WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット のクチコミ掲示板

2015年 8月25日 登録

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥26,070

(前週比:-530円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,070¥33,100 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:16インチ 外径:632mm 総幅:214mm ランフラット:○ WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの価格比較
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのレビュー
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのオークション

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットダンロップ

最安価格(税込):¥26,070 (前週比:-530円↓) 登録日:2015年 8月25日

  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの価格比較
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのスペック・仕様
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのレビュー
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのクチコミ
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットの画像・動画
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのピックアップリスト
  • WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットを新規書き込みWINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

2シーズン目の硬化に関して

2014/01/18 21:23(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 245/50R18 100Q

クチコミ投稿数:15件

掲示板や試乗会のネットでの評判を総合して判断すると
ブリヂストンやヨコハマに肉薄する氷上性能が期待できる感じですが
ダンロップスタッドレスの懸念事項は2年目以降の性能低下だと思います。
中古タイヤショップに陳列されたDSX2以前のダンロップスタッドレスは夏タイヤより硬いのではないかと
思えるくらいガチガチに硬化してしまっておりとても氷上で使い物になるとは思えないレベルになっています。
更に言えばグラスファイバーやテトラピックのざらざら感は微塵も感じられないほど表面ツルツルです(笑)

今度のウインターマックスは摩耗性に関しては飛躍的に改善されているようですが
肝心のゴムの柔軟性の維持に関してはメーカーアナウンスがありません。
2シーズン目に使用中の方がいましたら氷上性能の低下に関して感想をお聞かせ下さい。

書込番号:17086997

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/01/18 21:33(1年以上前)

星をみるひとさん

2年間での劣化は見られないとのパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/detail.aspx?cid=5850305&kw=WINTER+MAXX++2%e5%b9%b4%e7%9b%ae

書込番号:17087055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 WINTER MAXX 01 245/50R18 100QのオーナーWINTER MAXX 01 245/50R18 100Qの満足度5

2014/01/19 15:19(1年以上前)

2012年末にこのwintermaxxを購入した者です。
今年2シーズン目ですが、特に硬化は感じられません。アイスバーンなどでの性能低下も今のところはないです。来シーズン以降が少し不安ですが…w
ちなみにオフシーズンは車庫の中で日陰になり風通しの良い場所に保管しています。

書込番号:17089704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件 WINTER MAXX 01 245/50R18 100Qの満足度4

2015/04/20 01:40(1年以上前)

2012年末の発売直後に買いましたがほんとによく効くタイヤで、積雪面での走行はほんとに夏道の夏タイヤと変わらない位の走りを見せてくれました。
2015年も平気でした。

今年は特別雪も少ないし。
父親の5年落ちの中古車についてきたなぜか08年製のDSX2を履いた車を運転しなければならなかったのですが
全くブレーキ感覚どころか普通にアクセル踏むだけで滑って話にならなかったのを思い出しました。
7年落ちのスタッドレスはまじで最悪です。
タヒんだほうがいいと思いました。

書込番号:18699280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/11/20 12:17(1年以上前)

ウインターマックスはロングライフが売りですからね。
(固くならない・減らない)
レボ発砲ゴムにも引けは取らないと思います。

信者の皆さんは否定するでしょうけど、もうB信仰はやめてもいいのでは?
そうすれば価格も他社並みになるのにね・・・・・。

消しゴムみたいに減っていくB製は、硬化しづらいに決まってます。
Dのスタッドレスは、DSXから大きく進歩してますよ。

書込番号:19334555

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

安いけど十分ですか?

2014/11/17 09:26(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 155/65R14 75Q

クチコミ投稿数:640件 WINTER MAXX 01 155/65R14 75Qの満足度5 画像庫&価格レポ修正 

千葉県程度の雪、、、。
水分が比較的多い雪や、翌日のシャーベットアイスの様になった雪の上を走るにはこのタイヤで十分過ぎますか??

中国製はもっと安いですが不安タップリですし、TOYOのガリット?は、何か評判がイマイチなのでこのタイヤが気になってます(^_^;)


常に雪の上を走行する訳では無いのでブリヂストンとかのタイヤは必要ありませんよね?

書込番号:18176441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2014/11/17 09:42(1年以上前)

こんな感じですかね?

http://minkara.carview.co.jp/userid/246705/blog/28724369/

知り合いが履いてますが不安はないそうです。(中国地方)

20年前のスタッドレスと比べると雲泥の差ですから。それより安全運転が第一!

書込番号:18176462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5696件Goodアンサー獲得:155件

2014/11/17 10:18(1年以上前)

どんなスタッドレス履いていても 安全運転にはかなわない

自分も柏市内で 今年の大雪を経験したんだけど 雪が深くて車が動かなくなる・・・

よって 雪が深くなったら 要注意 方向転換もままならない・・(笑)・・


因みにトーヨーガリット3の4年物履いてたけど 十分使えた スタッドの残り溝7mm位の状態・・

書込番号:18176543

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2014/11/17 12:27(1年以上前)

納豆ラーメンさん

千葉県在住で凍結した路面に遭遇するが皆無に近いという事ですね。

それなら氷上性能が高い最新のブリヂストンのスタッドレスであるBLIZZAK VRXの性能は必要無いと思います。

つまり WINTER MAXXで問題になるような事は無く、十分な性能だと考えます。

書込番号:18176840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/17 12:32(1年以上前)

急な雪でも”動ける”と言う意味では十分だと思います
(ノーマルとは雲泥の差)

圧雪路でないビシャビシャの雪はどのタイヤも得意でなく大して変わりません
※アイスバーンになった場合は違いが出るので注意して走行すれば大丈夫です

ノーマルでは動けない状態でも”動ける、帰れる”と言う違いがあります

書込番号:18176854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:640件 WINTER MAXX 01 155/65R14 75Qの満足度5 画像庫&価格レポ修正 

2014/11/17 13:13(1年以上前)

返信ありがとうございます!

と言うことは、、、TOYOガリットでも問題無いと言う事でしょうか??
値段がウインターマックスより4千円安い(一つ千円)のでお値段では魅力です。


ただ、スタッドレスを履いてみたら千葉では無くて岩手県辺りまで旅行で出掛けてみようかな?なんて思ったりしてます(^_^;)

書込番号:18177001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 WINTER MAXX 01 155/65R14 75QのオーナーWINTER MAXX 01 155/65R14 75Qの満足度5

2014/11/17 13:19(1年以上前)

私も今年からこの銘柄のタイヤを履きました。ダンロップはいいイメージなかったですがこのタイヤは評判は悪くないみたいです。もう履かせてますが乾燥路は違和感ないですね。ここの人はブリジストン信者さんが多いみたいですが。横浜は十分いいですし前は東洋のガリットG4履いていましたが安くてよく効きましたけどね。別に私はブリザック履いた事ないけど雪道で危ない思いはした事ないですよ!先の方も書いていらっしゃいますが、雪道は制限速度内でゆっくり走れば大丈夫です。各メーカーが技術競争してタイヤ価格が下がる事を期待してます。長文失礼致しました。

書込番号:18177021

ナイスクチコミ!4


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件 WINTER MAXX 01 155/65R14 75QのオーナーWINTER MAXX 01 155/65R14 75Qの満足度5

2014/11/17 13:53(1年以上前)

自分も最近同サイズを購入しました。

3千円アップでブリザックGZが買えましたが、安いので決めました。

柏市に住んでいますが、過去の経験でタイヤは鮮度が重要と思いまして(お古のミシュランより新品のハンコックの方が滑らなかったので)当たり前ですが(汗)

ですので今年製造モデルとうたっている商品なら尚良いのではないでしょうか。



書込番号:18177095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/11/17 15:07(1年以上前)

氷結路の性能が大きく違います

凍った場合だけを考えればそれがたとえ1晩だけでも氷上性能の高いモデルが有利ですが

突然の雪対策であれば極端な話なんでも大丈夫だと思います

先にも書きましたがどんなに性能が悪いと言ってもノーマルタイヤでは”動けない”所が”動ける”になります

スタッドレス同志で比べれば金額なりに優劣は出ますが雪の場合丁寧に走らなくてはいけないのは同じです

都会で保険的にスタッドレスを考えている場合は予算内で購入できる物で大丈夫です

又冬用として
こんなタイヤって手もあります

http://www.goodyear.co.jp/products/allseason.html

書込番号:18177237

ナイスクチコミ!3


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/11/17 19:37(1年以上前)

「常に雪の上を走行する訳では無いのでブリヂストンとかのタイヤは必要ありませんよね?」

どのメーカのスタッドレスでも安全運転をしていればまず問題はありません。

一つ情報として。
千葉でも氷の道に成る時はありますので、ご注意ください。
数年前にちょっとした降雪の後、午後に融雪し、そのまま日没を迎え、そこに寒波が襲うという
悪条件が重なり、路面がツルツルの正にブラックアイスバーンなったことがあります。
裏通りだけではなく、車通りのある大きな片側2車線の国道でもです。
丁度スキーの帰りに私自身その道を走りましたが、正直雪国より危険な道でした。
勾配の無い平らな道路を直進で低速走行中でも車が姿勢を崩すくらい。
随所で事故も多数起きており、通行止めになった道もありました。
毎シーズン毎週のようにスキー場に通っているため、色々な雪道を走行していますが、過去に走行
した道の中で、一番動きが予測できない道路で怖かったです。多分、あの時はどの銘柄を履いていても
関係なかったと思います。

書込番号:18177914

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

WINTER MAXXの氷上コーナリング性能について

2013/10/16 19:55(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/45R17 87Q

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているのですが、一番心配なのが氷上コーナリング性能です。
実際に使用されている方からのご感想を伺いたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:16714829

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2013/10/16 20:02(1年以上前)

↓はWINTER MAXXのパーツレビューですので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/default.aspx?kw=WINTER+MAXX

書込番号:16714856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/10/16 21:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 

ありがとうございます。
たくさんのレビュー参考になりました。
両極端な意見があるのは想定していたものの人によってこんなにも違うのかと驚きましたが。

書込番号:16715420

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2013/10/16 22:11(1年以上前)

既にご確認済かもしれませんが↓のようなスタッドレスタイヤ性能比較表もありますのでご参考にして下さい。

http://www.clg-sv.com/tire10.htm

書込番号:16715539

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

寒冷地仕様

2013/02/18 22:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q

スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

以前、タイヤも寒冷地仕様的な物が有り同じ銘柄でも、若干違うタイヤがあると聞いたことがあります。今も有るのでしょうか?今年初めて量販店でダンロップのスタッドレスを購入しましたが、以前のダンロップのスタッドレスより効きが悪いように感じます。以前購入したのは、競技車両も扱うお店でした。(以前のスタッドレスは競技用では無く一般スタッドレス)

書込番号:15784642

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2013/02/18 22:24(1年以上前)

以前は寒冷地仕様のスタッドレスがあったようですが、今は無いようです。

尚、現在sss-siさんがお使いのスタッドレスも一皮むければ効きが良くなると思いますよ。

書込番号:15784689

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2013/02/18 22:39(1年以上前)

>今も有るのでしょうか?

ないですね。

同じ銘柄とはいわずに銘柄を変えて、あえて寒冷地専用スペック(北海道限定販売)のタイヤが今年BRIDGESTONEから登場しました。
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2012100902.html


>今年初めて量販店でダンロップのスタッドレスを購入しましたが、以前のダンロップのスタッドレスより効きが悪いように感じます。

慣らしは終えられましたか?
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/faq/index.html#q35

書込番号:15784791

ナイスクチコミ!1


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2013/02/18 22:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
そうなんですか!
自分のタイヤ、一皮は充分に剥きました。
単に思い違いなのかも知れません。
でも効きが悪いと言うか登らない、でもブレーキは効くので、車重があるFFの為なのかとも考えます。
結局1台安い4WDを発注しました。今シーズンは間に合わないけど、来シーズンは新しい車と比較してみようと考えています。

書込番号:15784804

ナイスクチコミ!1


スレ主 sss-siさん
クチコミ投稿数:136件

2013/02/18 22:50(1年以上前)

Berry Berry さん
ありがとうございます。
購入日に高速を約100km走り、雪道へ。
この日はうっすらだったのでそれほど問題なし。
その後約5000km走り1月14日の積雪で、一度スタックしチェーンのお世話になりました。
更に2月9日約2000km走り八ヶ岳山麓、昨日は片品村で登らないなと感じました。
量販店F士のタイヤは良くないとも聞いたので、お聞きした次第です。

書込番号:15784870

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2013/02/18 23:01(1年以上前)

慣らしとしては十分な走行距離ですね。

WINTER MAXX自体は、今までのDUNLOPの銘柄の中では性能が良いということです。


>車重があるFF

上りはつらいと思います。
荷重がリヤに寄ってしまいますから。

この前、山形に行ったときに、脇道から幹線道路に出る交差点でFF車(フィット)が発進できないことがありました。
ちょうどハンドルを切っての上り坂でしたから、トラクションがかからなかったようです。
上り坂とはいってもほんのわずかな傾斜でしたが、雪の積もり具合でどうにもこうにもいかないですね。

不利な条件が揃ってしまっては厳しいと思います。

書込番号:15784919

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット」のクチコミ掲示板に
WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットを新規書き込みWINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット
ダンロップ

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラット

最安価格(税込):¥26,070登録日:2015年 8月25日 価格.comの安さの理由は?

WINTER MAXX 01 205/55RF16 91Q ランフラットをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング