-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J762N
スマホ連携を強化したインクジェットプリンター
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年9月10日 14:36 |
![]() |
0 | 3 | 2016年7月10日 01:42 |
![]() |
6 | 2 | 2016年6月13日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2016年4月25日 21:55 |
![]() |
21 | 16 | 2016年4月4日 21:10 |
![]() |
12 | 0 | 2015年11月4日 18:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
現在DCP−J940を使っていますが、廃インクタンクが満杯になりますと表示されたため、この機種か、DCP-J963Nを購入するか検討中です。プリントについてですが、この機種は拡大プリントのレイアウトで縦2×横2と縦3×横3は出来るでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

書込番号:20185575
1点

有難う御座います。説明書等を見ても、どこに記載されているのか分からなかったので。これで、この機種に決定します。
書込番号:20187843
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
今、使用中のブラザーDCP-J952Nが印刷できなくなってしまったので、買い替えに、この機種を検討していますが、
まさか、有線LANでの接続は、できないのでしょうか?WiFiのみですか?
0点

出来ません。
このプリンタは USBケーブル か 無線LAN での接続のみとなります。
書込番号:20025373
0点

ブラザー
プリビオ DCP-J963N
ブラック系ホワイト系
http://kakaku.com/item/J0000017220/
\10,450
↑有線LANに対応しているのは、ブラザーでは上位機種のDCP-J963Nになります。
書込番号:20025379
0点

お二人とも、教えて頂きありがとうございます。
USB接続ができるのなら、まあ、いいかなと思いました。
書込番号:20025400
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
通常 液晶画面に 待機状態に ×が点灯して 使用可能になると ×が消えるのですが
最新のファームウェアをアップすると ×が常時点灯になり 異常な仕様になります。
メーカーのサポートは ホームページ上の公開(異常な仕様)を 前向きに対応しない。
波風を立てない 割と不親切な メーカーのスタンスが 読み取れます。
皆さん ファームウェアをアップして さんざん あれこれ 焦った方 おられないでしょうか?
2点

お利口な人は、すぐにアップデートなんてせずに、周りの状況を見てからするそうですよ。
書込番号:19925650
3点

こんにちは。ブラザー他機種ユーザーですが。
上位機種J963Nでも同様な報告が上がっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017220/SortID=19921908/
すでに実行されてしまった方にはお気の毒ですが、
常に赤×表示される見た目の動作に抵抗があるなら、今回のファームVer.Fへのアップは保留でしょうね。
他に困っていることがなければ、ですが。
書込番号:19952758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
去年後半発売の機種にもかかわらず、なぜか販売終了とか在庫なしとなっているところが多いのは何故なのでしょうか?
レーベル印刷のない下位機種、ADFのある上位機種は普通にどこにもあるのですが、この機種だけ無いのです…
個人的には、レーベル印刷は欲しい、でもADFは邪魔(というかスキャナが不要)、置き場所予定の場所の高さがこの機種じゃないと入らないので、できればこの機種がいいのですが…
もう生産予定はないのでしょうか。
書込番号:19818299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あきらとくさん、こんにちは。
> もう生産予定はないのでしょうか。
もう生産しないかもしれませんし、また生産するかもしれません。
ということで、これはユーザーには分からないことなのですが、どうしてもこの機種が欲しいのでしたら、まだ在庫がある内に、なるべく早めに購入してしまってはどうでしょうか。
書込番号:19818409
0点

>secondfloorさん
回答有り難うございます。
そうですよね、ユーザー側にはわからないですよね・・・
急いで調べて、購入を決めようと思います。
書込番号:19819601
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
CANON iP4100のヘッド詰まりで買い換えました。
選んだポイントは、値段、複合機能、CD印刷、 なにより背面給紙。インクが少ない
最初びっくりしたのは PCから印刷した時の速さ。ウッソと言うくらい早く印刷ができます
用紙つまりもないし 言うことなし
キヤノン エプソンが 王者にあぐらをかいているあいだに なんか 一生懸命やってる感じです
6点

jikomotiさん こんにちは。 「王者」の低価格機を探すと「ハガキ非対応」と小さく書いてあってがっかりした事があります。
現用CANON機が壊れyたら 買い替え候補にします。
書込番号:19717429
1点

インクが少なかったら直ぐにタンクが空になるのでは?
書込番号:19717510
1点

>6色でなく4色と言う事かと
そう言う意味でしたか。
減ったことが何故「良」に繋がるのかな?
書込番号:19718622
0点

ピンクモンキーさん
横から失礼いたします。
jikomotiさん の言われる インクが少ない は
エプソンやキヤノンと比較して、
印刷以外の動作時のインクの使用量が少ない
といわれていると思います。
私もその点が気になっており、購入を検討しているところです。
書込番号:19727865
0点

jikomotiさん
こんにちは。
EP-707Aを使用しているのですが、インク詰まりに悩まされており
こちらの機種の購入を考えています。
そこで教えて頂きたいのですが、この機種を選ばれた理由は何ですか。
エプソンやキヤノンなどの同価格機種と比べてここが悪いとか
魅力的で無いなどの意見がいただけると幸いです。
私がプリンターに求める点は、文書印刷、コピーの鮮明具合や印刷スピードです。
コピーはA4より大きい地図や辞書などで、キヤノンプリンターでは難しそうです。
レーベル印刷も行いたいです。
年賀状では写真印刷を多様しますが、それ以外では時折L版からA4程度まで数枚です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19727867
3点

スタートアップさん こんばんは。 最初に書いてありますよ。
書込番号:19727962
1点

>インクが少ない
何がどう少ないのか3人それぞれ違った解釈。
スレ主さんはもっと文章の表現力を養ってください。
書きっぱなしで放置状態だし。
書込番号:19728487
2点

BRDさん こんばんわ。
書かれている内容より、もっと詳しく聞きたいと思った発言です。
この機種のレビューやクチコミが少ないもので。
アマゾンなど他のサイトでもレビューが少ないです。
私はカタログを見ている限りでは、この機種はなかなか良いプリンターに思えるのですが、あまり多くの購入実績や知識が無いもので、情報が欲しいと思っています。
ありがとうございます。
書込番号:19728732
0点

ピンクモンキーさん こんばんわ。
>3人それぞれ違った解釈
そうですね(笑
スレ主さんは、ここを見ていないのかなぁ
ありがとうございました。
書込番号:19728738
0点

J963を所有しています。
ADFなどいくつかの機能を除き、基本的なコピー機としての性能は963と変わらなかったはずなので、基本的な印刷スピードなどの感想は963のレビューを参考にされてもいいかもしれません。
私の個人的な意見ですが、数枚が多くなければスピードに不満を感じることはないかと思います。
遅っとも思いませんが速っとも思いません。
写真印刷はしたことがないので答えられませんが、カラーコピーは綺麗とは感じにくいです。レーベル印刷も同じくです。
カラー印刷の質は高いとは言えません。が、4色なのでおそらくこういうものなのかと。
文書コピーは黒が灰色っぽく感じることがありました。コピーの設定で濃さを上げることはできます。
濃さも含めて鮮明度は実際落ち着いて確認してみないと、許容範囲かどうかは人によるかと思います。
書込番号:19735451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタートアップさん初め皆さん 大変失礼しました。
ここを見ていなかったのです・・
私は メインでキヤノンMP630を愛用しています、最後の背面給紙なのでサポート終了直前に2万ほど出してメーカーでメンテナンスしてもらいました。
親戚が小さな店をしているのでPOP印刷に背面給紙どうしても必要なのです。
ソフトは「花子」です。
そして 息子家庭にEPSON EP706Aを 田舎の実家でCANON iP4100を使っていたのですがインクヘッドが故障したので ブラザーのこの機種を購入しました。
パソコン関連の仕事なのでプリンタは数限りなく使ってきました。
インクの少ない件ですが、数が少ないという意味です。
最大手二者のプリンタはインクの数が多く常にどれかが!マークの状態です。
全くインク代には泣かされます。
そこで今回は試しにと思ってあえてブラザーにしたのです。
インクなんて本来光の三原色である3本で良いはずです・・ブラザーはインクの節約をうたっていることと、編み機メーカーからの脱却に必死になっている 姿勢を買ったのです。
買ってまもないですが 今のところ メーカーのサポート体制を含め満点、非常にいいです。
他の版にも報告しようと思いますが、
タイミングが難しいんですよね、購入直後では評価出来ないですよね、かと言って あまり時間が経つとあせてしまいますし。
複合機なので、一杯テストする所があります。
紙送り、インクの消費具合、封筒など特殊用紙印刷、ラーベル印刷やそのソフトの使い勝手、無線関連、単体複写、スキャナー・・
等など
そんなこともあって とりあえず迷っている方に一報を書いて・・しばらくして 評価をご報告しようと思っていました
ご迷惑をおかけして申し訳ありません これから 時々板をチェックします
書込番号:19751912
2点

jikomotiさん こんばんは。 沢山印刷されてこられたのですね。
私は年賀状20枚程度。 写真はHDDに保存。 メモなどモノクロで時々印刷します。
インクはダイソーの補充液や、家電店の互換インクカートリッジです。
( 印刷なので 色の三原色 ですね。 )
書込番号:19752110
2点

BRDさん 早速の反応ありがとうございます。
この種のものの評価って難しいですよね。
特定の事象についての質問や感想はわかりますが全体評価はある程度使わないと出来ませんよね。
私は今までプリンタといえば大手2社を渡り歩いていました。
インクはエコリカなど使っています。
封筒印刷、各種シール印刷、など色々な使い方をするので やっぱり背面給紙派なんですよ。
プリンタは用紙送りとか色とか速度など毎年進歩を重ねてきました現在は結構成熟商品になっているのではないかと思います
そこで初めてブラザーにしてみたのです、値段も驚くほど安いしダメ元と思いました。
所がダメ元どころか メインのCANON よりいいのかも知れません。
プリンタは兎にも角にもインクですね、インクの価格、ノズルつまり。
所でちょっと奇異に感じたのは普通プリンタって写真印刷関連をアピールしますよね、ところがこのプリンタは年賀状を盛んにアピールしているんですよ。
最近はWi-Fi接続機能などもあり設定が大変、 このプリンタ静かですよ そして 常時電源ONとかも出来る見たい・・
この値段でこれだけのこと出来るってすごいなあ
書込番号:19752598
2点

たしかに用途や求める点によっても印象の良しあしは変わりそうです。ライトユーザーかヘビーユーザーかでも変わりそうですし。
あとは設定などを変えることで印刷結果も多少は変わるでしょうし。
私は使用頻度が低く、個人的に簡単なコピーやプリントアウトにしか使いません。一番活躍するのは年賀状の時期ですが、両面とも十分きれいに印刷できたと思っています。
最近プリンタに付いていた試供品の写真光沢紙(L版)で印刷しました。
これも元の写真データによって印象は違ってくるのかもしれませんが、想像していたよりきれいにできました。
ただ今回はスマホやデジカメのデータからではなく、L版の写真をスキャンしてそれを印刷しました。
ガラス面のところで微妙にずれてしまうのか、印刷結果が少しずれていたり、設定を変えても元々の写真と同じサイズ?等倍?にできませんでした。
書込番号:19758742
0点

ライトユーザーかヘビーユーザーかっていうのはちょっと表現を間違いました。
963のほうで見聞きした感じでは、機能によっては他社ではできたことができないこともあるようでした。
私はほんとうに単純な使い方しかしないので気づかないものもありましたが、こういう使ってみないとわからないことも多々あるのだと思います。
店頭ではなかなか落ち着いて比較できないし、しばらく使用してからの感想などはもう他の方の評価を参考にするしかないですもんね。
個人的にはプリンタの値段もですが、インク代が他に比べて安いことが最大のメリットに感じます。
まだどの色も使い切っていませんし消耗のスピードについて他の機種と比較できませんが、交換するにしてもインク代が安めなのはかなり嬉しいです。
書込番号:19758984
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J762N
実機をみてきましたが、良さそうと思える点がありますね。
うちは2年前のモデルとなるDCP-J952Nを使っていますが、その後のJ957Nでも紙の重送が・・・といったコメントをよく見かけました。
このモデルの用紙カセットをみると、紙を持ち上げる部分がカットされており、何かしらの対策がとられたのではないか、と予想させてくれます。
また背面からの挿入と、全面からのレーベルプリントを兼ね備えている点も良いと思います。
その分カセットの厚さが薄くなり挿入枚数は減った様ですが、むしろその方が重送問題を起こしにくいのかもしれません。
サイズもコンパクトですし、前のモデルにみられた弱点(?)に何らかの具体的な解決策が施されたとすれば、ブラザー製品はインクの燃費の良さもありますのでコストパフォーマンスの高いプリンターの登場となります。
多機能に見合った性能である事に期待したいですね。
とは言いつつ、流石にまだ買い替えられないで、今年の年賀状はJ952Nで刷る事になりますが(^o^;
12点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





