OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

2015年 9月 4日 発売

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

  • 上位機種「E-M1」や「E-M5 Mark II」と同様に、「VCM方式5軸手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や、画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥63,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ブラック
  • シルバー

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]とOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥112,608 発売日:2017年 9月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]のオークション

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック] のクチコミ掲示板

(3458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
185

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナレンズに対応してますか?

2017/09/03 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:256件

安いので、ボディーを買ってみようかと思うのですが、パナレンズは使えるのでしょうか?以前はオリボディ+パナレンズでは、補正情報が入っていないので、12-32mmをオリボディにつけるとパープルフリンジが出ると聞きました。その後初代E-M1以降では大丈夫とも聞きました。このカメラはどうなのでしょうか?

書込番号:21165605

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/03 07:52(1年以上前)

画像処理エンジン「TruePicVII」からオリンパス機のみで出ていた現象に対応したとのことです。
ですので大丈夫だと思いますよ。
そのレンズについては知りませんが、、、

書込番号:21165636

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/03 09:46(1年以上前)

oosaka_ossanさん こんにちは

自分は オリンパスでパナやオリンパス・マウントアダプターで社外レンズなど色々使っていますが 比べたことは無いので細かい部分は分かりませんが 普通に使う分には問題なく使えています。

書込番号:21165826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2017/09/06 19:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
大丈夫そうってことですね。

書込番号:21174844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期

2017/09/01 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 o_n_さん
クチコミ投稿数:7件

写真に興味が出てきて、いろいろ調べてこのカメラを買うことを決めました。が、私は学生なので約7万円は大きな出費です(汗)
出来るだけ安く安心できるお店で購入したいと思い、カメラのキタムラネットショップで、68000+保証費用で購入しようと思っています。
そろそろmark3が出るというようなことを聞いたのですが、発売されればmark2が値下げされるのでしょうか?
特に急ぎでは無いので来年くらいまでは様子見できます。笑 他のカメラを買うという選択肢は考えてないです!
よろしくお願いします

書込番号:21161465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/01 17:40(1年以上前)

こんにちは。

今日マーク3出ましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=21161163/#tab

新型出てこれから6万切りそうな気はしますが、こればかりは
分からないですね〜。
今は少し様子見かな。

書込番号:21161503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/01 17:40(1年以上前)

>o_n_さん

マーク3九月に出るので安く
なりますよ♪

書込番号:21161506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/09/01 19:52(1年以上前)

とりあえず、10月決算狙いかなぁ〜?
紅葉がギリギリ間に合う?
イルミネーションが撮れる?
等撮影機会はお金では買えませんからね〜

それを無視すれば
年始の福袋が狙えますね〜(入るかどうかは担当者のみぞ知る…)

書込番号:21161811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/09/01 22:37(1年以上前)

>o_n_さん
M10mk3は、mkIIのマイナーチェンジの感が強いので、あまり値下がりは期待できないかもしれません。

もうヨドバシとかちらほらM10mkII販売終了の店も出始めました。 まぁ早めに買っちゃった方が吉と思いますよ。 で、 撮影機会はプライスレス >ほら男爵さんに同感です。

書込番号:21162292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/02 07:43(1年以上前)

o_n_さん
あぁ〜あぁ〜に、ならんょうにな。

書込番号:21163023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 o_n_さん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/02 16:51(1年以上前)

>BAJA人さん
>nightbearさん
>TideBreeze.さん
>ほら男爵さん
>Lens Man。さん
みなさん回答ありがとうございます。
お財布と相談しつつ、欲しい時に購入しようと思います!

書込番号:21164141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/09/24 18:02(1年以上前)

ヤフーのK‘sでホークス+店のイベントポイントで実質5万円台!
いそげえ

書込番号:21225140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/03 12:40(1年以上前)

o_n_さん
おう。

書込番号:21248308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットかダブルズームキット

2017/08/31 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

カメラ初心者です。ミラーレス一眼を購入しようと思っております。色々探した結果
このOM-D E-M10 Mark IIにたどり着きました。
その際、レンズキットとダブルズームキットの二種類で迷っております。
主に撮影するのは、風景、人物など。釣りが趣味なので魚も撮るつもりです。
これらの被写体であればレンズキットだけで事足りるでしょうか?
それともダブルズームキットを購入するべきでしょうか?
カメラに詳しい方、アドバイスをお願いします。

書込番号:21159018

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/31 17:09(1年以上前)

土茶さん こんにちは

レンズキットと Wズームキットとの違いは M.ZUIKO DIGITAL ED 40‐150oが付いているか いないかの違いですが 

レンズセットのM.ZUIKO DIGITAL ED 14‐42o だと 望遠側が弱い為 遠くの物を撮るなど 望遠撮影したいのでしたら 

Wズームセットが良いように思います。

書込番号:21159110

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/31 17:29(1年以上前)

>土茶さん

ダブルズームキットがお徳かと。

キットの望遠レンズの最近接撮影範囲は104.4 × 78.5mmですので、このレンズで写すのも味わいがあってイイかと思いますよ。

また、こんな使いかたもあります。
http://ametamabiyori.com/lecture_assyuku/

書込番号:21159151

ナイスクチコミ!4


スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 17:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。

遠くのものとは例えば、夕焼けなどの空全体ではなく、空の雲をきれいに撮ることでしょうか?
空全体を撮るためにも望遠レンズは必要ということでしょうか?


書込番号:21159158

ナイスクチコミ!1


スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 17:37(1年以上前)

>hirappaさん
こんにちは。

望遠でそのような使い方もあるのですね。参考にしてみます。
望遠も買ったもののほとんど使わない・・・となるのが怖いので非常に迷います。

書込番号:21159171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/31 17:42(1年以上前)

土茶さん 返信ありがとうございます

>遠くのものとは例えば、夕焼けなどの空全体ではなく、空の雲をきれいに撮ることでしょうか?

遠くの物を大きく撮影することで 双眼鏡で見ると 遠くの物が大きく見えるのと同じ感じだと思います。

書込番号:21159184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/31 17:49(1年以上前)

別機種

望遠レンズで。(他機種GM1ですが)

>土茶さん
とりあえずダブルズームキットにして、両方のレンズでいろいろ撮ってみるといいですよ。
風景でも望遠レンズはよく使いますよ。
例えば夕日を撮るときとか。
風景の一部を切り取るように撮るとか。

望遠レンズ、あまり使わないようなら、中古カメラ屋さんに売る、という手もありますし。

書込番号:21159197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/31 17:52(1年以上前)

40−150の望遠ズームは写りいいですよ。
後から買うとなると割高なのでダブルズームがおすすめです。

望遠ズームは遠くの物を撮るときだけでなく、ある程度近くのものを大きく撮りたい時にも使えます。
標準ズームよりボケるので楽しいですよ。

書込番号:21159205

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/08/31 17:55(1年以上前)

こんにちは。

価格.comの最安値での比較だと、レンズキットとWズームの差額は8000円ほどですね。
Wズームの望遠14-150mmは中古でも8000円では買えないので、セットで買うと
お得はお得です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017174_J0000017175_J0000017176

14-150mm
http://kakaku.com/item/K0000268487/

>望遠も買ったもののほとんど使わない・・・となるのが怖いので非常に迷います。

それは使い方を知らないとそうなりがちですよね。
望遠というと運動会や鳥など遠くのものを写すイメージがありますが、
人物を望遠で撮ると背景がぼかしやすかったり、風景でも一部を
切り取るような構図で撮るような使い方もします。
初心者さんなら使ってみていろいろ経験するのが良いと思います。

海と夕焼けなども遠くを望遠で撮ることによって、より印象的に見えることも
多いですよ。

書込番号:21159209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 18:03(1年以上前)

>SakanaTarouさん
こんにちは。
素敵なお写真ですね。

不必要なら売るという選択肢もありですね。

もう少し考えてみます。

書込番号:21159234

ナイスクチコミ!2


スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 18:06(1年以上前)

>タッケヤンさん
こんにちは。

望遠のほうがボケるんですね!

参考にさせていただきます。

書込番号:21159241

ナイスクチコミ!1


スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 18:10(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちは。

確かにダブルズームキットのほうがお得ですね。
望遠にも様々な使い方ができるのは今回初めて知りました。
参考にさせていただきます。

書込番号:21159252

ナイスクチコミ!1


スレ主 土茶さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/31 18:18(1年以上前)

皆様アドバイス等ありがとうございます!

ネットで調べているとダブルズームキットは買うべき!いや、キットレンズにするべき!という様々な記事がある中
このカメラにはダブルズームキットがおすすめということなので、ダブルズームキットを第一候補ということで
もう一度じっくり考えてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21159268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/09/01 02:39(1年以上前)

交換レンズの購入を考えていないのならば、ミラーレスより高級コンデジがオススメ。ミラーレスより大幅にコンパクトなので。


超広角、超望遠、マクロ、魚眼など色々撮影してみたいならミラーレス。で、ミラーレスを選ぶなら、ダブルズームを買う方が良いと思います。もちろん、既に交換レンズの購入リストが出来上がっているような人なら、レンズキットやボディのみもあり。

書込番号:21160325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/09/01 05:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズ違うけど 135mm

40mm

40mm

150mmデジタルテレコン有

>土茶さん
望遠あると面白いヨ。 ・・・と言いつつ私はWズーム持ってないんですけど(^_^;)ヾ
私は150mmで十分かというとまだ不満があるので 最初にPL3を買った時は レンズキットで買って、後に75-300mm追加でした。
レンズ交換は慣れるとそれほど苦で無くなります。風景を撮っててズームしたいって瞬間があるのでその時に使えばいいと思います。

書込番号:21160376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/01 10:57(1年以上前)

レンズキットは在庫がなくなったみたい。
ダブルズームも減りつつありますね。
mark3で寝上がる前に急ぐか、待つか?

書込番号:21160837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/01 11:47(1年以上前)

オリンパスのサイトにmark3が載ってるからそっちも比較対象だね。

書込番号:21160918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼の購入で迷ってます

2017/08/28 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 yuka2525さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ全くの初心者です。
今回ミラーレス一眼の購入を考えています。
撮りたいものは風景、人物など、さまざまです。
ただ、星が好きなので、
星空も撮れたらなと思います(*´-`)
OLYMPUSかLUMIXで悩んでいます。
どこを重視していいかわからないので、
迷っています。

書込番号:21151420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/28 13:09(1年以上前)

>yuka2525さん

>> 星が好きなので、星空も撮れたらなと思います

レリーズケーブルが装着出来る検討されている機種でもいいかと思います。

なお、この機種、まもなくモデルチェンジされるようですので、
お早めに購入された方がいいかと思います。

まあ、パナですと、GF5/GH4/GX8/G8/G7の機種でレリーズケーブルが使えますけど・・・

三脚は、スローシャッターで撮影になるため、
出来るだけ太め(φ25mm以上)にされることをおすすめします。

書込番号:21151433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/28 13:17(1年以上前)

>yuka2525さん
星空が撮りたい場合は、
LUMIXよりもOLYMPUSのほうがいいと思いますよ。
星空を撮る場合、長秒時のノイズ・高感度のノイズが少ない方が有利なんです。

OLYMPUSの機種の大半はソニー製のセンサーを採用しています(例外E-M1)。
LUMIXはパナソニック製のセンサーを採用している機種が多いです(例外GX8)。
ソニー製のセンサーのほうが パナソニック製センサーよりも 長秒時のノイズ・高感度のノイズが少ないです。

ということで E-M10 mark2でいいと思います。
ーーー
LUMIXは オートフォーカスが速いので、動き物を撮る(運動会とか)ことが多い場合はLUMIXの方を勧めるんですけど、星空ならOLYMPUSの方がいいでしょう。
ーーー
星空の撮影には 三脚は必須です。
ケーブルレリーズは 使えた方がいいんですが、なくてもセルフタイマーでどうにかなります。
ーーー
一方、打ち上げ花火の撮影の場合は三脚とケーブルレリーズの両方が必須です。

書込番号:21151447

ナイスクチコミ!5


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/28 14:03(1年以上前)

オリンパス製だと、
・ライブコンポジットが使える
・レンズリセットの有効・無効が設定で任意に選べる
などでオリンパスが良いかな〜、と。
ただ、上記を理由にすると、ほとんどの他のメーカー製品も選べなくなるんですが :)

書込番号:21151513

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuka2525さん
クチコミ投稿数:2件

2017/08/28 14:32(1年以上前)

皆さま、丁寧にありがとうございました!
近々購入したいと思います!!>jwagさん
>SakanaTarouさん
>おかめ@桓武平氏さん

書込番号:21151552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/28 15:10(1年以上前)

>yuka2525さん

オリンパスのE-M10旧型で撮ってます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/ThreadID=757-8960/#757-9044

書込番号:21151597

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/28 17:19(1年以上前)

>yuka2525さん

星を撮る場合は、画像センサーの高感度特性が良い方がイイので、オリンパスがお薦めです。
ライブコンポジットなど星向けの機能もオリンパスがイイですよ。

書込番号:21151769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/08/28 17:48(1年以上前)

星空撮影に向いたレンズを紹介します。ほしいです。

Laowa 7.5mm f/2 MFT
http://review.kakaku.com/review/K0000964903/#tab

書込番号:21151813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/08/28 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

縦撮りはバリアングルのM5mkIIが便利

F4だとISO6400 50秒 点像で写すには結構厳しい

laowa7.5mmF2.0 計2時間のライブコンポジット

laowa7.5mmF2.0  20秒X3 のショートコンポジット

>yuka2525さん
 星空はとりあえず作品レベルで考えてるなら、フルサイズで検討するのが近道と思いますよ。 マイクロフォーサーズのメリットは機動性なんだけど、三脚必須なので 持ち運びに関してはカメラとレンズの差は誤差に近いです。
 F2.0クラスの超広角レンズがわざわざ割高のマイクロフォーサーズで始めようって必要も無いかなと思いました。(:けっこう本気でAPS-Cのサムヤン10mmF2.8をアダプター経由で使っちゃおうかとか考えてました。)
 フルサイズは高感度の耐性がめちゃ高いから、安くて暗いレンズでもなんとかなりますが、マイクロフォーサーズの場合はF2.8以下が譲れない線で無いかと思います。
 最近LAOWAから7.5mmF2.0(約6.4万)ってレンズが出てきたので、マイクロフォーサーズも気軽に始められるようになってきたかな〜と感じてます。電子接点無しのフルマニュアルなので星撮りには使い易いですよ〜。

またライブコンポジットは便利なんですが、ライブコンポジットのISO上限が1600までなんで、レンズが明るくないと後処理が大変です。
ライブコンポジットやるようになると2時間3時間野ざらしってケースも多くなるので、できれば防塵防滴ボディとレンズで臨みたい所です。 星好きならM10mkIIよりはM5mkII+12-40mmF2.8キットで始めた方が後々楽だと思います。
・・・え〜と、パナ本体はユーザーで無いので良く分かりません(爆)

書込番号:21152509

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩む

2017/08/23 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

主に3歳の子供撮影で、旅行や運動会。メインで使用するのは妻です。希望は、軽くて、スマホに転送出来て、10万円以下です。ミラーレスで、お薦めを教えてください。

書込番号:21138883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/23 12:18(1年以上前)

>kan0105さん
> 主に3歳の子供撮影で、旅行や運動会。メインで使用するのは妻です。
> 希望は、軽くて、スマホに転送出来て、10万円以下です。ミラーレスで、お薦めを教えてください。

この条件で思いつくのは、このE-M10ではなく、ズバリOM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットです!
http://kakaku.com/item/J0000014686/

予算が10万ちょっとオーバーしちゃいますが、運動会などでは、広角から望遠まで一気にズームできる方がシャッターチャンスを逃しません。それに砂塵舞う屋外でのレンズ交換はちょっとやりたくないですよね〜
なのでレンズは14-150がお勧めです!
そしてこれがキットになっているボディはE-M5 Mk2しかないんですよ〜
単体でレンズだけ買えば、56000円はするレンズがキットだと3万くらいのプライス。ぜひキットでお求めすることをお勧めします!

でE-M5 Mk2に目を向けると、手振れ補正が超強力で、多少カメラに不慣れな奥様でも、その手ブレは十分カメラがカバーしてくれると思うんですよね。
通常の手振れ補正が3段から4段が多いなか、この5軸手振れ補正はなんと6段!
超強力な手振れ補正で、運動会でお子様を追いかけながら動き回りながらの撮影で、しっかりカメラを構えることができない初心者でも、綺麗に撮れると思います。

書込番号:21138911

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/08/23 12:19(1年以上前)

この機種、いいと思いますよ〜

書込番号:21138914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/23 12:21(1年以上前)

パナソニックが望遠系のキットが無いので予算ぎりぎりかもしれませんが、GX7Mk2の12-32キットと45-175の電動ズームを一緒に買うというのはどうでしょうか

書込番号:21138919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2017/08/23 12:57(1年以上前)

こんにちは。
E-M10系は動きものにはあまり強くないですが、お子さんが3歳ということなら、
このE-M10mark2でも運動会は大丈夫だと思います。
軽量コンパクトなので奥さまにも良いと思いますよ。

小学校に上がる3年後に不満が出ていれば、またそのときに機材の更新を検討されればと思います。

書込番号:21139014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/23 12:58(1年以上前)

その様な使用用途であればlumixのg8が良いと思います。標準レンズキットで現在10万円ですし、何よりパナの空間認識afは、運動会くらいであれば問題なくお子さんに追随できます。ただ、付属のレンズが12-60なので望遠側が不足するかもしれません。
それであれば多少予算がオーバーしますがgx8の14-150キットが良いと思います。g7の14-150キットであれば予算内に収まりますが、ボディーに手ぶれ補正機能が無いのでレンズによってはブレに対する懸念が高まります。ただし、g7は内蔵フラッシュがあるので室内はフラッシュ使用と割り切れれば問題ありません。
オリンパスのコントラストafだと動きものには慣れが必要ですので、現行ではe-m1Uしかお勧めできません。e-m1を中古で購入すると言うのも選択肢かと思いますが、きっと奥さまは新品がいいですよね。
わたしはe-m1Uに40-150pro+テレコンとgx8に100-400で運動会は撮影していますが、満足できる写真が撮れています。パナの空間認識afは不規則な動きにも強いのでリレー戦など走る競技以外はオリよりパナの方が良い印象があります。保育園の運動会ならパナの方が良い結果を得られると思いますよ。

それでは、kan0105さんとご家族と良い思い出を一杯残せることを願っています。

書込番号:21139019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2017/08/23 14:59(1年以上前)

>Paris7000さん

 >この条件で思いつくのは、このE-M10ではなく、ズバリOM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットです!
 >通常の手振れ補正が3段から4段が多いなか、この5軸手振れ補正はなんと6段!

沢山のメダルを獲得して居られるようですが、それであれば尚更、嘘はいけません!
カメラ内 IS(手ぶれ補正)の手ぶれ補正効果は、E-M5 Mk2 の場合最大で 5 段で、フラッグシップの E-M1 Mk2 でさえ、最大で 5.5 段ですね。
レンズ内に IS)を内蔵した MZD レンズ を装着すれば、ボディー内 IS とシンクロ動作することで、E-M5 Mk2 の場合最大で 6 段になりますが、お勧めの 4-150mm II レンズは IS を内蔵していないので、最大で 5 段にしかなならない筈です。

書込番号:21139223

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 17:55(1年以上前)

>メカロクさん
Paris7000さんの書き込みはですね、「嘘」じゃなくて「書き間違え」ですよ。
5段でも6段でも、スレ主さんの希望価格帯ではNo1の手ぶれ補正であることには変わりがありません。

>Paris7000さん
あなたの意見に一票!
その通りだと思います。

>kan0105さん
予算に余裕があれば、45mm/f1.8を追加で買ってあげると良いですよ。
お子さんのポートレート写真が、とてもキレイに撮れます。私の知り合いお子さんを撮ってあげると、ママにとても喜ばれます。
「同じカメラが欲しいです」と良く言われますし、明るいレンズなので室内用としても重宝します。小さいレンズです。

書込番号:21139515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/08/23 18:08(1年以上前)

>kan0105さん
私はパナソニックのGF9ダブルレンズキットを推します。
http://kakaku.com/item/J0000022975/
(屋外の)運動会用には 望遠レンズを追加します(パナソニック45-175mmの中古(2万2千円くらい)で十分)。
http://kakaku.com/item/K0000281877/used/

これが一番軽いと思います。
オートフォーカスも速いです(パナの空間認識AFが採用されています)。

書込番号:21139548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 18:14(1年以上前)

>SakanaTarouさん
オリンパス派ですのでEM5mark2を推していますが、3歳だと動画も撮りたいですよねー、きっと。

>kan0105さん
動画も撮るなら、こちらをお勧めします!

書込番号:21139559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/23 22:27(1年以上前)

E-M10とOM-D E-M5 では、価格に差がありますが、どんな点が違うのですか?

書込番号:21140219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/23 22:40(1年以上前)

>kan0105さん

【EM5mark2の利点】
防塵防滴
手ブレ補正
金属素材の使用率

【EM10mark2の利点】
値段
内蔵フラッシュ搭載
小型軽量

上記が代表的な違いです。

小型軽量と手ブレ補正は、どちらにしても他社より優れている感じ。

いずれもお手軽な割に高画質ですよ。
苦手なのは動体ですね。

書込番号:21140257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/24 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。私は、E-M5 Mark II 14-150mm II
に気持ちが傾き始めました。妻が、小栗旬のD5600 ダブルズームキットが、良いとボヤいています。カメラ初心者の夫婦は、悩んでいます。。。

書込番号:21140503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/24 00:17(1年以上前)

>kan0105さん

一度、握って覗いて下さいね。
そこでのフィーリングは大切ですよ。

書込番号:21140509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/24 01:43(1年以上前)

kan0105さん
何かさわってみたんかな?

書込番号:21140613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/24 02:11(1年以上前)

>kan0105さん

> 妻が、小栗旬のD5600 ダブルズームキットが、良いとボヤいています。

D5600がいいのか、小栗旬がいいのか(笑)
自分はニコンを使ってるので、D5600のメリットなら小一時間語れますよ〜(爆)

でもミラーレス前提じゃなかったんですか?
D5600はミラー有りの一眼レフ。
最大の違いが光学ファインダーでどうしても多少ボディサイズが大きくなりますが、自然な被写体の見え方は多くの方がこだわる点です。
あと電池がめっちゃ長持ちします。公称枚数をはるかにこえ軽く1000枚以上撮れちゃいますね〜

奥様がメインでお使いになるとのことですので、実機を触ってじっくり選んでくださいませ!!(^^)

書込番号:21140636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/24 02:16(1年以上前)

高倍率ズームだと…ボディは小さいしレンズは1本だけど…それなりにかさばるよ?
小さくはないけど…大丈夫?
E-M10mk2のWズームを薦めときます。

奥さんがメインで…ニコン希望なんだよね?
僕なら…嫁さんの希望にあわせるかな?
ま、僕は他社も使ってるからだろうけど。

因みに…うちの奥さんはペンタックスQシリーズを愛用してまして、オリンパスよりアホみたく小さくて、僕には貸してもくれません。
また、僕からリサイクル的なリースという名のプレゼントのソニーα330に16〜50mmF2.8と望遠ズームも使ってます。
『私のカメラ!』
と…熱く熱く言ってます。
けど…ほとんどはスマホですけどねo(^o^)o

書込番号:21140638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/24 07:54(1年以上前)

>kan0105さん

>> 妻が、小栗旬のD5600 ダブルズームキットが、良いとボヤいています。

念のため、奥様をお連れになられ、最寄りのカメラ屋で確認されることをおすすめします!!

>Paris7000さん

>> 通常の手振れ補正が3段から4段が多いなか、この5軸手振れ補正はなんと6段!

メカロクさんに指摘受けているかと思いますが、
この数値を訂正された方が、信用受けるかと思います!!

書込番号:21140837

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/24 09:55(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご指摘ありがとうございます!
すみません、こういう指摘がされてたの、見落としてましたm(._.)m
てか、基本、私はスレ主さんのレスしか読まないので・・・
他の人のレス読むとついついそこで議論したくなっちゃうし、それってスレ主不在の状況なので、もう随分前からほとんど読まなくなりました。
でも気分で、というか、気になる方のレスは読むこともあります(^^;;

> スレ主さん

6段は5段の間違いです。ここに訂正させてください。m(._.)m
とはいえ、5段といえば、例えばこのキットレンズの望遠は35mm換算300mmなので、一般には1/300以上のSS(シャッタースピード)が必要と言われています。
また高画素時代のデジタル等倍ではその倍くらいは必要と感じていますので、例えば手振れ補正ない状況で1/500のSSだとすると5段といえば、なんと1/15で切れるってことです。
普通に考えると、こんなにSS落とすと風景や静止している物体でなければ被写体ブレを起こす領域。つまりそこまでSS下げることは、意図的でなければないわけで、通常の撮影領域では、手ブレによるブレはもう気にしなくて良いというレベルに達しているということなんです。
それだけすごいレベルに来てるんだな〜ということだけはご理解いただければと思います。

一方、レンズ内の手振れ補正は最近でこそ4段超えるものも登場して来ていますが、大体は3〜4段。レンズの中に入っている手振れ補正用のレンズを動かすので、あまり大幅な動きは画質を劣化させる方向にも働く可能性もあり、それを嫌う方もいるほどです。
一方センサーシフト方式は、レンズは固定で光学特性を狂わすことはないので、原理的には高画質に通じる技術要素です。

でも、そーゆー細かい話は、置いといて(笑)お気に入りのカメラを買うのが一番!
上に書いたことは、本当に針小棒大、重箱の隅っこつつくような話なので、気にする必要はありません。

今一眼を持っておらず、これから買うのであれば、高倍率ズームが付いてて、軽量コンパクトで、動く被写体撮影にも強い、OM-D E-M5 Mk2がやっぱりいいんじゃないでしょうかと思います!

一方でD5600で18-300のズームレンズを付けると、かなりの大きさ重量になりますので、奥様が大丈夫かなとは思います。
実際に大型店の店頭に出向いて、18-300クラスのズームレンズをつけた状態のD5600と比較されると、圧倒的コンパクトさに気がつくと思います。
(自分、何度もOM-Dシリーズをサブにと考えました・・・結局持っているレンズが使いまわせるってことでAPS-C機を再購入しましたが・・・)

以上ご参考になれば〜〜(^^)

書込番号:21140991

ナイスクチコミ!1


スレ主 kan0105さん
クチコミ投稿数:19件

2017/08/25 07:41(1年以上前)

E-M5 Mark II 14-150mm IIとD5600 ダブルズームキット各自それぞれ量販店で触って来ました。どちらも甲乙付け難く迷う感じです。
去年の運動会はコンパクトデジカメで、表情がとれず後悔しました。子供まで約30mですが、E-M5 Mark II 14-150mm II で表情は撮れますか?

書込番号:21143297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/25 08:09(1年以上前)

>kan0105さん
悩む必要ありません、オリンパスは画質の落ちないデジタルテレコンを使って焦点距離を倍に、150mmだと300mm、換算600mmで撮影ができます

書込番号:21143339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

スレ主 mikera**さん
クチコミ投稿数:22件

はじめて質問させていただきます。好きなメーカー等ございません。比較する際に失礼な表現がありましたらお好きな方には申し訳ありません。

以下の条件でカメラを探しています。
○カメラ初心者ママ、コンパクトさでミラーレス一眼を検討中。
○撮影対象は主に一歳の娘。
○ビデオカメラの代わり、動画機能も重視。
○合わせて単焦点レンズも欲しい。
○予算80000円程度。
ネットやパンフレットでたくさん調べ、家電量販店に足を運び、画素数が高い、XPERIAを使っている、4K動画も撮れることからSONYのα6300の中古にしようかと決めかけています。新品・α6500は予算オーバー(お金が貯まるまで待つという選択はありません。)のため手ブレ防止機能がありませんし、買うとしたら中古ですがα6300にしようと思いました。
しかし、偶然こちらのE-M10を知り心が揺れ動いています。
こちらは予算内で新品が買える、見た目が好み(αシリーズはあまり…)、5軸手ブレ補正?が良さそう、自宅のパソコンのスペックが低い、レンズの種類が豊富・安い、そこに惹かれます。

将来を見据えていまから4K動画で残したい!と思ったのですが、画質はきれいでもブレブレだと本末転倒かなと。パソコンのスペックも低いですしフルHDの方が良いでしょうか?動画を重視するなら手ブレに強い機種にしようか本気で迷っています(;_;

以上のことを踏まえどちらがおすすめでしょうか??教えて頂きたいですm(__)m

書込番号:21110618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/12 07:15(1年以上前)

おはようございます。

>将来を見据えていまから4K動画で残したい!と思ったのですが

お分かりかと思いますが、FHDに比べて4K動画のデータ量はかなり大きくなります。パナソニックからようやく4K動画再生可能なBDレコーダーが出始めましたが、残念ながら一般向けの保存用ディスクはまだありません。BDディスクにダビングしても良いのですが、その場合はFHD規格にダウンコンバートされるはずです。

現実的には高性能のPCと大容量のHDDを用意するしかないように思います。現状でFHDの画質に不満を感じておられないなら、無理をされないほうがよろしいかと。

なお、規格として4Kは約800万画素、FHDは約200万画素、DVDは約30万画素相当になります。映画などのDVDをFHDのTVでご覧になってからBD(FHD規格)の同じ映画を観るとして、「DVDはどうしようもない」と感じるか否かで判断されてもよろしいのでは。

>ビデオカメラの代わり、動画機能も重視

個人的な感想ですが、オリンパス機(キヤノン・ニコン・ペンタックスも含めて)はビデオカメラ、特にホームビデオの代わりにはならないように思います。AF(自動ピント合わせ)やピント移動のなめらかさなどで、やはりSONY機かパナソニック機に1日の長があるかと。

私はオリンパスファンですが、動画目的で使う気にはなれません。優秀なボディ内手振れ補正も静止画についてなら良いのですが、こと動画についてはあまりあてにはならないような。

それからオリンパス機の動画の記録方式はMOVなので、そのままではBDレコーダーが対応していない可能性が高いです。SONY機とパナソニック機ならAVCHD方式なのでそのままBDレコーダーが認識してくれますよ。

書込番号:21110690

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/08/12 08:49(1年以上前)

パナのGX7mk2やGF9あたりがよいのでは?
オリンパスだと動画時のAFのスピードが遅くてピントが合わない事もあるかと。
お店で比較してみるとわかると思いますよ。

書込番号:21110825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/08/12 08:54(1年以上前)

こんにちは

Panasonicのレコーダー詳細は調べてないですが、
SONYのレコーダーで4K動画取り込み、ブルーレイディスクにデータ書き出しできるのがありますよ。

同機能のあるレコーダーなら再生できるそうですが、ほかのレコーダーなどでは再生できません。

レコーダーの板で聞くとPanasonicレコーダーの詳細も聞けると思います。


お邪魔しました。

書込番号:21110840

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/12 09:43(1年以上前)

レンズ交換ができるものとして動画であれば、パナやソニーかと思います。

パワーズームでないとスムーズなズーミングが出来ないし、
予算からあれもこれもと考えると、ちと無理があるかと。
操作性などを考えると、動画はおまけと考えた方がいいですよ。

書込番号:21110954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mikera**さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 10:07(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ご返信ありがとうございます(*^^*)
表面的なざっくりした知識でなんとなく4K!凄そう!となっておりましたが、読ませて頂いて少し頭が冷えました^^;
カメラを購入した上に、本格的なレコーダーなど揃える余裕はないですので。
おすすめのパナソニックを調べてみようと思います。

書込番号:21111016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikera**さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 10:11(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます(*^^*)
おすすめしていただいたgx7mk2良さそうですね!
いまならカメラのキタムラで単焦点レンズ付きのセットがお安く買えるようです。
出来れば新品で保証をつけて購入したいので予算内で全て賄えるのは魅力的です。
白物家電は全てパナソニックなんですがカメラはノーマークでした^^;教えて頂きありがとうございます!

書込番号:21111030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikera**さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 10:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんにちは(^^)ありがとうございます!
SONYからは4K対応のレコーダーが出ているのですね!せっかく検討するなら再生機材もしっかり考えなくてはですね!大変参考になりました。

書込番号:21111032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件 OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットの満足度5

2017/08/12 10:13(1年以上前)

mikera**さん
はじめまして。

もう少し予算があればG8が良いかなと思います。

M10はマイク端子がありません。
一眼の内蔵マイクはあまり音が良くないので
マイク端子がついていないM10は後々不満が出る可能性があります。

書込番号:21111033

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikera**さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 10:26(1年以上前)

>okiomaさん
ご返信ありがとうございます(^^)
読ませて頂いてパナソニックに気持ちが傾いてきました。予算内でビデオカメラの役割も果たす機種を探すのは難しいですね。

書込番号:21111059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/12 10:32(1年以上前)

素晴らしい回答が目白押しです。
動画って難しいですね。パナソニックとソニーは、やっぱり家電メーカーの強みがありますねぇ。
オリンパスだから、動画撮った後のことを考えると憂鬱です。

書込番号:21111071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/12 12:33(1年以上前)

子どもが生まれて一眼を買ったけど最初だけだったという人が周りに何家族か居ます。
原因は荷物。

子どもが小さい時の外出って想像以上に荷物が多いですね。
その中で一眼を取り出す&子どもの面倒を見るって結構大変みたいで、結局スマホで撮ってます。

コンパクトデジカメをお勧めします。
SONYのRXシリーズや、CanonのG9Xシリーズ、GX7シリーズ等。

書込番号:21111292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/12 17:03(1年以上前)

横レス失礼します。

>蠍座の蟹さん

やはりSONYとパナソニックは民生用のビデオ専用機を開発・販売していて、社内での部門が違うとはいえ、技術とノウハウの蓄積がものを言っているように思います。FHDの登場にあわせてAVCHD規格を共同で立ち上げ、事実上BDレコーダーは両メーカーの独占状態ですし。

じゃあ、キヤノンは?と突っ込まれそうですが(苦笑)、あそこはやはり一眼レフが主力でミラーレス機と差別化しているように見えます。

オリンパスはビデオ専用機を作った経験がなく、どうしてもオマケ感が拭えません。

>mikera**さん

そうですね。少し冷静に検討されたほうがよろしいかと思います。

なお、パナソニックにも4K動画を記録できる機種もあります。ただ、BD(ブルーレイ)ディスクにダビングする時点でFHD規格にダウンコンバートされるはずですし、DVDディスクだと先にも書いたようにBD(FHD)の解像度が1920(ドット)×1080=約200万画素なのに対して、DVD規格は720(ドット)×480=約35万画素相当に劣化してしまいますのでご注意を。

書込番号:21111843

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikera**さん
クチコミ投稿数:22件

2017/08/12 19:48(1年以上前)

みなさま貴重なご意見ありがとうございましたm(__)mみなさまの意見を参考にパナソニック中心に検討したところ、本日カメラのキタムラにてPanasonicのGX7MKUの LUMIX G 25mm F1.7 ASPH. 付きセット(ブラック)66800円を購入しました。
予算に収まる価格と欲しかった単焦点レンズがセットになったいるところに惹かれ決意しました。
自宅にあった壊れたコンデジを下取りに出し3000円割引してもらったのでもう少し安く買えました。
5年保証、液晶フィルム、レンズフィルター(中古)など必要なものも全て予算内で収めることが出来満足しています(*^^*)
ありがとうございました!

書込番号:21112177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 4日

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット [ブラック]をお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング