-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
- 「アドバンストPRO-Gオーディオ ドライバー」と7.1chのサラウンドサウンドにより、立体的で臨場感に満ちたサウンドを忠実に再現するゲーミングヘッドセット。
- 耳元で調整することが可能な「オーディオコントローラ」を搭載し、音量調節やマイクミュートなどを直感的に操作可能。
- 音楽、ゲーム、映画のサウンドを「イコライザー」を利用してカスタマイズ可能。最大2つのデバイスと接続することもできる。
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headsetロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月24日
Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset のクチコミ掲示板
(39件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年12月4日 22:31 |
![]() |
90 | 6 | 2015年10月10日 20:39 |
![]() |
1 | 3 | 2015年9月26日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
オンボドードのRealtek HD Audioを使用しています。
PCスピーカーを背面のステレオ出力の端子に接続して使用しています。
このUSBヘッドセットとPCスピーカーを同時に使用することは可能でしょうか?
USBヘッドセットのマイクもスカイプで使用したいです。
0点

>ウイング・ゼロさん
同じ商品を持っていないので確実ではありませんが
同時に同じ音をだすことは出来ません
ただし同時に接続は出来ます
例えばパソコンの音はスピーカーからSkypeはヘッドセットという使い方は可能です
サウンドの設定から通信デバイスのみにした方のはSkypeの音声になります
書込番号:19376513
1点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
接続してスカイプをしたところ、相手の声と同じくらいの大きさで
自分の声も聞こえてしまいます。
ハウリングというか自分の声が遅れて聞こえている訳でもなく
ヘッドフォンから聞こえます。
ネットなどで調べて色々試したのですがどれも解決できませんでした。
どなたか同じ症状だったり解決策などありましたら教えて下さい。
4点

OSがわからないので、8.1か10として
デスクトップの右下の時計の近くの白いスピーカーアイコン右クリック→「録音デバイス」をクリック、
開いた録音デバイス欄の中からお使いの「マイク」を見つけて右クリック→プロパティ→「聴く」タブを見てください、
「このデバイスを聴く」にチェックが入っていたら外してOKしてください。
ここまでで改善しないなら、同じ録音デバイス欄にある「ステレオミキサー」についても「このデバイスを聴く」にチェックがあったら外してください。
書込番号:19212676
4点

早々のご返答ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみましたが
どちらも聴くにはチェックが入っていませんでした。
試しにチェックを入れてみた所、今まで聞こえていた以外に
遅れて声が聞こえてきました。
遅れましたがOSはWindows7です。
書込番号:19212930
6点


>あずたろうさん
この記事の質問者様とまったく同じ症状です。
記事の通りに再生デバイスを開き右クリック→プロパティー→レベルタブ
その中から内蔵マイクと思われるものを探しとあるのですが
私の場合レベルタブを開くとスピーカーとあるだけで
他に何も出ていません。
マイクらしきスライダーがない状況です。
書込番号:19213565
4点


>とりぽんずさん
改善されました!ありがとうございました。
>あずたろうさん
親切に教えてくださりありがとうございました。
ステレオミキサーの勉強にもなりました。
書込番号:19215810
7点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset
7.1chや5.1chはゲームに有利だと耳にしますが、どこかのサイトで5.1chでゲームをすると音がこもって逆にわかりずらくなるとも書いてありました。実際のところどうなんでしょうか?
0点

それはヘッドセットそれぞれ全然違います。
前作のG35は音がこもらなかったのでG633もこもらないと思いますよ。
音の場所がかなりわかりやすかったです。
書込番号:19160267
0点

低音が強く高音が弱いと、篭ったような音に聴こえる。
ハウジング内で音が反響して残ってしまい(所謂抜けが悪いと言われる)、篭ったように聴こえる。
篭りは大体このどちらかです。
ゲーミングヘッドセットだと、上記二つとも当てはまる物が多かったと思います。
爆発音等の迫力を出す為に低音が強く、遮音性を高める為に密閉が強い。
設計も音質を第一に考えて造られていなかったと思う。
最近の大手メーカーのものは、ゲーム以外でも使えるようにした物が多いので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19165669
1点

こちらの製品はフラット傾向に作成されているので音が篭るといった事は無いです。
ただし他の製品に慣れてしまっている場合は重低音が弱く感じられ「スカスカな音」という
印象を持つ方もいるかもしれません。
まだ2,3時間しか使用してませんが音の定位、音場の広さはかなり満足しています。
外のスピーカーから音が出ているんじゃないかと勘違いする程の空間の広さは
一度視聴して聞いて頂きたい位素晴らしい出来栄えだと思います。
不満があるとすればマイクとコンシューマーへの適応性くらいでしょうか。
書込番号:19173978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





