AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2 のクチコミ掲示板

2015年 9月中旬 発売

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

  • 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
  • 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
  • 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,000

接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/4人 セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の価格比較
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のレビュー
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2のオークション

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 kotaro69さん
クチコミ投稿数:5件

初心者&初書き込みの為、分かり難くて申し訳ございません。

こちらのWSR-1166DHP2(WSR-1166DHP2/Nは同製品?)、もしくはWHR-1166DHP2と現在使っているPCとの構成で迷っています。
使用目的は中継器としてで、光を引いてある部屋には
AtermWH862A/O(CT)IEEE802.11b/g/n,IEEE802.11a/n/ac
という機種が無線機器として接続してあります。
少し離れた部屋にデスクトップとノート2台あるのですが、中継器としてこちらの機種を置き、それとデスクトップPCを有線接続、
ノートは基本無線接続でたまに机での使用時のみ有線にしようと思っています。
ノートPCの方は現在使用の無線LANから問題なく電波を拾えるのですが、デスクトップの方がイマイチ。
両PCとも無線規格は11b/g/nですので、とりあえず有線使用を想定しています。
契約内容はコミュファのホーム300(300M)というものにしてあるのですが、一体何を選べば一番いいのかわかりません。
今後PC側の無線LANカード入れ替えや、契約速度を300Mではなく1Gにあげることも考えています。
その上で

@光⇔今使っている無線LAN⇔こちらを中継器⇔有線+デスクトップでは速度は速くなるでしょうか?
Aこちらの機種とPCを接続する有線LANケーブルはどのようなものを選べばいいでしょうか?
Bその他おすすめ機種などはありますでしょうか?

色々検索してみましたが、質問がダブっていたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19934914

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/06 23:05(1年以上前)

こんにちは

>こちらのWSR-1166DHP2(WSR-1166DHP2/Nは同製品?)、もしくはWHR-1166DHP2と現在使っているPCとの構成で迷っています。
使用目的は中継器としてで、光を引いてある部屋には
AtermWH862A/O(CT)IEEE802.11b/g/n,IEEE802.11a/n/ac
という機種が無線機器として接続してあります。

気になるのは、WSR(WHR)-1166DHP2等の市販品のルータ(中継機)は、他社製品の親機との接続には WPSあるいはAOSS対応品となっています。

AtermWH862A/Oはいかがでしょうか。

※中継機能を使用する場合、送信元の無線LAN親機がWPSもしくはAOSSに対応している必要があります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp2/#feature-6
WG1200HPは、WPS対応の他社製親機※3にも中継機として接続できます。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hp/

>@光⇔今使っている無線LAN⇔こちらを中継器⇔有線+デスクトップでは速度は速くなるでしょうか?

中継が可能として、現在の接続が不安定?で、いまより安定接続できればよいということなら、可能でしょう。

>Aこちらの機種とPCを接続する有線LANケーブルはどのようなものを選べばいいでしょうか?

CAT5E規格以上のケーブルで問題ないです。

>Bその他おすすめ機種などはありますでしょうか?

上にも記載していますが、NECのAtermWG1200HPが汎用的な中継機としてここでも人気があります。

書込番号:19935435

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/06/06 23:12(1年以上前)

>@光⇔今使っている無線LAN⇔こちらを中継器⇔有線+デスクトップでは速度は速くなるでしょうか?

WH862A/O --- デスクトップPC

--- : 無線LAN(2.4Ghz)
*** : 無線LAN(5GHz)
=== : 有線LAN

と言う、現在の構成から、

WH862A/O *** WSR-1166DHP2 === デスクトップPC

と言う構成に変更した場合は、
実効速度が改善する可能性は非常に高いと思います。

要因は、WSR-1166DHP2の配置の自由度があるので、
WH862A/Oからの出来るだけ電波を受けやすい位置に置けば、
電波環境的にも改善します。

また、現在デスクトップPCは2.4Ghzで接続しているようですが、
2.4Ghzは干渉の影響を受けやすく、実効速度は出にくいですが、
5Ghzの11acの方がよほど距離が遠くない限り、
リンク速度及び実効速度は出やすいです。

>Aこちらの機種とPCを接続する有線LANケーブルはどのようなものを選べばいいでしょうか?

Cat 5e または Cat 6。

>Bその他おすすめ機種などはありますでしょうか?

中継機を複数台必要となるほど距離が離れている場合は、
中継機を複数台使えるWG1200HP。

書込番号:19935460

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotaro69さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/06 23:29(1年以上前)

>LVEledeviさん
無線機能一覧にWPS機能とある為、大丈夫…だと思います!

また値段も変わらないAtermWG1200HPの情報助かります!

機能差があるのか分かりませんが、同じNECの為、相性なども考慮に入れて検討してみたいと思います!
ありがとうございますm(__)m

書込番号:19935515

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotaro69さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/06 23:35(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
記号を入れた説明…とても分かりやすく助かります!
可能性がある…とてもありがたい…
仮にうまくいかなくても、現在使用しているのがレンタル品の為
今後まで考えるとレンタルではなくその都度自分で購入する方がいいと思いますし
かなりの高額!な商品ではないので買ってみようと思います!

またお二人ともWG1200HPおすすめみたいなので、こちらよりWG1200HPにしようかと思います!
ちなみにこちらのとWG1200HPは値段は変わらないけどWG1200HPの方が昨日がいいという認識でよろしいでしょうか?

書込番号:19935536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/06/07 08:28(1年以上前)

>ちなみにこちらのとWG1200HPは値段は変わらないけどWG1200HPの方が昨日がいいという認識でよろしいでしょうか?

無線LANの基本機能は同じです。
無線LANの中継機能があることも同じです。
しかし、WG1200HPなら中継機(イーサネットコンバータは除く)を複数台使えます。

書込番号:19936121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kotaro69さん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/07 11:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>LVEledeviさん
お二人とも的確な回答ありがとうございました!
不安だった部分が解消され、とても晴れやかな気分です。
初質問だったため、少々不安でしたが聞いてよかったです
ありがとうございました!

書込番号:19936456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

設定画面に繋がらなくなる

2016/03/06 06:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 Quinqueさん
クチコミ投稿数:8件

毎日0時過ぎぐらいになると急に設定画面に繋がらなくなります。
ブラウザを変えたり、端末を変えたりしても、接続がタイムアウトになります。
症状が出ている時でも、有線、無線ともにインターネットには繋がるし、マルチセッションのルーティングなども上手く行ってるので、
ルーターとしては完全に動作していると思われます。
再起動をすると入れるようになりますが、面倒だし気持ちが悪いので直したいです。

怪しいのは、0時過ぎあたりにほぼ確実に起こる事と、
エアステーション設定ツールを使うと親機が検索に引っかかる(設定画面には入れない)ことです。

解決策に心当たりのある方、ご教授をお願いします。

書込番号:19662428

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/06 09:12(1年以上前)

>毎日0時過ぎぐらいになると急に設定画面に繋がらなくなります。
>ブラウザを変えたり、端末を変えたりしても、接続がタイムアウトになります。

子機側の要因ではなく、本機自体の要因のようですね。

>ルーターとしては完全に動作していると思われます。
>再起動をすると入れるようになりますが、面倒だし気持ちが悪いので直したいです。

ルーティング処理は特に問題はないものの、
設定画面の処理の入口となるhttpの処理の状態だけが
一時的に不適切な状態になっているように思われます。

>解決策に心当たりのある方、ご教授をお願いします。

ファームが最新でない場合、アップデートする位でしょうか。
12月に大量の不具合対応のアップデートがありました。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp2_fw-win.html

書込番号:19662810

ナイスクチコミ!1


蒼さんさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/07 19:20(1年以上前)

うちも同じ感じの症状です
問い合わせたら
1ブラウザ変えて。OS変えて。
2電源オフ後30分放置
3ハードリセット
してくれと返ってきました

1〜3をやっても一時的に改善されるけどまた同じで開けなくなります

書込番号:19668528

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quinqueさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/08 02:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ファームウェアは1.09で最新にしています。
やはり親機自体の動作不良の線が濃厚ですかね。
特に不満が無い機種だけに惜しいところですな・・・。

書込番号:19669995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Quinqueさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/02 00:07(1年以上前)

ファームウェアver.1.10を適用したところ、設定画面に入れない不具合がなくなりました。
これでコストパフォーマンスに優れた良品と胸を張って言えそうです。
ありがとうbuffaloの人!

書込番号:19922620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WHR-1166DHP2との違いは何でしょうか?

2016/05/11 03:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

クチコミ投稿数:415件

本製品とWHR-1166DHP2は何が違うのでしょうか?
価格が高い分こっちの方が電波が強いのでしょうか?

書込番号:19864724

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/11 03:17(1年以上前)

主だった違いはLAN側転送速度(100Mbps/1Gbps)とビームフォーミングの有無。
電波強度は電波法の制限があるから誤差程度の違いしかない。

書込番号:19864729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2016/05/11 03:33(1年以上前)

こっちのほうがおすすめでしょうか?

書込番号:19864733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/11 04:30(1年以上前)

使用状況によって選択肢は変わる。
例えば接続しているネット回線の契約速度が100Mbps以下ならもっと安い機種でも十分だと言えるし、ネットワークに接続された機器がすべてギガビット対応で、LAN内の機器同士で大量のデータ転送するならWSR-1161DHP2の方が適している…という風になる。

無線通信は住宅構造や広さ、遮蔽物、周辺の電波状況など「環境」に左右されるから、誰でもこれ1台設置すれば間違いなく接続できる…ということはいえない。場合によっては中継機を設置しても目的の場所まで電波が届かないということだってありうる。

※あとマルチポスト(同一質問の複数乱立)はマナー違反。http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19864749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/05/11 08:09(1年以上前)

>本製品とWHR-1166DHP2は何が違うのでしょうか?

http://buffalo.jp/download/pdf/wireless.pdf
の機能一覧を見れば違いは判り易いです。

つまり機能的な違いは、
LAN側の有線LANが100Mbps(WHR-1166DHP2)なのか、
1Gbps(WSR-1166DHP2)なのかの違いだけです。
ちなみにインターネット側の有線LANはどちらも同じで1Gbpsです。

>価格が高い分こっちの方が電波が強いのでしょうか?

基本的には同じはずです。
ハードもファームも流用して作っているでしょうし。

>こっちのほうがおすすめでしょうか?

ケースバイケースです。

無線LANルータに有線LAN接続する機器がある場合は、
LAN側の有線LANが速いWSR-1166DHP2の方が良いです。

無線LANルータに有線LAN接続する機器がない場合は、
WHR-1166DHP2でも充分です。

例えばインターネット回線が100Mbpsを超えていても、
無線LANルータに無線LAN接続して、インターネットにアクセスする速度は、
どちらでも同じですので、WHR-1166DHP2の方がコストパーフォーマンスが良いです。

書込番号:19864950

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:415件

2016/05/21 10:20(1年以上前)

ご解答下さりありがとうございました

書込番号:19892853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 全部屋に届くのでしょうか…

2016/05/05 23:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 Originalllさん
クチコミ投稿数:8件

こちらの無線LANの購入を考えています。
主に使用用途はiPhone2台とandroid端末2台、たまにPCとなります。
住まいは鉄筋コンクリートの3DKになります。
そこでなのですが回線速度にストレスなく使用出来るのでしょうか?
また、これだけの端末を繋げて使用するとどうなるのでしょうか?

宜しければ返答お願いします。

書込番号:19849701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/05 23:29(1年以上前)

予想的なことなら多分届かないかどっかの部屋が弱い

そしたら子機を買い足せばいいだけ

書込番号:19849715

ナイスクチコミ!1


スレ主 Originalllさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 23:32(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうですか…
子機と中継機などあるんですが違いとはなんですか?
子機の方がいいのですか…?

書込番号:19849727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/05 23:37(1年以上前)

厳密には中継機ですかね
これにも中継機能はついてますので
これを二台買ってもいいですね

書込番号:19849740

ナイスクチコミ!1


スレ主 Originalllさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 23:40(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございます。

書込番号:19849751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/05 23:40(1年以上前)

端末台数としては問題ないが、電波がすべての部屋に届くかはやってみないと分からない。
WSR-1166DHP2を設置してみて電波が弱い/届かない部屋があれば中継機を設置する…という算段をしておいた方がいい。

> そこでなのですが回線速度にストレスなく使用出来るのでしょうか
回線に関する情報がない状態では回答も「不明」、とりあえず有線LAN接続のPCで速度計測しておけば。
Radish http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/

書込番号:19849754

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/05 23:42(1年以上前)

鉄筋コンクリートの3DKだと、この無線LANルータでは他の部屋まですべては届かないでしょう。
特に5Ghz帯の電波が届かないと予想されます。
例えば下記のような中継器を親機から電波が届くところに置いて、他の部屋まで電波を届くようにします。

AirStation HighPower WEX-733DHP
http://kakaku.com/item/K0000808201/
\5,192

書込番号:19849758

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/05 23:43(1年以上前)

>>回線速度にストレスなく使用出来るのでしょうか?

プロバイダの回線され混雑していなければ、この親機でも速度でストレスはありません。
回線が混む夜にインターネットの速度を測ってみると良いでしょう。

書込番号:19849762

ナイスクチコミ!3


スレ主 Originalllさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/06 07:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
1度親機として設置してみます。
届かないようでしたら中継機を考えたいと思います。

書込番号:19850277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/05/06 07:32(1年以上前)

WSR-1166DHP2は、「タイプ1」に分類されますので、中継機を設置する場合には、「タイプ1」に分類される製品を利用する必要があります。また、『中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみ』となりますので注意してください。

中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
タイプ1
特徴・制限
・従来のバッファロー製無線親機や、他社製無線親機の中継機として利用可能
・中継可能な段数は1段(親‐子)、1台のみ
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700?bufqa

『住まいは鉄筋コンクリートの3DKになります。』

ということですと最低でも階跨りは、有線LANケーブルを敷設して、ブロードバンドルータのLANポートに接続し、もう一方にブロードバンドルータをブリッジモードで接続した方が格段にネットワークが安定すると思います。
更に、同一階の部屋跨りも同様に有線LANを敷設すれば、より安定したネットワークを構築可能と思います。

尚、有線LANケーブルの敷設業者に相談すれば、敷設ルートなど検討して貰えるかと思います。是非、ご検討を!

書込番号:19850283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件 AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2の満足度2

2016/05/07 19:31(1年以上前)

この製品を使用していますが、5Ghzは厳しいかもしれません。
1LDKで使用していますが、隣の部屋に行くと5Ghzでは感度が落ちます。
2.4Ghzであれば外の駐車場まで届くため、全部屋に届くとしたらこちらかも知れません。

書込番号:19855005

ナイスクチコミ!0


スレ主 Originalllさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/07 20:26(1年以上前)

>LsLoverさん
返答ありがとうございます。
中継機にもそのように分けられていたことを
知らなかったのでとてもありがたいです。

ブリッジモードとはなんでしょうか?
すみません…

書込番号:19855161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Originalllさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/07 20:43(1年以上前)

>snow994649さん
返答ありがとうございます。
そうですか…
5Ghzはやはり厳しいみたいですね…
2.4Ghzは広範囲なんですね!
ありがとうございました。

書込番号:19855213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBookで5GHzがつながらない

2016/03/19 16:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

クチコミ投稿数:28件

MacBook(MB403J/A)で本製品を接続しています。
2.4GHzでは普通につながるのですが、5GHzのSSIDがWifiの一覧には出てこず、SSIDを手動で入れてもダメです(AOSSは使っていません)。
OSはMacOX10.7とBootCampのWindows7の両方で同じ症状です。
システム情報から他に飛んでいるネットワークを見ると、802.11aの表示がありPCが5GHzが受信できない訳ではないようです(以前は別のルーターで5GHzを使っていました)。
また、スマホ(Xperia ZL2)では5GHzで接続できており、ルーターが5GHzをオフにしている訳ではなさそうです。
とりあえず2.4GHz(802.11n)で接続できているのでそんなに困っている訳ではないのですが、できれば5GHzも使いたいです。
どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:19708302

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/19 17:00(1年以上前)

WSR-1166DHP2のファームウェアを最新版にしてみる。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp2_fw-win.html
Ver.1.09β1 [2015.12.24]
・まれに本製品の5GHz(11ac/n/a)帯に端末が接続できなくなる問題を修正しました。

それでもダメならWSR-1166DHP2の5GHz無線チャンネルを34〜46chの間で固定してみる。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020918-02.pdf P.33

書込番号:19708334

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/19 17:00(1年以上前)

https://bellfy11.wordpress.com/2012/08/07/%E7%99%BDmac%E3%81%AF2-4ghz%E5%B8%AF%E3%81%AE%E3%81%BF%EF%BC%9F/
ではMacBook (Early 2008)が5GHz接続できなかったところ、
http://mylifelog.sunnyday.jp/wordpress/2010/09/26/7071/
を参照して、5Ghz接続できるようになったとのことですので、
上記URLを参考にしてみて下さい。

書込番号:19708336

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2016/03/19 18:12(1年以上前)

>Hippo-cratesさん、羅城門の鬼さん。
ご回答ありがとうございます。
お二方からいただいた情報をもとに、ルーターの5GHzの無線チャネルを「自動」から「44チャンネル」に変えたところ5GHzのSSIDが見えるようになり、接続できました(802.11n)。
なお、SSIDが見えない時の無線チャネルは「100チャンネル」になっていたようです。
ありがとうございました。

書込番号:19708522

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線子機との接続で教えて下さい

2016/02/22 19:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

スレ主 yas99さん
クチコミ投稿数:13件

WZR-AMPG300NHからの買い替えで本機を購入しました。

自室に子機WLAE-AG300N/Vを設置してありこの子機からHDDレコーダーとPS4を有線接続してました。
お互いバッファロー製品なのもありAOSSボタン一つで再接続が済むと思っていたのですが
WSR-1166DHP2とWLAE-AG300N/VがAOSS使用しても接続がうまくいきません。
はじめは距離の問題(といっても扉一枚はさんで2〜3m)と思い、子機側を親機横まで持って行き
AOSSを両方押したのですが一向につながる気配がありません。
もしかして接続不可なのでしょうか?
PS4は最悪無線で接続すればいいのですが、HDDレコーダーが有線でないと接続できません。

なにをしたらいいか等、アドバイスあればお願いします。

書込番号:19618465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/02/22 21:56(1年以上前)

ユーチューブで検索したら出てきます。 バッファローのところで見たことがあります。

書込番号:19619164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/02/22 21:58(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=iMiwi0x7lrA

書込番号:19619173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2016/02/22 22:48(1年以上前)

WLAE-AG300NやWLAE-AG300N/Vでは、無線親機と11a/nで接続する場合には、以下の手順により手動で接続する必要があります。
以下の手順で手動で接続しては如何でしょうか?

WLAE-AG300Nを802.11a(5GHz)で接続する方法
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/12074/p/1,7,432,434

書込番号:19619434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42533件Goodアンサー獲得:9361件

2016/02/22 23:20(1年以上前)

>もしかして接続不可なのでしょうか?

仕様的には無線LAN接続可能です。

AOSSやWPSで接続出来なかった場合は、
手動での接続を試みてください。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2476/p/0,1,7,432,433

書込番号:19619585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yas99さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/02 18:16(1年以上前)

みなさま
返信遅くなり申し訳ありません。
無事に接続可能となりました。情報有難うございました。

書込番号:19650246

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2を新規書き込みAirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
バッファロー

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2をお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング