね。重いねって言って、
キミは今まで通りコンデジのほうがいいかもね。って仕向けて
あとはオイラの好きにしていいかなぁ?って作戦。


『買い物とは駆け引きなのだよ』ってことで。

書込番号:20925024

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/28 20:14(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんの方法の別パターンを考えてみました。

奥様がOM-D E-M10 Mark II を一押しであれば、今回はこれを購入する。
でのちに、動き回ることもや望遠撮影などは他にレンズが必要。
となると、ミラーレス機であるメリットが無くなる。
なら、OM-D E-M10 Mark II は奥様専用にして
アゴきちさんの方は、一眼レフモデルを購入する。

時間はかかりそうですが・・・

書込番号:20925120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 21:49(1年以上前)

>タッケヤンさん
首から下げてて疲れないのは嬉しいですねぇ(^-^)やはり、カメラを持ち歩く為には軽いものに限りますね!!
ありがとうございました〜☆

書込番号:20925387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/05/28 21:51(1年以上前)

>エリズム^^さん
やはりレンズ交換できるので、色々と試せたら良いなぁと思ってます。望遠も必要になってくるので、やはり安価で買える、この機種が自分には合ってるような気がします!!ありがとうございましたぁ☆

書込番号:20925395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩み

2017/05/27 01:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今までiPhoneでしか撮影した事がなく、
そろそろ一台カメラを持っておきたいなと思い、一眼レフとミラーレスで悩みつつ探していた所、最終的にこちらの商品に辿り着きました。
いざ購入しようと思った矢先、mark3が今年発売されるかもとの情報を目にしてしまい、購入を躊躇しております。
4K動画には今の所あまり興味はないので、値段が今以上に高くなるのであればmark3は候補には入らないのですが、
逆に後継機が発売される際、発売と同時にこのmark2は安くなるものなのでしょうか?
発売されないとどうなるかは誰にもわからないとは思いますが、何か別の商品などの前例等存知でしたら教えていただけると幸いです。
欲しい時が一番の買い時とは良く言いますが、買ってからすぐ値下げされてしまうとやはり少しがっかりしてしまうので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:20920868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/27 03:24(1年以上前)

>値段が今以上に高くなるのであればmark3は候補には入らないのですが、

確実に高くなります。
markVが出たとして、今のmarkUの値下がり率36%と同等まで下がるには2年掛かります。(markUと同じ価格推移と仮定して)

書込番号:20920942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/27 06:24(1年以上前)

>いもやろうさん

mark3の価格は確実に10万越えです。
発売と同時に値段が下がるかはわかりませんねー
生産が終わって値下がりがストップする可能性もありますし。
コスパ重視ならmark2は今の価格でも安すぎると思いますのでこっちでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20921030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2017/05/27 07:09(1年以上前)

これを悩みだしたら…永遠に買えないよ。
夏に向けて…買って楽しむのが一番だと思います。

書込番号:20921075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/27 07:23(1年以上前)

もし今欲しくて、なおかつどうしても必要であるなら
買い時は今しかありませんね。
でも後継機が切るなるという事は、そうでもない様な・・・

もし後継機が発売されるとなると、色々なパターンが考えらえます。
1) 今のMark IIが製造中止になったのち、Mark IIIが製造され発売される。
2) Mark IIIが発売されても、罪ののストックが有り一時的ににMark IIを併売しする。
3) Mark IIIが発売されても、Mark IIを併売しする。

たとえば1) の場合、もしMark IIの在庫ストックが少なく
Mark IIIが発売される前に、枯渇しだすと却って価格が上昇することもあり得ます。
これはMark IIIが発売さてた時の価格を見越し、Mark IIを買っておこうとするユーザーが多くいれば
自然とそうなりますね。

後継機の発売や価格など今は判りませんが、今後のMark IIの価格変動を良く見て置き
直ぐに購入できるようにしておくのが良いのではないでしょうか?

書込番号:20921085

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/05/27 08:01(1年以上前)

>いもやろうさん

mark2を買ってmark4を待てば安心ですよ。

書込番号:20921146

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/27 08:14(1年以上前)

こんにちは。

値段は誰にも分からないのですが。
マーク3が発表されればマーク2の値段は下がると思います。
で、発表〜発売あたりが底値になって、そこからは在庫がはけていくにつれ
値段は上がっていくパターンが多いと思います。
でも現状でもかなり安くなっているので、新機種発表で下がるといっても
おそらく5千円くらいまでじゃないかと想像します。
またhomanさんが仰るように併売もありえます。
併売なら値落ちはあまりないような気がします。

買い時っていくつかあります。

@発売直後
誰も使っていないカメラを使う優越感を味わえる。
高値でも新しいカメラを使いたい人向け。値段気にしない人向け。

A発売半年〜1年
初期の不具合が改善され値落ちも一段落するころ。
しばらく新機種発表の心配なく最新機を長く楽しめる。

B後継機発売時
底値で買える。ただし新機種が気になる人は買えない。

書込番号:20921163

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2017/05/27 08:35(1年以上前)

後継機を気にするのであれば、このカメラは必須では無いと言う事も・・・
妥協して買うのであれば買わない方がいいのでは?


後継機が発売されると安くなる可能性はあります。
でも、もう少しもう少しと思っていると、安く取り扱っていたお店の在庫が無くなり
高値に転じることも。

後継機なら、現在のE-M10Uより通常高くなりますね。


安いに超したことはないですが
気に入った物で、買いたい時で買える時に買うのがいいのでは、
待っていれば、その分気に入った機材での写真は撮れないですからね。

買ったあとは価格を気にしないことも必要と思います。

書込番号:20921185

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/05/27 08:45(1年以上前)

ふたたびです。

安く買いたいなら今はそろそろ買い時だと思います。
後継機は今は噂段階ですが、詳細なスペック分かると現行機が
すごく陳腐に感じて、せっかく安くなってるのに買う気がうせちゃう
なんていうことがあります。
値段重視なら今買って、後はしばらくココを覗かないようにするのが
一番だと思います。(価格情報を見ないようにするため)

書込番号:20921202

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/27 09:21(1年以上前)

ほしいときが買い時

書込番号:20921256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/27 18:22(1年以上前)

>いもやろうさん
初めてのレンズ交換式のカメラの
購入検討なら、気持ち的に敷居が
高いですよね。
後継機種が気になるなら、必要
じゃ無い、と言うコメントは気に
し過ぎなくて良いと思います。

新製品は必ず現行機の今の価格よ
り高くなるので、気に入っている
なら、買って写真を楽しんむ事を
お勧めします。
キャンペーンなどあれば安く買える
かもしれませんが、期末とかボーナ
ス時期とかだと思いますが、実売
価格が上がる事も多く、余り変わ
らない場合もあるので、細かい価
格差は目をつぶってもいいかと。

カメラの価格も写したい景色も
一期一会で。

書込番号:20922305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/27 19:19(1年以上前)

mark2使ってますがいいですよ〜
ダイヤル操作しやすくてファインダーも見やすいし。
僕が買ったのはジョーシンで価格の最安値より高かったですがメーカーからお金がでてるとかでポイントが5000円分つきました。
今年の初めの事ですが。1ヶ月ほど前行ったらまだポイントキャンペーンやってました。
参考になれば幸いです。


書込番号:20922442

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/05/27 20:03(1年以上前)

今でも十分に安いですね。
初代 E-M10持ちの私もMark Vは気になります^^

E-M1 Mark Uのセンサーが搭載されたら素敵でしょうけど無理でしょうね。なのでW待ちかな。

書込番号:20922521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/05/28 19:52(1年以上前)

みなさん貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
mark3は10万超えにもなるかもしれないんですね…
みなさんが仰るように、mark2の方を時期を見て購入したいと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:20925072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二機種で購入迷っています。

2017/05/13 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

初めまして。閲覧ありがとうございます。
カメラは全くの初心者です。

・FUJIFILM X30(BK)
・OLYMPUS OM-D E-M10 MarkII(BK)

の二機種で購入を迷っています。
X30は中古での購入のつもりです。
OM-D E-M10 MkUは新品か中古かは決めていません。

コンデジか一眼レフか、という悩みでもあります。
まだ本格的にカメラを始める勇気はないので、コンデジから入ってみようかな、と思うのですが、試し撮りをしてみて分かった一眼レフのきれいな仕上がりにも惹かれてしまいます。

また、この二機種を選んだいちばんの理由は、各メーカーの画作りが好きだと感じたからです。(他にはSonyの画作りも好きです。)ちゃんとした加工はする予定は今のところありません。あとは実際にお店で触ってみて気に入ったのがこの二つでした。

購入動機
・ケータイのカメラ機能で、スナップを撮ることの楽しさを知った
・機会があって一眼レフ(Canon EOS Kiss X7i)を触り、本格的なカメラの楽しさを知った

備考
・軽く、大きすぎないもの
・主な被写体は町並み、花、動物
・用途は日記も兼ねたスナップ
・予算は4&#12316;6万

各機種のおすすめポイントや、アドバイスをお聞きしたいです。よろしくお願いします!

書込番号:20890040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/13 22:17(1年以上前)

EM10はミラー(レフ)の無いミラーレスですが
ま、それは置いておいて

単体で完結するなら
X30

交換したいならEM10かな?

レンズが交換出来るぶん対応力が高いのはEM10かと思いますが、レンズは普通の方が思ってる以上には値段が高い事がありますね〜

書込番号:20890065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/13 22:26(1年以上前)

>HollyGolightlyさん

>> 一眼レフ

現行で国産メーカーの一眼レフは、キヤノンとニコンとペンタックスだけの3社となっています。

書込番号:20890091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/13 22:26(1年以上前)

言葉の間違いへのご指摘ありがとうございます(^^)

そうなんです!現在貧乏学生というのもあり、レンズにハマってしまうのが怖く、一眼に手を出す勇気が出ずにいるというのもあります…(汗)

レンズの交換がしたいかをもっとよく吟味してみますね。
ご返答ありがとうございました!

書込番号:20890096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/13 22:32(1年以上前)

申し訳ありません!価格.comのクチコミの仕組みをよくわかっておらず、誤った投稿をしていました(汗)

>ほら男爵さん
言葉の間違いへのご指摘ありがとうございます(^^)

そうなんです!現在貧乏学生というのもあり、レンズにハマってしまうのが怖く、一眼に手を出す勇気が出ずにいるというのもあります…(汗)

レンズの交換がしたいかをもっとよく吟味してみますね。
ご返答ありがとうございました!


>おかめ@桓武平氏さん
ご指摘ありがとうございます!
「レフ」がミラーが内蔵されているもので、「ミラーレス」はその名の通りミラーが内蔵されていないものなんですね。お恥ずかしい限りです…

ご返答ありがとうございました!

書込番号:20890121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/05/13 22:32(1年以上前)

どちらのメーカーも機種も使ってないので参考程度ですが。

>カメラは全くの初心者です。
カメラに初心者もクソもありません!
カメラを手にした時点で確実にカメラマンです。

>まだ本格的にカメラを始める勇気はないので、コンデジから…
数十万のカメラでもレンズを付けてフルオートで撮れば
高性能なコンデジになります。

大きさ、重さが許容範囲であれば絶対に一眼を推します。

昼の写真であればその違いは解らないと思います。
でも、夕景とか夜景
慣れてからの操作性に於いては差が出ると思います。

ある意味詭弁と解釈されそうですが
小さいから便利!ですけど撮る時にはそれなりの大きさと重さが
しっくりと手に馴染む安定感に変化します。

私は一眼の方が良いと思います。

書込番号:20890122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/13 22:39(1年以上前)

>HollyGolightlyさん

コンデジは、ズームの動作が電動ズームが一般的ですので、ズームを急ぐ場合はちょっと不便です。

ミラーレス一眼の「手動」でズーム出来るタイプを選択されては如何でしょうか?

書込番号:20890158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/05/13 22:56(1年以上前)

>HollyGolightlyさん

オリンパス EM-10 mark2使ってます。だいぶお安くなりましたね。
買ってまだ4ヶ月ぐらいなんですが良い点、悪い点をあげると

良い点
・交換式カメラとしてはかなりコンパクト。なのにファインダーありでそのファインダーも見やすい。
・ブレ補正が強力
・液晶をなぞるとAFポイントをコントロールできる。これ僕はあんま使ってませんが便利みたいです。
・マイクロフォーサーズマウントでレンズが豊富。
・ダイヤルをグリグリ回すのが気持ちいい。

他にも色々ありますが上げたらキリがないので。
次に悪い点
・前後の動き物のAFが弱い
・電池持ちが悪い
・レンズフード別売
・ノイズはiso3200が我慢の限界かなーこれは状況にもよりますが。暗い所の方が出やすい。

フジのX30ってレンズ一体のコンデジですよねー
だったら携帯性は絶対X30ですね。
ただ、レンズ交換して色んな写真が楽しめるのはEM-10ですね。マクロとか望遠とか。
他にもボケを楽しんだりするのも有利かな。
ソニーのRX100は1型センサーで評判いいですよ。
ソニーも気になってるならこちらもチェックですね。

今後、カメラを本格的にって事ならオリンパスがいいかなー
でも迷ってるどのカメラ買っても勉強になる良いカメラばかりなので好きなので良いと思います。
自分がこれで撮りたいって思うカメラです。形とか見た目とかも含めて。
頑張って選んで下さいねー

書込番号:20890214

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/13 23:01(1年以上前)

HollyGolightlyさん こんにちは

コンデジも スマホの影響で 今は大きなセンサーが主流になりつつあるので 今から2/3型のカメラ使うよりは OM-D E-M10 MarkIIのような大きなセンサーのカメラの購入の方が良いように思いますし 

中古の場合不安もありますので 新品で購入できる機種選んだ方が良いと思いますよ。

書込番号:20890233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/13 23:17(1年以上前)

予算が分からないけど…6〜7万円くらいなのかな?
それとも3〜4万円くらい?

コンデジならソニーRX100で良いと思います。
レンズが良いんで、たまに一眼レフに負けないような写真も撮れますよ。

一眼レフなら、EOS kiss X7のダブルズームキットを買えば、当分はレンズ買わなくてもなんとかなりそうな気もします。
周りに一眼レフを持っている人がいるみたいなので問題はないでしょう。
一眼レフで楽しさを知ったのなら、それを買った方がモチベーションも上がると思いますよ。

書込番号:20890272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/13 23:20(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
フジフイルムのX30は手動ズーム…

書込番号:20890283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/14 00:49(1年以上前)

初めて買うのでしたら、中古はお勧めしません。どんな状況で、どのくらいの頻度で使われたかわからないし、せっかく買ったのに万が一壊れても、保証も付かないですし。選択肢二つなら、EM10をお勧めします。もしこの他の候補を挙げてもいいということでしたら、スナップ程度なら、キヤノンのM3、M10辺りも候補に入れてもいいのではないのでしょうか。買い替えで手元を離れましたが、意外と良かったです。

書込番号:20890485

ナイスクチコミ!3


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/05/14 08:22(1年以上前)

X30は新品を売っているところがほとんどないですね。
新品でもハズレを引く場合もあって、中古でも6ヶ月、1年と保証のつくものもありますが、
https://search.mapcamera.com/?keyword=fuji%20x30&sort=keyword&igngkeyword=1
E-M10llだとレンズを別に買うと、中古でも新品とあまり変わらない値段のようなので新品の方がいいかもしれません。機種によっては中古の方が格段に安いのでキットレンズが不要な場合の買い増し時や(広角の少し広い12-32など)他社レンズを選ぶときはとくに選択肢になると思います。

焦点距離の違い
X30 28mm〜112mm
E-M10ll 28mm〜84mm, 80mm〜300mm

X30はセンサーサイズが少し小さめでレンズ交換できないので、望遠と超広角、そして背景をぼかした写真が不利。高感度性能が劣る分はキットレンズとの比較ではレンズが明るいのでそれほどの差はないけど、レンズを換えればレンズの明るさ分差が出ます。X30はマクロ機能が優れているようだけど、望遠レンズにコンバージョンレンズなどを使うと手軽なマクロレンズにもなります。望遠、広角、明るい単焦点45F1.8などで撮れるような写真が撮りたいかどうかですね。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/feature.html
https://www.flickr.com/search/?sort=interestingness-desc&advanced=1&text=45mm%20F1.8%20bokeh

ファインダーなしで操作性もいまいち、AFもいまいちの(速度も精度も暗所も)キヤノンのM3、M10辺りを候補に入れる理由はないかも。

書込番号:20890848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/14 08:47(1年以上前)

>HollyGolightlyさん

コンデジは、決められたレンズ性能の焦点距離やF値での撮影しかされない場合は、OKですが、
一眼レフやミラーレス一眼ですと、焦点距離やF値は決められていないので、レンズの拡張性は一般的に優れていますけど・・・

書込番号:20890898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/05/14 11:32(1年以上前)

>DLO1202さん
暖かいお言葉ありがとうございます(^^)

>数十万のカメラでも…
確かに、そうですね。一眼は使い道の幅広さも魅力なんですね。

握って構えてみて、気持ちよく撮れそうだったのがこの2機種だったんです!(手が小さく、力が弱いからかもしれません…汗)
一眼は選んだらその魅力にどんどん取り込まれてしまいそうですね…!

ご返答ありがとうございました!

>タッケヤンさん
実際の使用者さんの詳しいご意見、とても嬉しいです!OM-Dのことがよく分からず困っていたので、具体的なイメージがつき助かりました。色々参考にさせていただきますね。

もう少し悩んで、納得した機種を選ぼうと思います!
ご返答ありがとうございました!

>もとラボマン 2さん
こんにちは。ご返答ありがとうございます!
今のところ、撮った写真をそんなに大きくするつもりはないのですが、2/3型では不足になってしまうでしょうか?
確かに、中古は怖いですね…。できる限り新品購入しようと思います!中古で購入するときに、気をつけたほうがいいことなどはありますか?

>エリズム^^さん
文字化けしてましたね…。すみません。4万円から6万円からで考えています。

RX100、少し前まで候補に入っていて触ってみたのですが、自分には小さくて軽すぎて扱いづらそうに感じてしまったんです^^;
EOS kiss X7は今のところ候補に入れてなかったのですが、OM-Dと違って、良いところはどういうところでしょうか?

>一眼レフで楽しさを…
そうですよね。X30もなかなか満足度が高かったのですが、やっぱり一眼のシャッターを切ったときの快感には惹かれるものがあります。

ご返答ありがとうございました!

>kenken5055さん
ご返答ありがとうございます!そうなんですね。中古は注意しなければいけない点が多いんですね。

>スナップ程度なら…
キヤノンM3、M10は候補に入れてませんでした!どういうところがおすすめか、教えていただけますか?

>zorkicさん
>新品でもハズレを…
>E-M10Uだと…
参考になるご意見、ありがとうございます!中古で買うときは出来る限り現物を見て、保証の有無も確認しようと思います。

具体的なURLもありがとうございます!こういう調べ方をすれば作例が見られるんですね。他にも調べてみて、自分がどんな画作りをしたいのかを考えて決めようと思います。

ご返答ありがとうございました(^^♪

>おかめ@桓武平氏さん
コンデジと一眼では、レンズが変えれるかどうかで画作りの幅が全然違うんですね。どんな写真が撮りたいのか、レンズのことも調べて考えてみようと思います!
ご返答ありがとうございました。

書込番号:20891240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/14 11:39(1年以上前)

>HollyGolightlyさん

こんにちは。

ズバリ、「OM-D E-M10 Mark2 新品」をお勧めします。

中古はある程度の知識・経験が必要です。
まずは新品を買いましょう。

良いカメラを手にすると今後、撮りたいものが増えることが十分に考えられます。
レンズ交換式カメラはレンズやオプション(外付けストロボなど)の追加で幅広い状況に対応できることが大きなメリットです。

いわゆる「レンズ沼」を恐れていらっしゃるようですが、
本当にどうしても欲しいレンズであれば多少無理してでも貯金できますし、それほど欲しくないもの、あるいは高額で到底買えないものは諦めもつきます。

まずはE-M10 Mark2の14-42レンズキットをお勧めします。
14-42レンズは万能ではない(望遠が効かない)ものの、軽くて取り回しも楽ですし、街並みスナップなどであれば8割方の撮影はこれで間に合うと思います。

書込番号:20891255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/14 17:39(1年以上前)

写りが、意外といいのです。動きの激しい被写体は苦手ですが、スナップで少し動くって程度なら、いけます。ただレンズ沼を気にするなら、純正でEFマウントからの変換アダプターがあるので、M3とM10は要注意かもしれません。カメラをオート設定にして色々な機種撮り比べしてみては?

書込番号:20891954

ナイスクチコミ!0


JEDECさん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/15 00:36(1年以上前)

E-M10 MkUはいいカメラですよ。
ダイヤル、ボタン配置がいいので、小さい割に操作がしやすく、しっくり手に馴染みます。
OMDとPENの良いところを結集した感じです。
私はスナップとポートレートのみで、動画や凝った撮影はしませんから、E-M10 MkUで十分、
というか、オリンパスの現行モデルで一番いいんじゃないかと思います。

書込番号:20893026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/16 00:03(1年以上前)

>センテピードさん
>中古はある程度の知識…
そうなんですね。ありがとうございます!出来る限り新品で購入しようと思います。

>良いカメラを手にすると…
>いわゆる「レンズ沼」…
そうなんです!「レンズ沼」、怖いです……。今のところ広角や望遠を使うような写真は撮らないかな、と思っているのですが、やっぱり色々なものが撮りたくなってしまいますよね…!確かに、必要以上に怖がることもないのかもしれないですね。

分かりやすく、参考になるご意見ありがとうございます!

書込番号:20895388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/16 00:06(1年以上前)

>kenken5055さん
>写りが、意外と…
インターネットで作例を調べてみたのですが、さすがのキヤノンのきれいな写りですね!

>ただレンズ沼を…
変換アダプター…。そんなものもあるんですね。便利ですが恐ろしいです…。

>カメラをオート設定に…
ありがとうございます!以前より少しはカメラのことが分かるようになりましたし、また何度かお店に行って、色々な機種を触ってみようと思います。

ご返答ありがとうございました(^^)

書込番号:20895392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/16 00:10(1年以上前)

>JEDECさん
少し触っただけではオリンパスの他の機種との比較などは出来なかったのですが、そうなのですね。実際に使用されている方にそう言っていただけると、とても参考になります!

ご返答ありがとうございました(^^)

書込番号:20895399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメのSDカードを教えてください

2017/05/14 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkUを購入しました。

海外旅行に行くので、SDカードを購入したいと思っています。

オススメのSDカードを教えていただけますか?

メーカー、サイズ、容量、金額等色々スペックがあってよくわかりません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20892178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/05/14 20:01(1年以上前)

私は、E-M10に、コレを使っています。

http://kakaku.com/item/K0000858438/

書込番号:20892271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/05/14 20:03(1年以上前)

>sweet-dさん

ありがとうございます。
何枚ぐらい撮れますか?

書込番号:20892278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/14 20:16(1年以上前)

オリンパスっってコンデジでもICレコーダーでもそうなんですけれどSDカードを選ぶメーカーだと思います。TranscendやLexarは止めておいた方が無難でしょうね。と言う事でおなじみのSanDiskになるわけですが現行品でカードメーカーでも動作確認が取れているエクストリーム プロ (UHS-I対応製品)のSDSDXPAやSDSDXXGの系列から選べば良いと思います。お得な所で行くと64GBのSDSDXPA-064G-X46が挙げられます。
http://kakaku.com/item/K0000317459/

RAWだと3520枚、LargeのSuperFineで5632枚撮れる計算です。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005996-1

書込番号:20892319

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/05/14 20:20(1年以上前)

32Gだと静止画で一番容量が要るRAWで1730枚ですね。
まぁ、バッテリーの方が持たないです。
単純に16Gだと、その半分撮れるので、16Gでも良いかもですよ。

書込番号:20892330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/14 20:42(1年以上前)

私は値段でトランセンドのSDカードばかり使っていますが、いままでノートラブルです。
値段と性能のちょうどよい妥協点にトランセンドがあります。サンディスクだと割高感は否めません。

書込番号:20892404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/14 21:01(1年以上前)

 それよりも重要な事があります。

それは、きちんとしたお店で購入することです。
amazonなどの通販では、得てして偽物をつかまされます。
ご注意を。

書込番号:20892457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2017/05/14 23:48(1年以上前)

>佐藤光彦さん
>よっちゃん@Tokyoさん
>sweet-dさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
サンディスクの割高ではありますが、評価が高いのですね。
旅行に行くのですが、64Gより、32G2枚の方がいいですか?

書込番号:20892958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/15 07:54(1年以上前)

海外旅行と言っても日数と行き先でかなり変わってきますが、64GB1枚よりは32GB複数枚の方がいいと思いますよ。
行き先によっては盗難などのリスクもあるので、なるべくなら分散させた方がいいです。
32GBなら1千円台後半で買えるので、4〜5枚用意してもいいのでは?絶景など撮っててカード容量残がなくなってしまってはお話になりませんからね。

書込番号:20893331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング