WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット のクチコミ掲示板

2015年 8月25日 登録

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥33,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,000¥40,700 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:634mm 総幅:225mm ランフラット:○ WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットの価格比較
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのレビュー
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのオークション

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットダンロップ

最安価格(税込):¥33,000 (前週比:±0 ) 登録日:2015年 8月25日

  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットの価格比較
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのレビュー
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット のクチコミ掲示板

(414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットを新規書き込みWINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初ダンロップ 良いポイントは

2018/11/25 09:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 185/70R14 88Q

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

前シーズンまでピレリのスタッドレスを利用してるものです。
今まで他社のタイヤばかりでダンロップは初めてですが、コストパフォーマンスの良いタイヤとのことですのでこのタイヤを買う予定です。

良い点はコストのほかにありますでしょうか。

書込番号:22277831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2018/11/25 09:51(1年以上前)

fmnonnoさん

WINTER MAXX 01の良い点は、コスト以外では耐摩耗性が優れている事です。

つまり、走行距離が多い方にはWINTER MAXX 01はお勧め出来るスタッドレスです。

書込番号:22277923

Goodアンサーナイスクチコミ!4


aporo28さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/25 10:26(1年以上前)

>fmnonnoさん

前年までウインターマックス01使用していました。
アイスバーン、雪上性能は1年ごとに確実に低下していく感じでした。
縦方向のグリップはまあまあ、横方向のグリップ力に乏しいためアンダー、オーバーステアが著しく感じました。

乾燥路では夏タイヤのような乗り心地。ゴム質が堅そうなので、耐摩耗性に優れているかもしれません。
一昔前のブリジストンスタッドレスのような剛性不足は感じませんでした。
パターンノイズはやや大きいかもです。

雪上性能をあまり重視しないのであればバランスの良いタイヤだと思います。

書込番号:22278005

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2018/11/25 10:49(1年以上前)

良いとこを上げるなら
低燃費で静かなとこ。
ともかく燃費おさえたいと要望がでて燃費も良くなった事。
高速道路や山道でも静かで背の高い車でもふらつきを制御できる事とか。
特にスポーツ車なんかだといかに静かになるかがわかるくらい。
使用目的により種類があるために静かで快適を求めるならダンロップかと。
国内のユーザー向けに開発してるために国内の道路状況をいち早く対応してるからそれに合ったタイヤが確かダンロップだったはずです。

書込番号:22278049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/11/25 11:14(1年以上前)

>南部百姓屋さん
>aporo28さん
>スーパーアルテッツァさん

皆さまありがとうございます。
乾燥路で音が静かは良いですね。今のプレリは購入時から音が大きいので。
その他いろいろと参考になります。

書込番号:22278090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/11/29 18:49(1年以上前)

このタイヤに決め発注しました。
ありがとうございました。

書込番号:22288170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WINTER MAXX 01・02併売?!

2018/10/15 10:45(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 205/60R16 92Q

スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

スタッドレスタイヤを購入しようと、車関係者にお薦めを聞くとダンロップがコスト的にも質的にも良いのでは聞きました。
価格.com上では、01と02の掲載が有りますが併売をしているのでしょうか。
それとも01は以前に製造した在庫なのでしょうか。

書込番号:22183900

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/10/15 11:22(1年以上前)

>やぴおさん
どこのタイヤメーカーでも併売です。
理由は、
1 最近は劇的に性能が向上したものはない。
2 高性能なタイヤを必要としている地域はそれほどない。
3 買う方は安いタイヤに流れる。
4 アジアンタイヤのスタッドレスの性能が向上してきている。

売る方はともかく、買う方はそんなに高性能なスタッドレスなどいらない地域が多いものですから、高価な新製品は敬遠されがち。かといって、1本に絞ってしまうと、客はより安いタイヤに流れて行ってしまいます。
確かに新しいタイヤは高性能で魅力的ですが、生活上はそんなものが必要な地域は少ないのに、日本人はそちらに目を奪われがち。

書込番号:22183962

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2018/10/15 12:24(1年以上前)

やぴおさん

多くのタイヤメーカーは旧モデルと最新モデルのスタッドレスタイヤの併売を行っています。

同様にダンロップでも旧モデルのWINTER MAXX 01と最新モデルであるWINTER MAXX 02の併売を行っています。

ダンロップのWebページ上でも↓のようにWINTER MAXX 01とWINTER MAXX 02の両スタッドレスの商品説明があります。

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/

↓の通販でも2018年製 のWINTER MAXX 01との説明があります。

https://item.rakuten.co.jp/tire1ban/13212/

ただし、メーカー等でのWINTER MAXX 01の在庫品が必ず今年製造したものとは限りませんのでご注意下さい。

書込番号:22184060

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 やぴおさん
クチコミ投稿数:57件

2018/10/16 12:38(1年以上前)

ダンロップのHPに掲載されていたんですね。
確認もせずに質問してしまし申し訳有りませんでした。
ご回答頂き有難う御座いました。

書込番号:22186412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/19 20:07(1年以上前)

>やぴおさん
WINTER MAXX 01 と 02 は両方販売されていますが、
私が購入を検討した01のスタッドレスタイヤは、今年の製造はなく昨年の在庫販売しかないと言われました。
205/60R16 の製造はわかりませんが、今後はWINTER MAXX 02のみになるかもしれませんね。

書込番号:22193609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ390

返信17

お気に入りに追加

標準

やはりダンロップはダンロップだった

2018/05/01 19:02(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット

装着1年目は以前に「良いスタッドレス」と評価していた。

2年目は「あれ?」。
制動、トラクションは何とか持ちこたえてくれているも、コーナリンググリップ明らかに低下。

3年目は全てに髑髏マーク!
何度か覚悟したシーンがあった。

やはりダンロップはダンロップでしかなかった。

あ、圧雪は普通に走れます。
髑髏マークなのは氷結路面。

今後ダンロップは候補から除外決定。

さて、来期は何を履こうか。

書込番号:21792213

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/01 19:32(1年以上前)

どうも。

夏もスノータイヤで履き潰し
毎シーズン値段の安いダンロップで決定!

ダメ?

書込番号:21792288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/01 19:35(1年以上前)

自分の経験では経年変化でコンパウンドがカチカチに硬くなって恐かったです
もちろん履き始めから固い乗り心地
ブリジストンよりも1年は長く使えるということで社用車に半強制でした
正直、トラウマです(笑)

ヨーロッパのように?
脱!スタッドレスもいいかもしれません

書込番号:21792295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/01 20:15(1年以上前)

もう一度、物は試しで02にチャレンジ

勇気が無いならVRX2かな?

ただ何のスタッドレスでも滑る時は滑る、冬道は一期一会で同じ状況の道は2度と無い。

書込番号:21792380

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/02 01:27(1年以上前)

3シーズン目の氷結路ならどのメーカも大差なくね。

書込番号:21793143

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/05/02 07:25(1年以上前)

>3年目は全てに髑髏マーク!

そこが性能向上してるなら、何らかの恰好で宣伝すると思いますよ。
02は長持ちすると宣伝してるでしょ(笑
やっぱり2年位で山が無くなる人向けか、凍結は全くない人向けなのでは?

書込番号:21793351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/02 08:02(1年以上前)

>テレマークターンさん

冬期3ヶ月 (12月〜2月) スタッドレスに履き替えています。 当方は関西ですが、年に何回かは積雪する時もあって 「スタッドレス履いといてよかった」 と思う時があります。
このところ履いているのはヨコハマの「ice GUARD 5 PLUS」です。 3シーズンで2万kmちょっと走りました。 スタッドレスタイヤはサマータイヤに比べて減りが早いです。 残り溝は2本は4ミリ以上ありますが、あとの2本は3ミリちょっとになっていました。
来シーズンは4本チェンジでしょうね。

書込番号:21793408

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2018/05/02 15:55(1年以上前)

同じ住友ゴム製品のグッドイヤーも性能は同じ?

書込番号:21794305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/05/13 09:02(1年以上前)

福井の豪雪地域在住で、
水気が多いのですぐにアイスバーンになることが特徴ですが
タイヤ云々よりも雪道の運転が下手なだけだと思う。
私ダンロップ3年以上履いてますが、
アイスバーンを含む雪道で怖い思いしたことねぇっす。
基本、雪国在住のヤツでもトロトロ走ってるのを見ると
追い越すような運転ですが、それでも全然大丈夫。
減るのが早いのは減りが早い運転をされてるのでは?
車が滑って怖い思いをするのは滑る運転をされてるのでは?
運転が下手なやつのコメント聞いて鵜呑みにしても仕方ないです。

書込番号:21820560

ナイスクチコミ!129


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/13 09:13(1年以上前)

DUNLOPの良さが分からないとは残念な感性、と言うかヘタでしょ?
他社製に劣るところはないですよ。
むしろ、コントロール性は非常に良いです。

BSは滑り出すと簡単にとっ散らかります。
雪でなく雨が降るとヌルヌルして不安定です。
ドライでも橋の継ぎ目の鉄の部分でグニャリと滑ります。

夏タイヤも同様の傾向だと知っておくと良いです。
ヨコハマとダンロップはその点で扱い易いです。
スーパースポーツのタイヤでBSを指名するのは日本人くらいで、多くはピレリやミシュラン、コンチが好まれるのは、そう言う事です。

ラベリングとかでしかタイヤを語れないほどのレベルでは仕方ないか。
TVのCMイメージの植え付け効果ですねー。

書込番号:21820579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/13 18:23(1年以上前)

北海道の人なら、ネームバリュー最高のブリジストンより、意外にヨコハマとかダンロップいいね!って思ってる人多いと思うな。
皆さんどう?

書込番号:22180383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


北の羆さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:57件

2018/10/13 19:26(1年以上前)

>石狩のパパさん
北海道の道東在住ですが、今はブリジストン一択になりました。
他社のスタッドレスを使って思ったのは、アイスバーンでかなり差を感じた事です。
道東は余り雪は多く降らない地域ですが、−20℃以下になったり強風が吹けば路面は人が立てない位につるつるになります。
そういう状況ではブリジストンが一番安定してるように思います。
北海道でもブリジストンが一番高いですが、一番売れてるわけですから評価されてる証拠じゃないですかね。

書込番号:22180488

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 13:21(1年以上前)

ユーチューブでタイヤの硬度を測定した人がいましたが、ダンロップ53 →ヨコハマ48−50→ブリジストン43−46でした。
当然柔らかい方が食いつきがいいのだと思いますが当然減りが早いことになります。
効きならブリジストン 耐久性ならダンロップということかな?
ということは 私ならヨコハマかな

書込番号:22182039

ナイスクチコミ!2


Rin@kkkさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/12 10:48(1年以上前)

単に飛ばしすぎな運転下手なだけ。

煽り以外で書けば
どういう状況で保管してるのかもわからないし
3年目でいい状況なのかどうか甚だ疑問。

自分のへぼさを他人のせいにするもんでもないわ

書込番号:22248160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:14件 WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのオーナーWINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの満足度4

2019/03/09 20:22(1年以上前)

>石狩のパパさん
当方、トーヨー・ファルケン・ヨコハマ・ダンロップ(ミシュランもドライスの時に一回履いた)を今まで履いてますが、問題は感じませんでした
※一回ブリヂストン履いてみたいけど、年間走行6000km未満なので費用対効果が…

書込番号:22520385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの満足度4

2019/03/10 18:11(1年以上前)

ダンロップのWINTER MAXX 01について酷評の書き込みをしたのですが、
訂正させて頂きます。

2年目からの効きが悪くなったと思われる原因が判明しました。

前輪アライメントがやや強めのトーイン状態となっていたのです。
(進行方向に対して上から見てハの字状態)

トーイン状態では、当然正常な接地を得られる筈もなく、
凍結路面からのインフォメーションが希薄になっていたと思います。

アライメントが正常であれば2年目、3年目も良好な走行感を得られたのかと。

車両整備の不備で酷評してしまったことをお詫びします。

書込番号:22522917

ナイスクチコミ!7


sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:14件 WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのオーナーWINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの満足度4

2019/03/10 19:52(1年以上前)

>テレマークターンさん
今は問題は有りませんか?

当方、DAYZ ROOXで前製品のDSX-2を履いてましたが-10℃の千歳市でも問題は無かったので不思議に思ってましたが…

書込番号:22523190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件 WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの満足度4

2019/03/10 20:28(1年以上前)

>sg5f_x20さん

トーインの影響で前輪内側が偏磨耗してしまったので、
現在はiG60に履き替えました。

機会がありましたら、ダンロップを再度履いてみたいと思います。

書込番号:22523274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ394

返信18

お気に入りに追加

標準

5シーズン後の雪道

2018/01/15 12:49(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 225/50R18 95Q

クチコミ投稿数:15件

先日、5シーズン目(12製造)のwinter maxx で苗場に行ってきました。
結果から言うと問題なしです。6〜7部山ですが登り坂でもグイグイ走ってくれます。凍結路等での急な動作等では少し滑るような感じになりますがカウンター当てれば問題ありません。
ビビリなのでコーナーは40キロ以下での走行ですが、これで滑ると言う方は運転が下手か荒い人だと思います。

書込番号:21512394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/15 21:44(1年以上前)

>けろろ曹長さん

スタッドレスタイヤを履いてるシーズンで走行距離はどれくらいでしょうか?

私はヨコハマのIG5を履いているんですが、今年の履き替えの時に今シーズン(4シーズン目)で終わりですかねと言われました。次はライフに評価の高い、ダンロップかミシュランかなと思っていまして、参考までにお聞かせ頂ければ幸いです。

苗場は月夜野ICから行かれてますか?一昨年行った時は雪がスキー場まで無かったですが、今年は群馬県側から雪道でしょうね。

書込番号:21513695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2018/01/15 22:00(1年以上前)

毎年12月から3月までの4カ月履いていますが、その間で大体4000キロって感じです。まあ苗場は雪道は夜だけで登り坂なので結構安心ですね。除雪前のたんばらとかの方が自分的にはヒヤヒヤします。
毎週滑りに行くような方はやはりVRXとかの方が安心だと思いますよ。
ちなみに硬度は部分的に60は超えてますが今回大丈夫でしたし、普段使いではコーナー時に剛性感を感じるいいタイヤです。
まあ、国産トップ3ならどれ選んでも5シーズンくらいなら大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:21513758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2018/01/15 22:05(1年以上前)

>けろろ曹長さん

早速のお返事ありがとうございます。参考になりました。今シーズン終わりの履き替えの時に消耗劣化をしっかり確認してもらい検討しようと思います。

書込番号:21513790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2018/01/15 22:08(1年以上前)

参考になれば幸いです。
滑るときはどのタイヤであっても滑ると思うので、車間距離やコーナー進入速度を気をつけてください。

書込番号:21513807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/26 21:04(1年以上前)

個人的な経験上、2013年度製でもゴムの劣化は明らか。
車種はわからないが、劣化してるよ。
ゴムの弾力が製造の新しい物と4年以上経っているものでは明らかに違う。

運転方法や車種や荷重状態にもよるが、運がいいだけと思う。

それと国産トップ4ブランド。
TOYOはダンロップよりも上。

書込番号:21543859

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15件

2018/01/26 23:48(1年以上前)

バカヤロウ!様

ちゃんと文章よんでくださいねー
劣化はしてると書いてますよー。新品と比較したらVRXでも5シーズン経ったら劣化してます。ブリの買い替え基準60を超えて、且つ5シーズンも経過したこのタイヤでも坂道発進等一応使えると言ってるだけです。
ちなみにFF現行エスティマ.18インチです。
今年は、苗場とたんばら、それと先日の大雪でも走行に支障ありませんでした。全て大人4人乗車です。
どのダイヤでも絶対はありません!運がなくて滑る時はあると思いますが、交差点やコーナー、橋脚等アイスバーンになりやすいポイントではチキンと言われるくらい事前に減速すれば、このタイヤでも一応最低限のスタッドレスとして使えます。非凍結路と同じような走りをしたいたら当然買い替えでしょうね。
追加アドバイスとしては、倉庫にこれの前に履かせていた08製のレボ1がまだあるのですが、硬度計で測ったらまだ55でした。保存状態が良いだけかも知れませんがあまり冬に距離走らない方は高くてもVRXにしたほうが絶対いいと思います。
ヨコハマは最近絶賛されていますが、おススメのTOYOはいいんですかねぇ?どちらも使ったことないですが、、、

書込番号:21544357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/28 15:28(1年以上前)

>支障ありませんでした
運がいいだけだって記載しています

書込番号:21549148

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2018/01/29 00:32(1年以上前)

バカヤロウ!さん

予想通り一言いってきまーしたね笑
投稿履歴見ると、あちこちで「劣化と運」を連投してるみたいだね。
このサイト見てる人はバカじゃないので.そんな小学生でもわかることはすでに知ってますよ。新品履いても事故る人は山ほどいる。5シーズンも使ったタイヤでも大丈夫な人もいる。事故でも起こしたら責任とれるんですかとかの偽善者的なコメントもいらないです。

ここは賢い消費者のためのサイト。あなたも色々知ってるみたいだから、ぜひ積極的にレビュー主やスレ主になってみれば?ここの投稿常連さんは、なんで知識の積極的な周知をしてくれないのかなぁー?ちょっと意地悪だよねー。どうせスレ立ったからネットで調べてから意地悪返信してるのかね。それか毎年履き替え出来るくらいの金持ちなんでしょーね。
みなさんも返信してる人の履歴は確認した方がいいよ。手当たり次第出してる人の信憑性が伺い知れます。

ちなみにあなたは今どこのスタッドレス履いてんの?何が良くて何が悪いかレビューしてよー!

口コミとか見てる時にもいつも思うんだけど、返信していいのは、はっきり言って同意と補足だけでいいよ。
あと事実ね。レスでこんなこと書いてあったけど、例えばこういう状況で使ったらこんなふうにめっちゃ滑ったよーって言う事実ね。それさえ書いてくれれば、あとは皆さんが判断することです。明らかに事実と異なること書いてるなら、返信レスなんてしないで管理人に報告しな。知ったかレスなんかいらねーよ。

所詮誰も責任とらないネット情報ですからね、皆さん情報を選択して賢い買い物しましょうね!

どんなタイヤ履いてるのか楽しみだなー、TOYO?

書込番号:21550769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 14:51(1年以上前)

劣化はしてると書いてますよー???
・5シーズン後
・5シーズン目(12製造)のwinter maxx
・凍結路等での急な動作等では少し滑るような感じになりますがカウンター当てれば問題ありません
・ビビリなのでコーナーは40キロ以下での走行ですが、これで滑ると言う方は運転が下手か荒い人だと思います
・6〜7部山ですが
・ちなみに硬度は部分的に60は超えてますが今回大丈夫でしたし
・国産トップ3ならどれ選んでも5シーズンくらいなら大丈夫ではないでしょうか
当方がこのスレに最初に書き込む前に、スレ主さんが投稿したタイトルやコメントの中、上記7点の記述は見受けられまする、劣化と言う語句は記載がありません。

スレ主さんは自分の判断で、「問題ありません」、と言う事でしょうね。
カウンターを当てたら問題ないとかこれで滑るという人は運転が下手とか、世の中運転が上手い人ばかりだと強調しておりますと同時に、劣化してるとはと思わないと言う事でしょう。
 
このスレ主さんの。「問題ありません」、は、参考しない方が良いと思います。

よほど良い条件で保管しない限り、「新品未使用で未組み込み」でも劣化を避けるのは至難ですし、運転する人全員が、運転が上手いという事はありませんから。

絶対に滑らないという事はありません。
ただ、それでも4とか5シーズン使用したタイヤで怖いなどと思ったら、新鮮な新品への交換が良いでしょう(ただし、ある程度慣らさないと本来の効きは発揮できませんが)。
それプラスで状況次第でチェーンもあればなおさら良いと思いますね。

書込番号:21551826

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件

2018/01/29 20:50(1年以上前)

あらら、最後には言葉の粗探しされちゃったよー、やれやれだぜ!。
確かに劣化の一言は書いてないかもね笑。でも君の指摘したポイントを読んで、このタイヤは劣化しない神タイヤだと思う人は何人いるのかなぁ?行間読めない奴は苦手です。俺は神スレ主でもないからほとんど影響力ないから安心してくれ。

関連サイトで3シーズン目のタイヤレビューはあるがその先がないから、ユーザーである自分の実体験を書いただけ。チラ裏ならここにレスなんかするな的な批判はしなくていいよ。カウンターってのは、転んだら手をつくくらい、雪道走る人なら条件反射的に誰でもやっちゃうんだけどね。君は雪道も走ったことがないくらいのペーパーなのかな?

君の書いてある事は正論で否定する気にもならないが誰でも知ってる事を鼻高で書いちゃう気持ちが良くわからん。で、結局なに履いてるのさー?
もしかしてクルマ持ってるのかも怪しいけど、事実を書いてくれればいいだけだよ。何をポイントにそのタイヤを選んだのか?実際どうだったか。その前のタイヤはこんな症状が出たのでどれくらいで替えたのか?
そんなことを書いてくれればいいだけだよ。それを元にみんなが判断するんだからさ。ここは賢い消費者のためのサイトだって何度も言わせるなー
こんだけ言うんならそれなりに雪道走って、何本も買い替えてるんだろうからさ。今言ったことが書けないなら返信してくんなよ!

アドバイス募集のレスじゃないんだから、当たり前のネットの受け売りはいらない。みんなの生の声が欲しいんだよなー、バカヤロー!

書込番号:21552811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 07:19(1年以上前)

下手と言う前に、備えがこのありさま。
上手くないと思ったら、スタッドレスを新鮮新品へ交換し、チェーンを積んでおくとか新鮮新品スタッドレスでもダメならそのチェーン装着などが改善策。

これで滑ると言う方は運転が下手か荒い人?何をコメしてるんだか。滑る時は滑るんで仕方ないのになあ。笑っちゃうぜ。

こういう自称運転が上手いスレ主やこのスレ主の運転する車には遭遇したくないものですなあ。

自称運転が上手いスレ主さんの自慢スレおつおつー

書込番号:21553981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/01/30 08:38(1年以上前)

当たり前の事やネットでわかるスペック等いらない。実体験だけ書いてくれ。
早く自分のタイヤのレビューお願いしまーす!

書込番号:21554130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/01/30 09:54(1年以上前)

「ミライース 155/65R14 VRX製造:2015年8月のもの、も今3シーズン目ですが、新品今シーズン生産品と比べると結構かたいです。」

硬化したタイヤを使っているのに、よく人のことが言えるよね。
3シーズン目だからといっても硬化していたら5シーズン目のタイヤと大して変わらない。
あなたが言う「運が良かっただけ」に当てはまるのでは?
それとも3年目までは新鮮なのかい?

使っているのが散々貶しているBSのVRXってことで笑わせてもらいましたよ。

書込番号:21554245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2018/02/05 23:26(1年以上前)

経年があまり関係ないことが分かるサイトです。大平タイヤ様の動画です。
ただし、わざわざ国産と言っているということは、、、そう言うことでしょうね⁉
https://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04&feature=youtu.be
見飽きたと思う人もいるかもしれませんが一応貼っておきます。
今年はまた関東でも大雪が降ると思われますので、貧乏人でもスタッドレスをお持ちでない方はご用意した方がいいです。
いままでのやり取りをお読みの方はお分かりかと思いますが、溝やひび割れは要確認ですが、4年以上経ったスタッドレスは不人気なので格安で手に入ると思います。新品に越した事はないですがね。

凍結路が不安な人や運がない人は早めの買い替えを、お金のない人はショボいタイヤだと自覚の上、周りのクルマ以上に慎重な運転で、冬のドライブをお楽しみください。

最後にバカヤロー様、一般論で決めつけたような表現にカチンと来ただけで、別にケンカしたいつもりではありませんでしたので、ご不快に思われましたらすみませんでした。

スタッドレス黎明期から寿命は3年と言われていますが、最近の国産スタッドレスは思っている以上に結構長持ちするし、良く出来てますよ。

書込番号:21574292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/06 08:36(1年以上前)

北海道在住です。
5シーズン目のVRX、25000キロ走行、プラットフォームまであと1ミリ。
30000キロくらいは行けそうです。

今シーズンは古いし、距離も走っているし買い替えるつもりでしたが
降雪が早く根雪も早かった、買い替えるタイミングを逸しました。
使ってみると劣化を感じさせなく乗れています。
FFなので凍結した発進時、滑るのは新品の時からなので。

ただ、年に数回ある『今日はヤバいねー』って日にはまた遭遇していないので
乗り切れるかどうかです。

書込番号:21574915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/06 21:55(1年以上前)

ブリヂストンと同じくらいの価格の
ミシュランだったら年中履きっぱなしでもその倍は持ちそう(^。^)

書込番号:21576819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/10 16:06(1年以上前)

世の中運転が上手い人ばかりじゃないのは当たってますね。

時間が経つとか使用すればするほど劣化する事も当たっている。



書込番号:21587027

ナイスクチコミ!2


pikeradさん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/28 05:37(1年以上前)

当方豪雪、極寒の地北海道富良野市在住ですが、4シーズンはいていますが問題ありません。
雪道、アイスバーンでの運転の仕方はなれですね。以前BSのタイヤをはいていましたが大差あ
りません。
今年ダンロップのタイヤを新しく履き替える予定です。

書込番号:21992682

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後初の雪道走行

2018/01/13 22:59(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:34件

昨年末に01を購入。ヴォクシーにて取付!西日本です。本日スキーのため初の雪道走行をしました。やや急な登りはアクセルを踏み込み過ぎると空転しますが問題なくのぼりました。凍結してない圧雪路面はブレーキテストで時速30キロからフルブレーキテスト、普通に止まりました。凍結した橋の上は注意して走行すれば問題なし。個人的にはダンロップでオッケーでした。満足です

書込番号:21508258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今も作ってるタイヤですか?

2017/12/12 23:01(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:5件

02出てるけど01は今も製造してるんですかね?
それても今売ってるのは在庫?

書込番号:21427420

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/12 23:09(1年以上前)

サイズは違いますが今年買った01に3517の刻印が…

17年35週に製造されたタイヤって事ですね。

ただ、全てが17年製造という保証はできませんが…

書込番号:21427447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/12/12 23:55(1年以上前)

01は今も製造しているみたいですね。

01はスタンダード スタッドレスとして、02は高性能スタッドレスとして、
住み分けで両方共並行販売している様です。

ちなみに、私も先月01を買いました。安く買えたので。
17でしたから今年の製造ですね。

書込番号:21427583

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2017/12/13 00:02(1年以上前)

ありがとうございます
やけに01だけ安いので躊躇してました
購入決定です

書込番号:21427597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/21 08:00(1年以上前)

そんなのメーカーサイトで確認すればいいだけなのに、不要な質問

書込番号:21448572

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットを新規書き込みWINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット
ダンロップ

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラット

最安価格(税込):¥33,000登録日:2015年 8月25日 価格.comの安さの理由は?

WINTER MAXX 01 225/45RF17 91Q ランフラットをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング