カラリオ EP-10VA のクチコミ掲示板

2015年10月22日 発売

カラリオ EP-10VA

  • 6色染料インク「Epson ClearChrome K2インク」を搭載した、A3対応多機能インクジェット複合機のフラッグシップモデル。
  • 色生成テクノロジー「LCCS(論理的色変換システム)」を採用し、滑らかな階調性と高い色再現性で安定した画質を実現している。
  • 4.3型のタッチパネルを搭載し、画面上で指先を滑らせるフリック操作が可能なほか、背面からの連続給紙に対応している。
カラリオ EP-10VA 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-10VAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-10VAの価格比較
  • カラリオ EP-10VAのスペック・仕様
  • カラリオ EP-10VAの純正オプション
  • カラリオ EP-10VAのレビュー
  • カラリオ EP-10VAのクチコミ
  • カラリオ EP-10VAの画像・動画
  • カラリオ EP-10VAのピックアップリスト
  • カラリオ EP-10VAのオークション

カラリオ EP-10VAEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

  • カラリオ EP-10VAの価格比較
  • カラリオ EP-10VAのスペック・仕様
  • カラリオ EP-10VAの純正オプション
  • カラリオ EP-10VAのレビュー
  • カラリオ EP-10VAのクチコミ
  • カラリオ EP-10VAの画像・動画
  • カラリオ EP-10VAのピックアップリスト
  • カラリオ EP-10VAのオークション

カラリオ EP-10VA のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-10VA」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-10VAを新規書き込みカラリオ EP-10VAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EP-804AWからの買い替え

2016/10/02 05:41(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

スレ主 kisu-kanさん
クチコミ投稿数:24件

お世話になります。
現在使用しているEP-804AWからEP-10VAに買い替えを検討しています。
現在の主な使用用途は
 ・A4文書印刷(カラー、白黒) ひと月あたり10〜20枚
 ・2L〜A4 カラー写真印刷 ひと月あたり20〜30枚
 ・新聞スキャンPDF化 ひと月あたり20枚
 ・年賀状印刷 12月に150枚

といったところです。
写真を趣味としていますが、プリントはネットプリントで出すことが多い状況です。
撮影協力者に写真をA4印刷して謹呈することもあり、即座に大きな写真が印刷できるEP-10VA
のA3写真印刷機能には魅力を感じております。

ここで皆様に質問ですが、EP-10VAに買い換えた際のメリット・デメリットです。
現在、当方にて想定しているのは、

 ・L版印刷速度の低下(EP-804AWの方がカタログ計測値では早く印刷可能のよう。ただし、画質は向上するかも)
 ・A4文書や、はがき印刷速度の低下(年賀状の印刷も、同様に804AW よりも遅くなるのなら悩みます。年1回ではあるのですが)
 ・インクコストの増大(プリント量が増えればインク代が上がるのは理解しています。インクは804AWで使用している物よりもやすくなるのでしょうか?)
 ・置き場所に困る(現在よりもサイズ感は少し大きくなるのは許容します。重量増加で置き台を補強しなくては…)


皆様のご意見等、よろしくご教示下さい.お願い致します。


書込番号:20256907

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/10/02 10:31(1年以上前)

kisu-kanさん、こんにちは。

一番のポイントは、A3写真印刷の必要性かなと思います。

kisu-kanさんの用途を考えると、キヤノンの複合機の方が、顔料ブラックを搭載している分、文書や宛名印刷が綺麗にできるので、オススメなように思いますが、キヤノンの複合機にはA3印刷ができる機種がないので、やはりA3印刷の必要性がポイントになるかなと思います。

書込番号:20257488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


marukanさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/02 11:17(1年以上前)

収納時寸法は、804A比、横幅で+34mm、奥行きで+9mmですね。
背面給紙を使うときは、後ろにもスペースが要るのですが、そのときは棚の手前までプリンタを引き出して使っています。

印刷コスト、カタログ上では、
L判印刷コスト; 804A 20.8円  10VA 12.7円
用紙4円強を引き算すると、同じ印刷量ならインク代は約半分になるようです。

エプソンの複合機は私はEP10VAが初なので、804Aの色はよくわかりません(汗)が、グレーインクの分、グレーがよりグレーになると思います。

印刷速度は、カタログ上EP-978A比でも10VAは遅いので、遅いのでしょう。その分、紙送り精度が高くて印刷がきれい、らしいです。
前面トレー下段A4普通紙、前面トレー上段L判または2L判写真紙、を入れっぱなしで、背面からA3/A4写真印刷連続5枚ができる、本機の給紙構成は便利で、手軽に印刷できます。

クリスピアや絹目写真紙の印刷結果は満足です。
velvet fine art paparで、染料機+アート紙で予想する以上に、きれいな色が出るのもよかったです。

書込番号:20257634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2016/10/02 14:15(1年以上前)

A4機のEP-30VAが発売されますね。
EPSONサイトの比較表貼っておきます。

http://www.epson.jp/products/colorio/lineup/lineup1.htm

直販では、10VAより1万円ほど安いようです。

書込番号:20258077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kisu-kanさん
クチコミ投稿数:24件

2016/10/04 05:39(1年以上前)

>秋野枯葉さん
>marukanさん
>secondfloorさん
皆様 レスポンスありがとうございました。

当方の使用用途を改めて考えてみました。
今後は写真プリントの頻度が増加傾向となることが予想され、またB4サイズやA3での作品作りに傾注したいこと、純正インクが発売当初よりも平均価格が低くなったことなどを勘案し、EP-10VAにすることとしました。
既存のEP-804AWは、文書印刷、コピー機として運用を続けたいと思います。

EP-10VAを早速注文したところ、メーカー在庫確認となりましたが、44,670円に、1,745円分の楽天ポイント付で実質42,925円で買うことになりました。今から、到着が楽しみです。

書込番号:20263383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光時のグラデーション

2016/09/06 18:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

写真を趣味にしています。
使用カメラはNIKON D600です。

現在は発売日に買ったEPSON PM−4000PX(標準指定の絹目調用紙使用。(PM−4000PXは光沢紙を使用できません。))でプリントアウトしています。
そろそろ買い替えをと思っております。

PM−4000PXですと、太陽などの光源が画角に入ったときに暗部から光源中心までの明るさのグラデーションが途中で突然連続性が無くなります。(突然真っ白になるということです。)
該当の写真を添付できるとよいのですが、引っ越し直後でデータがまだでてきておりません。すいません。

こちらのEP−10VAではそのようなことがありますでしょうか?
なお、家族の都合でプロセレクション上位機の購入は許可されませんでした。(スキャナがないので・・・。(涙))

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20176720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/09/06 19:06(1年以上前)

勝手に写真家だと思ってる私さん、こんにちは。

> PM−4000PXですと、太陽などの光源が画角に入ったときに暗部から光源中心までの明るさのグラデーションが途中で突然連続性が無くなります。(突然真っ白になるということです。)

グラデーションの連続性がなくなる、の意味が正確に分からないのですが、次のリンク先のページの、「雲上の桜」という作品の写真の、左側のような感じになってしまう、ということでしょうか?

https://ganref.jp/m/mkenjin/reviews_and_diaries/review/4673

書込番号:20176814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2016/09/06 19:27(1年以上前)

secondfloorさんへ

ご返信ありがとうございます。

そうです。こんな感じです。
実際はもっと酷くて、グラデが連続しなくなったところでハッキリとした境界が見えるぐらいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20176853

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2016/09/06 19:35(1年以上前)

明度を上げ下げした結果、明るいところのデータが欠落して、いきなり白になる…というのが、考えるられる状況ですが。
印刷に至るまでの、印刷ソフトとプリンタ設定のデータ処理が同じなら、プリンターを買えても同じ結果になると思います。

例えば。印刷ソフトで明度を上げて、プリンタードライバで明度を下げる…なんて調節をしていると、書かれたような状態になると思います。
印刷ソフトの機能にもよりますが。Adobe系なら、プリンタドライバ側の調節は無しにして、印刷ソフト側ではプリンターのカラープロファイルを使っての印刷という工程になるかと思います。

まずは、印刷ソフトとプリンタードライバで二重に行っていないかの確認を。
自動調節の類いは使わずに試行錯誤をするのも常套かと。無駄紙と無駄インクは必要経費。

書込番号:20176879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2016/09/06 19:43(1年以上前)

>KAZU0002さん

私の説明不足ですいません。

PS側で印刷設定を行い、プリンタドライバ側での設定をOFFにしています。

データそのものの内容ですが、PS内のヒストグラム上ではダイナミックレンジをオーバー(白飛び)はありません。
この状況下であれば、印刷上では白飛びは発生しないと認識しております。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:20176900

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/09/06 19:55(1年以上前)

勝手に写真家だと思ってる私さんへ

リンク先のお写真のようになるのでしたら、それは顔料インクのプリンターで起こる光沢ムラですので、染料インクのEP-10VAに変えることで、発生を防ぐことができます。

ちなみに候補にはないようですが、SC-PX7VIIのようにグロスオプティマイザを搭載しているプリンターでしたら、顔料インクのプリンターでも、光沢ムラを防ぐことができます。

http://www.epson.jp/products/pro/scpx7v2/feature_1.htm

※キヤノンなら、PRO-10Sが搭載しているクロマオプティマイザーを使うことで、同じような効果が得られます。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro10s/features-quality.html#co

書込番号:20176944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/06 23:59(1年以上前)

逆光写真かつ太陽という光源が写ってる写真で、PM-4000PXのプリントがオリジナル画像データに比較して太陽の白トビが早いって意味なのかな?


グラデーションに連続性がなく等高線のように見えるものをトーンジャンプとかマッハバンドなどとも呼びますが、コレですかね?

特に昔の機種はドライバの色設定によってはトーンジャンプやマッハバンドが目立つ事もありますので、今一度ドライバの色設定を見直してみると改善されるかも?

例えば、「オートファイン」から「色補正なし」に変えるとか、その他諸々・・。

PM-4000PXは自宅にあり、EP-10VAは実家の方にあるので時間さえ頂ければ検証は可能ですが、オリジナル画像が無いと何とも・・・。

10VAで改善されてるかどうかは、オリジナルデータをプリントして比較してみないとわかりません。

書込番号:20177708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

クチコミ投稿数:193件

ローラーが付けた圧痕

<<私の事例>>

私は、最近、EP-10VAとA4サイズの写真用紙6種類を購入し、どの用紙を作品作りに使おうかと、印刷してみました。
すると、0.32mm以上の厚さの非純正の用紙2種類で、添付の画像のとおり、長辺の中央縦に0.5mm幅の圧痕(ローラーが用紙送りの際に用紙に付けた痕跡)が生じました。
<EP-10VAの背面給紙で圧痕が生じた用紙>
A.イルフォードの0.43mmのゴールドファイバーグロス
B.フジフィルムの0.32mmの画彩写真仕上げPro
(前面下トレイでの印刷をBの用紙で試したところ、圧痕あり)
<EP-10VAの圧痕が生じなかった用紙(薄いので、前面下トレイでの印刷)>
C.ピクトリコの0.295mmのピクトリコプロ・セミグロスペーパー
D,ピクトリコの0.290mmのピクトリコプロ・フォトペーパー
E.ピクトリコの0.185mmのピクトリコプロ・ホワイトフィルム
F.EPSONの0.27mmの写真用紙・光沢

なお、0.3mm以上の厚さの用紙に印刷する際は、「こすれ軽減」の設定を有効にし、印刷面に不着している可能性のある紙粉を刷毛(はけ)で落としてから、1枚ずつ給紙しています。

次に、EP-4004(A3ノビまで印刷可)でAとBの用紙に印刷したところ、圧痕は生じませんでした。EP-4004は、A4用紙であっても用紙送りの際に4つの白いツメ(正しくは何というのか知りません)を使っていますが、EP-10VAでは4つの白いツメを使うのはA3であって、A4では2つしか使っていません。
それが一因と考え、EPSONに設計上の問題ではないかと問い合わせたところ、「まずE-Photoで印刷して結果を教えてください」とのことでした。

EP-10VA購入前は全てE-Photoで印刷していましたが、EP-10VA購入後は、「EPSON Print Layout」をPhotoshop Elementsに組み込み、ICCプロファイルのある用紙(C〜F)はICCプロファイルを使って印刷していましたので、ICCプロファイルを使わないE-Photoで印刷してみましたが、圧痕が生じるかどうかの結果は同じでした。

そのことをEPSONに伝えたところ、「純正用紙では圧痕は生じません。純正でない用紙については保証しておりません」との回答でした。
そこで、圧痕が生じた用紙Aよりも0.05mm厚い(0.48mmの)EPSON純正の「VELVET FINE ART PAPER」を購入し、圧痕が生じることを念じながら印刷してみました。
すると、圧痕は生じませんでした。違いは、用紙の硬さの差(用紙Aは柔らかく、VELVET FINE ART PAPERは相当に硬い)が原因だろうとは思いました。

しかし、用紙B(フジフィルムの0.32mmの画彩写真仕上げPro)は、私の単なる推測でしかありませんが、大量に売れていると思います。EP-10VAで用紙BのA4サイズに印刷されている方も多数おられると思います。
私は、「私の購入したEP-10VAは圧痕の生じる初期不良品だった。相当に低い確率で製造された不良品だった」と思いたい訳です。
そして、同じ用紙(AまたはB)にEP-10VAで印刷して圧痕は生じなかったという事例を出来るだけ多く皆さまから寄せていただくことでしか、EPSONとの交渉は出来ないだろうと思い、これまで専ら見るだけだった価格.comで初めて相談させていただくことにした次第です。

なお、これまで私は写真用紙には無頓着でしたが、学研の『イチからわかる本格写真プリント』を読んで、写真用紙に拘ってみようと思いました。E-Photoで印刷するよりも、「EPSON Print Layout」をPhotoshop Elementsに組み込んでICCプロファイルを使った印刷をしてみると、確かに印刷の出来が違いました。
年1回のグループ展にA3またはA3ノビの写真を展示するに当たり、まずA4の写真用紙に印刷して展示用の写真用紙を選ぼうと思った次第です。
私が印刷してみて特に気に入った用紙はA〜Cですが、選択肢は圧痕が生じないCのみとせざるを得ない状況です。

書込番号:20122991

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/18 11:52(1年以上前)

酢タマネギさん、こんにちは。

> 同じ用紙(AまたはB)にEP-10VAで印刷して圧痕は生じなかったという事例を出来るだけ多く皆さまから寄せていただくことでしか、EPSONとの交渉は出来ないだろうと思い、これまで専ら見るだけだった価格.comで初めて相談させていただくことにした次第です。

どれほどメジャーな用紙であっても、所詮はメーカー非推奨の用紙ですので、どれだけ事例を集めても、メーカー非推奨の用紙を使っての不具合については、対応してくれないと思います(とくに純正用紙では問題がないようですから、なおさらだと思います)。

ところでエプソンのクリスピアは、まだ試されていないようですので、一度試されてみてはどうでしょうか。

書込番号:20124261

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:193件

2016/08/18 22:15(1年以上前)

>secondfloorさん
早速の返信、ありがとうございます。
クリスピアは、染料顔料いずれのプリンターでも使えるようですが、「顔料インク用に
チューニングしてあるせいか、反射率はかなり高め」と、『イチからわかる本格写真
プリント』に紹介してありました。
そして、フジフィルムの画彩写真仕上げProは「反射が少なく染料インクとの組み合わ
せはベストマッチ」と紹介してありました。
いくつかの用紙を試してみて、半光沢紙の「ピクトリコ プロ・セミグロスペーパー」が
気に入りました。値段はクリスピアと同じぐらいです。
それで、半光沢紙のセミグロスペーパーをメインにしつつ、光沢紙が適している写真
の場合は画彩写真仕上げProをEP-4004で使うしかないかと、諦めかけているところ
ではあります。
1週間ぐらい前、EPSON純正の0.48mmの用紙を注文した日、EPSONには「この用紙
で圧痕が生じなければ諦めます」と伝えました。その時点では圧痕が生じると確信して
いましたので、そう伝えたのですが、思うような結果にならず…
おっしゃるとおり、非純正は諦めるしかないですかね〜と、ここまで書いたところで、
「あれれ、もしかして、純正で、硬くはなく、そこそこ厚い(030mmの)クリスピアで圧痕
が生じるかどうか試してはどうですか」という趣旨だったのでしょうか、と気付いたの
ですが。

書込番号:20125635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2016/08/18 22:26(1年以上前)

>エプソンのクリスピアは、まだ試されていないようですので、一度試されてみてはどうでしょうか。
これは「圧痕が生じるかどうか」を試してはどうか、という意味ですね。
secondfloorさん、ありがとうございました。試してみます。

書込番号:20125670

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/19 12:26(1年以上前)

酢タマネギさんへ

> >エプソンのクリスピアは、まだ試されていないようですので、一度試されてみてはどうでしょうか。
> これは「圧痕が生じるかどうか」を試してはどうか、という意味ですね。

はい、そういう意味になります。
クリスピアは、エプソンの光沢写真用紙の中では一番厚いので、画彩の写真仕上げProにより近い条件になるかと思います。

> クリスピアは、染料顔料いずれのプリンターでも使えるようですが、「顔料インク用に
チューニングしてあるせいか、反射率はかなり高め」と、『イチからわかる本格写真
プリント』に紹介してありました。
> そして、フジフィルムの画彩写真仕上げProは「反射が少なく染料インクとの組み合わ
せはベストマッチ」と紹介してありました。

好みはそれぞれですので、どのように使っても良いとは思うのですが、、、
私は、染料インクの透明感と、クリスピアの光沢感は、非常にマッチしているように思っているので、クリスピアは、染料インクで使って最高に映える用紙だと思っています。
といいますか、たいがいの光沢写真用紙は、染料インクの方が映えるように思っています。

逆にVelvet Fine Art Paperのような非光沢写真用紙は、写真用紙自体があまり主張せず、インクの発色が素直に活きるため、顔料インクの方が相性が良いように思っています。

書込番号:20126821

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2016/08/19 23:04(1年以上前)

secondfloorさん、こんばんは。

0.3mmのクリスピアで試しました。
印刷直後は、わずかに圧痕が見られましたが、右手でカメラを持ち、
左手で用紙を持って蛍光灯の反射を変えながら撮影を試みましたが、
明確に分かるように撮ることは出来ませんでした。
そうこうしている内に、肉眼でも圧痕が分かりにくくなりました。
つまり、EPSONに交渉する材料にはなりませんでした。

最高級光沢紙であるクリスピア、半光紙のピクトリコプロ・セミグロ
スペーパーは、今後の作品作りで写真に応じて使い分けてみたいと
思います。
secondfloorさん、ありがとうございました。

なお、Velvet Fine Art Paperは、私も作品作りに使うつもりは全く
なく、今回は仕方なく最も厚い純正用紙に圧痕ができるかどうかを
試すためだけに使いました。材料のコットン紙がこんなに硬いと分か
っていれば、買いませんでした。
このような無光沢のマット紙は、やはり染料プリンターには不向き
ですね。

ところで、フォトアート紙には、マット紙だけでなく光沢紙もあるようで、
イルフォードのゴールドファイバーグロスは半光紙のピクトリコプロ・セミ
グロスペーパーに似た仕上がりと手触りがあり、気に入りました。
しかし、圧痕が出ないようにEP-4004で印刷するにしても、アマゾンで
A3ノビを注文すればコンビニ店頭受取の対象外となるサイズであって
宅配となることから(カメラのキタムラでは取り扱っていないんです)、
高い買い物(A4でも25枚で7,500円)が家族にばれることから、断念
しました。

書込番号:20128012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ頃価格が安くなりますか

2016/05/12 17:25(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

クチコミ投稿数:23件

最近ちょくちょくと。価格.comのサイトを確認していますが、段々とは価格が下がってきているみたいですが、

いつ頃買い時になりますか。

書込番号:19869052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/05/12 17:41(1年以上前)

洗車機マニアさん、こんにちは。

> いつ頃買い時になりますか。

値段が最も下がるのは、後継機が発売されたあと頃だと思います。

書込番号:19869084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/12 19:44(1年以上前)

3月ぐらいから発売当初より1万前後最安値も平均価格も上昇しています。
意外に珍しい気がするのですが…
何か値段が上がる原因があるのかもしれません。
ほんとに新機種が出るまでか、しばらくは値段が上がり続けそうな雰囲気もあります。

書込番号:19869399

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2016/05/12 19:49(1年以上前)

EPO_SPRIGGANさん、こんにちは。

> 3月ぐらいから発売当初より1万前後最安値も平均価格も上昇しています。
> 意外に珍しい気がするのですが…
> 何か値段が上がる原因があるのかもしれません。

3月の値上げについては、エプソンの販売方針の変更が理由のようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000807921/SortID=19576160/

書込番号:19869419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/12 20:11(1年以上前)

secondfloorさん、情報ありがとうございます。
インクが安くなったのなら仕方ない値上げですね。

書込番号:19869495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/05/12 20:15(1年以上前)

そうですよね

みなさん回答ありがとうございました。

書込番号:19869517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対応サイズについて質問です

2016/02/20 10:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

スレ主 Like Canonさん
クチコミ投稿数:158件

背面差しの機能が付いているプリンターを探しているのですが
この機種は単票の名刺サイズに対応していますでしょうか?
ご回答をよろしくお願いします

書込番号:19609145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/20 12:24(1年以上前)

この機種は対応していないようです。(L〜A3)
PX-G930、PF-71(カラリオミー)が名刺に対応していますね。

http://www.epson.jp/products/pro/pxg930/spec.htm
http://www.epson.jp/products/colorio/pf71/spec.htm

書込番号:19609495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Like Canonさん
クチコミ投稿数:158件

2016/02/20 13:05(1年以上前)

>秋野枯葉さん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19609614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2016/02/20 13:24(1年以上前)

ヨドバシ辺りで名刺印刷のサービスがあるそうです。(うちのカミさんの話)
写真入りなどデータを作成して持ち込みで自分でプリントするようです。
大量に作成するのでなければ、プリンター&インク買うより安上がりかも。

書込番号:19609672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真用紙は何がお勧めですか?

2015/12/20 18:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

先週、以前使っていたキヤノンのMP500を10年使ってプリンタヘッドが壊れ、自分で洗ったりして、一度は回復するもまた同じヘッド故障のメッセージが出たので買い換えました。

初めてのエプソンです。キヤノンをまた購入予定でしたが、今のキヤノンの複合機は全部給紙カセットからのみで厚さ制限が3mmというこで写真用紙の中にはこれより厚みのあるものもあって使えないというこでエプソンのこれにしました。A3もいけるのも魅力的でした。

さて、前置きが長くなりましたが、表題の件、写真印刷の用紙ですが、どこのがお勧めですか、この機種では。主に印刷する大きさは2LとA4です。やはりエプソンのクリスピアがこの機種には一番ですか?プロ機なら高級な用紙であればあるほど良いのかもしれないですけど、この機種は違うのでどうなんでしょう?それともむしろ安い機種の方が良い紙を使うと結果も違ってくるのでしょうか?

書込番号:19421081

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/12/21 19:12(1年以上前)

コメントキングさん、こんにちは。

> やはりエプソンのクリスピアがこの機種には一番ですか?

どの用紙が一番と感じるかは、人それぞれですし、また用途によっても変わってきますので、いろいろな用紙を使っていく中で、自分で探していくしかないと思います。

ちなみに私は、たしかにエプソンのクリスピアに印刷した写真は、綺麗に感じましたが、ただ値段が高いようにも感じましたので、今はあまり使っていません。

> プロ機なら高級な用紙であればあるほど良いのかもしれないですけど、この機種は違うのでどうなんでしょう?それともむしろ安い機種の方が良い紙を使うと結果も違ってくるのでしょうか?

高級な用紙だから良いとか、プリンターのクラスが上だから下だからどうというのではなく、用途に合っている用紙を選ばれるのが良いと思います。

ただこれらのことは、自分自身の感じ方次第で、人の考えを聞いてもあまり参考にはならないと思いますので、もしベストな用紙を探したいとお考えでしたら、実際にいろいろな用紙を試してみるしかないと思います。

書込番号:19423598

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2015/12/21 19:16(1年以上前)

>secondfloorさん
早速のご返答ありがとうございます。なるほど人それぞれゆえに試行錯誤で自分で見つけるしかない!ですか。

それからご指摘のようにクリスピア、私もちょっと値段的に高いなぁと思いましたが、その価値アリかどうか、一度実際に購入して試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19423612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2015/12/22 12:46(1年以上前)

コメントキングさんへ

> それからご指摘のようにクリスピア、私もちょっと値段的に高いなぁと思いましたが、その価値アリかどうか、一度実際に購入して試してみます。

そうですね、どの用紙が一番かは別にして、用紙ごとに特徴があって、用紙を変えるだけで写真の雰囲気も変わったりしますので、実際に試してみるのも楽しくて良いと思います。

書込番号:19425578

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-10VA」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-10VAを新規書き込みカラリオ EP-10VAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-10VA
EPSON

カラリオ EP-10VA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月22日

カラリオ EP-10VAをお気に入り製品に追加する <609

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング