
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年10月24日 07:10 |
![]() |
6 | 0 | 2016年7月11日 20:14 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2016年1月8日 17:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家で使用していたメインの掃除機が壊れて、こちらを購入しました。
以前の掃除機の10分の1の価格と、安いので不安でしたが、なかなか使えます。
レビュー動画を公開してますので参考下さい
https://m.youtube.com/watch?v=NaMYjfOX6zA&t=4s
ただ、色々工夫が必要です。
例えばコードが短いので、我が家では延長コードを常に着けて使用しています。
また、コードが本体の車輪に絡まりやすいので、手で持って掃除しています。
狭いところの掃除ノズルが少し短いので、狭いところは、本体が邪魔して入りません。もう少し長いと良かったです。
工夫、欠点はありますが、3000円台で買える掃除機なので、許容範囲です。
書込番号:23744638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



放置していた冬用の羽毛布団をふとん圧縮袋で圧縮してみた。
必要十分な吸引力を発揮してくれました。
見事にペタンコになりました。
お掃除楽しい^ ^
レビューでも書きましたが、いつも快適に使うには、フィルターのマメな清掃を心がけてください。
フィルターをマメに清掃することで結果的にエコにも繋がり、本体の寿命も延びます。
そういえば、本体が低いところにあるせいか、「電源コードを踏んづけてしまうので断線しやすそう」とかいったレポートもネットで見かけましたが、おそらくハンドルにあるコード用の「溝(名称・コード掛け)」に気付いていないだと思う。
取り説にも説明されているのだけどね。
ただ、このミゾはコードの径に対して幅がありすぎてゆるゆるなので、ちょっとしたことで外れてしまう。
対策としてはコードにテープなどを巻いてわざと太くして外れにくくするか、コードをミゾに嵌めたらフリーカットタイプのマジックテープを適度な長さで切って巻いておくと外れ難くてよいです。
ハンドルごとビニテでぐるぐる巻きにすると、ハンディで使うとき困りますからご注意w
6点



メインの掃除機が壊れ、買うまでのつなぎとサブ掃除機として購入。
4〜5回使用してみました。
コードレスも考えたのですが、稼働時間やバッテリー寿命に不安だったのと
他の方の評価や価格の安さでこちらにしました。
コンパクトなのにしっかりとした吸引力。ゴミ捨ても紙パックいらずで簡単です。
難点としては、ヘッド部分が左右方向にスイングしない為、壁際を掃除する時には
壁に直角に当てる必要がある事と回転ブラシが無いため、カーペットを掃除するときは
少し力が要ります。
難点の方は、自立して壁の角へ置いておけるメリットやコスト面との引き換えなのが
十分理解できるので、贅沢な要望だと思います。
コストパフォーマンスが良く、1人暮らしやサブ掃除機として、とても良いと思います。
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





