-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-10VA
- 6色染料インク「Epson ClearChrome K2インク」を搭載した、A3対応多機能インクジェット複合機のフラッグシップモデル。
- 色生成テクノロジー「LCCS(論理的色変換システム)」を採用し、滑らかな階調性と高い色再現性で安定した画質を実現している。
- 4.3型のタッチパネルを搭載し、画面上で指先を滑らせるフリック操作が可能なほか、背面からの連続給紙に対応している。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年1月3日 16:52 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年12月22日 12:46 |
![]() |
2 | 3 | 2015年12月24日 18:29 |
![]() |
18 | 4 | 2015年12月20日 15:56 |
![]() |
16 | 7 | 2015年12月17日 21:49 |
![]() |
7 | 3 | 2015年11月24日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
これまで、エプソンやキャノンのプリンターを使用しており、保障期間が過ぎたら互換インクを使用しています。
このプリンターはインクの型式が特定みたいなので互換インクが発売されていないですね。
先々も互換インクが発売されないと、コストパフォーマンスの点で購入するのは躊躇します。
互換インクで印刷レベルの低いプリントアウトをするなら、本プリンターは勿体無いとも言えますが。
1点

デジタルおたくさん、こんにちは。
互換インクは、その内発売されると思いますが、、、
コストパフォーマンスを気にされるのでしたら、値段が高止まりしている今の時期に購入するのは不利だと思いますので、もっと安くなってから検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:19456599
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
先週、以前使っていたキヤノンのMP500を10年使ってプリンタヘッドが壊れ、自分で洗ったりして、一度は回復するもまた同じヘッド故障のメッセージが出たので買い換えました。
初めてのエプソンです。キヤノンをまた購入予定でしたが、今のキヤノンの複合機は全部給紙カセットからのみで厚さ制限が3mmというこで写真用紙の中にはこれより厚みのあるものもあって使えないというこでエプソンのこれにしました。A3もいけるのも魅力的でした。
さて、前置きが長くなりましたが、表題の件、写真印刷の用紙ですが、どこのがお勧めですか、この機種では。主に印刷する大きさは2LとA4です。やはりエプソンのクリスピアがこの機種には一番ですか?プロ機なら高級な用紙であればあるほど良いのかもしれないですけど、この機種は違うのでどうなんでしょう?それともむしろ安い機種の方が良い紙を使うと結果も違ってくるのでしょうか?
1点

コメントキングさん、こんにちは。
> やはりエプソンのクリスピアがこの機種には一番ですか?
どの用紙が一番と感じるかは、人それぞれですし、また用途によっても変わってきますので、いろいろな用紙を使っていく中で、自分で探していくしかないと思います。
ちなみに私は、たしかにエプソンのクリスピアに印刷した写真は、綺麗に感じましたが、ただ値段が高いようにも感じましたので、今はあまり使っていません。
> プロ機なら高級な用紙であればあるほど良いのかもしれないですけど、この機種は違うのでどうなんでしょう?それともむしろ安い機種の方が良い紙を使うと結果も違ってくるのでしょうか?
高級な用紙だから良いとか、プリンターのクラスが上だから下だからどうというのではなく、用途に合っている用紙を選ばれるのが良いと思います。
ただこれらのことは、自分自身の感じ方次第で、人の考えを聞いてもあまり参考にはならないと思いますので、もしベストな用紙を探したいとお考えでしたら、実際にいろいろな用紙を試してみるしかないと思います。
書込番号:19423598
1点

>secondfloorさん
早速のご返答ありがとうございます。なるほど人それぞれゆえに試行錯誤で自分で見つけるしかない!ですか。
それからご指摘のようにクリスピア、私もちょっと値段的に高いなぁと思いましたが、その価値アリかどうか、一度実際に購入して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19423612
1点

コメントキングさんへ
> それからご指摘のようにクリスピア、私もちょっと値段的に高いなぁと思いましたが、その価値アリかどうか、一度実際に購入して試してみます。
そうですね、どの用紙が一番かは別にして、用紙ごとに特徴があって、用紙を変えるだけで写真の雰囲気も変わったりしますので、実際に試してみるのも楽しくて良いと思います。
書込番号:19425578
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
7年使っていた、EP-901Aからの買い替えを検討しております。
この機種をお使いの方にお聞きいたします。
印字速度についてですが、
カタログを見ますと、L版印刷でEP-10VAは33秒。他のEP-978A3やEP-977A3は確か13秒となっています。20秒も差があるのですが、この差は写真ではない、例えば、ビジネス文章(文中に写真とか図の差し込みがあるもの)の印刷にも言えることなのでしょうか?写真じゃない場合は20秒も差はないと思いますが。
当方としては、EP-901Aの速度とそんなに遜色なければ別に良いのですが...
クチコミを見せて頂いても、そのようなものは見当たりませんので、皆さんそれなりに満足されておられるものと推測いたします。
ご感想お持ちでしたら、宜しくお願いいたします。
書込番号:19391576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>keyboard0807さん
レスポンスがありませんね。
お買いになった方からの実測値が出れば確実ですが……。
エプソンの印刷スピードの数字は用紙サイズが書いているものあり書いていないものもあり、実にわかりにくい。L判何秒、A4判何秒と明快に書けないものでしょうか。
書込番号:19403540
0点

>keyboard0807さん
976A3からの買い替えですが、写真印刷もそれほど
遅くなったという印象はないです。
すでに、976は手放したのでデータは取れませんが
個人ベースでは、イラッとするほど遅くはないです。
コピーや、ホームパージの印刷などは前機種と体感的には
変わらないです。
印刷する中身でずいぶんばらつきが出ると思いますので
大丈夫だよぉと、明確には言えませんが。
でも、写真印刷が始まるまではやっぱり待たされる時間が
ありますね。それはエプソンを使ってきて、慣れました(^^;
書込番号:19420729
0点

プレ飼いさん、ありがとうございました。
具体的な、数値は別に必要ないのですが、イラッとしないレベルと言うことで、理解できました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:19431256
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
昨日12/5にケーズ平塚店(神奈川)で、税込み¥42,000で購入。
価格.comの最安より、安かったのでとりあえず特価情報ということで。
前日に、同じケーズの相模原のお店に、仕事中寄り道をしたら、たまたま
エプソンの営業マンの方が、販促の準備に来ていて、詳しく10AVの話を
してくださいました。
976A3からの買い替えで、どれくらい違うんだろうと躊躇していましたが
画像処理とか新しいインクについてとか(恐縮ですが、それをまた人にわかりやすく
説明できるほどのスキルがないんで、省略させてください)、買う気にさせてもらったので
家の近くの店舗で、購入と相成りました。
値引き交渉も何も、一発で42,000円だったので、即決。
まだ、それほど印刷してないんで、どこがいい悪いということは、控えますが
以前976A3で印刷した画像を、プリントし直してみましたが、目を見張って
変わったという感じはないけれど、なんていうかプリントアウトした感じが
デジカメの液晶で見た感じに近くなったというか、自然な感じ?
その辺のところは、もうちょっと使い込んだら、レビューしたいなと思います。
ちなみに、買った店舗で対応したのも、エプソンの営業さんで前日あった営業さんとは
部署が一緒で同期だそうでした。
5点

>プレ飼いさん
こんにちは、
私も976A3から買い換えを検討中なんですが、
画の違い 印刷コストが気になる所です。
また レポート頂けたら幸いです。
書込番号:19406512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m みっちゃんさん
こんにちは。
976A3と比較して、最初に気が付いたのは作動音でした。
976A3の場合は、かなり派手なバタンッ!って音が内部からしてたんですが
それがないですね。というか、気にならないです。
あとは、便利になったのは、カバーが自動で閉まるようになったことです。
使い勝手は、大きな変化はないような気がします。
背面給紙が、便利になったとはいえ、当方はもともと、一枚づつしか印刷しない方だったんで。
肝心な画質ですが、正直パッと見は、それほど変化はないような気がします。
わずか2,3年前の機種と比べてるわけですから、劇的に変わったというか
そういう印象は最初なかったです。
しかし、室内で撮影した画像で、暗い部分が暗いんだけど、黒じゃなくて
ボケながら写り込んでいる箇所(わかりにくいですよね)が、当方の場合は
976A3では、べたっと黒くなりがちだったところが、ちゃんとモニターで確認した画像に近く
印刷されるようになりました。
モニターでは確認できた暗いグラデーション?部分が、976A3だとべたっと塗りつぶしだったのが
10AVでは、モニター通りとはいきませんが、それなりに表現できてるかな、という印象を持ちました。
それから、庭に来たメジロを数年前に写した画像があったのですが、976A3で印刷したときは
腹の部分のくすんだ灰色が黒っぽくなってしまったのが、10AVではちゃんとくすんだ灰色に見えます。
おそらく解像度とかそう進歩はしてないんでしょうけれど、それなりに「プロ」仕様に
近づいたんではないかなと思います。
コストですが、思ったより、インクのヘリが速くないという印象です。
まだセットされていたインクなんですが、グレーインクのヘリが目立ちますが
(印刷データによって大きく異なるとは思います)
想像していたよりは、いいかな。
インク自体は70Lより高くなりましたが、減り具合から想像するに、コストは
そう変わらないかと。
すみません、まだ一回目使い切ってないので詳しく書けなくて。
それから、印刷スピードですが、976A3とそう変わらんです。
大量に印刷する方には、結構重大なスペックなんでしょうが
そう枚数の多くない当方にしてみれば、許容範囲です。
むしろ印刷している間に、別のことができる・・・
かなりあいまいな説明で恐縮ですが、まぁ大体の感じは、お分かりいただけるでしょうか?
当方の場合は、乗り換えてよかったという印象です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19406929
8点

>プレ飼いさん
細かなレポートありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:19411393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格が、徐々に落ちてきましたね。
コスト面で追記です。
最初、それほどインクの減りが早くないと記しましたが
残量表示が、いきなり減ります。
976A3の時は、徐々に減ったような気がしてたんですが
10VA(当方の物固有かどうかはわかりませんが)は、ある程度までは
減らないのに、ガクッと各色の表示が三分の一に減り、ちょっと
がっかりです。
最初のセットインクで、消耗が早いのは当たり前ですが
四つ切写真用紙「きれいモード」で、5,6枚でいきなり減りました。
しかも、三分の一残っていましたが「印刷に失敗するかも?」みたいな
表示が出て、早く消耗品買った方がいいよとの、おせっかい表示。
新しいインクをセットして使ってみて、コスト云々は判断しなおします。
ただ、印刷結果は満足できます。
書込番号:19420641
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
EP-10VAネットより価格が少し高いが購入したのは、初期不良も地元で買っていると、対応が面倒でない事と、古い廃棄するプリンタ−の処理が無料で簡単なことである。
東京等の都心の方は、買い替えた古いプリンタ−の処理はどんなにしているのかなぁ〜
買い替える時に、まだ変えて間の無い残量の多いインクや全てのインクが均等に消費する訳でないので、使用していない新品のインクが残ったりする、高いインクだけに勿体無い気がしてならない。
貧乏性の考える事なのかも知れないが、皆さんどのように思われ、処理しているのだろうかと気になるところである。
この価格帯のブリンタ−が゛ヘッドクリニングしても、目詰まりが治らない時には、修理するのだろうか。
自分としては、修理しないで、買い替えようと思っている。
1点

自分の地域では、10枚 250円の資源ゴミ専用袋に入るなら捨てられる。
PC自体は完全分解しても厳禁なのだが、中味がpcそっくりのHDDレコーダは資源ゴミ袋でOK。基準が分からないから、市役所に何度も聞いてるな。
書込番号:19360037
1点

>初期不良も地元で買っていると、対応が面倒でない事と、古い廃棄するプリンタ−の処理が無料で簡単なことである。
>使用していない新品のインクが残ったりする、高いインクだけに勿体無い気がしてならない。
小生も,地元ショップ利用です。
基本的に,プリンターの廃棄は一台 千円,買い換えだと 無料
インクは,有効期限?があるので 事案によって買い取ってくれる!
書込番号:19360383
1点

プリンタ−のインク買い取って貰えるのですか。
いろいろな物を廃棄する時に、まだ使えるのに、誰か使ってくれないかなと思う事がが多々ある、お金が帰ってくるのも嬉しいことですが、使える物を捨てずに、生かして使ってもらえる、インクはささやかな物ですが、こういう事の積み重ねが、資源の有効活用とにつながっていくのだと言う意味で、必要なことで、いい話を聞かせてもらいました。
日常生活で、米や野采は必需品無くてはならない物、フリンタ−にとっては、インクは無くてはならない物、少しでも安く買い、有効に使いたいと思います。
書込番号:19360583
6点

インクはハードオフなどのリサイクルショップで買い取ってくれるけど。
売値が200円とかから考えると、ほとんど値は付かないかも。
ネットで売った方が儲かるのかな?
書込番号:19360597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリンターの廃棄自体は地域によって何パターンかあると思うので、
ご自分の自治体で伺うのがいいと思います。
自分の地域では小型家電回収ボックス(市がやっていますがリサイクルされます。)があって
無料でPCなんかも廃棄できますが、
テレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機なんかだけ除外です。(法律が絡んでいます)
インクも含めリユースして貰いたいなら、HADE OFF等に持っていくのが良いかと…(値段はたかが知れていますが)
少しでも現金に還元したいなら手間を惜しまないならオークションに出品でしょうね。
自分は使っているプリンターは9年経ちますが元気です。(PM-A920、メーカー修理終了)
無駄に買い替えないのも一つのエコロジーだと思います。
個人的な意見です。
書込番号:19360750
3点

故障頻度が高そうな製品は 少し高くなりますが
地元の家電量販店で購入して 延長保証も付けます。
保証期間内は 純正のインクを使い故障したら保証を使って直します。
保証が切れたら互換インクを使い 故障したら買い替えの時廃棄してもらいます。
昔は 修理に出すとインクは全て新品になって帰ってきましたが
徐々に 半分以下に減ったインクのみが新品に変わって帰ってきて
最近は そのままの状態で帰ってくるようになりましたね。
書込番号:19361451
2点

つい数日前にキヤノンのプリンタからこのプリンタに買い換えました。買い換え理由が故障してもう部品もない状態だったので買い換えです。
ヨドバシカメラで購入しましたが、買い換え引き取りはポイント100でいけるけど、ルールとして故障してないことだったので、今回はダメでした。
結局、市の粗大ごみ縦 横 奥行きの長さの合計が150cm以内なら粗大ごみ200円といことだったので、結局粗大ごみに出しました。
あとパソコンと同根で送ることになりますけど、パソコン回収.comというところがあって、パソコンと同梱で送れるなら送料も無料でいけるそうです。大きさに制限あるので、なかなかパソコンとプリンタ同梱ではノートパソコンとの組み合わせ以外は難しそうですが。
書込番号:19413512
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-10VA
EP-10VAの購入を考えてはいます。
EP-977A3とかでB4とかの設定がドライバになく、工夫して印刷されている方がいらっしゃいました。
この機種でもデフォルトではBサイズの設定はないのでしょうか?
ホームページにはA6〜A3という書き方になっています。
角2サイズの封筒の印刷の仕方などは、Epsonのホームページで見つけました。
Bサイズの用紙に印刷されている方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
2点

http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep10va/NPD5343_00.PDF P.26
B4/B5とも背面トレイでのみ使用可能。ドライバにない用紙サイズはユーザー定義サイズに登録する。
書込番号:19346268
2点

>A6〜A3という書き方になっています。
一般的に,用紙の大きさですから A6〜A3 と言えば,B5/B4 が含まれています。
但し,A4までのトレイが使えるのは,B5です
B4は後トレイ ・・・ 両面自動印刷は不可 !
一例 として,ユーザーズガイド(NPD5343-00 JA)P26 辺りを参照
EPSONにはB4/B5の純正用紙がなさそう。
書込番号:19346578
3点

>沼さんさん
>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございました。
マニュアルはダウンロードしました。
B5, B4が標準設定されたのですね。
書込番号:19348565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





