OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 9月 4日 発売

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

  • 上位機種「E-M1」や「E-M5 Mark II」と同様に、「VCM方式5軸手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や、画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥112,608 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(6315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ212

返信25

お気に入りに追加

標準

本当にE-M10でよいのですか?

2015/10/24 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:12件

私は、E-M1ユーザーですが、もしこれを読むあなたがお金をかけないで、いいレンズを使いたいと思っておられるならE-M1を検討してはどうですか?E-M1ならMMF3とかのアダプタを使えば、フォーサーズレンズでも快適なオートフォーカスが使えるのです。そして、今フォーサーズレンズは中古でとても安いのです。

例えば接写に使うマクロレンズがほしいと思った場合E-M10なら、M.ZUIKO_60mmF2.8を使うと思いますが、このレンズは新品なら価格コムの最安値でも約4.3万円です。ところがフォーサーズの35mmF3.5マクロなら中古で9千円程度、神レンズと呼ばれた50mmF2.0でさえ3万弱で入手できます。また人気の高性能望遠レンズ50-200mmF2.8-3.5SWDでも5万しないのです。M.ZUIKO_40-150mmF2.8が新品とはいえ13万円もするのにです。

こうしたことを知ったうえで、E-M10mk2にするのかどうか判断したほうが後悔しないと思います。

書込番号:19255061

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/10/24 12:16(1年以上前)

主張はわかった。
御自身は 是非 松竹レンズをコンプリートしてください。
大きいレンズ担いで頑張れ!

書込番号:19255103

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/24 12:17(1年以上前)

他人の勝手だから気にするな。

書込番号:19255108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/24 12:22(1年以上前)

EM1の12ー40キットは魅力的ですね
レンズの値段を引くとEM10MKUボディとの価格差も…

…像面位相差が嫌いなのでEM1を買う予定はありませんが
50ー200は良いなぁ…と、頻繁に思います☆

書込番号:19255116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2015/10/24 12:29(1年以上前)

アダプタ使って他マウントのレンズ使用、て、ここに集まるカメラ趣味の方々が思ってるよりずっとめんどくさいですよ、フツーの人には(^_^;)
みんながみんなズブズブにのめり込むわけでもありませんし。

E-M1のスレと変わらない感じになる気がしますが・・・(^▽^;)


ここに書き込むような皆さんなら、ある程度は調べているかと思いますが、そうでない人向けのお話ですか?

書かれたことを分かった上でこれを選ぶ人には言っても仕方ないでしょう。
分かった上でE-M1を選ぶ人には言う必要がないでしょう。

そして、知らずにこれを選ぼうとしてるような人に、いきなりそんな難しいこと言います?
このマウント専用のレンズがあるのに、そうではなくマウントアダプター使用を前提として・・・て。
トータルで考えれば安く済む、ですか(^_^;)

入り口からして随分めんどくさいマウントですね。
他のマウント選びますよ、それなら。

書込番号:19255133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/24 12:33(1年以上前)

両方使っているから言えるけど、道具は用途に合わせて使うものです。
自分の使用用途に合わせて道具を購入しないと、銭の無駄遣いになりかねません。
E-M10の携帯性は、E-M1では到底実現できないです。
単焦点レンズはマイクロフォーサーズの方が充実してますね。1万円代からめっちゃ高いのも有るけど。

書込番号:19255143

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/24 12:39(1年以上前)

光画部大好きさん、こんにちは。

メカのみのオールドレンズをマウントアダプタを使ってm4/3で使うということと、
フォーサーズ時代のレンズをm4/3で使うというこは若干状況が異なると思います。

なぜなら、例えばズイコーデジタル 35mm F3.5 Macro
http://kakaku.com/item/10504011479/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
発売日は2005/11、生産完了まで時間があったとしてもどんどん10年選手に近づいて
います。

フォーサーズ、マイクロフォーサーズのレンズの絞り、フォーカス等は電子制御の
部分がありますので、カメラ本体と同様に電子部品の寿命はメカ時代のそれとは
異なります。サポート終了となっている場合、電子部品は特に調達できずに故障
即終了となってきます。

要は購入価格と残存寿命とのトレードオフでお得! とか、これは使いたいレンズ!
といった、やはり使用者の考え方が選択のポイントになるのではないでしょうか。

ローコストにいろいろ試したいということでのお勧めはありだと思います。 が、
されとて本体を OM-D E-M10 Mark II ボディ ではなくて、という理由にはならない
ように思います。 OM-D E-M10 Mark IIでもMMF3は使用できますし。
(一部、制限事項はあるようです。 
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=001527 )


良いお買い物を。

書込番号:19255151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/24 12:55(1年以上前)

そのうちディスコン→修理不能になるのが目に見えているレンズを、コスパの観点だけで他人に勧めるってぇのも如何なものかと。

書込番号:19255183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/24 12:58(1年以上前)

>光画部大好きさん

煽りハンドル決定ですね。

アダプタで他マウントを使うなら、EFレンズに限ります(笑)。キポンがEマウント向けに像面位相差AF対応製品を出しましたが、あなたのおかげでE-M1が爆発的に売れれば、m4/3対応版も出してくれるかもしれません(苦笑)。

あなたの煽りが効いたとして、喜ぶのは、キヤノン、メタボ、キポン、くらいのものです。少なくとも、オリンパスでも中古カメラ屋でもないです。

>ポォフクッ♪さん

> アダプタ使って他マウントのレンズ使用、て、ここに集まるカメラ趣味の方々が思ってるよりずっとめんどくさいですよ、フツーの人には(^_^;)

それが(^^;;、EFレンズをEマウントとかm4/3で使う限り、純正マウントアダプター並みに使えます。問題は三脚への取り付けとかですね。この辺はお互いに異世界の住人同士というのを感じます(笑)。

書込番号:19255189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2015/10/24 13:13(1年以上前)

スレ主様
その口の効き方と 上から目線の言い方
先ずは そこを治してから再来してください。
いかにも 自分は正しいぞって感じの発言は 敵を作るだけです。

偉そうな事言いまして すみませんm(__)m

書込番号:19255220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2015/10/24 13:27(1年以上前)

う〜ん今更フォーサーズレンズですか。アダプタ使って・・・
DFD+コントラストAFの方が私はいいな。レンズも安いし。

書込番号:19255250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/10/24 13:31(1年以上前)

あおり目的なら

24o が いいかな?

書込番号:19255263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/24 13:34(1年以上前)

あくまでも私のささやかな経験では
アダプター越しのレンズは遣わない

フォーサーズレンズをしこたま揃え
どうしてくれるんだ←みたいな客が
モンスターになる前にこれでとE-M1
中古フォーサーズレンズが店頭を飾るのは
手放した,手放さざるを得なかったから
安いのは買い叩かれたから
もし買った中古のフォーサーズレンズ
手放す時は更に値が付かない

わざわざE-M10板にスレ立てしてまで押し売りは?

書込番号:19255268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2015/10/24 13:35(1年以上前)

いいんじゃね? 面白い目のつけどころだと思うし、こういう人がここに1人や2人いてもいいだろう。もちろんそこに異論を唱える人間が現れてもいいわけだが、へぇそうなんだ、やってみようか、ってのが出てきてもまたいいわけだし。嫌なら否定せずとも自分がやんなきゃいいだけだしさ。

しばらく放っといて自由にやってもらってみたら?

その結果、やってみようかさん達が出てくるかどうか、出てきたならやってみてどのような反応を示すかがキーじゃないかな。

いや仰るとおりでしたすごく安いし使い勝手も良くていいですね、ってのが出てきたらそれはそれで面白いしさ、ンなことねえよデカくて重いだけじゃんアダプターうざいし騙された、ってのがでてきてもそりゃそれで面白いわけだし(笑)

でも結局、皆、自己責任なわけよ、はっはっはっ。

やるも肥やし、やらぬも肥やし。

書込番号:19255275

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2015/10/24 13:38(1年以上前)

> でも結局、皆、自己責任なわけよ、はっはっはっ。

これに同意,ひっひっひ \( ^O^)/

書込番号:19255282

ナイスクチコミ!11


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/10/24 13:42(1年以上前)


いいじゃないかと思いますよ^o^

価格.comは価格情報もですが、選択とかも情報共有サイトなんで。。
スレ主さまの提案もまったくおかしな提案とも思えないです^o^

で、レスが付いて内容や問題点が出てくるんだからぜんぜんおkだし、違和感もないです。

情報の取捨選択は読み手にありますから^o^

書込番号:19255292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/24 13:49(1年以上前)

昔のレンズに夢見過ぎ。
古いレンズの評価は売られていた当時の相対評価に過ぎません。
これを絶対評価だと勘違いしてる事が、裸の王様になっている原因です。
ついでに言えば、神レンズなんて都合の良い物は存在しません。

書込番号:19255308

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/24 14:00(1年以上前)

私的には…ありだと思う。
そこは道楽だからね。
かじってる人には青天の霹靂か無用の長物。
本当のビギナーには意味不明だろうしo(^o^)o

ただね、E-M1は大好物だけど…高感度耐性はE-M10シリーズの方がいいよ。ノイズの出方とかね。

書込番号:19255335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/24 14:16(1年以上前)

>せっこきさん

> これに同意,ひっひっひ \( ^O^)/

同じく。
m4/3なんていう楽しいおもちゃを放っておくべき理由がない。

書込番号:19255373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件 OM-D E-M10 Mark II ボディの満足度4

2015/10/24 17:08(1年以上前)

E-M1+MMF-3+ZD14-54 II を使ったことがありますが、AF精度は今一でした。
ZD14-54はE-1の時代に使っていて良いレンズだと思っていたのですが、解像度は高いもののボケが固くて、MZD12-40mm F2.8の方がバランス的には全然いいです。

レンズ沼マニアの方は別として、やはり純粋なマイクロフォーサーズレンズを使った方が安心かと思います。

書込番号:19255731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/25 07:22(1年以上前)

光画部大好きさん
持ってる人に答えてもらった方が、ええな。

書込番号:19257416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:482件

おますじろうです。
タイトル通りボディの最低価格です。

各ボディの特徴を語りましょう。

OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック] \45,800

OM-D E-M10 ボディ [ブラック] \47,800

OM-D E-M5 ボディ [ブラック] \51,800

OM-D E-M10 Mark II ボディ [ブラック] \78,730

OM-D E-M5 Mark II ボディ [ブラック] \90,175

OM-D E-M1 ボディ [ブラック] \101,534

書込番号:19236751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:482件

2015/10/18 03:22(1年以上前)

まずは初号機。
youtubeやUstreamでメーカーよりこのようなものがあります。

OM-D使い方web講座 はじめましてOM-D
https://m.youtube.com/watch?v=hva4ub5c7_s

書込番号:19236775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件

2015/10/19 11:18(1年以上前)

OM-D E-M10 Mark IIでは、

E-M10 MarkII 徹底解剖シリーズ その1 製品特長編 新旧&OM-D比較
https://m.youtube.com/watch?v=prAKA4UCjAA

がyoutubeでアップされています。購入検討中の方は参考にしてみては如何でしょうか!
ただし、メーカースタッフのトークは素人なのでちょっと忍耐力が必要です。
その分、桃井プロカメラマンがフォローしていますが!

書込番号:19240452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信23

お気に入りに追加

標準

起死回生のキャンペーン

2015/09/09 04:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:482件

おますじろうと申します。

販売中止、残念です。

販売が開始された際の起死回生のキャンペーンを提案させていただきます。

1つは他の書き込みに提案したオリンパスは自社で工事現場用カメラ「工一郎(TG-3)」に工事現場トータルサポート保険があるので

http://olympus-imaging.jp/product/construction/tips/insurance/

OM-D E-M10 Mark IIのトータルサポート保険。

そしてもう1つは登録ユーザーにはお客様の気に入った画像を大判出力するとは如何でしょうか?

書込番号:19123782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/09 06:42(1年以上前)

起死回生ですね。

書込番号:19123862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/09 07:46(1年以上前)

機種返せ  ( ~っ~)/

書込番号:19123956

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/09 08:21(1年以上前)

大判焼き?

どこのがいいか。

書込番号:19124009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/09/09 08:29(1年以上前)

販売再開品は何か目印が付けられるんでしょうかね〜。
三脚取り付けねじ穴にマーキングはニコンがやったから、新しい手法を模索中かな。

出勤してまずチェックはメールが常道だろうに、
価格.comチェックが朝一の日課じゃ〜、たいした仕事はできないなと自覚。 <(_ _)>

書込番号:19124024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/09/09 09:04(1年以上前)

購入しようと考えていたので、今回の回収はショックでした。
せめてカメラグリップくらいはおまけに付けてもいいと思います。
あと保障期間の延長もあと半年(合計2年)増やしてもいいと思います。

書込番号:19124097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/09 10:22(1年以上前)

大判焼きより、ドラ焼きの引換券のほうが・・・

書込番号:19124225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/09 11:40(1年以上前)

オリオンプレミアム会員5年間無料券つうのは?
移り気で買い物好きであんまりプリントには興味の無い今時のデジカメユーザーには、こっちの方が良いかも?

書込番号:19124402

ナイスクチコミ!5


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2015/09/10 01:48(1年以上前)

でも大事になる前の発売一時中止だったので企業の信頼もそこまで落ちないのでは?
発売をまってたユーザーにとってはショックでしたか…

書込番号:19126495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件

2015/09/11 06:26(1年以上前)

パパとママとお子さんの写真をこんな奴で出力することはないので、良い体験になるのでは!

http://www.rolanddg.co.jp/product/color/print/xr-640/index.html

書込番号:19129409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/22 13:19(1年以上前)

>おますじろうさん、こんにちは

ずっと気になるこの事実に触れないのは何故でしょう。

http://www.olympus.co.jp/jp/  オリWebサイトのトップページ「お知らせ」より
2015年9月3日 [キャンペーン]OM-D E-M10 Mark II発売記念 メーカー保証6カ月延長キャンペーン 実施のお知らせ
2015年9月7日 [サポート情報]デジタル一眼カメラ「OM-D E-M10 Mark II」一時販売休止のお詫びとお知らせ

9月7日の不具合公表と9月3日の販促開始「キャンペーン」の関連が不自然です。カメラ業界では常識なのかな?

書込番号:19162539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/09/22 15:34(1年以上前)

9月3日 明日発売のE-M10 MarkIIのキャンペーンやるよって告知して
9月4日 発売開始するも、その日のうちに回収、販売停止
9月5日6日は土日でお休み
9月7日 正式に販売休止を告知

月末までに販売再開する予定って、普通の流れじゃないでしょうか。

売り出してもいないのにキャンペーンやるなってことならわかります。
でもキャンペーンの締め切りは3月31日までなので、販売再開直後から
キャンペーン適用ということでしょう。

発売が遅れた分締め切りを遅らせるかは現時点では未定ということでしょう。

書込番号:19162873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/22 16:26(1年以上前)

>40D大好きさん
いえいえ、不具合の見切り発車を販促に利用しようとしたけど発売延期判断の時系列かなと。

書込番号:19162974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/09/22 16:34(1年以上前)

>低感度フォトさん
見切り発車はないでしょう。

販売店まで出回った製品を回収して、再出荷するのは相当なダメージ(コストも信用も)だと思いますよ。

書込番号:19162993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/22 16:49(1年以上前)

>40D大好きさん
保証延長キャンペーンと不具合を別と考える方が不自然と思います。
たまに黙認をうす気味悪いと思うことがあります。立ち位置がどこにあるのか、

書込番号:19163032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件

2015/09/22 21:58(1年以上前)

>低感度フォトさん
はじめましておますじろうともうします。

この販売休止の原因は、

カメラ本体にプラスチックマウントの交換レンズを取り付けた場合に、ロックが外れやすいものがあることが判明しました。

とのことでしたが、ー眼カメラを始めて使用するパパ・ママ達が仮りに沈頭タイプの標準ズームレンズ等を使用の際、レンズが落下したら大問題になるためメーカーは販売休止の判断をしました。

この問題が発生しない場合に使用時にレンズをぶつけて壊れた場合は保証対象ならないはずです。

さて、メーカー保証をどの場合に無料になるかを認識していただけるとおのずわたしの提案を理解していただけると思います。

書込番号:19164007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件

2015/09/22 22:04(1年以上前)

追伸、この不具合は購入ユーザーからメーカーヘ問合わせがあり、販売休止に至ったと認識しています。

書込番号:19164039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件

2015/09/22 22:34(1年以上前)

それと半年延長保証はボディのみですね!

書込番号:19164181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/23 07:30(1年以上前)

>おますじろうさん
保証延長は理由がないとやらないと思いますが、発売記念は珍しいと思いました。時系列からなるほどと思います。キャンペーンも色々あるんですね。

書込番号:19165026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件

2015/09/25 17:13(1年以上前)

カメラのキタムラの商品紹介youtubeがアップされました。
販売再開ですかね!!!

書込番号:19172428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/25 18:35(1年以上前)

私は6ヵ月保証延長の告知タイミング云々よりも、ずっと販売休止中で注文したくて
も注文できない状態にもかかわらず、オリオンで「発売キャンペーン」という特設ペ
ージやバナーを表示し続けているオリンパスの神経を疑います。

本来、「かくかくしかじかの理由で販売を休止しており、みなさまにご迷惑をおかけ
していますが、販売再開までしばらくお待ち下さい」と表示すべきでしょう。

オリンパスのニュースリリースを見ずに、いきなりオリオンに来た人は、注文しよう
にも「販売休止中」のステータスを見て注文できない理由が「売れすぎてこうなってる
の?」と勘違いする人もいるかもしれませんしね。

書込番号:19172608

ナイスクチコミ!7


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信6

お気に入りに追加

標準

販売休止…

2015/09/07 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/2015/09/001/index.html
早く再販して欲しいですね…
調整とかそんなレベルなんですかね…

書込番号:19119705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/09/07 20:31(1年以上前)

プラマウントのレンズ持って無い人には関係ないようなので、即時に販売再開しても
なんら問題ないように思います。

>>カメラ本体にプラスチックマウントの交換レンズを取り付けた場合に、
>>ロックが外れやすいものがあることが判明しました。

書込番号:19119752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/09/07 20:57(1年以上前)

ほかのスレでもありましたが、マウントきつきつな状態は関係あるんですかね?きつきつだから外れ易い?
ロックがかかりにくいのですかね…それなら金属マウントにもわずかながら影響がありそうですが…なんか説明にしっくりきません…

書込番号:19119848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


OM-DOORSさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/08 11:16(1年以上前)

モンスターケーブル さん

このカメラを買わないから、そんなことが言えるんじゃないですか???ご自分が買おうとしてるカメラでも果たして同じことが言え

ますか??


しっかり対応して、早く再販をして欲しいです。


書込番号:19121431

ナイスクチコミ!26


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/08 11:48(1年以上前)

プラマウントレンズを持っている人は問題になって、
持っていない人は問題ないって
よくもこんなことが言えますな…

この方は、時たま常識的にどうかなというような内容を発しますからね…

書込番号:19121499

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/09/12 01:09(1年以上前)

以前いましたよね、
12mm F2の1本だけで撮ってる人、たしかグーチョキパーさんだっけ?
ああいう人だと今回の不具合、関係ないんじゃないかなと思っただけです。

>OM-DOORSさん

E-M10 Mark2ですか?
最高1/4000秒なんでしょ?
センサーもE-PM2から変わってないし、買わないでしょうね。

って言うか、最高1/32000秒のX-T10を買って2ヵ月半なんですよね。
E-PM2もたまに使ってますよ。9mm F8専用になってますけど(笑)

書込番号:19132065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2015/09/13 21:29(1年以上前)

なんか変なスレの方向に行ってすみませんここいらで止めておきましょう(-。-;
シャッター速度、静音撮影だと1/16000だと思いますが違っています?
でもX-T10倍やんって言われるのでしょうね(^_^;)
>モンスターケーブルさん
素敵なお写真撮られているので時々拝見させて頂いていましたが、勝手に幻滅しました(´Д` )

書込番号:19137530

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

フォトヨドバシ

2015/09/04 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II ボディ

スレ主 GKOMさん
クチコミ投稿数:1483件 OM-D E-M10 Mark II ボディの満足度5

フォトヨドバシレビューきましたよ。ボディは売り切れ、レンズキットは在庫あったんだけど急に販売休止中になりました なんかあったのかな? どこのお店でも21時あたりから在庫が無くなってるような・・・

http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/cameras/e_m10ii/index.html

書込番号:19111097

ナイスクチコミ!4


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/04 22:16(1年以上前)

私もオリンパスオンラインショップでボディのみを注文しようと思ったら、先ほどから「納期調整中」となり、注文できなくなりました。レンズキットは大丈夫かな?と思ったら、全く同じ。ダブルズームキットも注文できない状態です。

昼間チラッと見たときは、ボディは納期4週間、レンズキットは納期2〜3週間だったと思います。
キャッシュバックキャンペーンが効いているんですかね〜
ほしいと思っていたのでちょっと困りました。

書込番号:19111114

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/09/04 22:21(1年以上前)

こんにちは。

AWBと高感度が高評価みたいですね。
フォトヨドバシを見ると欲しくなるので困ります(笑)

書込番号:19111140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/09/05 01:26(1年以上前)

某電気量販店さんによると、売れ過ぎと言う事ではなく、販売後に回収処理をしているようです。どうやらレンズ交換時に異常な力を加えないとレンズの取り付けが困難な様で、本体側に問題があるとの事。試してみたら、本当に力が必要でした。寄って、販売自体が見合わせに入っていると説明受けました。マーク2でないM10は生産中止には入り、在庫次第と言われました。他の理由は伺えませんでしたので、私としては力が必要でも買うと決めていたので販売して欲しい限りです(いつか保証交換しますが)

書込番号:19111613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/05 02:33(1年以上前)

プライスダウンさん、情報ありがとうございます。

私はオリオンで予約し、発売日の4日に到着したのですが
やはりマウント部がガチガチで、レンズの着脱(特に外す時)に
かなりの力が必要です。

出来ればカメラ自体を交換してもらいたいですが、修理扱いでしょうね。
今後の対応についてオリンパスにメールで問い合せ中ですが、
折角予約してまで買ったのにテンション下がりまくりです。

オリさん、頼むよーー。

書込番号:19111680

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/09/05 07:56(1年以上前)

>どうやらレンズ交換時に異常な力を加えないとレンズの取り付けが困難な様で、本体側に問題があるとの事。

M10でもこの掲示板で固いとか渋いとか報告されていたのに、
オリンパスも懲りませんね(苦笑)

書込番号:19111903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/09/05 09:40(1年以上前)

>柴田理森さん

オリオンなら修理でしょうかね。
店舗で買われたなら初期不良交換だと思いますけど、発売日に回収騒ぎって珍しくないですか?
おそらく月曜日に公式発表があるのではと思います。

書込番号:19112114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/09/05 11:57(1年以上前)

〉発売日に回収騒ぎ
前代未聞ではあってもOLYMPUSに於て
もはや驚かない自分がいる

Panasonicの単焦点レンズに手振れ補正機能が付かなかったことで
Panasonicのレンズとカメラによる手振れ補正機能が
行き当たりばったりとわかり
やはり,ここはブレないOLYMPUSかと,このカメラに関心があったが
新しい技術導入とかでの躓きではなく
レンズマウントとか,カメラボディの支具脱落とか
老舗メーカーとして,カメラ根幹での不具合に失望

書込番号:19112445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4302件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/09/05 14:24(1年以上前)

製品サイクルが短くなったからなのか、海外工場からの部品調達のせいなのか、
カメラ業界の品質管理のトラブルって、多くなりましたね。

今まで、いかに日本の町工場の技術力でメイドインジャパンが支えられていたかという
ことなのでしょうか。

製造業ではないのでよくわかりませんが…。

書込番号:19112745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/05 15:04(1年以上前)

メーカーの作戦だったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:19112845

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2015/09/05 16:30(1年以上前)

部品調達も何も全て海外製じゃないでしょうか。
ヘタすると開発や設計まで。
カメラが安くなった所で暮らしぶりは楽にならないから、国産に戻して欲しい。

書込番号:19113030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2015/09/05 17:31(1年以上前)

>カメラが安くなった所で暮らしぶりは楽にならないから、国産に戻して欲しい。
御意!!
いくら日本国内と同じ品質基準で造らせていると言っても
細部においての精度と言うのでしょうか?詰めが甘いと言うか いい加減な事が多々あります。
その上 製品のバラつきがひどいですね。 

書込番号:19113188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/05 19:41(1年以上前)

全品回収になるほど規模が大きいならばらつきの問題とは言えず、最終的な品質管理体制に問題があったのではないでしょうか。

それに生産拠点を国内に移しても人件費が上がりますが競争上そのまま価格に転嫁はできませんから開発や部材調達にしわ寄せが行きかねず、品質が上がるとは限りません。

他メーカーも含めて考えれば、海外生産であっても大部分はトラブルなく出荷開始できていますよね。仮にトラブル率が20製品中1製品、5%程度であったとして、国内生産ならこれを半分にできるとしても、そのために例えば1万円の値上げを許容できるユーザーはかなり少数ではないかと思います。

書込番号:19113504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/05 19:55(1年以上前)

先ヤマダ電機に行ったら、普通に売っていますよ。

書込番号:19113539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2015/09/05 20:00(1年以上前)

さらにレンズの装着もやってみたら、そんなにチカラいらなく、普通です。持っていたm10の方がキツイです。

書込番号:19113551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/05 20:26(1年以上前)

スピード最高さんの情報からすると、全部が全部ではないみたいですね。

私がオリオンで購入したものは、「通常の使用に支障があるほど固い」です。
写欲が萎えます。

今オリンパスにメールで問い合わせ中で、月曜日には返答があると思います。

書込番号:19113614

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2015/09/05 22:12(1年以上前)

 ハイキングの帰りに午後ヤマダ(LABI名古屋)に寄ったら、
昨日発売のはずが、一台も展示されてませんでした。
店員に尋ねたら、なにやら説明してくれましたが、私は難聴で
全く聞こえないので、内容も判らずじまいでしたが、いやはや
こんなトラブルが起きていたとは・・

 発表時点で、私もいささか引け足気味で紹介してましたが、
まさか・・・というところ・・・・

書込番号:19113989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/05 22:52(1年以上前)

量販店で聞いた話ですが、発売日の昨日にトラブル発覚したそうです。
「急遽回収して発売延期になりました。今後再発売がいつになるかは
メーカーが週末で休みなのでわかりません」ということでした。
一方で、他のスレでは、レンズの脱着が異様に固いという話も出ています。
私も購入しようと思っていたのですが、メーカーの通販サイトも止まっています。

書込番号:19114141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 06:17(1年以上前)

私も手元にあるので、ここの板を見てメーカーに問い合わせたところ、

プラスチックマウントレンズに限ってだそうですが、装着して強いズーミングなどをすると
勝手にレンズがはずれてしまうんだそうです・・・

使ってみましたが、今のところ問題ありません。
タッチパネルAFでしたっけ?  すっごく便利ですよー

書込番号:19114734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 08:59(1年以上前)

>camediaおじさんさん

はじめましておますじろうと申します。

あと、HDMIビデオキャプチャもやっと使えるようになりましたネ!!

書込番号:19115009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2015/09/06 12:12(1年以上前)

やはり前から堅いというのに納得です。
17mm f2.8のレンズで E-M10にはめるとき
すごく堅いです。壊れるかとひやひやしながらはめます。
もうはめるの止めましたが。
でもPL1にはスムーズにはまります。
折角発売してそんな不具合があるとは信じられません。

書込番号:19115583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

カタログは、パパママ向けに、路線変更?

2015/08/27 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット

スレ主 GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件

メーカー新製品情報ページで、予想はしてましたが・・

発売日も近いし・・ と、名駅西ビックに寄ってみたら、カタログ発見。

旧機種がM1,M5系列と同じ、本田をイメージした硬派だったのに対して、
新機種は徹底して子供撮りのパパママカメラをアピールしてますな。

展示機やモックは見あたらなかったので、来月待ちか。

* クリーニングキャラバン in 名古屋 9/19(土) で、ポイントを貰おう。

書込番号:19087822

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットのオーナーOM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキットの満足度4

2015/08/27 20:11(1年以上前)

こんばんわ。
私もヨドバシでカタログを頂いてきました。
365日子供を撮ろうって小冊紙も(^-^)

カタログの内容は良く仕上がってると思います。

だって、ほしくなっちゃいましたから(^O^)

書込番号:19088230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/27 21:01(1年以上前)

やっぱ、このクラスは一眼初心者を取り込みたい、パパママクラスなんでしょうね〜〜

子供が生まれると、成長の記録を綺麗に残したい

一眼なら綺麗に撮れそう

でも子育てで出費も色々かかる

手が届く一眼

書込番号:19088389

ナイスクチコミ!1


ClubGxManさん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/28 08:43(1年以上前)

これで動画がバッチリ撮影出来たら売れますよね?

書込番号:19089418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/08/28 09:31(1年以上前)

OM-D E-M10 Mark II 子育て世代にはまさにうってつけ!
だけど子育てにはお金がかかる,世間が騒ぐほど給与上がらない
カメラ店家族で行くとダブルズームが¥100,000
OM-D E-M10(旧)のキットは¥60,000こっちにしようか
すると横に子供の写真満載のCanon
小栗旬がにっこりNikon

高いのは高いが,安いのはOM-D E-M10(旧)より安い
いつの間にそのメーカーのロゴパーカーのお姉さんが
パパに丁寧に説明してくれて,ママには今ならカメラバッグをプレゼント
パパママはその場でお買い上げか小栗旬のカタログ貰って帰る

そんな逆境乗り越え倅夫婦はOLYMPUS,軽く小さいのが決め手とか
大きく重くなっては1型コンデジかAPS-Cにもっていかれる

書込番号:19089509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/28 09:37(1年以上前)

カタログ見たい〜

…新しいカメラのカタログ見たいので仮退院させてくれ!………怒られるな(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:19089521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/09 01:22(1年以上前)

運動会シーズンを意識した機種なんですね…
9月末には販売再開するようなのでぎりぎり間に合ったかんじですね
そもそも発表から発売までの期間が短すぎでびっくりの機種でしたが今回の騒動でさらにびっくりしました(笑)

書込番号:19123632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/09 02:53(1年以上前)

運動会だけじゃなくお遊戯会やクリスマス会と秋以降はイベント目白押しですから
パパママを意識したパンフレットは意外ですがエントリー機としたはありかなと思います

書込番号:19123728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/09 08:25(1年以上前)

カタログもらってきました。
綺麗ですけど、やたら作例が多いんですよね。

逆にカメラ本体の写真がとても少なく、あっても小さい写真ばかり。
24ページもあるのに、背面なんか液晶を指で押している1カットのみ。
ファンクションボタンの位置とか全然わからない(笑)
細かいオタクはネットで見ればってとこですかね。

書込番号:19124015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 ヤマレコ 

2015/09/09 08:53(1年以上前)

別機種

見た目、MarkUとの違いがわからない

9月末に販売再開かと思いきや、メーカーサイトを見ると、『販売再開の時期については、あらためて9月下旬に発表する』ということなんですね。
パパママ向けに路線変更したのは、まさにこの時期(運動会とかの学校行事や、行楽シーズン家族でおでかけの時)のためでしょうに。非常に残念ですね。

でも、ぶっちゃけた話、旧機種のE-M10でも性能的には十分ですけどね。なにせ安くなってるし(MarkUの半額)。見た目も同じ...。

書込番号:19124073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング