-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
- 「アドバンストPRO-Gオーディオ ドライバー」と7.1chのサラウンドサウンドにより、立体的で臨場感に満ちたサウンドを忠実に再現するゲーミングヘッドセット。
- 耳元で調整することが可能な「オーディオコントローラ」を搭載し、音量調節やマイクミュートなどを直感的に操作可能。
- 音楽、ゲーム、映画のサウンドを「イコライザー」を利用してカスタマイズ可能。最大2つのデバイスと接続することもできる。
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月24日



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
接続してスカイプをしたところ、相手の声と同じくらいの大きさで
自分の声も聞こえてしまいます。
ハウリングというか自分の声が遅れて聞こえている訳でもなく
ヘッドフォンから聞こえます。
ネットなどで調べて色々試したのですがどれも解決できませんでした。
どなたか同じ症状だったり解決策などありましたら教えて下さい。
書込番号:19212425
4点

OSがわからないので、8.1か10として
デスクトップの右下の時計の近くの白いスピーカーアイコン右クリック→「録音デバイス」をクリック、
開いた録音デバイス欄の中からお使いの「マイク」を見つけて右クリック→プロパティ→「聴く」タブを見てください、
「このデバイスを聴く」にチェックが入っていたら外してOKしてください。
ここまでで改善しないなら、同じ録音デバイス欄にある「ステレオミキサー」についても「このデバイスを聴く」にチェックがあったら外してください。
書込番号:19212676
4点

早々のご返答ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみましたが
どちらも聴くにはチェックが入っていませんでした。
試しにチェックを入れてみた所、今まで聞こえていた以外に
遅れて声が聞こえてきました。
遅れましたがOSはWindows7です。
書込番号:19212930
5点


>あずたろうさん
この記事の質問者様とまったく同じ症状です。
記事の通りに再生デバイスを開き右クリック→プロパティー→レベルタブ
その中から内蔵マイクと思われるものを探しとあるのですが
私の場合レベルタブを開くとスピーカーとあるだけで
他に何も出ていません。
マイクらしきスライダーがない状況です。
書込番号:19213565
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





