


ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PMK6U3VBK [ブラック]
付属ソフト含めて、Vistaで順調に使えてる方がおられましたら、コメントお願いいたします。
DVD仕様ノートパソコンにて使用したいのですが、メーカー推奨がWindows7以降なので…どうかな?っと思いまして。
(この機種の地デジ録画したBDディスクの再生対応って所に魅力を感じています。)
書込番号:19946360
1点

vistaのサポート期限は2017.4.11だけど、そこは了承済?
万が一使えたとしても、10か月しか安心して使えない算段になるが。
書込番号:19946720
0点

はい、そうですね。
その時期までにはPCを買い替え、その後も本機は継続使用するつもりです。
書込番号:19947066
0点

からめるんさん こんばんは
写真を添付します。参考になりましたら、嬉しいです。
DELL E5500
Windows Vista business 32bit
メモリー2GB
HDD 80GB
Core 2 Duo P8600/2.4GHz/2コア
BD再生ソフト CyberLink PowerDVD 30日体験版
Panasonicブルーレイレコーダーで録画したNHK BSプレミアムのBD
を再生できています。
しかし、2006年〜2008年頃のVista PCはほぼ、BD再生は厳しいです。
シングルコアCPUとかは普通でしたので…
基準としてはYouTube720P動画が全画面表示で問題なく再生でき、1080Pの場合に再生
できるが、たまに映像が止まる・・・ぐらいのスペックは必要です。
ただ、PCでのBD再生はAACSキーの問題で、突然 BDが再生できなくなるなど、敷居も高いです。
PCのHDDに保存したビデオカメラの映像をBD-Rにバックアップする・・・などの用途でしたら再生ソフトは気にしなくても大丈夫です。
しかし、BDを再生することが目的でしたら、1万円以下で購入できるテレビに接続する普通の
BDプレイヤーをオススメしたいです。
私自身も過去にBDドライブ内蔵PC NEC LaVie L LL730/TG PC-LL730TG(Vista→8.1にアップグレード)
のBD再生ソフトでAACSキーの壁に当たりました。
そのときは復旧まで本当にイライラさせられました・・・
書込番号:19952144
1点

>>KUMA&CAFEさん
有難うございました。非常に参考になりました。
付属のBD再生用ソフトは試用版でしたか!残念…
私の現在使用中のPCはLaVie LC900/SG とういもので、
もともとBDドライブ内臓でしたのでスペック的にはなんとかなるかなと期待してます。
経年劣化かBDドライブが不調になってしまい、今からこのPCに投資するのもためらわれ、
外付けドライブなら、将来Winタブレットや
ディスクドライブを内蔵していないノートPCに買い替えた時にも使用できるかと思い検討していました。
書込番号:19955056
0点

最初の自分の投稿中に、「DVD仕様ノートパソコンにて使用したいのですが」と書いてしまっていましたが、
「BD仕様ノートパソコン」の間違いです。訂正いたします。
書込番号:19955060
1点

解決済みとなってますが・・・
今までBD内蔵PCをお使いでしたか!
からめるんさんのPCスペックでしたら、外付けBDドライブでBDを再生できます。
また、DELL E5500以外にもASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーとASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSでも
BDを再生しているため、一つのソフトを予備に残し、Vista機は付属再生ソフトではなく、ネットから体験版をダウンロードしています。
このドライブの付属再生ソフトは正式版でした。
勘違いさせてしまってごめんなさい!
書込番号:19955566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





