AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2 のクチコミ掲示板

2015年 9月中旬 発売

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

  • 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
  • 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
  • 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,000

接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/4人 セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このルーターのセキュリティについて

2023/01/05 12:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 Quinqueさん
クチコミ投稿数:8件

このルータが物置から発掘されたので、
親機から有線LANケーブルでアクセスポイントとして家族の部屋に設置しようとしています。
古めの機種なのでセキュリティ面で不安があるのですが、未だに使用しても大丈夫でしょうか?

書込番号:25083629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/05 13:18(1年以上前)

セキュリティの面では、無線の認証において最新のWPA3に対応しておらずWPA2である以外は現行の製品と特別代わりはありません。
WPA3にしても子機側が対応していなければ、結局はWPA2での認証となるので、使用している子機次第では最新製品を購入してもWSR-1166DHP2と同じ状況になります。

書込番号:25083657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60300件Goodアンサー獲得:16091件

2023/01/05 13:20(1年以上前)

認証方式がWPA2のため、最新の無線LANに使われるWPA3でないため、セキュリティ面で神経質になっているなら、使用は控えた方が良いでしょう。

書込番号:25083662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/05 14:46(1年以上前)

Quinqueさん

7年前に発売の機種で長く物置にあったとすると
セキュリティ面もさることながら
今後の動作の方がちょっと心配です。

書込番号:25083775 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/01/05 15:18(1年以上前)

>Quinqueさん

最新のWPA3に拘るのでしたら、物置に返すか売却されることをおすすめします。

余談になりますが、
「WPA2エンタープライズ」ですと、
お持ちのルーターでは使えませんが、
別途「WPA2エンタープライズ」に対応したルータと
LAN内にRADIUSサーバは必要になりますが、
使う端末もWPA2エンタープライズに対応していないとダメです。

書込番号:25083815

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1284件Goodアンサー獲得:297件

2023/01/05 20:38(1年以上前)

>Quinqueさん

>古めの機種なのでセキュリティ面で不安があるのですが、未だに使用しても大丈夫でしょうか?

一般的に、WPA2に対応している機種であれば、あまりセキュリティーを気にする必要はないと思います。
充分に使えます。

書込番号:25084304

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2023/01/05 22:38(1年以上前)

>古めの機種なのでセキュリティ面で不安があるのですが、未だに使用しても大丈夫でしょうか?

確かにWSR-1166DHP2は最新のWPA3には対応していないですが、
WPA2には対応しています。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1166dhp2.html

WPA2に対応していれば、当面まだ使っても良いのではないでしょうか。
WPA3に未対応の子機(PC等)もまだ使われていることと思いますし。

書込番号:25084480

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quinqueさん
クチコミ投稿数:8件

2023/01/09 13:32(1年以上前)

皆さん参考になる意見をいただき、ありがとうございます。
特にセキュリティに重大な欠陥があるわけでは無いみたいなので一旦使用してみます。

書込番号:25089594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットランプが点きません

2021/08/27 09:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

以前書き込まれている質問を参考にモデムの電源を落とし、念の為2時間以上置いてから接続してもインターネットランプが点灯しません

情報としては、
・モデムの型番 = H06NUJ
・モデムのランプの状態 = 1.ホームゲートウェイ(オレンジに点滅) 2.通信(緑に点滅) 3.光入力(緑に点滅) 4.電源(緑に点滅)
・ルーターのランプの状態 = インターネットランプのみ消灯
・プロパイダ = J:COM
・契約回線 = GE-PON
・PCに有線で繋ぎたい
・以前使用していたルーターに接続するとすぐ繋がる

モデムとルーターの電源を落としてコードを抜き2時間ほど放置したのち、説明書の手順で繋いでもインターネットランプのみが点かず、パソコンに有線で繋いでもインターネットの検出ができない状態です。

書込番号:24309817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/08/27 10:00(1年以上前)

インターネットランプが点かくても困らないが、、、、
インターネットにつながらないいと困りますね。

書込番号:24309831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2021/08/27 10:25(1年以上前)

>モデムとルーターの電源を落としてコードを抜き2時間ほど放置したのち、説明書の手順で繋いでもインターネットランプのみが点かず、パソコンに有線で繋いでもインターネットの検出ができない状態です。

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000003081
によるとJ:COMはDHCPによりIPアドレスを自動取得します。

WSR-1166DHP2のモードスイッチを MANUAL & ROUTER にセットし、
電源オフオンした上で、

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020918-04.pdf
のP23を参照し、「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」を
選択してみて下さい。

書込番号:24309854

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1284件Goodアンサー獲得:297件

2021/08/27 10:28(1年以上前)

>sui441さん

>モデムのランプの状態 = 1.ホームゲートウェイ(オレンジに点滅) 2.通信(緑に点滅) 3.光入力(緑に点滅) 4.電源(緑に点滅)

このランプ状態は、異常です。
すぐにJCOMのサポートに連絡を取ってください。

書込番号:24309858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/27 10:28(1年以上前)

>・以前使用していたルーターに接続するとすぐ繋がる

機種名は?
以前使用していたルーターはどのように設定されていたのでしょう?
ルーターモード? ブリッジモード(APモード)?
設定画面に入って必要な情報は入力されていたのでしょうか?

基本的にWSR-1166DHP2も以前のルーターと同じに設定すればインターネットにつながるはずですけど。

書込番号:24309859

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1284件Goodアンサー獲得:297件

2021/08/27 10:34(1年以上前)

>sui441さん

モデムが正常にもどったら(少なくとも、電源ランプは点滅でなくて、点灯になる)、
WiFiルーターの設定をしてください。

ルーターモード固定にして、RESETすればつながるはずです。
以下のURLが参考になります。

「バッファロー、TP-Link、エレコム、NECの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(CATVの場合:JCOM、YCV、イッツコムなど)」
https://kuritaroh.com/2018/01/28/routerngcatv/

書込番号:24309865

ナイスクチコミ!1


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 10:43(1年以上前)

返信ありがとうございます 今からやってみます 進展ありましたらまた書き込みさせてもらいます

書込番号:24309880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 10:50(1年以上前)

使用しているものは「Aterm BL901HW」になります

設定に関しましては業者に設置してもらったので自分ではしていません

モードに関してはルーター本体にはAPモード等書かれていないため分かりません

書込番号:24309893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 10:54(1年以上前)

間違えていました
ホームゲートウェイのみがオレンジに点滅、それ以外緑に点灯でした

初めての書き込みで確認不足でした すみません


書込番号:24309900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2021/08/27 11:12(1年以上前)

「使用しているものはAterm BL901HWになります」

↑ 使用中の機器は、ルーターモデムですので、無線ルーター側はブリッジモードの運用になります。
ルーターモデムのデフォルトIPは、192.168.0.1/24になりますので、
 無線ルーターの背面、切り替えスイッチにてBRモード(APモード)に切り替え後に、無線ルーターのデフォルトIPを変更する形になるかと思います。

 無線ルーターのIPアドレス変更には、「Airstation設定ツール」をPCにインストール、ツール上にてIPアドレスを変更下さい(192.168.0.100/255.255.255.0へ変更)
 変更後に、http://192.168.0.100にて無線ルータ−ログインにて、デフォルトゲートウェイとプライマリDNSの設定を192.168.0.1に設定下さい。

 ログインIDとパスワード関連は、
ユーザーIDが admin
パスワード password、もしくはセットアップカードに記載されているパスワード
になるかと思います。

書込番号:24309922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2021/08/27 11:34(1年以上前)

>sui441さん

こんにちは。

何を意図して今回WSR-1166DHP2を使おうとしているのか?、接続関係のBefore/After?が書かれてないので先ずは確認、

以前がこう↓でうまく使えてて、

回線→モデムH06NUJ→ルーターBL901HW→パソコン等

それを今はこう↓してて、うまくいってないんですよね?

回線→モデムH06NUJ→ルーターWSR-1166DHP2→パソコン等

ならば、元々BL901HWに設定してある内容をWSR-1166DHP2にも行って、すべての機能を肩代わりさせないといけません。
初期化状態のWSR-1166DHP2を繋いで立ち上げて待ってても、勝手には進まない・終わらないです。


ってか、
業者が設置して設定していったBL901HWを外す必要はそもそも無いと思うのですが。。。ご自身が設定の中身や扱い方を知らないなら尚の事で。

もしBL901HWが持っている無線親機としての機能や性能に某か不満なあってのことなら、今までの接続にWSR-1166DHP2を付け足す→無線親機としてだけ機能させる、で十分でしょう。わざわざBL901HWをWSR-1166DHP2に置き換える、なんて大掛かりなことをしないでも。

具体的にはこう↓すれば良いかと。

回線→モデムH06NUJ→ルーターBL901HW(設定は今まで通り弄らなくてOK※)→ルーターWSR-1166DHP2(動作モードは「AP」※※)→パソコン等

※もし無線接続をすべてWSR-1166DHP2経由に集約するなら、BL901HWの設定で無線機能をオフしちゃいましょう。必須じゃないので追い追いで・やり方が判ったらでいいです。

※※WSR-1166DHP2の背面のスイッチ位置をAPにして電源オフ→オンするだけで、最低限の機能は使えます。


お試しを。

書込番号:24309949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/08/27 12:02(1年以上前)

電気店で新しいものを買うが一番だと思います。

書込番号:24309981

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 12:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
試してみたのですが「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」を選択して完了後に接続するような様子は無く 再始動してみても変わりませんでした

書込番号:24309984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 12:09(1年以上前)

>sorio-2215さん
APモードに切り替えてデフォルトIPを変更するところまでは完了したのですが、APモード状態でリンクに入れないのでルーターモードに切り替え、無線ルーターログインということでしょうか?

書込番号:24309994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/08/27 12:16(1年以上前)

BL901HW が所謂 ホームゲートウェイ でしょう !
外しては,アカン !

書込番号:24310013

ナイスクチコミ!1


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 12:32(1年以上前)

>みーくん5963さん
PCにてインターネットサーフィン等していて、ページを更新する際に時折固まる→数十秒待つと更新されるといった症状にストレスを感じ、原因を調べていくとルーターの可能性が高いと感じ買い替えました

回線 → モデムH06NUJ → ルーターBL901HW → ルーターWSR-1166DHP2(動作モードAP)→ パソコン

にする場合は使用していたルーターにそのままLANケーブルで本製品と繋げて、本製品からWiFi等飛ばすということでしょうか?

書込番号:24310037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 12:45(1年以上前)

>からうりさん
新しく購入したものになりますので、なんとか解決したいところです

書込番号:24310054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2021/08/27 13:04(1年以上前)

PPPOEで接続すればできると思います。

書込番号:24310090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/08/27 13:14(1年以上前)

>回線 → モデムH06NUJ → ルーターBL901HW → ルーターWSR-1166DHP2(動作モードAP)→ パソコン

この状態であればWSR-1166DHP2からWiFiの電波が飛ばせますけど、BL901HWも同じように電波を飛ばしているので干渉により通信速度が落ちるなど問題があります。
実行するならBL901HWの設定画面に入って、2.4GHzと5GHzの設定で電波を飛ばさないようにすることをおすすめします。

でも設定画面に入れるなら、BL901HW のインターネットの設定を記録しておいてWSR-1166DHP2の方で設定してしまえばいいようになってしまう気もしますけど。

書込番号:24310107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/08/27 13:33(1年以上前)

>sui441さん

「J:COM NET 光 10G・5G・1Gコース on auひかり」でのご契約でしょうか?

もし、
以上の契約ですと、auひかりのデュアルスタック方式での提供になっているかと思います。

この場合、BL901HWまでの設備は必須な道具であり、
WSR-1166DHP2は、APモード(BRモード)で運用しないとダメかと思います。

書込番号:24310126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2021/08/27 14:27(1年以上前)

>sui441さん

>回線 → モデムH06NUJ → ルーターBL901HW → ルーターWSR-1166DHP2(動作モードAP)→ パソコン
>にする場合は使用していたルーターにそのままLANケーブルで本製品と繋げて、本製品からWiFi等飛ばすということでしょうか?

そうです。

>PCにてインターネットサーフィン等していて、ページを更新する際に時折固まる→数十秒待つと更新されるといった症状にストレスを感じ、原因を調べていくとルーターの可能性が高いと感じ買い替えました

なるほど、ルーター内の「NAT溢れ」を疑ってる感じですね。だからルーターを置き換えれば良くなるんじゃないか、と期待して。

仰る疑念については、BL901HWを外してWSR-1166DHP2に置き換えてみないと白黒つかないでしょう。
BL901HWを外さず下流にWSR-1166DHP2を付けても、NATの処理はBL901HWが担うこと故に違いは出ないですから。


いまのBL901HWの設置当時には業者が設定込みで立ち上げてったにせよ、ユーザーが自力でも再設定できるように手順書/マニュアル等を置いていっている or ネットに掲載/公開されているでしょうから、先ずはそれを手に入れるのが先決でしょうね。
あとはそのBL901HW用に書かれた内容を噛み砕き?読み替え?、WSR-1166DHP2に適用することになります。

書込番号:24310187

ナイスクチコミ!1


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 14:36(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
契約者が外出中のため正しい確認は取れませんが、たしかJ:COM NET 光 10G・5G・1Gコース on auひかりの1Gコースだったと思います

最終的には契約者に確認を取ってもらって明らかにするしかないですが、まさかルーターを簡単に替えられないとは思ってもみなかったです

BL901HWの動作に疑念があるのでAPモードで繋げるのはあまり得策ではないんですかね

こういった場合はルーターをJ:COMの業者に新しいものに替えてもらうしかないのでしょうか?

書込番号:24310198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 14:42(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
BL901HWの設定画面に入り情報を見ることは出来ましたが、自分の契約しているコースのレンタル品だと替えられないかもしれないと別の方からご指摘頂いたので今契約者の帰りを待っているところです

親身に付き合ってくださり、ありがとうございます

書込番号:24310204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sui441さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/27 14:54(1年以上前)

>みーくん5963さん
やはり本製品を疑念を抱いているBL901HWに繋いでも処理はBL901HWが行うことになり変化は期待できないということですね

マニュアル探しからはじめて、もう少し時間をかけて調べてみようと思います

ありがとうございます

書込番号:24310220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2021/08/27 21:36(1年以上前)

>使用しているものは「Aterm BL901HW」になります

このような重要なことは最初に書いておいて欲しかったです。

BL901HWにPCを有線LAN接続してインターネットにアクセス出来るでしょうか?

多分アクセス出来ていると思いますが、
その場合は二重ルータ状態を避けるために、
WSR-1166DHP2はブリッジモード(APモード)の方が良いです。

WSR-1166DHP2のモードスイッチを MANUAL & AP にセットして、
電源オフオンするだけです。

これでWSR-1166DHP2経由でもインターネットにアクセス出来ます。

書込番号:24310749

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/08/28 03:12(1年以上前)

>PCにてインターネットサーフィン等していて、ページを更新する際に時折固まる→数十秒待つと更新されるといった症状にストレスを感じ、原因を調べていくとルーターの可能性が高いと感じ買い替えました

ホームゲートウェイ(BL901HW) の不具合ならレンタル先に連絡すべきです ・・・・・

書込番号:24311032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2021/08/28 18:46(1年以上前)

もしかすると、HGWの独自のジャンボフレーム透過機能を有効化していませんか?
有効化してあると、配下のスイッチング無線LANや他の有線LAN機器との通信にて、
フラグメントが発生してパケットロスが出る場合が想定されます。

Buffalo側は、ジャンボフレームには対応出来ない仕様かと存じますので、HGWのジャンボフレーム機能を無効にしてみて下さい。

書込番号:24312056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

脆弱性が見つかってます。

2021/08/04 00:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

クチコミ投稿数:25件

7月27日付でWSR-1166DHP2にも脆弱性があることが公表されています。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20210727-01.html
もう5年くらい使ってるし買い替え時かな、、、と思ったら
> 対策したファームウェアは現在準備中です。
あ、まだサポートしてくれるんですね。

書込番号:24271725

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:25件

2021/09/10 23:34(1年以上前)

この脆弱性は9月7日付でアップデートが公開されて修正されたようです。
https://www.buffalo.jp/news/detail/20210907-01.html

書込番号:24334967

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回線速度が遅いです

2020/11/07 16:39(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 駄文さん
クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
現在buffaloのルーターとNTTのフレッツ光をプロパイダービッグローブで契約しています。
入居した1年半前から速度が遅く現在ps4をルーターで有線接続していますが、下り10M上り4M程度しかでていません。FPSのゲームをやっていて、平日の昼とかでも遅延を感じ、また夜はかなり遅い状況です。ちなみにスマホのwifiも遅いです。
AU光さんに電話したり、いろいろしてみましたが改善が見られません。
住居がアパートなので、独自で別回線引っ張るしかないのでしょうか?

書込番号:23773638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/11/07 16:55(1年以上前)

>現在buffaloのルーターとNTTのフレッツ光をプロパイダービッグローブで契約しています。

現在はPPPoEでインターネット接続しているのでしょうか?

それならば、biglobeのIPv6オプション(IPv4 over IPv6)を申し込み、
IPv6オプションでインターネット接続すれば、
インターネット回線は速くなります。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html

現在ひかり電話を契約したら、
ひかり電話用のHGWでIPv6オプション接続可能です。

ひかり電話を契約していないなら、
IPv6オプション対応の無線LANルータを用意する必要があります。
WSR-1166DHP4あたりが良いと思います。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

>AU光さんに電話したり、いろいろしてみましたが改善が見られません。

auひかりに替えようとしているということなのでしょうか?

>住居がアパートなので、独自で別回線引っ張るしかないのでしょうか?

もしかしてフレッツ光は大家さんが契約しているのでしょうか?

書込番号:23773676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/11/07 17:59(1年以上前)

>住居がアパートなので、独自で別回線引っ張るしかないのでしょうか?

何世帯なのかわかりませんが、根本的に速くしたいなら、独自に回線を引く以外にはありません。

書込番号:23773805

ナイスクチコミ!1


スレ主 駄文さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/07 20:40(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
接続はIPv4?です。そのオプションしかやはりないですかね。さっき見てみたら、VDSL配線なのでやはり遅いのは光でもしょうがないですかね...
フレッツ光は自分で契約したはずです。
AU光にしようとも考えて電話をしてみました。
来年の3月に引っ越す予定なのですが、それまで待ちきれずどうにかできないものかと思ってます。
学業にも影響が出ているのでどうにかしたいです。

書込番号:23774210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/11/07 20:56(1年以上前)

>接続はIPv4?です。そのオプションしかやはりないですかね。

biglobeのIPv6オプションの場合は無料なので、
躊躇する必要はないと思うのですが。

>さっき見てみたら、VDSL配線なのでやはり遅いのは光でもしょうがないですかね...

結局回線はVDSLなのでしょうか?

VDSLだと最大100Mbpsとなりますが、
IPv4 over IPv6(IPv6オプション)の効果は充分あります。
https://www.net-hikari.net/?p=1038

書込番号:23774259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件 AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の満足度5

2020/11/07 21:02(1年以上前)

>駄文さん
pppoeパススルーにレ点を入れて右下の更新を押してPS4をNATタイプを1に変更すれば少しは改善されるかもです。

後、せっかく光コラボせず、フレッツなのですからプロバイダーだけ変えて試すのもありです。
地域、建物次第で速度が改善される事があります。

書込番号:23774279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/07 23:47(1年以上前)

まずはっすね、へんな勘違いがおきないように、以下の情報をお願いするっす。

・「WSR-1166DHP2」の、「後ろスイッチの状態画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-1166DHP2」の、「インターネット側」端子の先につながっているであろう「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23774705

ナイスクチコミ!0


スレ主 駄文さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/09 01:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
とりあえず、オプション申込みました。
オプションに申し込んでおけば自動的にIPv4 over IPv6(IPv6オプション)になる感じでしょうか?

書込番号:23777084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/09 01:56(1年以上前)

>オプションに申し込んでおけば自動的にIPv4 over IPv6(IPv6オプション)になる感じでしょうか?

「ひかり電話」は、使っていないんっすよね。(・・?
んであれば、「WSR-1166DHP2」だけでは、なんともならないっすよ。(;^_^A

・「ひかり電話」を契約して、「ホームゲートウェイ」を有料レンタルする。
・「WSR-1166DHPL2」あたりの、「v6なんちゃら」対応ルーターを買う。
の、どっちかにしないと、先に進めないっす。

書込番号:23777098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/11/09 08:28(1年以上前)

>オプションに申し込んでおけば自動的にIPv4 over IPv6(IPv6オプション)になる感じでしょうか?

先の書き込みの
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000807036/SortID=23773638/#23773676
を良く読んでみて下さい。

IPv6オプション対応のルータが必要です。

ひかり電話を契約していたら、
余程古いひかり電話ルータ(HGW)をレンタルしてなければ、
HGWが自動でIPv6オプション接続してくれます。

ひかり電話を契約していない場合は、
自前で対応ルータを用意する必要があります。

対応ルータは
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
に載っています。
WSR-1166DHP2は非対応です。
WSR-1166DHP4かWSR-1166DHPL2あたりが良いのでは。

書込番号:23777274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 駄文さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/09 12:50(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
返信ありがとうございます。それでしたら、教えてくださったルーターのどちらかを買いに行こうかと思ぃます。あと来年の3月に引っ越す予定なのですがそこが光配線の光であっても十分なルーターでしょうか?

書込番号:23777630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/11/09 13:04(1年以上前)

>あと来年の3月に引っ越す予定なのですがそこが光配線の光であっても十分なルーターでしょうか?

WSR-1166DHP4とWSR-1166DHPL2はアンテナ2本ですが、
大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
親機もアンテナ2本の機種でも充分です。

電波出力は電波法で規制されていますので、
アンテナ4本の上位機種だからと言って、
特に電波出力が強いと言う訳ではないです。

但し10Gbps等の1Gbpsを超えた光回線を使う場合は、
WXR-5700AX7SやWXR-5950AX12などの最上位機種の方が良いかも知れません。

とは言っても、100Mbpsの回線でも体感速度的には充分ですので、
通常は10Gbpsの回線のメリットは殆どなく、
1Gbpsの回線で良いとは思いますが。

書込番号:23777656

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/09 13:10(1年以上前)

>あと来年の3月に引っ越す予定なのですがそこが光配線の光であっても十分なルーターでしょうか?

うん、「無線親機」としては、「必要にしてジュウブン(^^)/」っすよ。

だけんども、「引っ越し先の環境」によってはっすね、「自前親機がいらなくなったり」する”かも”しれないっす。
こればっかりは、「実際に」「現場の環境」しだいってところは、どーしても残るっすよ。

書込番号:23777669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件 AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の満足度5

2020/11/09 18:14(1年以上前)

>駄文さん

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12221125772

自分のもですがipv6には対応してますね。

因みにps4はipv6には対応していません。

書込番号:23778129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 駄文さん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/09 19:33(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。お二人の言う通りのルーターをかってみたいとおもいます
>〆ホワイト〆さん
IPv6 オプションつまりIPv4 over IPv6は入口と出口はIPv4だからps4の殆どがipv4対応でも問題ないかと思っていましたがどうなんでしょうか?

書込番号:23778264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件 AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の満足度5

2020/11/09 20:13(1年以上前)

>駄文さん
はいps4はできますね。

書込番号:23778342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりtv接続

2020/08/11 06:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

nuro光を契約し、3階部分に回線引き込みを行いました。3階、2階の2部屋で、ひかりtvを視聴する為、子機を繋げて対応

nuro光 ONU機種 HQ8045q
バッファロー 親機 WSR-2533DHPL
バッファロー 子機 WEX-1166DHP2/N

ONUと親機を有線接続し、親機とチューナーを接続している3階でのテレビ視聴は可能でした。
子機を使用している、2階での視聴が出来ず困っております。。。
子機のWi-Fiは繋がる為、親機と子機はつながっていると思います。

設定等何か必要ありますでしょうか???

書込番号:23592277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/11 07:42(1年以上前)

『ONUと親機を有線接続し、親機とチューナーを接続している3階でのテレビ視聴は可能でした。』

ひかりTVチューナーの型名を投稿してください。

Q チューナーをつないだテレビとは別のテレビで視聴できますか?
http://faq.hikaritv.net/faq/show/1339?site_domain=default

『子機を使用している、2階での視聴が出来ず困っております。』

2階で視聴したい機器の型名を投稿してください。

書込番号:23592346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/08/11 09:53(1年以上前)

具体的な症状によって、対応が違って来ます。

>子機を使用している、2階での視聴が出来ず困っております。。。

ひかりTVの画面さえ表示されないのでしょうか?
それともひかりTVの画面は出るものの、視聴だけが出来ないのでしょうか?
また録画番組は視聴できるのでしょうか?

チューナーまたはWSR-2533DHPLに接続している機器のIPアドレスはどのような値になっていますか?
そしてWEX-1166DHP2/Nに接続しているTV等のIPアドレスはどのような値になっていますか?
192.168.xx.yy のxx の部分が違っている場合は、
WSR-2533DHPLがルータモードになっているようですので、
後面のモードスイッチを MANUAL & AP にセットして、電源オフオンしてみて下さい。

上記問題でなかった場合は、WEX-1166DHP2/Nが接続しているWSR-2533DHPLのSSIDで
プライバシーセパレータが有効になっているのかも知れません。
その場合は、WSR-2533DHPLに添付されているセットアップカードに記載されている
SSIDに再接続してみて下さい。

この問題でもない場合は、LsLoverさんが書かれているように
別のテレビで視聴可能なチューナなのかどうかチューナの型番を確認して下さい。

書込番号:23592515

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/11 09:54(1年以上前)

ひかりtvからチューナー2台レンタルしております。ST-3400です。

書込番号:23592517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/08/11 11:09(1年以上前)

鉄筋・鉄骨住宅は階層をまたぐと電波は極端に弱くなることが多い。
スマホにWiFi Analyzerを入れて無線親機を選んで電波強度メーターにし、中継子機のWEX-1166DHP2設置場所から階段に向かって順に計ってみる。
WiFi Analyzer:https://play.google.com/store/apps/details?id=abdelrahman.wifianalyzerpro&hl=ja
設置場所で-60dbm前後だとTV信号を転送するには速度が足りないし、接続が切れやすくなる。

階段付近で-50dbm前後あってそこからTVまでLANケーブルを這わせることが可能なら、その近くの部屋にWEX-1166DHP2を移設する。
あるいは階段付近に移設してTVチューナーに別途無線子機をつなぎ中継機と無線接続することで接続できるかもしれない。
現状:親機-----------------------------中継機===TVチューナー
案1: 親機--------------中継機==================TVチューナー
案2: 親機--------------中継機-----------子機===TVチューナー

書込番号:23592620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/08/11 11:15(1年以上前)

リンクミス。
farrocのWifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja

書込番号:23592630

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/11 11:16(1年以上前)

まずはっすね、念のために、以下の情報をお願いするっす。
・「HG8045Q」の「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHPL」の「後ろスイッチ状態の画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WEX-1166DHP2」の「横側スイッチ状態の画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WEX-1166DHP2」は、「WSR-2533DHPL」「HG8045Q」どっちの「SSID」につないでいるっすか?
・「3階ST-3400」は、「WSR-2533DHPL」「HG8045Q」どっちの「有線」につないでいるっすか?

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23592632

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/11 11:25(1年以上前)

『nuro光 ONU機種 HQ8045q』

HG8045Qは、ONUとルーターが一体型の製品のようですが、

【11ac対応】EchoLife HG8045Q
横のスペースをとりますが、ONUとルーターが一体型のため、別途無線用にルーターを用意する必要がなく、設置する際の場所は気にならないという人も多いかもしれません。
https://thesaibase.com/net/nuro-f660a-hg8045q

『ONUと親機を有線接続し、親機とチューナーを接続している3階でのテレビ視聴は可能でした。』

HG8045QのLAN端子とWSR-2533DHPL(ブリッジモード)のWAN端子を有線LANケーブルで接続しているのでしょうか?
ST-3400は、「親機とチューナーを接続」ということのようですが、WSR-2533DHPLのLAN端子に接続されているということで宜しいでしょうか?

『バッファロー 子機 WEX-1166DHP2/N』

WEX-1166DHP2/Nは、WSR-2533DHPLの5GHzのSSIDに接続しているのでしょうか?

書込番号:23592644

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/11 16:14(1年以上前)

ひかりtvが閲覧可能な3階部分のひかりtvチューナーとの接続を確認すると、HG8045Qに繋がっていました。

HG8045Qに繋げているバッファローの親機にひかりtvチューナーを接続すると、視聴出来ませんでした。

バッファローの親機の接続が出来ていないのかもしれません。。。iphoneでバッファロー側に繋げるとインターネットは問題なく使用できます。
ひかりtv視聴する為の設定等はございますか???
3階
HG8045Q→(有線)→バッファロー親機→(有線)→ひかりチューナー
2階
バッファロー親機→(無線)→バッファロー子機→(有線)→ひかりチューナー

の接続であっていますか???

書込番号:23593101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/11 16:25(1年以上前)

>3階
>HG8045Q→(有線)→バッファロー親機→(有線)→ひかりチューナー

まずはっすね、この接続よりも、「より安定する」方法はっすね、
・「HG8045Q」のLAN端子に
・「ひかりチューナー」と「バッファロー親機」両方とも、「有線直結」する
ほうがいいっす。

ワザワザ、「バッファロー親機」を、通す必要はないっすよ。
「不安定の可能性」を、増やしているだけっす。

HG8045Q→(有線)→ひかりチューナー
→(有線)→バッファロー親機

ってつなぐってことっすね。(^^)/

書込番号:23593129

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/11 16:34(1年以上前)

んで、念のためってことで、各、「無線親機」「無線中継機」の、「ランプ状態の画像」は、お願いできないっすか?<(_ _)>

書込番号:23593145

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/11 16:50(1年以上前)

あと、「2階で視聴できない」ってのは、具体的には、「どうなる」ってことっすか?
「なにかのエラーになる」「画面がカクつく」「時々切れる」・・・とか、いろいろあると思うんっすね。

何かエラー表示とかされるんであれば、そこんところの「画像」を、上げてもらうと、なにか見えてくることがあるかもしれないっすよ。('ω')ノ

書込番号:23593170

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/11 17:50(1年以上前)

『ひかりtvが閲覧可能な3階部分のひかりtvチューナーとの接続を確認すると、HG8045Qに繋がっていました。』

WEX-1166DHP2/NがHG8045Qに中継接続していたということでしょうか?

『3階
 HG8045Q→(有線)→バッファロー親機→(有線)→ひかりチューナー
 2階
 バッファロー親機→(無線)→バッファロー子機→(有線)→ひかりチューナー』

2階に設置されているWSR-2533DHPLは、HG8045QのLAN端子に有線LANケーブルで接続しているのでしょうか?
2階のST-3400とWSR-2533DHPLを有線LANケーブルで接続できないのでしょうか?

書込番号:23593289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/08/11 22:47(1年以上前)

>3階
>HG8045Q→(有線)→バッファロー親機→(有線)→ひかりチューナー
>2階
>バッファロー親機→(無線)→バッファロー子機→(有線)→ひかりチューナー

チューナーは2台あったのですね。

>ひかりtv視聴する為の設定等はございますか???

WSR-2533DHPLがルータモードの場合、ひかりTVで使われているIPv6を
通さない設定になっているかも知れませんので、
WSR-2533DHPLはAPモードにした方が良いです。

WSR-2533DHPLの後面のモードスイッチを
MANUAL & AP にセットして、電源オフオンしてみて下さい。

書込番号:23594047

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/12 08:13(1年以上前)

左から2つ目のランプがゆっくり点滅しております。

ご回答ありがとうございます。

3階部分は、
HQ8045Q→(有線)→ひかりチューナー
HQ8045Q→(有線)→バッファロー親機

で大丈夫という事ですね!ありがとうございます。

バッファロー親機の機種が間違っておりました。
親機 wsr-1166dhpl2 /d
子機 wex-1166dhp2

でした。
親機と子機の設定をし直しましたが、子機を2階に移すとうまく接続が出来なくなります。
親機と遠すぎるということでしょうか???

写真お送りします。

書込番号:23594514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/12 08:19(1年以上前)

バッファロー機種が間違っておりました。

nuro光 ONU機種 HQ8045q
バッファロー 親機 WSR-1166DHPL2
バッファロー 子機 WEX-1166DHP2

書込番号:23594523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/12 09:02(1年以上前)

『バッファロー 子機 WEX-1166DHP2』

AirStation Raiderの画面でWEX-1166DHP2がクレーアウトのようですが、管理設定画面にログインできますか?

書込番号:23594596

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/12 09:21(1年以上前)

親機の位置を変更したら、繋がりました!

ひかりテレビは相変わらず繋がりませんでした………

書込番号:23594628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/08/12 09:23(1年以上前)

>親機と子機の設定をし直しましたが、

WSR-1166DHPL2のROUTERランプが点灯しています。
後面のモードスイッチをAPにセットして、
電源オフオンしてみて下さい。

書込番号:23594636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/12 10:11(1年以上前)

繋がりました!

ありがとうございます!!!!

書込番号:23594727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/12 10:17(1年以上前)

まずっすね、
「WSR-1166DHP2」の、「ROUTERランプ」が点いているんでこれはウマくないっす。
なので、「WSR-1166DHP2」の後ろスイッチを、「MANUAL」「AP」にして電源入れ直しってするっす。
これで、「ROUTERランプ」が消えて、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」で動作するっす。

そして、「WEX-1166DHP2」を、「2階」に持っていってから、「左から2番目」の「親機接続ランプ」が点滅していないかの「状態」をもっかい教えてくださいね。
このランプで、「親機の電波」が、「WEX-1166DHP2」まで、「どんくらいの強さで届いているか」がわかるっす。

マニュアルでは、

親機接続ランプ
親機との無線接続に使用している通信状態によって、ランプが点灯・点滅します。
点灯(緑) : 親機との通信状態が良好なとき
遅い点滅(緑) : 親機との通信状態は良好ではないが、通信は可能なとき
速い点滅(緑) : 親機との通信状態が悪いとき

ってなっているっすよ。

ここまでの設定変更で、「2階のひかりテレビ」に変化はあるっすか。(・・?

書込番号:23594734

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/12 10:18(1年以上前)

あら、ニアミスしたっすね。
まずはオッケーってことで。(^^)/

書込番号:23594737

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/13 08:27(1年以上前)

追加で質問です。

・2階部分でひかりTV視聴可能となりましたが、地デジの受信が不安定です。解消する方法はありますでしょうか?

・引越し前は、テレビでyoutube等閲覧できていました。テレビ側のWi-Fi設定をして観ていましたが、ひかりTVを繋ぎ、別でWi-Fi設定すると「インターネット接続がありません。」と表示されます。チャンネル切り替えてyoutubeの視聴は難しいということでしょうか???

よろしくお願い致します。

書込番号:23596657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/08/13 09:13(1年以上前)

>・2階部分でひかりTV視聴可能となりましたが、地デジの受信が不安定です。解消する方法はありますでしょうか?

地デジはネットワークとは別問題です。
アンテナの位置や向き・及びアンテナ線の配線等の問題なのでしょうから、
電気屋さんに相談してみて下さい。

>・引越し前は、テレビでyoutube等閲覧できていました。テレビ側のWi-Fi設定をして観ていましたが、ひかりTVを繋ぎ、別でWi-Fi設定すると「インターネット接続がありません。」と表示されます。チャンネル切り替えてyoutubeの視聴は難しいということでしょうか???

TV自身がネットワークに繋がっていないのでしょう。
TV自身を無線LAN接続等でネットワークに接続してみて下さい。

書込番号:23596736

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 10:25(1年以上前)

ST-3400必要な機器に接続する

ST-3400の場合、地上波デジタルなどのアンテナ端子は搭載していません。

接続・操作ガイド
トリプルチューナーモデル(ST-3400)〈第11版〉
接続しよう 2 必要な機器に接続する
https://www.hikaritv.net/resources/hikari/pc/media/services/guide/tuner/triple/st3400_setupguide.pdf

『ひかりTVを繋ぎ、別でWi-Fi設定すると「インターネット接続がありません。」と表示されます。』

ST-3400のネットワーク設定画面の[IP アドレス取得方法]:◎自動が設定されているかと思います。

4-5-4 ネットワーク設定(P69)
● [IP アドレス取得方法] :◎自動 ○手動
https://www.hikaritv.net/resources/hikari/pc/media/services/guide/tuner/triple/st3400_manual.pdf

WSR-1166DHPL2のモードスイッチをAPにセットしている状況ですので、HG8045Qの設定を確認してください。

HG8045Qの[DHCP サーバ設定]でプライマリDNSサーバとセカンダリDNSサーバを以下のように設定してください。設定完了後、ST-3400の電源OFF-->ON後、TVでyoutube等閲覧できるか確認してください。

8.2.1 LAN ホスト設定(P44)
プライマリIPアドレス:192.168.1.1
サブネットマスク:255.255.255.0
8.2.2 DHCP サーバ設定
プライマリDNSサーバ:8.8.8.8 <==Google Public DNS プライマリサーバ
セカンダリDNSサーバ:8.8.4.4 <==Google Public DNS セカンダリサーバ
https://www.nuro.jp/pdf/device/manual_HG8045Q.pdf

Web表示を高速化!DNS変更でニューロ光をもっと快適に
https://xn--nuro-ec4c955q3ibyw2bgf2b038c.jp/dns-settei/

書込番号:23596849

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/13 16:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

HQ8045Qの設定しましたが、ネットワーク接続しても繋がりませんでした。

書込番号:23597421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 16:36(1年以上前)

『HQ8045Qの設定しましたが、ネットワーク接続しても繋がりませんでした。』

WEX-1166DHP2の設定画面にログインして、[ステータス]->[診断]画面で
宛先アドレス:8.8.8.8 <==入力後

[実行]ボタンをクリックして[実行結果]は、以下のように表示されますか?

宛先 8.8.8.8
実行結果
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=0 ttl=117 time=14.220 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=1 ttl=117 time=6.620 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=2 ttl=117 time=6.620 ms
64 bytes from 8.8.8.8: icmp_seq=3 ttl=117 time=8.880 ms

書込番号:23597455

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/13 17:30(1年以上前)

画像でお送りいたします。ご確認下さい。

書込番号:23597556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 17:43(1年以上前)

WEX-1166DHP2の設定画面にログインして、[ステータス]->[診断]画面で
宛先アドレス:www.youtube.com
では、どうでしょうか?

書込番号:23597589

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/13 18:18(1年以上前)

このような画面です。

書込番号:23597666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/13 21:58(1年以上前)

『このような画面です。』

WEX-1166DHP2のLAN端子までは、インターネット(www.youtube.com)にTCP/IPで接続できているようです。

『ひかりTVを繋ぎ、別でWi-Fi設定すると「インターネット接続がありません。」と表示されます。』

ひかりTVチューナ(ST-3400)でYoutubeが視聴できない場合、WEX-1166DHP2とひかりTVチューナ(ST-3400)を接続している有線LANケーブルに不具合がある可能性が高いかと思います。
WEX-1166DHP2のLAN端子側で有線LANケーブルがきちんと接続されているか、有線LANケーブルをWEX-1166DHP2のLAN端子に抜き/挿ししても改善できませんか?
同様にひかりTVチューナ(ST-3400)のLAN端子側で有線LANケーブルがきちんと接続されているか、有線LANケーブルをWEX-1166DHP2のLAN端子に抜き/挿ししても改善できませんか?
以上でも改善できない場合には、WEX-1166DHP2とST-3400を接続している有線LANケーブルを別のものに交換しても改善しませんか?

書込番号:23598144

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchaaanさん
クチコミ投稿数:20件

2020/08/13 23:25(1年以上前)

改善されません。

バッファローのインターネットがよく途切れるのですが、それが原因ということでしょうか???

書込番号:23598320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/14 06:07(1年以上前)

『バッファローのインターネットがよく途切れるのですが、それが原因ということでしょうか???』

WSR-2533DHPL のインターネット接続が途切れてしまえば、WEX-1166DHP2以降のネットワークもインターネットに接続できなくなると思います。

少々古いファームウェアですが、WSR-2533DHPL ファームウェアVer.1.06を適用されていますか?

WSR-2533DHPL ファームウェア (Windows)
最新バージョン
●WSR-2533DHPL ファームウェア (Windows) Ver.1.06
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62042

書込番号:23598603

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2020/08/14 06:12(1年以上前)

『バッファローのインターネットがよく途切れるのですが、それが原因ということでしょうか???』

WSR-2533DHPLアクセスポイント(ブリッジ)モードでも発生するのでしょうか?

書込番号:23598608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Rakutenひかり にて運用しています。

2020/07/21 19:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

クチコミ投稿数:19件

Rakutenひかりにしましたが、こちらのルーターが悪いのでしょうか?

検索するとあまりRakutenひかり自体がよくないようです。

ルーターを良いものにすれば変わるのでしょうか?約、1年無料なのですが。しかし、パソコン遅すぎます。

書込番号:23548900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2020/07/21 20:31(1年以上前)

ルーターを変更してみましたら解決しました。

書込番号:23548965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42511件Goodアンサー獲得:9360件

2020/07/21 20:40(1年以上前)

>ルーターを変更してみましたら解決しました。

https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC104
の機種に変更して、IPv4 over IPv6(DS-lite)でインターネット接続したのでしょうか?

書込番号:23548983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/21 21:59(1年以上前)

うん、ルーターを別のモンに「交換した」ってことっすよね?

以下の一覧の型番あたりに、交換したってことかしらねー。('ω')
https://rmisp.force.com/ispc/s/article/ISPC104

書込番号:23549170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2020/07/22 12:39(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

設定あったんですね。さっぱりで分かりませんでした。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:23550197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/22 12:47(1年以上前)

>しかし、パソコン遅すぎます。

これは、「パソコン本体もなんとかしたぁ〜い・・・(:_;)」ってことかしら。

んでわ〜。(@^^)/~~~

書込番号:23550213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
バッファロー

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング