-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J562N
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、写真は鮮やかに、細かい文字はくっきり印刷できる。
- 2段構造の前面用紙トレイを採用し、A4用紙とはがきを同時にセット可能なほか、用紙の切り替えも簡単に行える。
- 無線LANルーターがなくても、スマートフォンやタブレット端末と直接接続してプリントできる「Wi-Fi Direct」に対応している。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2016年4月28日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2016年4月19日 11:18 |
![]() |
208 | 18 | 2016年4月14日 18:44 |
![]() |
3 | 6 | 2016年3月22日 14:25 |
![]() |
0 | 1 | 2016年3月6日 16:49 |
![]() |
12 | 5 | 2016年1月27日 04:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
何度挑戦しても10〜20%進んだところで接続が悪いみたいな表示が出ます。
何回かやって成功した時は紙を置き忘れて、なにもない状態でスキャンした時でした。
その後、置いてみたらやっぱりしっぱいしました。
書込番号:19823161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度設定はどうされてますか?
通常なら300x300dpiで十分ですが。
書込番号:19823193
0点

返信ありがとうございます。
家ではないので、うろ覚えですが、初期設定のままで、確か、おっしゃる数字だったと思います。
帰ったら確認してみます
書込番号:19823222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさ629さん、こんにちは。
パソコンとプリンターは、何で繋がれていますか?USBでしょうか?無線LANでしょうか?
それともスマホからのスキャンや、プリンター単独のスキャンでしょうか?
あと印刷は正しくできていますか?
書込番号:19823377
0点

パソコンとプリンターはUSB接続で、印刷は問題なく行えています。
書込番号:19823433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
プリンター単独のスキャンというのがよくわかりませんが、コピーと同じように本体の蓋?をあげて、本を置いてスキャンする感じで行ってます
書込番号:19823434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさ629さん、追加情報ありがとうございます。
パソコンとプリンターはUSBで繋いでいて、印刷は問題なくできているのですね。
それでしたらパソコンにインストールしたドライバやソフトの不具合か、スキャンの手順の問題が考えられますが、、、
前者でしたら、ドライバやソフトをいったんアンインストールして、もう一度インストールし直してみたり、
後者でしたら、あさ629さんがやっておられるスキャンの手順を教えていただけたら、もしかしたら問題点が見つかるかもしれません。
ちなみにプリンター単独のスキャンというのは、SDカードをプリンターに入れておき、スキャンしたデータをそのSDカードに保存する方法で、パソコンを使わずにスキャンをすることができる方法です。
書込番号:19823622
2点

みなさま、アドバイスありがとうございました。
本日メーカーに問い合わせ、いろいろ試した結果、パソコン側のUSBポートを違う穴に挿して行った結果、スキャンすることができました。
ありがとうございました
書込番号:19827475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
本機を購入しました。無線でプリントできるので、便利です。
説明書を見たのですが、封筒の宛名面の印刷はどのように
すればよいのでしょうか?封筒印刷のテンプレートが用意されて
いないので、どのようにすればよいのでしょうか?
また、印刷の際は、封筒の糊しろは畳んで入れるのでしょうか?
説明書を読んだのですが、はがきの部分の記載はあるのですが、
封筒の記載がないので困っています。
教えていただけますでしょうか?
0点

デカチクさん、こんにちは。
> 封筒の宛名面の印刷はどのように
> すればよいのでしょうか?封筒印刷のテンプレートが用意されて
> いないので、どのようにすればよいのでしょうか?
試し印刷をしながら、自分でテンプレートを作るのが、一番手軽な方法かと思いますが、この方法は可能でしょうか?
> また、印刷の際は、封筒の糊しろは畳んで入れるのでしょうか?
これについては、次のリンク先の情報が参考になると思います。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00010063_027
書込番号:19798561
0点

>secondfloorさん
有難うございます。テンプレートは、サポートに連絡したところ、
ネットからダウンロードしてくださいということだったので、ダウンロード
してみました。
封筒ですが、一つしかない場合、手差しトレイの方が楽ですよね?
手差しトレイの場合、どのように入れるか御存知ですか?
書込番号:19800963
0点

デカチクさんへ
テンプレートが入手できてよかったですね。
> 封筒ですが、一つしかない場合、手差しトレイの方が楽ですよね?
> 手差しトレイの場合、どのように入れるか御存知ですか?
たしかに手差しトレイの方が楽だとは思いますが、手差しトレイは綺麗にセットするのが難しかったりすることもありますので、両方の方法を試してみて、どちらが確実に印刷できるかを確認してみた方が良いかもしれません。
ちなみに手差しトレイに封筒をセットする方法は、次のリンク先の情報が参考になると思います。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&faqid=faq00012179_008
書込番号:19800988
0点

>secondfloorさん
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19800996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
モノマニアでは、本機種が一番、インクコストが安いインクジェットプリンターとのことですが、本当でしょうか?インクジェットですと、クリーニングでインクをたくさん捨てるようです。自宅では、一週間に1枚、2枚くらいしかプリントアウトしません。このようにたまにしかプリントアウトしない場合、インクが早くつまり壊れやすいでしょうか?
35点

EW-M660FT
エコタンクを搭載したA4カラー複合機
カラー約0.8円(税別)/モノクロ約0.4円(税別)
http://kakaku.com/item/K0000845097/
\51,982
大量に刷るなら上記のEW-M660FTがもっともインクコストが安いです。
CANON
PIXUS iP2700
http://kakaku.com/item/K0000091668/
\2,909
週に1枚か2枚なら上記のPIXUS iP2700なら本体込でこの価格なので、こっちの方が良いカモ。
CANON
PIXUS MG3530
http://kakaku.com/item/J0000009996/
\6,140
コピーもするのならPIXUS MG3530が良いかと思います。
>>インクが早くつまり壊れやすいでしょうか?
週に1回くらい印刷するのなら壊れるほどはインクが詰まる事は少ないですよ。
書込番号:19785637
15点

たまにしか印刷されないならインクタンクとヘッドが一体になったのが良いように思う。
キャノンのプリンターにiP2700という廉価なのがあり使っています。
私はめったに印刷しないがもう使いだして3年目になる。
特徴はインクタンクとノズルヘッドが一体型でインクを交換すればノズルヘッドも新しくなるというもの。
黒インクと3色カラーインクの2個のインクタンクが必要。
インクの価格は2,000円ちょっとしますので特に安いということはないですね。
書込番号:19785657
20点

>kokonoe_hさん
早速の御返信ありがとうございます。エプソンのタンク式のは非常にコスト面でメリットがあるのですが、本体価格が高すぎです。また、コピーが必要なので、キャノンの2700円のも駄目です。次に御紹介頂いたキャノンのプリンターですが、インクコストは本機よりも安いでしょうか?
書込番号:19785658
11点

エプソンのPX-045Aに4色300円程度の価格の互換インクを使っています。
わたしのレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/
ランニングコストは安い方だと思います。
書込番号:19785687
9点

インクの価格(黒+カラー)はどちらも3200円(最安値)ほどです。
インクの価格を極端に削りたいのなら、エプソンのPX-045A ようなプリンタなら激安の互換インクが各社から出ています。
4色で1500円くらいの互換インクでも結構綺麗ですよ(激安なのは4本で398円とか)。
私もこのようなプリンタで互換インクを使っていますが特に問題はありません。
EPSON
カラリオ PX-045A
http://kakaku.com/item/K0000411852/
\4,963
書込番号:19785691
10点


>kokonoe_hさん
御連絡有難うございます。お勧め頂いた機種ですが、無線LAN機能が
ないですよね?無線LAN付でお勧めのはありますでしょうか?
書込番号:19785822
10点

EPSON
カラリオ PX-047A \7,969
http://kakaku.com/item/K0000689110/
少し高いですが、新しいPX-047A(さらに新型は048A)は無線LANが使えます。
EPSONのこのシリーズは互換インクが豊富です。
書込番号:19785858
7点

装置、インクのページあたりの総合コストを考えると、ネットワークプリントで
近くのコンビニ出力が一番安く済むかもしれませんね。 印刷パターンを
シミュレーションしてご検討ください。
書込番号:19785860
10点

>kokonoe_hさん
本機と比較した場合でもエプソンの方が印字性能とコストパフォーマンスがよいでしょうか?
書込番号:19785909 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jm1omhさん
近くによいコンビニがないのですがどのようにすればよいでしょうか
書込番号:19785913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブラザーでもエプソンでもキャノンでも印字性能はそう変わらないでしょう。
ブラザーでも安い互換インクはあります。
ただ、エプソンでもキャノンのインク(純正や互換)なら田舎のホームセンターなどでも売られていますので入手は容易です。
書込番号:19785949
7点

デカチクさん、
では、購入されるプリンタに生涯何枚印刷させるかを考えて、一枚当たりを試算しましょう。
また逆に、一枚いくらで何年(3年かな)使うという風に考えて良いかもしれません。
インクジェットプリンタは、インクで利益を回収するビジネスモデルです。
互換インクで壊れてもいいと割り切って、寿命設定する方法もあります。
いずれにしても使い方ですよね。 月、何枚印刷されますか?
悩むようであればどこのメーカーのものを買って
も五十歩百歩ということは間違いないということは申し添えます。
良いお買い物を。
書込番号:19785952
7点

>一週間に1枚、2枚くらいしかプリントアウトしません。
この程度の使用状況なら,インクコスト云々ではなく,
他の機能を優先して選定でしょう。
インクの消耗は,ヘッドクリーニングが大半ですから。
書込番号:19786525
7点

>デカチクさん
ご質問の内容をしっかり明確にされて皆さんにお聞きすべきではないでしょうか?
最初は一番コストの安いインクジェットプリンターは?ということでお聞きになられていたので他の方はそれに沿った回答をしてます。
→その後、これは高くてダメ だとか コピーが出来なきゃダメ だとか 無線LANはなきゃダメ だとか ・・・それだったら、”プリンタ検討中ですが、私に条件に沿った内容の機能を備えて、かつインク代の安いプリンターはありませんか? などに改めるべきかと。
>一週間に1〜2枚くらいしか印刷しない
これ一ヶ月に10枚位って事ですよね?年間でも120枚くらいで考えてよろしいでしょうか?
このくらいの印刷枚数で ”インクのコストの問題” は気にするレベルではないと思います。
この機種の場合、4色タンク(独立タンク式)でセットで約3,200円くらいです。つまり単色あたり800円から900円くらいですね。
純正品がそんなに高くないのでそのまま純正品を継続してお使い頂く事をおすすめします。
写真を印刷することが多い とか カラーで印刷することが多い なら インクコストや品質の問題で問うのは考えられますが、スレ主さんのような利用頻度で、インクコストのことでどうのこうのというのは理解できません。
ただ、私も昨年ブラザーのインクジェット複合機で”DCP−J952N”という機種を購入して、こちらの利用は”コピー”と”スキャン”専用機としての利用のため、使い始めて一年くらいですが購入時のセット品であったスターターカートリッジのままです。
写真やカラー印刷など印刷枚数の多い用途では、キャノンの別プリンター(インクジェット複合機)を併用して使っています。
(こちらは半端無くインクが終わるため、リサイクルインクカートリッジを多用しています。プリンタの製品保証と修理受付終了しているので壊れたらそれでOKですから。)
まぁ、複合機がこの価格ですからメーカーとしては本体を安く売ってインクで利益を稼ぐという従来のスタイルを踏襲しているのでこのくらいのインク代(約3,000円くらい)が最低ラインでしょうね。
それでも高いとおっしゃるのでしたら、プリンタ購入は諦めて頂いて、データをコンビニ等にお持ち込みになって印刷なさって下さい。
書込番号:19786841
19点

こんにちは。
結論から申せば(この機種で背中を押してくれるコメントを期待していると勝手に予想して・・)、
ネットワーク対応の複合機で初期コストも維持費もそこそこ安く済ませたいなら、この機種でいいと思いますよ。
以下ご参考。
つい先日この機種を実家の親用に買いました。
自身もブラザー複合機ユーザーです(DCP-J925N)。
月に数枚印刷するかしないかのレベルだと、インクジェット機のインクの大半は「詰まり防止」に費やされるのはほぼ確定です。他の方々のコメントに同意。
また、印刷の頻度が低いとインク詰まりが起きるか否かは、その機種・個体の当たり外れもあるので一概に言えない感じです。
実際我が家のJ925Nは購入から4年ほど経ちますがインクが詰まって困った経験も無く目下現役、
つい先日まで実家で使ってたDCP-165は購入後1年経たずで詰まってメーカー保証修理、その後の4年強は詰まらず使えました(最近「紙詰まり」アラームが出っぱなしになる故障で、見切って買い換え)。
いずれも純正インクのみで使い、基本的には日々の自動クリーニングに頼って維持してきての話です。
インク詰まりのリスクを極力背負いたくなければ、
- 年に1〜2セットの純正インクを買い続ける、
- コンセントからコードを抜かない、
- できれば週に一枚くらいは何某か印刷する(日々の自動クリーニングだけに頼らない)、
って感じでしょう。
何処のメーカーのインクジェット複合機を買っても、印刷してもしなくてもざっと毎年¥3000〜5000くらいのインク代=維持費が掛かる、と思って(ほぼ)間違いないです。
それを「自宅で何時でも印刷できる利便性への代償」とご自身が割り切れるかどうか、が、インクジェット複合機を自ら所有するか否かの判断の分かれ目でしょうね。
書込番号:19787187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>みーくん5963さん
有難うございます。価格も安いので、本機を購入してみようと思います。
背中を押して頂きありがとうございました。
書込番号:19787685
7点

インクコストもそうですが、トータールで考えて、
インク代が安い+価格が安い+故障がしにくい
と考えた場合
有利なのはブラザーだと思います。
画質の面ではヘッドのノズル径+ノズル数+色の数が問題でしょうが、
さてどこまで求めたいか、考えてみて下さい。
書込番号:19788012
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
文書印刷の中で小さな写真(2×3cm位)を印刷したいんですが、画像はどうでしょうか?
そこまでキレイでなくてもいいのですが、ある程度の質は欲しいです。
書込番号:19684595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2cm x 3cm とは小さいですね。
2cm x 3cm = 2 x 0.394inch x 3 x 0.394inch
= 0.788inch x 1.182inch
ですが、
本機のプリント解像度は、6000dpi x 1200dpiですから、
0.788inch x 6000dot/inch x 1.182inch x 1200dot/inch
=4728 dot x 1418 dot
のプリント画像が得られます。
結構、細かく描写できるのではないかと思います。
書込番号:19684663
1点

Sakura1357さん、こんにちは。
文書印刷専用の用紙を使われれば、ある程度の画質は期待できると思いますが、普通紙を使われるのでしたら、画質はあまり期待できないと思います。
ちなみに普通紙を使われるのでしたら、カラーレーザープリンターの方が、まだ画質は期待できると思います。
書込番号:19684674
1点

小さな写真の印刷では、どうしてもインクジェット系のプリンタはにじんでしまう可能性があります。
”よく見えなければ意味がない”、”はっきりと写っている事が重要”などだったりするとこのクラスのプリンタでは少々無理かな。
お金さえあれば・・・カラーレーザープリンタがいいんでしょうけど、コスト面では高い負担になりますので、写真に強いって書いてあるプリンタにした方がよろしいのではないかと思っております。
私はブラザーの機種を昨年購入したんですが、”写真品質がよろしくない”とのことで文書やどうでもいいようなカラー印刷のみに限定しての利用をしています。写真印刷に関しては約5年くらい前のキャノン製プリンタにて専用用紙を用いて使用しています。
書込番号:19692440
0点

>本機のプリント解像度は、6000dpi x 1200dpiですから、
>0.788inch x 6000dot/inch x 1.182inch x 1200dot/inch
>=4728 dot x 1418 dot
プリンタの解像度は、
インクをどれだけずらして印刷できるかというものであって
普通に考える解像度とは意味が違います。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071102/286290/?rt=nocnt
カタログに記載された解像度で実際にインクをで印刷すると、
普通紙ならまちがいなく紙がブヨブヨになって、破れることでしょう。
写真用紙に印刷するのならとこもかく
普通紙で小さい画像を印刷するのなら、まあ雰囲気がわかる程度で
あまり細部にはこだわらないものだと思ってください。
書込番号:19699544
0点

インクジェット用の専用紙にプリントされてはいかがでしょうか。
普通紙と比べたら少々値段は高めになりますが、小さい写真も文字も格段に綺麗にプリントできます。
書込番号:19700079
1点

みなさんとても丁寧な回答ありがとうございました。
購入して印刷してみました。
写真はメインではなかったので、十分でした。
ありがとうございました!
書込番号:19717915
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
題名の用途専用で良いのですがこの機種は如何ですか?ブラザーの愛用者ですが、紙が内部で180度ひっくり返すような構造はハガキのような厚紙の印刷は苦手のようで失敗が多いです。ブラザーで無くても良いのですがご意見をお聞かせください。
0点

dainekoさん、こんにちは。
そうですね、内部で180度回転するプリンターよりも、ストレートに印刷できるプリンターの方が、安定した印刷ができるかもしれませんね。
なので印刷量にもよりますが、、、
印刷量があまり多くなければ、エプソンのPX-048A、
印刷量がある程度多いならば、同じくエプソンのビジネスプリンターか、ブラザーの多目的トレイのあるプリンター、
このあたりを検討してみるのも良いように思います。
http://kakaku.com/item/K0000845101/
書込番号:19664370
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
エプソンPX-G930を使っています。
写真の画質には満足しているものの、既に10年経ってること、インクの価格が高いこともあり、買い換えようと思っています。
当機は、4色なので、維持費の面では有利ですが、写真の画質はどうでしょうか?
10年前の8色と、現在の4色と比較した場合、差はどの程度でしょうか?
1点

当機は、写真印刷用として見た場合、顔料ブラックは使われないので、カラーインクだけの3色機。
写真の黒い部分については、カラーインクを使って表現するのだから、締まらない。
黒い部分が目立たないような写真を印刷する場合なら、この弱点もある程度緩和される。
しかし、自分の場合、これで写真を印刷するぐらいなら、同コストの激安ネットプリントを利用する方がマシだろうと思う。
書込番号:19495765
3点

PX-G900を使っていましたが・・・
DCP-J562Nの画質はPX-G900の足元にも及ばないと思います。
1万円くらいのエプソンの6色インクの複合機ならかなり綺麗に印刷できます。
書込番号:19495773
4点

6色インク機の場合、PX-G930のインク代との差額を稼ぐことができるのかが怪しい。
6色インク機を買うより、壊れるまでPX-G930を使い続ける方がマシかもしれない。
書込番号:19495784
2点

PX-G900を使ってたけど良くインクが詰まるね・・・
クリーニングだけでインクの2割くらい使ってる印象でした。
書込番号:19495798
2点

G930って写真専用の特殊機ですよ
他メーカーの一般家庭用プリンタと画質を比べちゃいけません
間違いなく買い替えたら後悔します
一応入手困難だけどまだG930は買えるはずですから探してみては?
あとはA3版の上位機種にするか
http://www.epson.jp/products/pro/scpx7v2/
書込番号:19528443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





