KX-HJC200K-W [ホワイト]
- スマホと家をつないで子どもを見守るホームネットワークシステム。留守中のペットや離れた部屋にいる子どもをスマホで確認して会話もできる。
- スマホで2画面まで表示でき、画面を切り替えて接続するすべてのカメラ映像を確認できる。屋内・屋外カメラは最大4台まで登録可能。
- 屋内カメラに内蔵の動作検知、温度センサー、音センサーが反応するとスマホに通知され、カメラに映った映像が見られる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > パナソニック > KX-HJC200K-W [ホワイト]
すみません、教えてください。
モバイルルータ(HW-02G )で接続し、ポートの開放も行ったのですが、外部接続ができません。
モバイルルータでの接続はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21648028
0点

「アクセステスター」アプリケーションである程度原因は絞り込みるのでは?
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8836/~/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC
モバイルルーター経由での接続は非推奨と記載があります。
http://panasonic.jp/hns/products/hjc200k.html
●接続環境について
グローバルIPアドレスが付与されるインターネット接続環境と、UPnPに対応し「2.4GHz」の周波数帯域を使用する無線ルーターをご用意ください。モバイルルーター経由での接続は、宅外から接続できないことがあるため、推奨しておりません。
書込番号:21668673
0点

>antena009さん
ありがとうございます。
こちらでも調べましたが、固定IPが前提のようですがBIGLOBEは固定IPではなくなっていたようです。
固定IPのSIMを探してリトライします。
書込番号:21669481
0点

こちらモバイルルータでも接続できます。パナの相談員に確認しましたがグローバルIPであれば固定でも変動でも問題ないと言い切ってました。私はこの機械は固定IPでないと変動がつかみきれず通信遮断されると推測(パナが固定ルーターを推奨しているので)してましたがUPnp機能で掴むので問題ないと言われました。私は以前はOCNモバイルoneでファーウエイ製のモバイルルータで接続できていましたが度々外部アクセス不可(エラーコード:U526)になるため現在はわざわざインンターリンク社の固定IPの契約をして接続しています。ところが昨日、また外部アクセスができない事象(エラーコード:U526)が発生しているので、パナの相談員に聞いたら通信環境に変更があったとかでない場合は本体の電源を再起動してくださいと言われました。外部アクセスができなくなるたびに本体再起動って個体の問題なのか、機械の設計上の問題なのかわかりませんが普通のユーザーにしてみればいまいちな製品です。ほかの方の投稿をみると固定ルータでも外部接続ができなくなる場合もあるらしくたぶん本体側の設計に問題があるのではないかと推測してます。
書込番号:24117449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





