AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
- 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
- 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
- 有線LANは、全ポートがギガビットに対応しており、1000Mbps(規格値)の高速通信が可能。
AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月中旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WSR-1166DHP2
ひかりTVを有線ではなく無線LANで接続して見ようと中古でこれを購入しました。(1200円)
WBモードにして、親機HG8045Q に中継器として登録し、接続できたました。
しかし、番組表やビデオチャンネルの動画は見れるのですが、テレビが見れません。
これは接続スピードが遅いせいなのでしょうか?
書込番号:22556406
2点

>しかし、番組表やビデオチャンネルの動画は見れるのですが、テレビが見れません。
「テレビが見れない」とは、全く観れないのでしょうか?
それとも途中でコマ落ちが起きるのでしょうか?
>これは接続スピードが遅いせいなのでしょうか?
HG8045Qにチューナを有線LAN接続するとどうなるのでしょうか?
書込番号:22556450
2点

回答ありがとうございます。
>「テレビが見れない」とは、全く観れないのでしょうか?
まったく見れません。ネットワーク不良みたいなメッセージが出ます。
>HG8045Qにチューナを有線LAN接続するとどうなるのでしょうか?
有線接続では見れています。
また、HG8045QからのLANケーブルをWSR-1166DHP2 のLANポートにさしても見ることができました。
書込番号:22556495
2点

過去ログをみる限り、HG8045Qの無線経由では無理そうだけど…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001030334/SortID=22266458/
出来そうなのは下記のような形かな。責任は持てないが
HQ8045Q---WSR-1166DHP2 ))) WSR-1166DHP2---TVチューナー
---有線
)))無線
書込番号:22556545
2点

「HG8045Q」と「WSR-1166DHP2」は、どれほどの電波強度で接続できているっすか?
なんにせよ、「WSR-1166DHP2」のほうがアンテナ2本(2ストリーム)機なので、帯域不足であることはマチガイないと思うっすよ。
ひかりTVは、ことさらさように帯域食いなんでございますねぇ・・・。
「なんとしても、無線でやりたいんだぁぁ・・」
ってことならば、「WSR-2533DHPL」とかのアンテナ4本機同士を中継設定にして、十分に電波強度が強い距離内でやってみるしかないっす。
書込番号:22556610
2点

>まったく見れません。ネットワーク不良みたいなメッセージが出ます。
無線LANの帯域が少し足らなかったと言うレベルの
問題ではなさそうですね。
そのエラー文言は具体的にはどのような文言(&エラー番号)だったのでしょうか?
ちなみにHG8045QとWSR-1166DHP2の距離はどれほどですか?
書込番号:22556952
2点

>antena009さん
なるほど…… 過去ログではそのような感じですね。
さらに投資してみるか、悩ましいw
>Excelさん
電波強度はどこで見ればよいのでしょうか?
WSR-2533DHPLですか… 予算的に厳しいですねw
>羅城門の鬼さん
>無線LANの帯域が少し足らなかったと言うレベルの
>問題ではなさそうですね。
そうなんですよね。ビデオチャンネルの動画などはとてもスムーズに見れているので、TVも少しぐらい見れてもよさそうな?
エラーメッセージは
「映像の受信・再生ができません。しばらくたっても改善されない場合は、ネットワーク機器の電源を入れ直してください。 IP2000」
HG8045QとWSR-1166DHP2の距離は5mぐらいです。
書込番号:22558283
0点

>「映像の受信・再生ができません。しばらくたっても改善されない場合は、ネットワーク機器の電源を入れ直してください。 IP2000」
まず、ダメもとで以下の再起動を試してみて下さい。
http://faq.hikaritv.net/faq/show/1487?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=301&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
そして、
https://www.idotch.net/8226.html
が参考になりませんか。
>HG8045QとWSR-1166DHP2の距離は5mぐらいです。
11acでリンクで来ているでしょうから、
リンク速度は充分なはずですね。
書込番号:22558363
2点

回答ありがとうございます。
既に何回も WSR-1166DHP2の初期化、再設定、再起動を繰り返していますが状況は変わりませんでした。
>https://www.idotch.net/8226.html
>が参考になりませんか。
今月、ケーブルテレビ J:COM からNURO光&ひかりTVへの切り替えをおこなった感じです。
回線が全く違うので関係はなさそうです。
書込番号:22558426
0点

>既に何回も WSR-1166DHP2の初期化、再設定、再起動を繰り返していますが状況は変わりませんでした。
WSR-1166DHP2だけでなく、
HG8045Qやチューナーなどネットワーク関連機器全てを再起動してみて下さい。
但し、電源オフの順番と電源オンの順番は
前記URL参照。
書込番号:22558475
1点

>ビデオチャンネルの動画などはとてもスムーズに見れているので、
これは、YouTubeとかそういったたぐいの、インターネット動画ってことっすか?
テレビの型番は?
書込番号:22558490
1点

>電波強度はどこで見ればよいのでしょうか?
「WSR-1166DHP2」設定画面の、
「詳細設定」−「無線設定」−「中継機能(WB)」−「手動接続をする」
で、接続先ごとの電波強度がわかるっすよ。
書込番号:22558499
2点

>羅城門の鬼さん
すみません。
御指示の通り、全て電源を入れ直しましたが変わりませんでした。
>Excelさん
>これは、YouTubeとかそういったたぐいの、インターネット動画ってことっすか?
ひかりTV ビデオというビデオチャンネルです。
映画予告編や第一話が無料で見れるやつです。
また、ひかりTV 4Kビデオ という情報量が多そうな ビデオチャンネルでも同様に見ることができました。
>テレビの型番は?
REGZA 42Z1 です。
>「詳細設定」−「無線設定」−「中継機能(WB)」−「手動接続をする」
◎ n/g/b
◎ ac
でした。
書込番号:22558725
0点

>また、ひかりTV 4Kビデオ という情報量が多そうな ビデオチャンネルでも同様に見ることができました。
無線LANの実効速度の問題ではないことが確定ですね。
ひかりTVはIPv6のマルチキャストが使われており、
マルチキャストに適した制御がHG8045Qではなされていないのかも知れません。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15942.html
ではWEX-1166DHPをイーサネットコンバータとして使った場合、
親機がバッファローの場合のみひかりTVを利用できる旨が書かれています。
スレ主さんの場合は、WSR-1166DHP2をイーサネットコンバータとして使っているので、
親機をWSR-1166DHP3あたりにすればOKかも知れません。
HG8045Q === WSR-1166DHP3 --- WSR-1166DHP2 === REGZA 42Z1
=== : 有線LAN
--- : 無線LAN
書込番号:22559020
2点

>羅城門の鬼さん
またまた回答ありがとうございます。
>親機がバッファローの場合のみひかりTVを利用できる旨が書かれています。
なるほど、そういうことなんですね!
https://www.hikaritv.net/user/tuner/iptv/network/
↑を見て買ったのですが、判りにくいw
WSR-1166DHPをもう一台調達して試してみたいと思います。
また報告にまいります (o_ _)o
書込番号:22560390
0点

>WSR-1166DHPをもう一台調達して試してみたいと思います。
参考になさっているページの確認時期が古すぎるっす。
あえて、古い機種を購入せずとも、今の時代のストリーム数の多いものを2台セットにしたほうが、より良い結果が出るんではないのかなぁと推測してみるっす。
あるいは、PLCコンセントLANにいってみるってことも検討範囲内なのかなぁと。
「価格.comマガジン 家じゅうで有線LAN、今さらながらPLCが便利」
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10105&lid=exp_114407_pc_article
いずれにせよ、無線でってこと自体がチャレンジャーともいえないこともないので、ノーリスクってわけにはいかないとは考えるっすよ。('ω')
書込番号:22560722
1点

>WSR-1166DHPをもう一台調達して試してみたいと思います。
WSR-1166DHPは非常に古い機種です。
今は2世代進んで、WSR-1166DHP3が売られています。
書込番号:22560750
1点

>Excelさん
>参考になさっているページの確認時期が古すぎるっす。
そうですね。しかし、ひかりTV公式にはこれしか無かったような?
今回は予算(小遣い)の都合上、できるだけ安くしたかったのですw
>羅城門の鬼さん
予算(小遣い)の都合上、WSR-1166DHPを中古で購入しました。(送料込み¥1500)
結果からいうと、無事テレビを見ることができました。
HG8045Q === WSR-1166DHP --- WSR-1166DHP2 === ひかりTVチューナーST-3400 +++ REGZA 42Z1
=== : 有線LAN
--- : 無線LAN
WSR-1166DHPをAPモードにして、 WSR-1166DHP2は WBモードでWSR-1166DHPにリンクさせました。
羅城門の鬼さん、Excelさん、antena009さん 色々とありがとうございました!
書込番号:22567972
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





