Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset のクチコミ掲示板

2015年 9月24日 発売

Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

  • 「アドバンストPRO-Gオーディオ ドライバー」と7.1chのサラウンドサウンドにより、立体的で臨場感に満ちたサウンドを忠実に再現するゲーミングヘッドセット。
  • 耳元で調整することが可能な「オーディオコントローラ」を搭載し、音量調節やマイクミュートなどを直感的に操作可能。
  • 音楽、ゲーム、映画のサウンドを「イコライザー」を利用してカスタマイズ可能。最大2つのデバイスと接続することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:オーバーヘッド プラグ形状:USB/ミニプラグ 装着タイプ:両耳用 リモコン:○ ゲーミング:○ Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの価格比較
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのスペック・仕様
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのレビュー
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのクチコミ
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの画像・動画
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのピックアップリスト
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのオークション

Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetロジクール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月24日

  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの価格比較
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのスペック・仕様
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのレビュー
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのクチコミ
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの画像・動画
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのピックアップリスト
  • Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetのオークション

Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset」のクチコミ掲示板に
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetを新規書き込みLogicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブルについて

2017/02/05 21:58(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 shiku8さん
クチコミ投稿数:14件

結構前にこの商品を買いまして
そこそこ気に入って使っているのですが
先日家電量販店でこの商品がディスプレイされているのを見ました

その時USB接続で試聴が出来る状態だったのですが、
USBケーブルが編み込み?の繊維のような物で覆われた柔らかいものでとても使いやすいものでした。

買った時に付属していたUSBケーブルは普通のビニール?で覆われていて固く、自由度が有りません

このような違いは最近交換されたりしたのでしょうか?
また、この機種で使える柔らかいケーブルはあったりするのでしょうか?

書込番号:20633582

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 22:09(1年以上前)

このUSBケーブルの本体への挿し口はUSBのMicro-B端子です。

2A対応やわらかmicroUSBケーブル
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-AMBY2U07WH.html

細くて取り回しの良い、直径わずか2.5mmの「極細ケーブル」
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-ambxlp/wh/

書込番号:20633620

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 22:16(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/06 06:13(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクの情報によるとUSBケーブルについてロジクールからの正式回答で「初回ロットには,ビニール皮膜のものが付属する」「次回ロット以降,どこかのタイミングで布巻き仕様に切り替わる予定」とのことです。amazon.co.jpのレビューアによれば発売から3か月程度の2015年終わり頃と思われる購入品は布巻きUSBケーブルでは無かったようで少なくともこの時点では初回ロットと言う事になりますね。値動きを見ると2016年4月から5月にかけて大きな段差がある所からこの頃にロットが切り替わったのかなとも予想出来ます。
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150925110/
https://www.amazon.co.jp/review/R2MGPMCMQ5HL4O/

shiku8さんが見られたのも布巻きUSBケーブルだとの事ですが最近は量販店内にロジクールのゲーミングコーナーもあったりして拡販には結構な力が入っているようです。そうした中で見栄えのいい布巻きケーブルでディスプレイした可能性もあります。

さて、互換ケーブルの件ですが僕の経験から行くと取り回しという点ではケーブルは細いものが有利ですがホームユースでは使い方によっては長さが3m位は必要なケースも出てきますね。そういった観点から調べると以下のAnkerの製品がまあまあ妥当な線かなと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012WL4QMW/

書込番号:20634301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shiku8さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/09 23:08(1年以上前)

解答有難うございます!
やはり初期ロットだとビニール巻だったのですね…

紹介されたUSBケーブルを試してみます!
お二方とも有難うございました!

書込番号:20644743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

G633のマイク音量について

2016/10/21 00:04(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

G633で動画投稿時に自分の声が小さいことでマイクの入力音量が小さいことに気づきました。

ロジクールに連絡し代替品と交換してもらいましたが、交換前と同様マイク入力が小さいです

Windowsの再生デバイスで確認しても、レベルゲージがほとんど動きません(一メモリくらい動くかどうかのレベル)

以前使っていたG35の方がマイクでの入力音量の方が多いです

G633を使われている方がはいかがでしょうか?


書込番号:20316172

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/21 00:29(1年以上前)

・マイクを引き出し口元近くまで持ってきているか確認
・G35のLogicool Gaming Software(LGS)をそのまま使っているなら最新バージョン(現状8.85.215)に変えてみる

書込番号:20316228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/10/21 00:32(1年以上前)

マイクは引き出して、口元に持っていっています

LGSはバージョン情報を確認したところ、8.88.30

G633のファームウェアは、99.0.12

となっています

書込番号:20316238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/10/21 02:39(1年以上前)

接続は、USBのみですか?
音量調整で、マイクの音量を調整できませんか?

書込番号:20316397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/10/21 09:34(1年以上前)

接続はUSBのみです
PCのポートをフロントやリア各種換えても同じでした

LGS上でマイクの入力は100(max)になっています

書込番号:20316885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


erokichiさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件 Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの満足度3

2017/03/29 18:49(1年以上前)

こちらの投稿をまだ見られているかわかりませんが、まったく同じ症状です

以前はRODEのNT-USBというマイクを使用していました
投稿者様と同じように、動画のために声を録音してみたら、声がかなり小さくなりました

windowsの録音デバイスのプロパティで確認しても、投稿者様と同じように
レベル100%でも音量ゲージがほとんど上がりません
録音ソフトをいくつか変えて録音してみましたが、同じでした

一応交換をお願いして届くのを待ってる所ですが、投稿者様は改善されたんでしょうか?

書込番号:20777005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/03/29 19:48(1年以上前)

>erokichiさん

当時より何度もロジとやりとりし、3回ほど交換してもらいましたが依然最初に投稿したときと同じような症状です。
自分のPCが悪いのかと思い、職場・友人宅にて検証しましたが、自宅と全く同じでした。

最近のロジとのやり取りで、LGC(ロジクールゲームソフトウェア)をアンインストールし確認してみることを提案され、アンインストールしたところ、不安定ではありますがゲージが100%に近いところまでいくとこもあり、当初よりは改善した感じはします。

ただLGSを削除するとその他の機能が使えなくなりますので削除したままということはできませんが・・・。

ということで、現在もまだ交換してもらったり様子を見たりの日々が続いております。

当方としては、G633の後継機が発売されたらそれと一度交換してほしい旨を伝え返信待ちの状態です。

書込番号:20777183

ナイスクチコミ!0


erokichiさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件 Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの満足度3

2017/03/29 23:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
こちらは返品手続き中で、代替えが届いていないのでどうなるかわからないですが
期待薄な感じですね

先程自宅の別のPCにゲーミングソフトウェアをインストールして試してみましたが
結果は同じでした。
わざとマイクの先端に口をつけて録音してみたら。それなりには大きく録音ができましたが
元々マイクブームの短いタイプなので、ヘッドフォンを定位置にすると口の前まで届かず意味はないです

知り合いにG933を持っている方がいるのですが、ワイアレスとの違いだけだと思うんですが
その方の設定を聞いたところ、windowsのマイクレベル80%とのことでした
しかし声はクリアに大きく聞こえています
こちらの声を聞いてもらったところ、小さいうえに籠ったように聞こえるとのことでした
G430を持ってるかたも、クリアに大きく聞こえていました

なぜ633だけだめなのかと思ってしまいます
代替えが来て試してみたら、また報告します

書込番号:20777850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/03/30 00:08(1年以上前)

>erokichiさん
G933との交換をロジより提案していただいたのですが、某掲示板によるとG933も同じような症状があるとの書き込みを見受けられたので、有線商品の方がいいからG633の今後発売される後継機との交換を交渉している最中になります。

お知り合いの方のG933はマイクレベル80%とのことで個体差なのか何かしらのPCとの相性なのか、、、

代替品がとどかれたらまたお知らせいただければありがたく思います。

書込番号:20778048

ナイスクチコミ!0


erokichiさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件 Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの満足度3

2017/04/04 04:20(1年以上前)

代替品が届きましたので、報告します

結果から言いますとまったく変化なしでした
サポートからのメールにあった方法を全て試しましたが改善されませんでした
USBケーブルも自宅にあるものと交換してみましたが駄目でした

サポートのメールにはwindows搭載のレコーダーに声を吹き込んで
そのファイルを送ってくれとありましたので、今まで使っていたマイクで録音したものと
一緒に送っておきました
おそらく投稿者様も同じことをしてこられたとは思いますが、またしても結果待ちです

最近発売されたG533も同様にマイクの音量が小さいと、どこかのレビューに書いてありました
ロジクールのマイクはこんなもんなんでしょうかね。。。

書込番号:20791220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/04/04 19:42(1年以上前)

>erokichiさん
やっぱり代替品でも同じですよね><
自分も3回代替品を送ってもらいましたがどれも全く同じですし、USBケーブルがダメなのかと思いそれも市販品と交換しましたが同じく変わりなしでした。

最近のやり取りでは以前書いたLGSをアンインストール状態での確認と、LGS内の自動マイクロフォンノイズ除去のチェックを外すことも依頼されましたがいずれも効果なしでした。
いや、LGSのアンインストールは効果あるっぽいですがその他の機器や効果が無効になるんでずっとアンインストールにしとくことはできないですが。


ちなみに自分はG633以外に以前使っていたG35も持っているんですが、G35はWindows搭載のレコーダーで録音しても何ら問題なく、サウンド→録音内にある「マイク」のメモリも自分の声に合わせて、上の方まで上昇します。

ヘッドフォンとしてはFPSをやる上では問題ないんですが、マイクを速くなんとかしてほしいですね

自分もまたどうなったか連絡をさせていただきますね

書込番号:20792562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

スレ主 WING紅さん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。こちらの商品の購入を検討しているのですが、下記の構成で、サウンドカードに本製品を接続して7.1サウンドになるのでしょうか。

【OS】Windows 7 Ultimate 64bit
【M/B】ASRock Z170 OC Formula
【電源】ENERMAX Platimax EPM1000EWT
【CPU】intel Core i7 6700K BOX 4.5GHz OC
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X61 RL-KRX61-01 [Matte Black]
【MEM】G.Skill F4-3333C16Q-32GVR [DDR4 PC4-26600 8GB 4枚組]
【GPU】MSI Radeon RX 480 8G [PCIExp 8GB]×2 CrossFireX
【サウンドカード】ASUS STRIX RAID PRO
【SSD】キングストン SSDNow V300 Drive SV300S37A/240GB
【SSD】トランセンド TS512GSSD370/512GB
【HDD】東芝 DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
【キーボード】Logicool G710+ Blue Mechanical Gaming Keyboard G710pBL 青軸 [ブラック]
【マウス】Logicool G502 RGB Tunable Gaming Mouse G502RGB
【マウスパッド】Logicool G240 Cloth Gaming Mouse Pad
【ディスプレイ】BenQ XL2411Z

よろしくお願いします。

書込番号:20070155

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/27 09:29(1年以上前)

物理的にサウンドカードを挿せるかどうかだと、挿す事が出来ます。
ビデオカード2枚(2スロット仕様)でも残り3スロットのPCI-Eがありますので、そこにサウンドカードを接続する事が出来ます。

書込番号:20070171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/27 10:48(1年以上前)

こんにちは

>サウンドカードに本製品を接続して7.1サウンドになるのでしょうか。

G633の使用方法について解読してみました。
(詳細は 下記レビューが参考になります)

こちらのヘッドセット(ステレオ)は、PCと USB接続(PCモード)をし、対応ソフトウェア(LGS)をインストールおよび設定する事で、「バーチャルサラウンド(DTS Headphone、Dolby Audio)」での再生が可能になります。(チャンネルベースのリアルサラウンドではありません)

なので、PCにUSB端子があれば使用出来るので、別途サウンドカードは必要なく使用出来る製品となっています。

各デバイス接続方法
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/Connect-the-G633-gaming-headset-to-compatible-devices?product=a0qi0000006QI2PAAW

参考 製品レビュー
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20151016069/

書込番号:20070292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WING紅さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/27 21:51(1年以上前)

>kokonoe_hさん
すいません。紛らわしい書き方をしました。サウンドカードに本製品が接続できるかでした。申し訳ありません。

>LVEledeviさん
いつもありがとうございます。サウンドカードなしになるのですね。本製品は前作から評価がよかったので、購入を検討しているのですが、音源がよければサウンドカードを抜いて使用するのも悪くないかなっと思っています。いろいろありがとうございます。

書込番号:20071638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

クチコミ投稿数:10件 Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの満足度1

OSはWindows8.1です。
G633ヘッドセットをPCにUSB接続した状態で、PCスピーカーで音楽を聴きたいのですが、毎回、「再生デバイス」から「規定のデバイスとして設定」をしないといけないのでしょうか?それともPCスピーカーを使用する場合はG633をPCから取り外した方がよろしいのでしょうか?それだとちょっと面倒ですね。
なにかいい方法はないでしょうか?

書込番号:19384493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/01/09 13:31(1年以上前)

foober2000等のwasapi対応プレーヤーを使う方法があります。
windowsのサウンドとは別出力になるので、プレーヤーで指定した出力機器から音が出ます。

設定等は、それぞれのソフトの使い方サイト等を参照してください。
foober2000は、wasapiプラグインを入れて設定すると対応になります。

書込番号:19474496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USBヘッドセットとスピーカーの同時出力

2015/12/04 21:11(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

クチコミ投稿数:10件 Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetの満足度1

オンボドードのRealtek HD Audioを使用しています。
PCスピーカーを背面のステレオ出力の端子に接続して使用しています。
このUSBヘッドセットとPCスピーカーを同時に使用することは可能でしょうか?
USBヘッドセットのマイクもスカイプで使用したいです。

書込番号:19376269

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2015/12/04 22:31(1年以上前)

設定

>ウイング・ゼロさん
同じ商品を持っていないので確実ではありませんが

同時に同じ音をだすことは出来ません
ただし同時に接続は出来ます
例えばパソコンの音はスピーカーからSkypeはヘッドセットという使い方は可能です
サウンドの設定から通信デバイスのみにした方のはSkypeの音声になります

書込番号:19376513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

クチコミ投稿数:4件

接続してスカイプをしたところ、相手の声と同じくらいの大きさで
自分の声も聞こえてしまいます。
ハウリングというか自分の声が遅れて聞こえている訳でもなく
ヘッドフォンから聞こえます。
ネットなどで調べて色々試したのですがどれも解決できませんでした。
どなたか同じ症状だったり解決策などありましたら教えて下さい。

書込番号:19212425

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/09 19:36(1年以上前)

OSがわからないので、8.1か10として

デスクトップの右下の時計の近くの白いスピーカーアイコン右クリック→「録音デバイス」をクリック、
開いた録音デバイス欄の中からお使いの「マイク」を見つけて右クリック→プロパティ→「聴く」タブを見てください、

「このデバイスを聴く」にチェックが入っていたら外してOKしてください。


ここまでで改善しないなら、同じ録音デバイス欄にある「ステレオミキサー」についても「このデバイスを聴く」にチェックがあったら外してください。

書込番号:19212676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/10/09 21:05(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみましたが
どちらも聴くにはチェックが入っていませんでした。
試しにチェックを入れてみた所、今まで聞こえていた以外に
遅れて声が聞こえてきました。
遅れましたがOSはWindows7です。

書込番号:19212930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/10/09 21:30(1年以上前)

この記事は参考になりませんか?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7905839.html

書込番号:19213023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2015/10/09 23:56(1年以上前)

>あずたろうさん
この記事の質問者様とまったく同じ症状です。
記事の通りに再生デバイスを開き右クリック→プロパティー→レベルタブ
その中から内蔵マイクと思われるものを探しとあるのですが
私の場合レベルタブを開くとスピーカーとあるだけで
他に何も出ていません。
マイクらしきスライダーがない状況です。

書込番号:19213565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 17:30(1年以上前)

私も同じ所で悩みました。
解決方法は、Logicool ゲーミングソフトウェア のEQ設定の場所でした。
サイドトーンというスライダーを0にしてみてください。

書込番号:19215267

Goodアンサーナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:4件

2015/10/10 20:39(1年以上前)

>とりぽんずさん
改善されました!ありがとうございました。
>あずたろうさん
親切に教えてくださりありがとうございました。
ステレオミキサーの勉強にもなりました。

書込番号:19215810

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset」のクチコミ掲示板に
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetを新規書き込みLogicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
ロジクール

Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月24日

Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング