KX-HJC200K-W [ホワイト]
- スマホと家をつないで子どもを見守るホームネットワークシステム。留守中のペットや離れた部屋にいる子どもをスマホで確認して会話もできる。
- スマホで2画面まで表示でき、画面を切り替えて接続するすべてのカメラ映像を確認できる。屋内・屋外カメラは最大4台まで登録可能。
- 屋内カメラに内蔵の動作検知、温度センサー、音センサーが反応するとスマホに通知され、カメラに映った映像が見られる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC200K-W [ホワイト]
ぷらら無制限3MbpsとAterm MR04LN PA-MR04LN を利用して監視したいのですが使用可能ですか?
通信量や、回線速度などどの程度でしょう?
書込番号:20235992
0点

こんな情報出てました。3Mbpsがカタログスペック値で実力は0.1 - 0.5Mbpsくらいのようなので、だいぶ遅いかつ速度の変化も大きいようです。
カメラはおそらく0.5Mbpsあったら利用できると思いますが、ちょっと厳しい感じだなぁという印象です。
書込番号:20236045
0点

>スーパカー消しゴムさん
こちらのカメラを接続したわけではありませんが、
ネット速度は安定していますよ。
4Mbps上り下りともに同じくらいです。
動画も高画質で無ければ普通に見られます。
書込番号:20236242
1点

>ネット速度は安定していますよ。
うらやましい…
こちらは深夜・早朝以外使い物にならない通信速度しかでませんでした。
書込番号:20236384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに利用中だったのですね、すいません。
カメラのデータはおよそ500Kbpsと予想されますので、安全サイドにふってその2倍の1Mbpsの上りがあれば大丈夫でしょう。一秒間に500Kbitなのであとはどれくらいの時間、スマホからカメラ映像を見ているかの計算です。
問題はパナソニックのカメラの親機がNECのモバイルルータ経由で問題なく動作するかどうかですが、これは実際にその組み合わせで使えているという方のコメントを待つ以外にはない感じです。理屈的にはUPnPを使える設定にすれば大丈夫なはずですが、過去になんどかUPnPをオンにしてもうまく繋がらないというモバイルルータの方がいらっしゃいました。
書込番号:20236461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





