-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-808AW [ホワイト]
- コピー機能とスキャナ機能を備えたインクジェットプリンター。
- 人物写真や風景写真を自動で見分け、自然な色に自動色補正する「オートフォトファイン!EX」の性能が向上し、暗部まで鮮明に描写できる。
- 無線LAN接続対応で、スマートフォンやパソコンなどとワイヤレス接続してプリントすることが可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全98スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
現在EP-804Aを使用しています。
一応使えていますが、インク詰まりが多いので買い替えを考えています。
1年前に発売されたEP-807Aとの違いがよく分からないため、教えてもらえれば助かります。
よろしくお願いいたします。
1点

808、807、806の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017230_J0000013482_J0000010101
【プリンター2015】EP-808Aと旧モデルの違いを比較!新モデルはなにが変わったのか?
http://little-beans.net/exposition/mfp-ep808a/
消費電力 旧20W→新17W
印刷速度 旧14秒→新13秒
新 NFC機能に対応
(スマートフォン/タブレット向けのアプリ「Epson iPrint」を利用中に操作パネル右側にあるNFCポートに端末をかざすと、写真や文書を手間なく印刷することができる)
液晶ディスプレイの仕様が変更(表示内容が変更)
写真補正技術「オートファイン!EX」がパワーアップ
ソフトウェア面では、iOS/Android向けのアプリが強化
プリンタ自体の基本的な性能は4年くらい変わっていません。
エプソンは毎年新モデルと称して、多少新しくなったモデルを出します。
この9〜12月は新旧モデルが入り混じるので、旧型がとても安くなってお買い得です。
個人的にはこの10月頃に旧型モデルを購入するのがお得です。
書込番号:19197269
3点

>kokonoe_hさん
早々に教えていただき、どうもありがとうございました。
価格comさんの商品比較表を見ると違いがないように思えたのですが、
新しい商品を出すからには何か変更があるはず、と思っていたので、納得しました。
この違いでは1万円の差は大きすぎるのでEP-807Aの購入を考えます。
どうもありがとうございました。
書込番号:19197313
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-808A
最近のプリンターの機能は、どれもよく似たものですので、あまり目新しさを感じないのですが、この機種のコンパクトさは魅力です。
ですが、私が必要としているのはスキャナーの性能です。
スキャナーの性能はどれがいいのですかね。
0点

スキャナーはプリンタ以上に進化が止まっています。もう10年以上、変わっていないんじゃないですか。
もっとも、普通に使う分には、それで十分です。
どういう機能が必要なのですか?。
ただし、この手の複合機のスキャナは、すべてCISです。
厚めの本をスキャンしたければ、わずかに残っている単体のCCDスキャナを使うことになります。
書込番号:19113978
1点

CIS方式の解像度 (主走査)2400dpiのスキャナです。
フラットベッド型のCCDのスキャナのように立体物はスキャン出来ません。CISは本の見開きなど少し浮いている部分はボケてしまいます。
最大で主走査2400dpiのスキャンが出来ますので、結構細かいものでも細部までスキャン出来るかと思います。
フィルムや厚い本などをスキャンする場合はフラットベッド型のCCDのスキャナの方が向いています。
書込番号:19113996
1点

いまお使いのスキャナーのメーカー、機種、型番は? (複合機ですか?)
書込番号:19114107
0点

一番はカラースキャンですかね。
どれも実物とはかなり色が違うと思います。
まあ、あまり実物に近いと著作権上、問題になるかもしれませんが、できればもう少し綺麗にプリントができればと思います。
書込番号:19114111
1点

普通のカラースキャンなら、特に性能は安い機種とあまり変わりません。
モニターのよって色も違いますし、印刷するプリンタによって色も違います。
同じエプソンのプリンタでも機種によってだいぶ色合いが違います。
書込番号:19114256
0点

プリンタ単体でコピーしたときに色が違う、というのであれば、メーカー純正の光沢用紙などをつかい、用紙の設定もそれに合わせる必要があるでしょう。
通常のコピー用紙に印刷するなら、元の色をきれいに出すのは難しいです。
PCに取り込んでから印刷しているのであれば、モニタ・スキャナ・プリンタ・アプリすべてで色管理をきちっとしたうえで、用紙もちゃんとしたものを使わないと、完全に正確な色は出ません。
そこまでやってもダメなら、CISスキャナの限界です。
CCDを使った単体スキャナをぎりぎりまでチューニングすれば、もう少し良くなる可能性があります。
書込番号:19114568
4点

スキャナーはエプソンとキヤノンにおいて
あんまり変わらないのでは?
ブラザーは全く使えなくてダメですけど。
書込番号:19115074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、たくさんの返信ありがとうございました。
今CANONのPM640を使っておりますが、これは、たしか、CCDだったと思うのですが、普通に使っています。
ですが、デジカメの性能が飛躍的に上がっているのに、なぜスキャナーはそのままなのかが不思議で書き込んでみました。
書込番号:19115134
1点

panda1216さん、こんにちは。
> ですが、デジカメの性能が飛躍的に上がっているのに、なぜスキャナーはそのままなのかが不思議で書き込んでみました。
デジカメの性能も、たしかにサイズの大きなセンサーが作れるようになったなどの性能アップはありましたが、センサーのサイズが同じであれば、10年くらい前のデジカメも、今のデジカメも、性能はそう変わらないと思います。
ただコンパクト化や省エネ化などの性能は、この10年くらいの間にもアップしましたので、スキャナーにもその効果は活かされていると思いますし、、、
性能があまり伸びない代わりに、値段はこなれてきたと思います。
書込番号:19115756
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





