AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
- 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 9 | 2016年10月13日 11:58 |
![]() |
4 | 5 | 2016年10月14日 00:21 |
![]() |
6 | 18 | 2016年10月14日 14:43 |
![]() |
16 | 7 | 2016年10月13日 01:20 |
![]() |
8 | 9 | 2016年10月11日 22:46 |
![]() |
12 | 13 | 2016年11月4日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
フレッツ光回線のプロバイダーからレンタルしているBB光ユニットを返却し、こちらの商品を利用しようと考えています。
Wi-Fiの速度よりも有線接続での速度を重視しているため、有線設定での話になっています。
現在「ONU→BB光ユニット→パソコン」の場合の下りで約180mbpsの回線速度になっています。
しかし、「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」の
場合に約6mbpsと極めて低速になってしまいます。
「ONU→BB光ユニット→wsr1166dph→パソコン」の場合は約170mbpsになるため、ルーターの性能自体は満たしていると思うのですが、「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」での速度改善についてアドバイスいただけないでしょうか。
書込番号:20288128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTTのレンタル機器がONUかHGWかを確認。分からなければその型番を明記。
書込番号:20288166
0点

HGWならルーター機能があるから、WSR-1166DHP2は背面スイッチをAPとMANUALにすればいい。
PR-400KIのPPPランプが点灯していることを確認、もし消えていればマニュアルを見ながらPPPoE(プロバイダ)設定を行う。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/PR-400KI_man1105.pdf
4-3 本商品の設定をする (要プロバイダ書類)
書込番号:20288315
0点

>HGWタイプのPR-400KIでした。
確認ですが、PR-400KIのPPPランプは点灯ですか?消灯ですか?
>しかし、「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」の
>場合に約6mbpsと極めて低速になってしまいます。
機器が多い「ONU→BB光ユニット→wsr1166dph→パソコン」よりも遅いのは不思議ですね。
「ONU→wsr1166dhp2→パソコン」で何度か計測しても約6Mbpsなのでしょうか?
radishで計測しても、約6Mbps程度なのでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:20288554
0点

radishで計測してみました
PR-400KI→パソコン(PPPランプ点灯)
下り369.4kbps上り26.21Mbps
PR-400KI→wsr1166dhp2→パソコン(PPPランプ消灯)
下り278.6kbps上り1.119Mbps
PR-400KI→光BBユニット→パソコン(PPPランプ消灯)
下り105.0Mbps上り57.34Mbps
PR-400KI→パソコン&wsr1166dhp2APモード(PPPランプ消灯)
接続ロスト
書込番号:20290861
0点

>PR-400KI→wsr1166dhp2→パソコン(PPPランプ消灯)
>下り278.6kbps上り1.119Mbps
PR-400KIのPPPランプは点灯で、
WSR-1166DHP2はAPモード(ブリッジモード)にして、
radishで計測すると、どの程度の実効速度になるのでしょうか?
書込番号:20290885
1点

PR-400KIのPPPランプは点灯で、
WSR-1166DHP2はAPモード(ブリッジモード)にして、
radishで計測
下り回線
速度:1.614Mbps (201.8kByte/sec) 測定品質:70.1
上り回線
速度:65.99Mbps (8.248MByte/sec) 測定品質:85.9
多少速度が増加しましたが、誤差か時間帯によるものかと思います
書込番号:20290965
0点

>PR-400KIのPPPランプは点灯で、
>WSR-1166DHP2はAPモード(ブリッジモード)にして、
>radishで計測
>
>下り回線
> 速度:1.614Mbps (201.8kByte/sec) 測定品質:70.1
何故かこの構成&設定だと下りが非常に遅いですね。
本来は、この場合でも他の構成&設定と同じような実効速度になるはずですが。
PR-400KIのLANポートにWSR-1166DHP2以外は繋げられないですが、
以下の構成で使ってみてはどうですか。
>PR-400KI→wsr1166dhp2→パソコン(PPPランプ消灯)
>下り278.6kbps上り1.119Mbps
書込番号:20291559
0点

現在はBB光ユニットを挟まない構成では速度の単位がキロバイト毎秒になってしまっているので、これらの構成は避けたいところです。
何が原因となるのかはわかりませんが、速度をある程度維持した代用は効かない様に見えるのでBB光ユニットを残し、無線親機として利用しようかと思います。
無線の速度はBB光ユニット→iOSよりもBB光ユニット→wsr1166dhp2→iOSの方が圧倒的に早いので。
書込番号:20291879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]
5年ぶりの無線機LANの設定で苦しんでいます。
デスクトップパソコンのネッと環境等はNTTフレッツ光のルータ機〜直接LANケーブルで接続しています。
「WSR-1166DHP2-WH」はNTTフレッツ光の「ルータ機」からLANケーブルで接続してテレビ、スマホのWi-Hi
を接続しています。以上のデスクトップパソコンから、
「エアステーション設定ツール」➡「エアステーション無線機の選択」➡「無線機が見つかりません」
とでます。
見つからない理由がわかりません。
よろしくお願いいたします。
0点

>「WSR-1166DHP2-WH」はNTTフレッツ光の「ルータ機」からLANケーブルで接続してテレビ、スマホのWi-Hi
を接続しています。以上のデスクトップパソコンから、
>「エアステーション設定ツール」➡「エアステーション無線機の選択」➡「無線機が見つかりません」
まず確認ですが、デスクトップPCは、
NTTフレッツ光の「ルータ機」に接続しているのではなく、
WSR-1166DHP2-WHに接続していますか?
次にデスクトップPCから本機経由でインターネットにアクセス出来ていますか?
PCがWSR-1166DHP2-WHに繋がっている状態で、
PCでコマンドプロンプトを起動し、ipconfig と入力すると、
PCのIPv4アドレスはどのような値になっていますか?
http://www.pc-master.jp/sousa/ipconfig.html
書込番号:20287827
1点

ありがとうございます。
なぜ自分のアドレスは必要なのでしょうか!?
自分のパソコンのアドレス等公開したらヤバクは
ないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20287860
0点

>なぜ自分のアドレスは必要なのでしょうか!?
DHCPでIPアドレスを取得出来ているのかと
どのルータのセグメントに属しているのかを確認するため。
>自分のパソコンのアドレス等公開したらヤバクは
ないでしょうか?
192.168.xx.yy などのプライベートIPアドレスは公開しても大丈夫です。
書込番号:20287881
1点

早々ありがとうございました。
プライベートIPアドレスはOK了解です。
192.168.1.11
申し訳ございません
後は後日とします。
ぐっとないとでございます。
書込番号:20287901
2点

「エアステーション設定ツール」で「本機」が見つからない理由が分かりました。
本機の裏側にある、AUTO〜MANUALに設定したところ、すぐにつながるようになりました。
皆様いろいろありがとうございました。
書込番号:20293744
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]
IPアドレスを調べています。
設定が「AP」 「AUTO」 です。
この場合のIPアドレスてなんでしょうか
ちなみに 192.168.11.1は違いました。
よろしくお願いいたします。
0点

>設定が「AP」 「AUTO」 です。
「AUTO」の場合、「AP」のスイッチに関係なく、
WSR-1166DHP2-WH自身がAPにすべきか、
ROUTERにすべきかを判断します。
>この場合のIPアドレスてなんでしょうか
> ちなみに 192.168.11.1は違いました。
192.168.11.1ではないのなら、ROUTERモードではなく、APモードのようです。
WSR-1166DHP2-WHが上位のルータに接続されている状態の場合は、
WSR-1166DHP2-WHはルータからDHCPによりIPアドレスを受け取っています。
その状態でWSR-1166DHP2-WHのIPアドレスを確認したい場合は、
エアステーション設定ツールによりWSR-1166DHP2-WHの設定画面に入り、
[ステータス]-[システム]でIPアドレスを確認ください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020918-03.pdf
P51参照。
エアステーション設定ツールは以下からダウンロードできます。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset2.html
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset-mac.html
書込番号:20287773
1点

早々ご回答くださいましてありがとうございました。
Aンス:DHCPによりIPアドレス
そうですか・・・192.168.11.2〜64台分なので・・えーと下一桁を++で
345678・・・と64台分まで試すしかないでしょうか!?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20287887
0点

>そうですか・・・192.168.11.2〜64台分なので・・えーと下一桁を++で
345678・・・と64台分まで試すしかないでしょうか!?
別の方法としては、PCにnetscanをインストールし、
PCの属しているセグメント内のIPアドレスを検索すると、
IPアドレスとMACアドレスの組合せの一覧が表示されますので、
本機のMACアドレスに対するIPアドレスを捜す方法もあります。
netscanは以下。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/spnetscanner/
PCのIPアドレスが192.168.1.xxx ならば、
192.168.1.1 から 192.168.1.254までを検索して下さい。
書込番号:20287903
1点

ご回答くださいましてありがとうございました。
そうですか・・・
一両日中に実施したいと思います。
しばらくお待ちください。
書込番号:20288396
0点

お疲れ様です。
先ほどから
SoftPerfect Network Scannerをインストールして、
http://gigazine.net/news/20120914-softperfect-network-scanner/
みて現在検索中です。
書込番号:20290372
0点

検索が完了しました。
MACアドレスと照合して当機のIPアドレスに割り出すこと成功しましたが・・・
しかし、pingも通らないし、「ファイルを指定し実行」\\192.168・・・としても、「ありません」
なぜでしょうか・・・セキュリティの問題でしょうかね・・・
書込番号:20290499
0点

>しかし、pingも通らないし、
ping を実行した時の画面をアップロードしてみて下さい。
それとその時のPCのIPアドレスも。
書込番号:20290523
1点

ご回答くださいましてありがとうございました。
Aンス : 画面をアップロード
とは具体的にどんなことなのでしょうか!?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20290744
0点

設定を初期設定のまま変更していないのなら、状況を鑑みるにAPモードで動作しているでしょうね。
仮にAPモードになっている場合、IPが初期設定のままだと家庭内のセグメントと同じでない限りアクセスできません。
例えば現在の家庭内のLANのセグメントが192.168.0系セグメントの場合、初期設定のIPである192.168.11.1に対してアクセスできません。
自分のPCのIPは既に分かったということですが、それがルーターの初期IPである192.168.11.1と比較して3つ目の11が違ったならまずAPモードと考えていいです。(サブネットマスクは大体/24なので)
そしてルータのIPと違うネットワークからルータにアクセスは出来ません(つまりあなたのPCからアクセス出来ない)
結論としてあなたのPCのIPアドレスを同じセグメントのIPに変更するか、
一度ルーターのモードをAUTOからルーターモードに変更しない限りはアクセス不可能です。
書込番号:20290750
1点

追伸です。
SoftPerfect Network Scannerでアドレスを検索したところ、
「4種類」出てきましたが!そのうち当機以外のは全部[PING]が
通りました。
書込番号:20290780
0点

>Aンス : 画面をアップロード
> とは具体的にどんなことなのでしょうか!?
コマンドプロンプト上で再度pingを実行。
その画面を画面キャプチャし、画像ファイルに保存。
http://www.pc-master.jp/sousa/printscreen.html
その画像ファイルを価格.comの返信時にアップロードして添付。
書込番号:20290787
1点

空飛ぶネコさんありがとうございました。
Aンス : 一度ルーターのモードをAUTOからルーターモードに変更しない限りはアクセス不可能です。
は現在家族が「Wi-Hi」使用中なので・・・
それで、自分のパソコンのアドレスを変更しています。
書込番号:20290830
0点

>>現在家族が「Wi-Hi」使用中なので・・・
モード変更すると誰か使用中なら少しの間切れるかもしれませんね・・・
それなら確かに自分のPCのIPアドレスを変更した方がいいと思います。
ちなみに家庭内のIPアドレスはプライベートアドレスといってインターネットからはどこの誰が使用しているか全くわかりません。
(192.168〜とか172.31〜とかのアドレス)
なので直接書き込んで貰ったほうが他の方もアドバイスし易いと思いますよ。
書込番号:20290930
1点

お待たせしました。
IPアドレスをとりあえず
自動から手動に変更後
192.168.1.9として、
として、デフォルトと有線DNSは自動取得の数字時に合わせて以前のままで試しました。
特にエラー表示は出てこなかったのでそれでいきました。
しかし、それでも当機アクセスできません。
書込番号:20291000
0点

>しかし、それでも当機アクセスできません。
DHCPでIPアドレスを自動取得していた時のPCのIPアドレスと
netscanで見つけたWSR-1166DHP2-WHのIPアドレスはどのような値だったのですか?
書込番号:20291504
0点

どのような環境で接続していますか。
自分としては下記のような環境を想定していたのですが。
また、ゲートウェイのIPを教えてください。
インターネット ----- ブロードバンドルータ(IP?) ----- WSR-1166DHP2 ----- PC(192.168.1.9)
書込番号:20292654
0点

あぁ、別の書き込みで成功していたようですね。
ちょっとバラバラになると判断しにくいので多少長くなってもスレはわけないことをおすすめします。
書込番号:20292768
0点

どうもすみません・・・
以後気を付けます。
色々ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:20294994
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]
皆様いろいろご回答くださいましてありがとうございました。
さっきも書き込んだのですが!
「クライアントマネージャなどが入った」CD-ROM等は梱包されたいましたでしょうか?
私はAmazonのから4300円ぐらいで中古を購入したところ、箱は、アマゾン無印の専用の箱
と
中身は
1)当機種 1機
2)LANケーブル 1本
3)「マニュアルはダウンロードのお願い」の紙 1枚
以上で、2番目に大切でなCD−ROMが入っていませでした。
なので返品しようか現在検討中です。
CD-ROは梱包されていましてでしょうか!?
よろしくお願いいたします。
1点

2年前くらいに買ったバッファローの無線ルーターにはそんなCDはついてなかった
付属品一覧にもCDは入ってなかった
CDなんかなくても困らないし別に大事なのものではないです
中古品買ったならなおさらでは?
書込番号:20283827
1点


最近は光学ドライブの無いPCも増えてきたしコスト減にもつながるからCDは付属していないことが多い。
ユーティリティ/マニュアルが必要ならメーカーサポートサイトに揃っている。
※それと前スレの話を続けるなら前スレに返信の形で書くこと。
書込番号:20283979
2点

5日前に当機種AMAZONで、購入しました。
CDは、添付してませんでしたよ。
書込番号:20287349
1点

空飛ぶネコさん
「エアステーション設定ツール」
「MANUAL」モード成功しました。
ありがとうございました。
書込番号:20291127
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]

『当機種の[クライアントマネージャ]をネット上から入手できないでしょうか?』
無線親機よりは、無線子機およびご使用のOSに依存するアプリケーションです。
クライアントマネージャVの最新版は、Ver.1.5.4のようです。
〇ソフトウェアダウンロード
●クライアントマネージャV Ver.1.5.4(2015年8月26日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
書込番号:20283554
1点

早々ご回答くださいましてありがとうございました。
ご紹介してしていただきました、サイトを検索しましたが、
「WSR-1166DHP2」が見当たりません・・・
他製品クライアントマネージャでも
インストールしても特に問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20283600
0点

『ご紹介してしていただきました、サイトを検索しましたが、
「WSR-1166DHP2」が見当たりません・・・
他製品クライアントマネージャでも
インストールしても特に問題はないでしょうか?』
ご質問の意味が分かりません。何のためにクライアントマネージャVをインストールするのでしょうか?
一般には、BUFFALOの無線子機をパソコンで使用する場合にドライバとユーティリティとしてクライアントマネージャVをインストールします。
一応、Windowsの無線内蔵パソコンでも利用可能ですが、「すべての無線内蔵PCでの動作を保証するものではありません」と記載されています。
●クライアントマネージャV Ver.1.5.4
Windows 10/8.1/8/7/Vistaがインストールされた無線内蔵パソコン(※1)
※1 すべての無線内蔵PCでの動作を保証するものではありません
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
また、既にパソコンに無線LAN接続ソフトやWindows標準の接続ソフトを使用するのであれば、クライアントマネージャVをインストールしない方が宜しいかと思います。
「他製品クライアントマネージャ」とは、具体的にどのようなアプリケーションなのでしょうか?
書込番号:20283678
2点

製品添付のDVDに収録されているソフトにSついては、「エアナビゲータ2 (Windows)」をダウンロードして使用が可能です。
エアステーション設定ツール (Windows)
エアナビゲータ2 (Windows)
http://d.buffalo.jp/WSR-1166DHP2/?type=software&dst=JP
書込番号:20283692
2点

どうもすみません
ご回答くださいましてありがとうございました。
現在ご紹介してくださいました、
Aンス:クライアントマネージャV Ver.1.5.4(2015年8月26日掲載)
をインストールしまして、
「エアステーション親機選択」から、検索をかけたとこ
見つけられません・・・おそらく、IPアドレスの自動取得で、192.168.11.2
〜とありその範囲だとわ思うのですが、アドレスさえわかれば、なんとはか当機のフラシュメモリ
アクセスして、ファーウェアのうち替えが可能だと思うのですが・・・DHCPは64台まで可能で
下一桁を一つ一つ上げていきます。
しばらくお待ちください。ませ
書込番号:20283740
0点

> 現在ご紹介してくださいました、
>Aンス:クライアントマネージャV Ver.1.5.4(2015年8月26日掲載)
> をインストールしまして、
誰か、クライアントマネージャVを紹介した人がいましたでしょうか?
クライアントマネージャVはPCを親機に無線LAN接続するためのツールですが、
Windowsに元々備わっている機能だけでも親機に無線LAN接続出来ますし、
既に親機にPCを無線LAN接続出来ていたのではないのでしょうか?
親機の設定画面に入るのには、
エアステーション設定ツールを使った方が簡単ですが。
書込番号:20283767
1点

無線親機(WSR-1166DHP2-WH)のLAN側IPアドレスを確認して、Web設定画面にアクセスしたいのでしたら、「エアステーション設定ツール」をインストールして実行すれば、ネットワーク上の無線親機を検出してくれます。
エアステーション設定ツール (Windows)
http://d.buffalo.jp/WSR-1166DHP2/?type=software&dst=JP
ご自宅(?)のネットワークについて、具体的に[レンタル機器の型名とご契約のISP、回線種別(光、ADSL、CATVなど)]投稿してください。
書込番号:20283788
1点

「初期設定ガイド」には、WSR-1166DHP2のセットアップ完了後、ホームページから各種ソフトや説明書をダウンロードする手順のようです。
WSR-1166DHP2シリーズ
初期設定ガイド
各種ソフトや説明書の入手方法について
本製品に対応した各種ソフトや「エアステーション設定ガイド」(詳細取扱説明書)は、当社のホームページからダウンロードできます。
■エアステーション設定ツール(Windows用/Mac用)
本製品の設定画面(管理画面)を表示したり、本製品のIPアドレスをかんたんに変更したりできるソフトウェアです。
■エアステーション設定ガイド(PDF形式)
本製品の設定画面の詳細や各種設定事例、各種ソフトウェアの使用方法をご案内しています。本製品を有効に活用したい場合にご参照ください。
■ゲーム機接続ガイド(PDF形式)
各種ゲーム機を本製品に接続したい場合にご参照ください。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020888-03.pdf
書込番号:20283988
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2-WH [ホワイト]
WSR-1166DHP2-WHです。
家族でスマホ、タブレット、テレビで使用しています。
使用後5日が経過後、家族でWi-Hi使用中アンテナが全部立っているのにもかかわらず
スマホは2機種で数回、テレビ1回が接続できない場合がありました。
今まで使用していて突然接続できなかったこともあり、節電モードでの状態とは考え難いです。
Amazonの中古を購入したからでしょうか?「だから出品者が手放した」その可能性が疑われます。
確かに、正規の箱、説明書もなくて、ました、機種の銘板等がマジックで消されていましたので!新古
品ではなくて、どこかで使用されていた可能性があります。
ちなみ5年前買ったバッファロー「WHR-G301N」そんな不具合はありませんでした。
接続できない場合は
「1166DHP2-WH」側の電源を入れなおしたら昨夜はつながるようになりました。
そんな現象はトラブルの対象でしょうか!?
よろしくお願いいたします。
1点

>Amazonの中古を購入・・・正規の箱、説明書もなく・・・機種の銘板等がマジックで消されて・・・
「新古品」??? 少々程度がひどい,まあ,不良品を引き当てたと言うことかも,
突っ込みどころが満載,Amazonにクレームを入れては如何。
書込番号:20282260
2点

「電源の入れなおし」ではなく、下記サイトをご参考に初期化をして見られたら、いかがでしょう?
そのうえで、再度つなぎ直して見られては?
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/170#26
書込番号:20282288
1点

周辺の無線LANの電波状況は確認されましたか?
使っているチャンネルが、他家の無線LANのチャンネルとかぶっているのかも。
空きチャンネルを確認していつも空いてそうなチャンネルに固定してみてはどうでしょう。
書込番号:20282291
1点

どっかの廃棄食品の流通じゃないけど、廃棄処分品の横流しかもしれませんね。
マーケットプレイスですね。Amazon経由で出品者に返品しましょう。
書込番号:20282326
1点

まずは本機のファームが最新でない場合は、アップデートしてみてはどうですか。
累積ではそれなりの数の不具合修正もあります。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wsr-1166dhp2_fw-win.html
>使用後5日が経過後、家族でWi-Hi使用中アンテナが全部立っているのにもかかわらず
電波強度自体は充分な位置で使っているようですから、
5Ghz対応の子機(PCやスマホ等)は5GhzのSSIDに接続してみてはどうですか。
2.4GHzは干渉の影響を受けやすいので。
書込番号:20282380
1点

ご回答くださいましてありがとうございました。
助かります。
中古での購入でしたのでCDROMがなくて、ファームウェアのアップデートができない状態です。
備え付けのCDROMがあり、それからソフトをインストールして、アップデートですよね・・
ちなみに当機はAPモードなので、IPアドレスが自動取得だからでしょう、
本気に直接接続を試みた、アップデートができない模索中ですがアドレスが分かりません。
ROUTERかAPにしても アドレス192.168.11.1にしても、DHCP モード 192.168.11.2
してもアクセスできません。
当機種のソフトてネットワーク上ありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20283451
0点

febmarさんありがとうございました。
アンス:初期化をして見られたら、いかがでしょう?
先ほどやりましたが、24時間以上様子をみています。
それとソフトのUP実施してみます。
それでだめだしたら返品します。
書込番号:20283461
0点

Aンス:5Ghz対応の子機(PCやスマホ等)は5GhzのSSIDに接続してみてはどうですか。
2.4GHzは干渉の影響を受けやすいので。
以上ですが、現在やり方を模索中です。
しばらくお待ちくださいませ
書込番号:20283465
0点

どんどんスレッドを建てないで1つで良いのでは?
CDは、付いてるって書いてありました?
アウトレット品だと元々付いてなかったりしますので、出品者もそれを買ってるかもしれません。
素人なら、新品買った方が良いですよ。
少し安いからって買って、自分で出来ず聞いて解決しないで返品って・・・
返品条件を満たしてるなら良いですけどね。
素人という発言には、5Gに繋ぐのがわからないためです。
5Gって前々からあった方式ですので、模索するようなものでは無く、SSID変えれば出来るもので有るのは、わかると思います。
SSIDを変更して使うような人でしたら、お詫びいたします。
書込番号:20283613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>中古での購入でしたのでCDROMがなくて、ファームウェアのアップデートができない状態です。
CD-ROMでは、既に最新でない可能性がありますので、
バッファローのサイトから最新をPCにダウンロードし、
WSR-1166DHP2-WH の設定画面に入って、
アップデートをして下さい。
設定画面に入るには、エアステーション設定ツールを使えば、
ブリッジモード(APモード)でも比較的簡単には入れます。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset2.html
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020918-03.pdf
のP50を参照し、PCにダウンロードしたファイルでアップデートしてみて下さい。
書込番号:20283634
0点

レスありがとうございました。
早速今からやっています。
しばらくお待ちくださいませ^^
書込番号:20283674
1点

とよさん。さん ありがとうございます。
お言葉ですが!これぐらいのレベルでしたら、素人でも、調べ調べすると
少しは時間がかかりますが、解決できるレベルでしょう・・
まープログラミング「羅列構文」の組み合わせを解け!
データベースを作り上げなさいのレベルではないですので!
に比べたら、チャラいレベルです。
暇暇やります。全て実施して、それでも、改善されないようであれば、返品します。
30日以内とあり、まだまだ時間があります。
今から少し休憩します。
書込番号:20283776
1点

で出来たんでしょうか?
プログラミングの話なんてしてませんし、こんなのすぐ調べれば出来るレベルですので。
のんびりとかでは無いですので、やはり素人でしょうね。
マジックで消してあるので、アウトレット品でしょう。
プログラミング出来ても、ネットワークは無理って言う人も多数居ますから。
うちにも居ますしね。
書込番号:20359904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





