-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-10VA
- 6色染料インク「Epson ClearChrome K2インク」を搭載した、A3対応多機能インクジェット複合機のフラッグシップモデル。
- 色生成テクノロジー「LCCS(論理的色変換システム)」を採用し、滑らかな階調性と高い色再現性で安定した画質を実現している。
- 4.3型のタッチパネルを搭載し、画面上で指先を滑らせるフリック操作が可能なほか、背面からの連続給紙に対応している。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年2月20日 13:24 |
![]() |
28 | 5 | 2016年3月31日 01:03 |
![]() |
19 | 10 | 2016年2月14日 16:26 |
![]() |
5 | 0 | 2016年1月27日 18:28 |
![]() |
177 | 89 | 2016年5月21日 01:28 |
![]() |
54 | 26 | 2016年3月7日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

この機種は対応していないようです。(L〜A3)
PX-G930、PF-71(カラリオミー)が名刺に対応していますね。
http://www.epson.jp/products/pro/pxg930/spec.htm
http://www.epson.jp/products/colorio/pf71/spec.htm
書込番号:19609495
2点

ヨドバシ辺りで名刺印刷のサービスがあるそうです。(うちのカミさんの話)
写真入りなどデータを作成して持ち込みで自分でプリントするようです。
大量に作成するのでなければ、プリンター&インク買うより安上がりかも。
書込番号:19609672
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
3月から本体を1万円ほど値上げするみたいですね。その代わり対応インクは既に半額程度に設定変更されてます。ようやくインク高の時代が終わっていくんですかね〜〜。
これ買いたい人は今月中に買ったほうが良いですよ。
書込番号:19576160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も本体が高くなる前に、先月駆け込みで買いました。
いきなりインクの価格が半額になっちゃいましたし、インクコストもほぼ半額になったから驚きです。
純正インクを使用した写真印刷目的では、最もインクコストが安いプリンターになると思います。
V-Editionシリーズでしたっけ、今後広がっていくと良いですね。
書込番号:19576664
4点

つうか、現在進行形でどんどん安くなってるよ。近所のケーズデンキが4万それに対抗してヤマダが更に10パーセントポイント付与とか…
今は、
「値上げ前だからほっといても売れるだろう」
じゃなく
「値上げしたら売れなくなるから、何としても売り切ろう」
って時代だから…。
書込番号:19582037
10点

3月から値上げされるのは決まっていたが、
ヨドバシでは昨日まで¥47,410.-だったのに、今日は¥64,770.-になってた〜!
一度に写真を多く印刷する時だけ、擦れやインク染みの不具合が発生し始めたので
買い替えを検討していたけど、これでは10月頃の次期モデルまで待った方が良いとも思える程だった。
書込番号:19646028
4点

なぜ2月中に買わなかったんだ・・。言ったのに。坊主の言葉を信じたの?
書込番号:19743519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ノムナガ様さん
こんばんは。
いやいや、なんとか今のところ擦れや不具合が収まっているので、
購入には踏み切らないまま時間が過ぎて行ったのでした。
まあ当然に時間の問題なのでしょうが、上手くすれば今秋以降の新モデル発売まで不具合なく使えれば、
価格は上がっても更なる進化した?新モデルを購入した方が自己満足度は上がりますので・・・
新モデル発売前に耐えられない程の不具合発生で結局このモデルへ買い替えざるを得ないか、
新モデル発売以降に不具合発生となるかは・・・賭けのようなモノですが!
コメントありがとうございました。
書込番号:19744451
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
写真を趣味としているのですが、これまで写真用プリンターはとてつもなく大きいので敬遠していました。願わくばA3は不要なのでA4用の写真用プリンターが出てこないかと。しかしこの機種であれば今のパソコンラックにも十分しまえることを知り、かつ最近モノクロ写真に凝りだしたのでついに決心しました。プリントしてみて改めてレビューしたいと思います。インク代金も安くなり、大歓迎です。(本音はインク1本500円くらいが希望ですが、、、)
5点


>tohrmahlerさん
ありがとうございます。A3は迫力ありそうで楽しみです。
書込番号:19564677
1点

>tohrmahlerさん
画像UPありがとうございます。
きれいな絵ですが、私の感覚ではちょっと彩度が高いのではないかと思います。
改めてデータを見るとEP-10VAの出力ではなく、デジタル一眼レフの画像のようですね。
何か写真用アプリケーションなどで処理なさってますか?
書込番号:19566868
3点

>あでのしんさん
下手な作品で目汚しさせてすみませんでした。
友人のチロポン2さんへのお祝いと最近撮影した写真の報告でした。
ところで、あでのしんさんは、どんな写真を撮影されているんですか?
是非、拝見させて頂き、参考にさせてください。
書込番号:19567592
1点

>tohrmahlerさん
ここはEP-10VAのクチコミですので画像自体の話題には深入りしませんが、以前、2機目のコンパクトカメラOptioP70のレビューに何枚か貼っておきましたので、ご覧いただければと思います。最近の作品は過去のモノクロネガをスキャンしてプリントすることにこだわっていました。デジタルで撮るときにはナチュラルを心掛けております。ニコンD90ではピクチャーコントロールを「ノーマル」に設定しています。これは画像ソフトで処理することを前提にしているためです。SILKYPIX Developer Studio 6も持っていますが、日頃は使いやすいACDSeeProを愛用しています。いずれにせよ、彩度を上げるのはよほどの時だけです。
モノクロネガからの作品作りで苦労した(プリンタはPX-G5300)のでEP-10VAの軽快さに惹かれているのですが、スキャナーが不要です。スキャナーを取り払って安くしたものが出れば万々歳です。出ませんかね。
チロポン2さんのレビューに期待しています。
書込番号:19569463
1点

>あでのしんさん
下記URLの4枚の写真のことでしょうか?
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%a0%82%c5%82%cc%82%b5%82%f1&BBSTabNo=6
書込番号:19569926
1点

>tohrmahlerさん
そ、そうです。お恥ずかしい。画像処理の技術がイマイチですね。
現在はCybershot DSC-WX50を使っています。
書込番号:19569976
2点

>tohrmahlerさん
>あでのしんさん
こんばんは。レビューは今しばらくお待ちください。なかなかいい写真がなくて!!
書込番号:19570601
1点

プリンターのレビューってプリントした写真をスキャンしてあげるものなのでしょうか?ともあれ2Lですがプリントしてみました。以前使用していたEPSONの805Aもきれいでしたが、10VAの方がキメが細かいような気がします。(何か数値で表したわけでもないのであくまでも感じた印象です)、フィルム時代にカメラ屋さんにモノクロを出すととんでもないプリントで満足できず、その後結局自分で現像、引き延ばしまでやりました。それを思うとデジタル時代の今は本当に楽になりました。写真はすぐに見ることが出来ますし。。。ただ現時点での自分は明るさやコントラストをいじる程度で追焼きなんかのテクニックが使えるわけではありません。それだけにこのプリンターのドライバーにはモノクロ写真用として作られているので安心感があります。まだまだこれからですが、デジタル時代のモノクロ写真の教本?を買いましたのでこれからじっくりと学んでみたいと思います。
書込番号:19589400
1点

>チロポン2さん
> プリンターのレビューってプリントした写真をスキャンしてあげるものなのでしょうか?
普通はやらないかも知れませんが、本機について「色が浅い」「モノクロが緑がかる」というクチコミがあり議論になっているところですので、それらについて比較できるような結果がUPされれば議論が発展するのではないかと思います。
特に一覧印刷、モノクロ専用ドライバーの使い勝手など、もっと詳しい情報が欲しいところです。
書込番号:19589566
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
プリンタ−ドライバ−の自動更新を実施、他のPX-5002プリンタ−ドライバ-の更新、そのあとPhotshopCS6で画像処理を行い、プリントをしようとしたら、「動作を停止しました」となりPhotshopが強制的終了させられ困ってしまい、誰が助けてもらおうと、いろいろ検索したが、あまり事例がなく、これといった解決策もなく、色々とやって見たがどうしても解決できず、深夜になり血圧も上がり万策も尽き果てもうダメかとあきらめて、その夜は寝た。
状況
1.エクスプロ−ラから画像をドラックして、Photshopで開いて印刷は可能。
2.Photshopから画像を右クリックで「CameraRAWで開く」をクリックして画像を開いて「フアイル」から「プリント」をクリックすると症状が発生する。
3.AdobePhotshopの入れ直しをしても改善されない。
4.環境設定のメモリ−のリセットWidowsupdteをしてもダメ。
5.メモリ−も十分足りている。
6.Photshop以外の印刷は可能。
このような状況になり、どうすればよいの分からず「溺れる者藁をも掴む」思い出、誰か助けてと叫びたい心境でした。
PC上級者の皆さんは、こんな状況で、どのような解決策が思い浮かびますか?
翌日、再挑戦で色々と行いましたが、どうしても改善されませんでした。
そこでPX-5002プリンタ−ドライバ-更新後に、起こったトラブルなので、トラブルと関係ないと思われる、EP-10VAのフリンタ−ドライバ−を入れ替えて見ると、「何と何と」見事に症状が改善され、印刷が復旧したのです、「思わずヤッタ!」と叫びました。
こんな事例は少なく、問い合わせても解決策は得られないと思われます、価格・COMの皆さんがこのようなトラブルに遭遇された時の参考までと思って書き込みをしました。
5点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA

自分にはEP-10VAの使用経験がないので、無意味なことになるかもしれないが、もしよければ、次の事項について、教えていただけないだろうか。
1 カラー写真データからモノクロ写真データへ変換する際に使用しているソフトの名称及び処理手順
2 使用している写真用紙のメーカー及び品番
3 プリントを観察する際に、プリントを照らす光源(ランプ)のメーカー及び型番
4 「どう設定しても」とのことだが、undersignさんがこれまでに試してみた設定
書込番号:19502540
4点

>DHMOさん
macbookを使っているので、ソフトはapertureです。
もともとモノクロの写真です。カメラもソフトも処理していません。
用紙はepsonの写真用紙、光沢です。
日光の下で写真を見ています。
さっきカメラをモノクロモードにして、撮った写真そのままSDカードを挿して印刷した。同じく緑がかっています。
今までずっとモノクロの写真を印刷したんですが、インクをチェックすると黄色とブラックだけ減っています。
前のプリンタが印刷した写真と比べると、すぐ緑を見えやすくなったので、どうにかできませんか。
書込番号:19503213
4点

スレ主さまこんばんは。
言葉だけでは判断しにくいので、元画像データと、プリント結果をスキャンしてここにアップしていただくことって可能ですか?
どれだけ緑がかってるのかや、他の方のEP-10VAでも同じように緑かかるのか切り分しやすいと思います。
P,s. 染料インクは本来の色に安定するまで数時間〜半日以上かかると思いますけど、その辺はいかがでしょうか?
書込番号:19503427
3点

あれ?解決したんですかね?
私も純正のクリスピアで、「白黒写真、純黒調」と「グレースケール」で試してみましたが、
乾燥時間を待たずとも、どちらも色転びが全くないグレースケールでプリントできました。10VAのモノクロ印刷恐るべしです。
用紙の違いもあるのかな?スレ主さんはどんな用紙でプリントされたのか気になるところです。
undersignさんのクチコミ投稿数が2件しかないのも気になりますが。ここはもう見てないのかな?
書込番号:19509468
3点

>ここにしか咲かない花さん
>用紙はepsonの写真用紙、光沢です。
とありますよ。
最初からグリーンかぶりしたのか、途中からなのか、温黒調にしたらどうなのか……。
情報をもっと出していただかないと、アドバイスできませんね。
書込番号:19509504
1点

あでのしんさん
あ、写真用紙<光沢>なんですね、すいません見落としてました。
で、早速写真用紙でプリントしてみましたが、クリスピア同様にニュートラルなグレーでプリントされて
緑かぶりは一切感じません。蛍光灯下だから日光下とかでは見え方が違うのかな?
明日、日光の下で見てからまた報告しますね。
書込番号:19509546
2点

写真用紙<光沢>で白黒写真、純黒調でプリントしたものを、EP-10VAのスキャナでカラー24ビットで
取り込んだものをアップします。
スキャナでのカラーで取り込んだ限りでも緑かぶりはしてないような????
明日、日光下で確認してまた報告します。
書込番号:19509629
3点

>ここにしか咲かない花さん
この写真も結構緑がかっていますよ、color meterで測った結果もグレーのところはだいたい緑が多いです。私の目の問題だと思いません。私前もっていたプリンタは全くこんな感じしませんでした。
書込番号:19509666
5点

そうなんですか?私もフォトショップのカラーピックアップでRGBのGの割合(バーセント)で色々比較してみましたが、バラバラな部分もあることですし特にG(緑)が多いって印象はなかったのですが。
過去のプリンタと比較してって、どのプリンタとの比較なのでしょうか?(EPSON K3とか?)
個人によって許容範囲も異なるでしょうし、もう少し詳細な情報を教えていただけませんか?
書込番号:19509708
3点

>この写真も結構緑がかっていますよ、color meterで測った結果もグレーのところはだいたい緑が多いです。
私がアップしたモノクロ写真がスレ主様には緑がかって見えるのですかね?
それだとディスプレイの発色の違いも捨てきれないとも思えますが。
color meterを持っていないのでわかりませんが、10VAの白黒写真がプリント結果が全て緑に傾いてるのでしょうか?
書込番号:19509776
6点

>ここにしか咲かない花さん
そうです。おそらくこれはエプソンの設定だと思います。
書込番号:19509787
6点

え・・・・?情報を小出しにするよりも、もう少し詳しい情報を教えていただけませんか?
質問したことにも全く答えてないような?
書込番号:19509801
8点

ディスプレイの発色の違いと何も関係ないと思います。digital color meterなので、ディスプレイの発色はどうしてもその写真のrbg値は変わりません。あなたがアップロードした写真、特に白と黒の中間のところをはかるとだいたいGの値が高いです。これは別に個人によって許容範囲の問題ではありません、そのGの値が高いのは事実です。私前もっていたプリンターはcanon、別に高いものではないです。
書込番号:19509863
4点

とりあえず、検証してみたいと思いますので、元データとそのスキャンデータを
アップロードしていただけませんか?
>私前もっていたプリンターはcanon、別に高いものではないです。
型番を教えて頂けませんか?
書込番号:19509876
3点

>undersignさん
ボールの写真をダウンロードして簡易に計測してみますと、中央下の白いボールはR:208、G:203、B:198で一番強いのは赤です。私の見た目とも合致します。
書込番号:19510214
3点

自分も、ここにしか咲かない花さんのスキャン画像をPhotoshopで開き、スポイトツールを使い、101ピクセル四方の平均を見てみたが、RGB値はRの値>Gの値>Bの値で、最も高いのはRの値だった。
また、Lab値だと、aの値がマイナスだと緑より、プラスだと赤よりということになるが、-1〜+1ぐらいで、緑よりとも赤よりとも言えない。
なお、bの値がマイナスだと青より、プラスだと黄色よりということになるが、これはややプラス傾向で、やや黄色よりの画像ということは言える。
http://www.konicaminolta.jp/instruments/knowledge/color/part1/07.html
書込番号:19511095
5点

太陽光の下でも緑がかってはいませんでした。
スレ主様は新規IDをとってまで、一体何を成し遂げたかったでしょうかね。
書込番号:19512174
4点

スレ主様は本当にEP-10VAを使ってるのですか?それともただの妄想?
キャンンのグレー搭載機の安い機種と比べて、10VAがモノクロで劣ると言いたいんですか?
なんでキヤノンの安い機種名を伏せてるんですか?何で写真をアップロードしないんですか?
スレ主は10VAは本当に使ってるのでしょうか?もし使ってるのであれば何故写真をアップロードしないんですか?
あなたが10VAを本当に使ってるのであれば、アップロードできるでしょう?
スレ主様、いろんな意味で怪しすぎと思われても仕方ないと思いますがいかがですか?
1
書込番号:19512738
4点

>ここにしか咲かない花さん
はいはい、あなたは何者かわからないですけど、私はそんな時間の余裕がないので、すぐ返信はできません。canonの機種名も正直覚えていません。
写真をアップロードしない理由は、あなたがアップロードした写真は十分証明できますから。
私最初からグレーの部分が緑がかっていると言いましたが、もっと厳密に言うとダークグレーの部分です。
あなたがアップロードした写真、ボールが床に置いていますよね、床にいっぱい四角ありますよね、ダークグレーの四角を全部測ってみてください、一番右の黒いボールもダークグレーですから、測ってみてください。ほとんどG値が高いです。
ちなみに、あなたは私がただの妄想と言いましたよね、正直驚きましたよ、
あなたは本当に問題を解決するためにここにいるのでしょうか、それはあなたしかわかりませんね。
書込番号:19512899
4点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
本体価格を4万4,980円から5万9980円へと値上げ。
逆にインクカートリッジは1セット8,780円を約半額の4,780円に値下げする。
価格改定は、本体が3月1日納品分より。
インクカートリッジが、1月13日納品分より。
情報先は、デジカメWatchです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160112_738562.html
14点

>チャンネルベースさん
ついこの間、前のプリンタが壊れてこれに買い換えたところなので、このニュースは嬉しいですね。情報ありがとうございます。もうちょっとで本体付属のインクがなくなりそうですし。
書込番号:19485786
3点

>コメントキングさん
レス有難うございます。
お役に立てて、何よりです。
自分も、コストパフォーマンスが悪いので
参っていた所だったので、ナイスなタイミングでした!
この機種だけじゃなく他の機種も、こういう風に成れば良いのになぁって思います。
書込番号:19485906
4点

>チャンネルベースさん
インクが安くなったとしても、本体1.5万円の値上げはリーズナブルではありませんね。
何が狙いなのか。こういうのはよくあることなんでしょうか?
目標が遠ざかってしまいました。
書込番号:19486676
1点

>あでのしんさん
プリンター本体は、今が買い時ですよ。
昔(15年位前)は、プリンター本体が高くて、インクカートリッジは安かったんです。
頻繁にプリントする人にとっては、ランニングコストが安くなる方が良いと思いますが!
3月1日納品分より、インクカートリッジ188製品の出荷価格を平均6%値上げする。
とありますから、詰め替えインクの需要が高まりそうですね。
書込番号:19486992
2点

>チャンネルベースさん
良い情報をありがとうございます
ちょうど今使っているプリンターが限界のようなので購入したいと思います
ただ、エプソンの直販サイトではインクの価格が改定されてないですね?
書込番号:19488134
2点

>あでのしんさん
従来までの
「本体が異常に安くて、インクが高い」
というビジネスモデルに対して、今回のエプソンの提案はそれを少し是正しようという気持ちの表れだと思います。
EP-10VA本体はもともとそれほど安くはありませんが、廉価版複合機のように、全色インク3セットの価格と、
新品本体(インク1セット付き)がほぼ同じ価格って、個人的にはあまり健全なビジネスモデルでは無いと思います。
書込番号:19488971
2点

>デジカメ妄想族さん
こちらから、アクセスすると入れますよ。
http://shop.epson.jp/inkpack/
量販店でも、近いうちに改定価格になると思いますが。
書込番号:19489016
1点

>妖怪くっちゃねさん
レス有難うございます。
そうですよね。
この機種は廉価機種ではありませんが、プリントを数多くする人にとっては
朗報だと思ったのですが!
考え方は、人それぞれなので何とも言えませんが。
書込番号:19489065
3点

私は朗報だと思います。
しかも昨日注文してしまいました。
デジカメWatchの
>「3月1日までに本体を買い、3月1日以降にインクカートリッジを交換するユーザーが一番ラッキー。」
これにやられました(笑
駆け込み需要で在庫切れとか値上がりが心配だったもので。
写真のインクコストが半分近くになるのは嬉しいですね。
EPSONのA3ノビ染料・顔料モデルを使ってます、インクコストが高すぎて
気軽に写真プリントする気にもなれず、殆ど使ってません。
染料A4モデルも使ってますが、詰め替えインクでWebプリント専用になってしまったし。
人に大量に配る写真となると尚更で、L版では1枚8円とかの格安プリントでネット注文してましたから。(格安プリントは印刷品質もそれなりで良くもないですが)
今後、こういう流れが主流になってくと良いですね。
届くのが楽しみです。
インク交換は価格改定される3月1日まで持たせないと。我慢できるかな?(汗)
書込番号:19489208
1点

>ここにしか咲かない花さん
ご購入おめでとうございます。
もう既にエプソンダイレクトショップでは、税込価格5119円で
販売していますので、気兼ねなくプリントして下さいよ!
たぶん、デジカメWatchの「3月1日以降に、インクカートリッジを」
というのは、「1月13日以降」の間違いだと思われます。
量販店で販売されれば、ダイレクトショップよりも安くなるかも?
書込番号:19489422
4点

チャンネルベースさん
エプソンダイレクトでは既に安くインクが販売されてたのですね!情報ありがとうございます。
これで3月1日を待たずしてインクコストを気にせず気兼ねなく写真プリントできます。
グレーインク、レッドインクの効果も楽しみですが、
今までライトシアン、ライトマゼンタを写真画質のキモとしてただけに、このインクが無くなったことによる
画質への影響も気になります。
比較するのが今から楽しみです。
書込番号:19489517
1点

ビックカメラ有楽町店では、本日確認したところ、すでに改定後の価格でした。
値段だけ比べると70や50より、安いくらいです。
安くなった分、印刷枚数を増やすか、印刷用紙のグレードを上げるか・・・
いずれにしても、歓迎ですね。
書込番号:19491677
4点

インク代の高さで二の足を踏んでましたが、此処まで安くなると買いやすいですね。
しかし、この流れはプロセレクション等高級機にも波及して行くのでしょうか?
書込番号:19492715
0点

>プレ飼いさん
もう既に価格改定されていましたか!
情報有難うございます(^-^)/
>vincent 65さん
プロセレクションシリーズも、こういう風に成れば良いのですが。
どうですかね?それなりに売れている機種じゃないと難しいのでは!
書込番号:19492839
0点

本体価格が一気に上がってしまっている(´;ω;`)ウッ…
書込番号:19492944
2点

皆さん、大変です!
3月1日から多くのカートリッジ価格が6パーセント上がるようです。
http://www.epson.jp/osirase/2016/160112_3.htm?fwlink=jptop_news_160112_3
私の使っているPX-G5300は含まれていませんが、憂慮すべき事態では。
書込番号:19493419
0点

昨日カメラのキタムラで購入しました。
値上がりする前に滑り込みで間に合いました。
これもチャンネルベースさんのおかげです。有難うございました。
書込番号:19494042
4点

>デジカメ妄想族さん
買っちゃいましたか!
おめでとうございます(^-^)/
プロセレクションシリーズには敵わないと思いますが、
私は、この機種の印刷レベルで満足しています!
お互い、いっぱい写真を撮ってプリント楽しみましょうね!
書込番号:19494306
2点

このお話し、今日秋葉原ヨドバシの販売員の方にも言われました。大いに心動かされました。
書込番号:19533956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期不具合を確認する為、A3写真印刷したらRインクとBKインクがすごい勢いで減ってしまった。添付されていたインク容量は通常品に比べてどの位入っているんだろう。早速RとBKのインクを注文しなければならない。6色インクパックは在庫がある所が少なく注文してあるが納期未定。
書込番号:19535618
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





