-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J562N
- 染料カラーインクと顔料ブラックインクによる「できる4色インク」を採用し、写真は鮮やかに、細かい文字はくっきり印刷できる。
- 2段構造の前面用紙トレイを採用し、A4用紙とはがきを同時にセット可能なほか、用紙の切り替えも簡単に行える。
- 無線LANルーターがなくても、スマートフォンやタブレット端末と直接接続してプリントできる「Wi-Fi Direct」に対応している。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年1月14日 22:58 |
![]() |
16 | 3 | 2022年1月5日 19:36 |
![]() |
1 | 0 | 2018年12月3日 23:29 |
![]() |
4 | 2 | 2018年7月30日 12:29 |
![]() |
11 | 8 | 2016年10月24日 08:09 |
![]() |
4 | 7 | 2016年8月30日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
Brother DCP-J562N 「印刷できません 75」表記エラー復旧したので備忘録です
1.
ホームボタンを長押し →管理画面に入る
2.
パネル最下部の空欄を長押し →入力画面
3.
数字パネルで *2864 と入力 →ビープ音が鳴ってメンテナンスモード。アスタリスクを忘れないように
4.
80 と入力 →左上表記が変わる
5.
左右下の>>や<<を押し、キーボード左上に▲▼が出てくるまで表示を変える
6.
▲を数十回押して JAM にあわせる
7.
キーボードを数字モードに切り替えて2783と入力 →ビープ音が鳴ってリセットされる
※ メンテナンスモード全般で、 2783 がリセットを意味する模様
※ その他、印刷カウンターや廃インクタンク、TRAY1 JAMとかの紙詰まり項目もあるので
必要に応じて2783でリセットできそうですね。知らんけど
8.
設定が終わったらStopを押しておく(効果不明。これで保存?)
9.
99 を押す →再起動
以上!
ウチはこれで治りましたが治らんかったら別途工夫してください
書込番号:26033754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、これカウントのリセットだけみたいですね。
あんまり役に立たない情報かもしれません。お騒がせしました・・・
書込番号:26033854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
ひたすらノズルクリーンやったら回復したっぽいです。
もともと黒インクを取り外したまま放置したのが悪く、管の中に血栓みたいに固まりが残存していたようで
ハードなノズルクリーンを2回やったら一時的に回復したものの再び詰まりとエラー75発生。
意地になってクリーニングを5回やったら黒がしっかり出てエラー75も消えました。
一度エラー75が出たらその後に回復動作を始めてもまたエラー75になるので
そのときは電源コードを抜いて10分くらい放置、その後に電源入れてすぐヘッドクリーニング、
ってのを繰り返すといいみたいです。知らんけど。
書込番号:26037332
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
ブラザーは壊れやすいですね。ファームアップ後かに突然つながらない・フチなし印刷ができないなどが起こり、ほかのプリンターでも2年ほどで壊れました。最近2代続けて購入したのですが、インクが安いと言われて購入したのに安くないですね。またエプソンかキャノンに戻ります。悲しいです。
10点

エプソンを代々使ってます。
二年で壊れたケースが数回。4年ほどで紙送りが出来なくなるケースもありました。
インク代で儲けるビジネスモデル。底値に買えば高い物でもない。壊れたら修理せずに買い替えていくのが楽です。
書込番号:24528743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラザー > プリビオ DCP-J562N
2015年10月下旬 発売
XP時代のプリンタが壊れたという話は
珍しくないような気がします。
書込番号:24528843
3点

>ZUULさん
>kockysさん
ありがとうございます。壊れたのはこちらではなく「プリビオ MFC-J6583CDW」でした。こちらも4面フチなしなどができなくなったり、WI-FIがよく切れたりとあったので、「プリビオ MFC-J6583CDW」に買い換えてそれが壊れました。この製品も、あまり調子が良くなかったのですが、引っ張り出してきて代用機として使用しています。色がおかしいのでクリーニング中です。ちなみに私が購入したのはWin10になってからです。今まで壊れたことはなかったので、外れを引かなかったのは運がよかったのかもしれませんね。
書込番号:24528978
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
個人事業主として低頻度でプリントする必要があるためコスパ重視で購入しました。
以前使っていたC社に比べるとマイナートラブルが多いように感じます。
特にアップデートをした後のWi-Fi設定が不安定になり、時には初期化されます。
ネットワークやデータ処理関連で円滑に進まないことが多くストレスを感じます。
ごく稀に写真プリントをしたり、直接コピーやスキャンする分には問題ありません。
また、値上がり後のカートリッジの価格ではコスパの良さが無くなりました。
早めに他メーカーの別機種に買い換えたいなと感じています。
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
特に問題もなく、昔使ってたE社等よりインクの持ちもよく
インク漏れ、印刷ずれもなくとても満足してましたが、
ある日突然電源が落ちて入らなくなりました。
サポートの手順全て、ネット上の知恵袋的なものも全て試しましたが...
修理は12500円(税抜)かかるので、
もう新しいのに買い替えるしかなさそうです。
今まで持ってたプリンターで、一番寿命が短かったです。
使ってた間良かったので、非常に残念です。
1点

みさかはみさかはさん、こんにちは。
故障はある確率で起こり得るものですので、それに対応する方法を持つことでしょう。
延長保証もそうですし、価格.comプラスに加入するのもあるでしょうか。
宝くじにでも当たってくれればいいんですが。
書込番号:21997519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
私はPC初心者で、プリンターはメールの印字程度の使用です
従って、黒色の印字がほとんどであります
で、当機で黒色の印字のみの使用を考えています
この場合黒色のインクカートリッジの取り換えだけでいいのでしょうか
また、他の色のカートリッジの装着はしなくても使用できるのでしょうか
エプソンのEP806AWを使用しているのですが、印字のときに黒色の指定はしてるんですけど、
黒色のみの使用にもかかわらず、他の色全てが減っていき他の色のカートリッジも交換指示が
表示され交換しないと印字ができません
当機の対応はどうなんでしょうか、ご教示お願いします
2点

黒インクのみでの印字は限定的です・・
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj562n&ftype3=10215&faqid=faq00012344_001
ここら辺りが参考になるかと。
モノクロレーザープリンターの導入を検討されては如何でしょう。
書込番号:20208696
0点

こんにちは。ブラザー他機種ユーザーですが。
基本的に、「カラープリンタ」はその名のごとく、常時カラーでもモノクロでもできる状態を維持するように作られています。
従い、黒にしか用事がないからといって永続的にカラーインクは空でもよいとかタンクを装着しなくても使い続けられるようには出来てないです。残念ながら。
この機種を含めブラザーの現行〜最近のこの手のプリンターでは、「一時的な」カラーインク切れ状態でのモノクロ印刷は可能ですが、それもタンクが空になった時点から1ヶ月間のみで、それ以降ないしは空のタンクを取り外した時点でモノクロ印刷はも不可となります。
以下参照。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00010040_004
使いもしないカラーインクを維持し続けるのが勿体ないと仰るなら、「モノクロ専用プリンター」を買うことをお勧めします。
カラープリンタに比べて需要が限定的(ビジネス用途)なことから家電屋の店頭ではあまり見かけませんが、各社とも数機種は販売しています。
印刷方式はインクジェットもレーザーもあります。
「モノクロ専用プリンター」でネット検索してみてください。
書込番号:20208753
1点

最初に全色付いて来るからカラーを使わなければカラー用のインクは一生もの?
(判断は量が残っているかどうかで印刷出来るかどうかではないですよね)
書込番号:20208948
3点

>gda_hisashiさん
印刷してもしなくても定期的・自動的にすべての色のインクを消費します。ヘッドのノズルクリーニングの目的で。
なので、いずれはすべてのインクが空になります。残念ながら。
あくまで可能性だけの話ですが。。
何らかの手段でカラーインクカートリッジ自体を完全に詰まらせ、中のインクが外に出て行かない状態で装着しておけば、事実上の「モノクロ専用機」として使えるかもしれませんね。ノズルクリーニングが作動しようと残量が減らないですから。
あるいはインク残量検出の仕掛けを調べて、常に「インク残量あり」に見せかける細工をするとか。
書込番号:20209117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

keiyonさん、こんにちは。
その用途でしたら、キヤノンのiP2700はどうでしょうか。
黒インクの取り換えだけで、ずっと黒字の印刷ができますので、良いように思います。
http://kakaku.com/item/K0000091668/
書込番号:20209198
2点

ブラザーは(他社は知らない)両面印刷すると、黒以外も消費されちゃうから
キライ!
書込番号:20209336
2点

>不具合勃発中さん
>secondfloorさん
>みーくん5963さん
>gda_hisashiさん
>沼さんさん
皆さん アドバイスありがとうございました
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです
本来ならコメントくださった皆さん一人一人に返事するところですが
一括のお礼となり申し訳ないです
基本的に私の希望するような使用は出来ないんだなって理解しました
secondfloorさんのアドバイスの機種をポチろうと思います
皆さまありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
書込番号:20232953
0点

どこのメーカーも、黒インク以外も消費しますよ。
EPSONは文字印刷でライトシアンが激しく減りますね。
用途によって選ぶものが変わるだけだと思います。
書込番号:20325918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J562N
A4サイズの写真用紙を印刷すると、薄っすらと線が入ります。インクの線ではなく、押し付けられた所を通ってきた感じの線です。
何とか対処できないものでしょうか?
L版なら線が入りません。
以前のHPの古いプリンターでは、このような事はありませんでした。
よろしくお願いします。
0点

用紙の紙厚を確認。
EpsonやCanonの場合用紙の最大厚は0.3mmになっていて同じ用紙がHPでも正常印刷できているが、
Brotherはメーカー公式が0.27mmまでなので他社プリンタで正常印刷できた用紙でもBrotherではNGになることがある。
書込番号:20154476
2点

STPPさん、こんにちは。
いくつかお聞きしたいのですが、、、
薄らと線が入ってしまうとのことですが、その線は排紙方向に対して、平行に入ってしまうのでしょうか?
あと写真用紙は、どのようなモノをお使いでしょうか?
書込番号:20154489
1点

みなさん、お返事ありがとうございます。
線の方向は紙が流れる方向に平行です。
紙が送られ散る最中にローラーか何かで押さえつけられて付く感じです。
写真用紙はエレコムのデジカメ光沢紙A4厚手です。
確かに、対応メーカーにはエプソン、キャノン、HPと記載があり、ブラザーの記載はありません。
購入時はHPのプリンターを使用していたのですが、人にあげてしましました。
古いプリンターでしたが、どちらも良いところはあるのですが・・・
書込番号:20155428
0点

紙厚は0.225mmとあります。
よく見るとL版の光沢紙にも線があります。
こちらも同じ厚さです。
それほどこだわりはなく、人に写真をあげる位なので、安い用紙を使用しているのですが、用紙を買い直すしかないでしょうか?
書込番号:20155447
0点

STPPさん、追加情報ありがとうございます。
> それほどこだわりはなく、人に写真をあげる位なので、安い用紙を使用しているのですが、用紙を買い直すしかないでしょうか?
そうですね、プリンターとの相性もあると思いますが、安い用紙はそれなりであることが多いので、押しつけられたような線を入れたくないのでしたら、もう少し高い用紙を使われた方が良いかもしれませんね。
私も以前、人に上げるために大量に印刷したとき、フジフィルムの安い用紙を使ったことがあるのですが、同じような線が入ってしまい、以来、ワンランク上の用紙を使うようになりました。
ただSTPPさんの場合、エレコムの用紙以外では印刷をされていないようですので、もしかしたらプリンターの不具合の可能性もあるかもしれません。
それを確認するためにも一度、もう少し高い用紙で、試しに印刷をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:20155901
1点

古いエプソンの半光沢紙があったので使用しました所、問題なく印刷できました。
皮肉なことに記載では、エプソンの用紙の方がエレコムの用紙より少し厚いです。
エレコムでも、わけありショップで購入した安い用紙だったのが悪かったのかな?
>secondfloorさん>Hippo-cratesさん有難う御座いました。
書込番号:20156950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





