-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]
- 上位機種「E-M1」や「E-M5 Mark II」と同様に、「VCM方式5軸手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
- 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や、画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載する。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 14-42mm EZ レンズキット
- EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板
(6315件)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2015年11月16日 10:15 |
![]() |
26 | 19 | 2015年11月16日 10:02 |
![]() |
16 | 11 | 2015年11月16日 11:22 |
![]() |
18 | 14 | 2015年11月11日 10:46 |
![]() |
212 | 25 | 2015年10月28日 16:41 |
![]() |
18 | 9 | 2015年11月16日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ
おますじろうです。
オリンパス製品ユーザーでなく、始めてOM-Dを購入してみようとの方にメーカーからUSTREAM配信が、予定されています。
※以下メルマガ抜粋。
■------------------------------------------------------------------
◆OLYMPUS LIVE 〜E-M10 Mark II 徹底解剖シリーズ◆
■------------------------------------------------------------------
新製品の徹底解剖や、写真の撮り方講座、各種イベントの中継など
インターネットの配信Ustreamでお届けしているOLYMPUS LIVE。
再発売しましたOM-D E-M10 Mark IIの徹底解剖シリーズを2夜連続で
お送りします。
第2回目では箱から出したE-M10 Mark IIのボタン・ダイヤルをはじめ、
基本機能、基本操作、よく使う機能についての解説。第3回目では
メニュー内の各項目について解説する予定です。お楽しみに!
※OLYMPUS LIVEはこちらから
http://enq.olympus-imaging.com/mail/u/l?p=R6wmKqVS_ZKvhvHCpztONAZ
◆E-M10 Mark II徹底解剖シリーズ その2
メニューから見る E-M10 Mark II Part1
日時:11月16日(月) 19:00−21:00
◆E-M10 Mark II徹底解剖シリーズ その3
メニューから見る E-M10 Mark II Part2
日時:11月17日(火) 19:00−21:00
書込番号:19319029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

追伸!
価格.comにはpenも含むオリンパスー眼カメラ全般の書き込みもあります。
御参考に!
オリンパス すべてのクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/
書込番号:19319765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よくわかんないけど、、、取説とオリンパスビューア何とかして欲しい、、、
書込番号:19320590
0点

ストリーミング配信ですか!
ちょっと面白い試みですね(●^o^●)
時間があれば見てみたいと思いますが…。
再配信でもあれば正月休みに!
書込番号:19322397
1点

今日の19時から2時間ですか…。
食事時なので全て視聴することができないと思います。
非常に残念なのでいつでも見られるようにOlympusの公式でアップしていただければ嬉しいなぁ。
書込番号:19322456
0点

正直なところ発売一時中止で購入へのモチベーションが下がっていました。
でもこれをみたらまた欲しくなるかも知れませんね。
見てみようと思います。
情報ありがとうございます。
書込番号:19322477
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=52296/?lid=myp_notice_prdnews
マーク2の販売再開に合わせてなのかな。
5点

こんにちワン!
キャッシュバックキャンペーン気になりますね〜
OM-D E-M10 私めシルバーが欲しいね。
書込番号:19292554
1点

オリエントブルーさん
こんいちは。
前期型のM10は値段がこなれているのでお買い得ですね。
でも新型は機能がかなりアップしているのでほしくなります。
僕的にはチルト液晶なのと5軸補正が良いです。
最近GX7を購入したためカメラ熱が再燃してしまいました。
書込番号:19292589
4点

オリの頁はこちらです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c151106a/
今回は冒頭で、キャンペーン対象など、内容が一目瞭然で好感が持てました。
しかしだからと言って、買える訳でもないですが・・・(爆)
1/31まで購入が対象だけど、プレミア会員は年内が勝負ですね。
書込番号:19292692
1点

まだE-M5(旧)でがんばる。 p(#^∇°)q
書込番号:19292752
6点

8mmmF1.8PROレンズが欲しくなりますね、でもガマンガマン(^-^)
書込番号:19292770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポイント上限20%も始まってPROシリーズも対象になれば。。。
40-150テレコンキットが127,020円
7-14が103,815円でフィッシュアイが82,441円。
で10,000円キャッシュバックかぁ。
物欲が・・・
ところで夜景キャンペーンのもCB対象になるんですかね?
書込番号:19292857
1点

>mirurun.comさん
キャンペーンと20%の重複は無いと思いますよ〜。
対象レンズは Proレンズ全部です
プロレンズ2本買うと 3万円キャッシュバックです。 お金持ちな方は、この機会にどぞっ!
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c151106a/
夜景キャンペーンは1万3000円(本体+プレミアムレンズ)です。
書込番号:19293334
0点

>TideBreeze.さん
2本も買えないT_T
でも夜景セットもCB対象にはなるんだぁ、
それはお得ですね^_^
夏もProレンズは20%からは除外だったから、単発購入でも一万円バックのここが一番お得なんでしょうね。
書込番号:19293515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mirurun.comさん
2016年からクーポン廃止も大きいですね。7%引きが0%になってしまうので、残されたチャンスはやはり「今回限り」でしょう。
書込番号:19293804
2点

>mirurun.comさん
はじめまして、おますじろうと申します。
OM-D E-M10 Mark IIの夜景セットは14-42mmEZレンズセットでは、マンフロットの三脚がついていますが、
17mm・25mmのレンズセットには三脚がついていませんね。
手持ち撮影で、できますとのことでしょうか?
強気のオリンパスを感じました。
書込番号:19296237
0点

>TideBreeze.さん
こんばんは。
7%大きいですよねぇ。。。
ボディ追加は難しいけど(バレるから・・・)レンズなら〜、なんて考えてるんですよね(^^;)
>おますじろうさん
こんばんは。
って、そこ私に聞かれても(・_・;)
どこかに出展するような作品作りなら別ですけど、極端なスローシャッター使わないなら明るいレンズだし大丈夫かも?
月とか明るい物ならへーきだし・・・
手持ちハイレゾ撮影なんて強者もいらっしゃるようなので、そういう方なら簡単なのではないでしょーか?
書込番号:19296582
0点

>mirurun.comさん
横から失礼します。
この機種を購入予定ですが…
ポイント20%とか、クーポン7%廃止とは何ですか?
(オリンパスオンライン等、の内容ですか?)
教えていただけると幸いです。
(オリンパス商品は、はじめて購入予定です)
書込番号:19296784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shinnosuke#10さん
遅くなりました(^_^;)
おっしゃる通り、オリンパスオンラインの会員特典の内容です。
まず会員価格が通常より5%安くなり、一部の特売品を除いて所有ポイントがその価格の15%分割引として使用する事が出来ます。
あ、ポイントは商品登録をしたりアンケートに答えたり、ゲームや写真投稿などで増えていきます。
時折割引使用可能なポイントが15%から20%に引き上げられる時が有るので、この時期を皆さん期待しています。
7%クーポンというのは有料会員特典として設けられているもので、使用時期は限定されていますが最終価格から更に割引をしていただけるものです。
これが今年で廃止になってしまうのでTideBreeze.さんもラストチャンスとおっしゃっているわけです^_^
新製品や価格の下落が少ないものを購入する時には断然安く買えるのでお得なんです。
EM10U購入予定とのことですが、今ならキャンペーンのセットがお得ですね^ ^
但し有料会員特典は11月1日現在で登録していなければ使えないかと思ったのでもう間に合わないかもしれませんσ(^_^;)
まとめて一気に買わずに、買っては登録してポイント貯めてそれを使ってまた別の物を買う、っていうのが一番得なんですけど、面倒くさいですね(°_°)
あまりお役に立てなかったらごめんなさい。
書込番号:19298600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mirurun.comさん
ご丁寧な説明ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:19298932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shinnosuke#10さん
未ユーザーでも、フォトパス・ログイン画面から「ゲスト会員」で入会できますよ。
https://sso.fotopus.com/openId/server/nego
で、フォトパスパークのゲームコーナーでポイントを貯められます・
http://fotopus.com/park/
フォトパスパークでは、私は当たったことないけど(笑)、プレゼントコーナーもあります。
たま〜に、大盤振る舞いオリンパスポイントのプレゼントもありますが、今年は正月におみくじがあっただけかな〜?
書込番号:19299027
3点

>TideBreeze.さん
追加補足ありがとうございます。
このようなコミュニティサイトがあったんですね。
塵も積もれば…で、活用していこうと思います。
書込番号:19300183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたか!!
ペンの新機種はまだっぽいですね…
書込番号:19322365
0点

OM-Dシリーズやレンズが対象という事は当初よりキャンペーンの幅を広げてきましたね。
最大の売り時である運動会シーズンをはずしてしまったので起死回生のキャンペーンとなるか…。
私もレンズを物色中ですww
書込番号:19322417
0点

EM10MarkUも発売再開されましたしこのキャンペーンを利用して買っちゃおうかと思いますが…。
ボディのみだと割高だし自由にキットを組めればいいのに。
書込番号:19322449
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ
キャッシュバックキャンペーンの説明が11月1日を過ぎても延長される気配がありません。
旧E-M10から買い換えるつもりですが、もうやらないのでしょうか?
ちょっと残念です。
書込番号:19289501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
明後日になんらかの発表があるかもしれませんね(^^)
書込番号:19289535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はOM-D3機種で検討していたのですがE-M10m2の延期で決定打を見つけられないままキャンペーンが終わってしまいました(笑)
キャンペーン自体を延長してもらえるとありがたいですけどね♪
書込番号:19290314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面豆さん
おはようございます。
昨日、キャンペーン事務局にメールで問い合わせたところ、この機種を含めたキャッシュバックキャンペーンをこの機種販売再開と同時に再度展開する予定と返信ありました。
明日が楽しみです。
書込番号:19292190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とーなるさん
情報ありがとうございます♪
発表での詳細を楽しみに待ってみます。
書込番号:19292237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありましたね。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c151106a/
今度はOMD本体だけでなく、プロレンズ・プレミアムレンズも対象ですね。
書込番号:19292645
1点

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたか!
欲しいレンズが何本かあるので悩ましいところです。
書込番号:19322322
0点

ペンシリーズは蚊帳の外ですね…(;一_一)
新商品はでないのか
書込番号:19322408
1点

蚊帳の外ってより後継機への伏線かもしれませんよ!
逆に今回のキャンペーン対象のE-M1はしばらくは後継が期待できないかもですね。
書込番号:19322467
0点

E-M10MarkUに心が動いていましたがペンシリーズもあるのかもしれませんね。
全く情報がない今の状況が逆に不思議なくらいなので…。
とりあえず今日のストリーミングをみてよさそうならキャッシュバックを使ってE−M10MARK2 買っちゃいそうです。
書込番号:19322498
0点

私はキャッシュバックが始まった日に嬉しくなって、E-M10ボディ+12-40レンズ+150-300レンズを申し込みました。
でも未だに「出荷準備中」のステータスが変わらず、首を長くして待っています。
ちなみにボディーだけだと、標準価格87,480円のところ 割引価格83,106円→ポイント-12,466円→クーポン(7%)-4,945円→キャッシュバック-10,000円で結果55,695円になる計算です。
書込番号:19322575
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
おますじろうと申します。
OM-D5号機のエントリーモデルOM-D E-M10 Mark IIの発売も1週間を切り、量販店でのボディのみ価格が8万円台と大枚をはたいて購入を予定の方が、悩むのが最初に使用するレンズと思われるのですが、これからミラーレス一眼カメラを購入する方に薦めるレンズとしてわたしはM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZを薦めたいと思います。
理由としては、お安いレンズとして12mmが使用できるところです。これが最大の理由です。
このカメラのコンセプトからずれているのではないか、ネックストラップでの装着時レンズが長いので邪魔ではかとのご意見もあると思いますが、今、見た目に良いスリングストラップなどがあり、ミラーレス一眼カメラ持ってるぞと見せびらかせるのに最適です。
http://kakaku.com/search_results/%83u%83%89%83b%83N%83%89%83s%83b%83h/?category=0003_0046_0001
2点

言われるように長いんですよね。
12mmはじまりの小さなレンズそろそろ欲しいね。
パナの12-32はテレが短すぎるし
書込番号:19281617
1点

程よいレンズ…欲しいですね〜
12mmー60mm F2.8ー4くらいのレンズが欲しいなぁ〜(^皿^)
書込番号:19282285
2点

このレンズはE-M5レンズキットで揃えました。
マクロや手動、電動ズームも付いているから便利です。
かつてのE-5並の防滴性能のE-M5にもってこいのレンズですね。
重いとか長いとかで評価が低いのが残念です。
書込番号:19282424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初号機のイメージビデオをどうぞ!
防滴・防塵ボディとパワーバッテリーグリップ以外はイメージが伝わるかな……
https://www.youtube.com/watch?v=igcMAndmxxI&app=desktop
書込番号:19282583
0点

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZですか?
12-50mmという広角から中望遠までをカバーする焦点距離、防塵防滴、電動ズーム、マクロモードまで搭載した欲張りレンズ。
でもその代わりに、解像力が低めでコンパクトさに欠けます。
個人的には、レンズ単品で購入するほどではないかと。オークションや中古で安価に購入ならアリですけど。
書込番号:19282764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
はじめまして!おますじろうと申します。
初号機ご購入後、このレンズを卒業されて中古市場に結構出回っていますね!
書込番号:19282784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しいのは12−24/2.8あたりかなああ♪
書込番号:19283057
0点

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ
暗い、不細工。
自分にとってまったく購買意欲の起こらないレンズ。
E-M10 MarkUをメインで使うなら
ED 12-40mmF2.8PRO か ED 14-150mm F4.0-5.6 II
サブならレンズキットか、お好みの単焦点。
12-50mm F4くらいのものがあれば。
書込番号:19283670
2点

何かこのレンズ馬鹿にする人は撮影に行く際も
「その撮影地って有名なの? 何とか百選に入ってる?」
って確認してから撮影に行きそう。
書込番号:19286775
5点

>横道坊主さん
はじめまして!おますじろうと申します。
ー眼を始めるにあたって手始めに使用するレンズとしては優れているとわたしは思っています。
次の購入に際、予算に都合がつけば、ハイグレードなレンズを購入すれば良いと思っています。
12mm F2.0 17mm F1.8 25mm F1.8 45mm F1.8のレンズを購入前に画角を知るにはうってつけと思います。
書込番号:19286898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>何かこのレンズ馬鹿にする人は撮影に行く際も
>「その撮影地って有名なの? 何とか百選に入ってる?」
>って確認してから撮影に行きそう。
他人の選んだのはどうでもよいけど、自分のベストはありますよ。
好きな山ベスト20 (ベスト1 双六岳)
好きな池ベスト5 (ベスト1 鏡平の鏡池)
好きな山野草ベスト10 (ベスト1 ホウオウシャジン)
書込番号:19287573
3点

おますじろうです。
10/27からM.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.8を使用しているため、YOUTUBEのOLYMPUS LIVE を物色をしていたところ、
「OM-Dで語らう夏の夕べ 〜M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8とともに〜」という動画見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=7F7LfVpSb3k
写真家 佐々木啓太氏の解説本を交えた内容です。OM-Dならではのライブヴュー効果や機能解説、飽きのこない内容です。
OM-D購入検討の方は必見です。
(2時間11分38秒)
わたしの場合は写真家 清水淳氏のカレッジスクールに参加が妥当かな……水中撮影はできないけれど!
書込番号:19293268
0点

すでにご承知のこととは思いますが、オリンパスオンラインショップ会員限定品で17mm F1.8と25mm F1.8のレンズキットが販売されています。
でも、お手頃価格で価格.comでも好評の45mm F1.8のレンズキットが無いのが不思議です。
書込番号:19307467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ
私は、E-M1ユーザーですが、もしこれを読むあなたがお金をかけないで、いいレンズを使いたいと思っておられるならE-M1を検討してはどうですか?E-M1ならMMF3とかのアダプタを使えば、フォーサーズレンズでも快適なオートフォーカスが使えるのです。そして、今フォーサーズレンズは中古でとても安いのです。
例えば接写に使うマクロレンズがほしいと思った場合E-M10なら、M.ZUIKO_60mmF2.8を使うと思いますが、このレンズは新品なら価格コムの最安値でも約4.3万円です。ところがフォーサーズの35mmF3.5マクロなら中古で9千円程度、神レンズと呼ばれた50mmF2.0でさえ3万弱で入手できます。また人気の高性能望遠レンズ50-200mmF2.8-3.5SWDでも5万しないのです。M.ZUIKO_40-150mmF2.8が新品とはいえ13万円もするのにです。
こうしたことを知ったうえで、E-M10mk2にするのかどうか判断したほうが後悔しないと思います。
12点

主張はわかった。
御自身は 是非 松竹レンズをコンプリートしてください。
大きいレンズ担いで頑張れ!
書込番号:19255103
29点

他人の勝手だから気にするな。
書込番号:19255108 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

EM1の12ー40キットは魅力的ですね
レンズの値段を引くとEM10MKUボディとの価格差も…
…像面位相差が嫌いなのでEM1を買う予定はありませんが
50ー200は良いなぁ…と、頻繁に思います☆
書込番号:19255116
4点

アダプタ使って他マウントのレンズ使用、て、ここに集まるカメラ趣味の方々が思ってるよりずっとめんどくさいですよ、フツーの人には(^_^;)
みんながみんなズブズブにのめり込むわけでもありませんし。
E-M1のスレと変わらない感じになる気がしますが・・・(^▽^;)
ここに書き込むような皆さんなら、ある程度は調べているかと思いますが、そうでない人向けのお話ですか?
書かれたことを分かった上でこれを選ぶ人には言っても仕方ないでしょう。
分かった上でE-M1を選ぶ人には言う必要がないでしょう。
そして、知らずにこれを選ぼうとしてるような人に、いきなりそんな難しいこと言います?
このマウント専用のレンズがあるのに、そうではなくマウントアダプター使用を前提として・・・て。
トータルで考えれば安く済む、ですか(^_^;)
入り口からして随分めんどくさいマウントですね。
他のマウント選びますよ、それなら。
書込番号:19255133 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

両方使っているから言えるけど、道具は用途に合わせて使うものです。
自分の使用用途に合わせて道具を購入しないと、銭の無駄遣いになりかねません。
E-M10の携帯性は、E-M1では到底実現できないです。
単焦点レンズはマイクロフォーサーズの方が充実してますね。1万円代からめっちゃ高いのも有るけど。
書込番号:19255143
6点

光画部大好きさん、こんにちは。
メカのみのオールドレンズをマウントアダプタを使ってm4/3で使うということと、
フォーサーズ時代のレンズをm4/3で使うというこは若干状況が異なると思います。
なぜなら、例えばズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
http://kakaku.com/item/10504011479/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
発売日は2005/11、生産完了まで時間があったとしてもどんどん10年選手に近づいて
います。
フォーサーズ、マイクロフォーサーズのレンズの絞り、フォーカス等は電子制御の
部分がありますので、カメラ本体と同様に電子部品の寿命はメカ時代のそれとは
異なります。サポート終了となっている場合、電子部品は特に調達できずに故障
即終了となってきます。
要は購入価格と残存寿命とのトレードオフでお得! とか、これは使いたいレンズ!
といった、やはり使用者の考え方が選択のポイントになるのではないでしょうか。
ローコストにいろいろ試したいということでのお勧めはありだと思います。 が、
されとて本体を OM-D E-M10 Mark II ボディ ではなくて、という理由にはならない
ように思います。 OM-D E-M10 Mark IIでもMMF3は使用できますし。
(一部、制限事項はあるようです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001527 )
良いお買い物を。
書込番号:19255151
4点

そのうちディスコン→修理不能になるのが目に見えているレンズを、コスパの観点だけで他人に勧めるってぇのも如何なものかと。
書込番号:19255183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>光画部大好きさん
煽りハンドル決定ですね。
アダプタで他マウントを使うなら、EFレンズに限ります(笑)。キポンがEマウント向けに像面位相差AF対応製品を出しましたが、あなたのおかげでE-M1が爆発的に売れれば、m4/3対応版も出してくれるかもしれません(苦笑)。
あなたの煽りが効いたとして、喜ぶのは、キヤノン、メタボ、キポン、くらいのものです。少なくとも、オリンパスでも中古カメラ屋でもないです。
>ポォフクッ♪さん
> アダプタ使って他マウントのレンズ使用、て、ここに集まるカメラ趣味の方々が思ってるよりずっとめんどくさいですよ、フツーの人には(^_^;)
それが(^^;;、EFレンズをEマウントとかm4/3で使う限り、純正マウントアダプター並みに使えます。問題は三脚への取り付けとかですね。この辺はお互いに異世界の住人同士というのを感じます(笑)。
書込番号:19255189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
その口の効き方と 上から目線の言い方
先ずは そこを治してから再来してください。
いかにも 自分は正しいぞって感じの発言は 敵を作るだけです。
偉そうな事言いまして すみませんm(__)m
書込番号:19255220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

う〜ん今更フォーサーズレンズですか。アダプタ使って・・・
DFD+コントラストAFの方が私はいいな。レンズも安いし。
書込番号:19255250
3点

あおり目的なら
24o が いいかな?
書込番号:19255263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまでも私のささやかな経験では
アダプター越しのレンズは遣わない
フォーサーズレンズをしこたま揃え
どうしてくれるんだ←みたいな客が
モンスターになる前にこれでとE-M1
中古フォーサーズレンズが店頭を飾るのは
手放した,手放さざるを得なかったから
安いのは買い叩かれたから
もし買った中古のフォーサーズレンズ
手放す時は更に値が付かない
わざわざE-M10板にスレ立てしてまで押し売りは?
書込番号:19255268
2点

いいんじゃね? 面白い目のつけどころだと思うし、こういう人がここに1人や2人いてもいいだろう。もちろんそこに異論を唱える人間が現れてもいいわけだが、へぇそうなんだ、やってみようか、ってのが出てきてもまたいいわけだし。嫌なら否定せずとも自分がやんなきゃいいだけだしさ。
しばらく放っといて自由にやってもらってみたら?
その結果、やってみようかさん達が出てくるかどうか、出てきたならやってみてどのような反応を示すかがキーじゃないかな。
いや仰るとおりでしたすごく安いし使い勝手も良くていいですね、ってのが出てきたらそれはそれで面白いしさ、ンなことねえよデカくて重いだけじゃんアダプターうざいし騙された、ってのがでてきてもそりゃそれで面白いわけだし(笑)
でも結局、皆、自己責任なわけよ、はっはっはっ。
やるも肥やし、やらぬも肥やし。
書込番号:19255275
12点

> でも結局、皆、自己責任なわけよ、はっはっはっ。
これに同意,ひっひっひ \( ^O^)/
書込番号:19255282
11点

いいじゃないかと思いますよ^o^
価格.comは価格情報もですが、選択とかも情報共有サイトなんで。。
スレ主さまの提案もまったくおかしな提案とも思えないです^o^
で、レスが付いて内容や問題点が出てくるんだからぜんぜんおkだし、違和感もないです。
情報の取捨選択は読み手にありますから^o^
書込番号:19255292 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昔のレンズに夢見過ぎ。
古いレンズの評価は売られていた当時の相対評価に過ぎません。
これを絶対評価だと勘違いしてる事が、裸の王様になっている原因です。
ついでに言えば、神レンズなんて都合の良い物は存在しません。
書込番号:19255308
12点

私的には…ありだと思う。
そこは道楽だからね。
かじってる人には青天の霹靂か無用の長物。
本当のビギナーには意味不明だろうしo(^o^)o
ただね、E-M1は大好物だけど…高感度耐性はE-M10シリーズの方がいいよ。ノイズの出方とかね。
書込番号:19255335 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>せっこきさん
> これに同意,ひっひっひ \( ^O^)/
同じく。
m4/3なんていう楽しいおもちゃを放っておくべき理由がない。
書込番号:19255373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

E-M1+MMF-3+ZD14-54 II を使ったことがありますが、AF精度は今一でした。
ZD14-54はE-1の時代に使っていて良いレンズだと思っていたのですが、解像度は高いもののボケが固くて、MZD12-40mm F2.8の方がバランス的には全然いいです。
レンズ沼マニアの方は別として、やはり純粋なマイクロフォーサーズレンズを使った方が安心かと思います。
書込番号:19255731
3点

光画部大好きさん
持ってる人に答えてもらった方が、ええな。
書込番号:19257416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ
こんにちは。
八百富のHPでは11月7日発売予定となっています。
思ったより早かったですね。
http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/21504
メルマガでは「大変お待たせしました!E-M10Markの販売再開が11月7日予定となりました!」
と堂々と書いていますのでメーカーから連絡が回ったのですかね。
とりあえず情報として。
7点

部品を交換場所が比較的に、作業し易い場所だったんでしょうかね〜?
ともあれ、無事に発売されると良いですね。
書込番号:19254612
2点

>BAJA人さん
情報ありがとうございます
それでも-予定-の文字は必要なんですねぇ
書込番号:19254812
1点

>BAJA人さん
》OLYMPUSは、
》マイクロフォーサーズシステム規格のミラーレス一眼カメラ
》「OM-D E-M10 Mark II」について、
》11月7日より販売を再開すると発表した。
無事-決定-おめでとうございます
さて,これからが真価を問われることに
書込番号:19261860
1点

私はhttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=51853/?lid=myp_notice_prdnews
で見ました。
中旬と聞いてましたが、若干早まりましたね。
目下の興味は1万キャッシュバックをどうするのか注目してます。
書込番号:19261877
2点

>BAJA人さん、
おますじろうと申します。
正式なアナウンスがありましたネ!
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/2015/09/001/index.html
書込番号:19261933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん情報ありがとうございます。
正式にアナウンスがあり、これでユーザーさんや購入予定者も安心ですね。
このあいだキタムラに行ったら「運動会はOM-Dで!」みたいな小冊子がありました。
E-M10Uがメインの内容でしたが、見ていてむなしさを感じました。
オリンパスはもっとしっかりしないとだめですね。
書込番号:19262683
0点

GX7が故障して、E-M10 MarkII にぐらっときました。
キャッシュバックキャンペーンの締め切りがどうなるのか、注目です。
書込番号:19262771
2点

40D大好きさん
CBは11/1までですね。
でも発売初日に回収騒ぎが発生しているのですから、そのままキャンペーン終了というのも
考えにくいのではないですかね。M10Uだけ1月末くらいまで延長とか。
書込番号:19262816
2点

ちょっと売り時を逃しちゃった感がありますよね…。
しかしいいものなら売れるはず!
期待して購入に向けて検討中です。
書込番号:19322553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





