ジープ レネゲード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

レネゲード のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
レネゲード 2015年モデル 143件 新規書き込み 新規書き込み
レネゲード(モデル指定なし) 130件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レネゲード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
レネゲードを新規書き込みレネゲードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーバーフェンダーは必要でしょうか?

2019/11/01 13:21(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード

スレ主 nenねんさん
クチコミ投稿数:2件

ご経験談やアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

2018年式のセーフティーエディションを購入し、ホイール、タイヤ交換を検討しています。

ホイール:MLJ XTREME-J XJ04(16インチ)
タイヤ:BFグッドリッチオールテレーンKO2(16インチ)

で検討しているのですが、オーバーフェンダー推奨と記載されているサイトを見かけました。

オーバーフェンダーを取り付けないと車検が通らないなど必須となりますでしょうか。
※オーバーフェンダーを調べたところ結構なお値段で躊躇しています。

レネゲードというより車自体の知識や経験がなく、
ここの表記や項目サイズを見れば分かるなど、一般情報でもご教示いただけますと大変助かります。

書込番号:23021264

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2019/11/01 15:08(1年以上前)

>nenねんさん

タイヤのサイズも判りませんし

ざっくりと

タイヤ(ホイール)が車体からはみ出すと車検は取れません
その場合オーバーフェンダー等で車体を大きくする必要が有ります

※勝手にオーバーフェンダー付けると車検時の車体と大きさが変わり
次の車検は取れません



書込番号:23021398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/01 17:46(1年以上前)

>オーバーフェンダーを取り付けないと車検が通らないなど必須となりますでしょうか。

というかオーバーフェンダーを取り付けると車両改造申請をしないと車検証が発行できませんよ。よって公道では走れません。

参考↓
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns05.htm

書込番号:23021614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2019/11/01 21:17(1年以上前)

基本は、今の車の純正サイズから適正(車検に通る、干渉しない等)なタイヤサイズ、ホイールサイズを決めて、
それからタイヤ、ホイール選びなんですけどね。笑

で、レネゲード。グレードがわからないので純正が16インチだとすると
タイヤ215/65R16 98H
ホイール6.5J×16 ET40 5×110 ってのがありますね。

履きたいセットが決まってるようなので、
グッドリッヂAT LT215/65R16 103/100S LRD RBL
MLJ XTREME-J XJ04 6.5J×16インセット35 5/110

製品誤差はあるけど計算上は5mmだけ外側に出ます。
この辺りならオーバーフェンダー無しで履けると思いますよ。

残念なのはGoodrichの文字が白にならない(レイズドブラックレター)ですね。
30年位前のクロカンブームの時は一世風靡したけど、ここんとこ見なくなりましたね。

書込番号:23021996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/11/01 22:24(1年以上前)

規制緩和で多少(10mm以内)タイヤがはみ出ても合法になってますけど。
ホイールははみ出したらダメですけど。

書込番号:23022122

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/02 17:40(1年以上前)

>JTB48さん
構造変更しないといけないオーバーフェンダーなんか売れないから
片側9mm以内の構造変更不要のものが一般的なんですけどね

書込番号:23023441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2019/11/02 18:17(1年以上前)

適合より太いタイヤを履く→ハミタイ→オーバーフェンダーにて対応だと思いますが・・・?

オーバーフェンダーを付けるには、フェンダーのカットや車体側の加工が必要になって来ます。
オーバーフェンダーのみの場合タイヤの干渉や破損する可能性があり、よって履けるタイヤは純正基準に。

はみ出す程のファットなタイヤがカッコイイのは理解出来ますが、切った貼ったの加工を嫌うのであればフェンダー加工無しのサイズを選ぶのがベターだと思いますよ。

因みに、ホイール幅とタイヤサイズは?

書込番号:23023526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nenねんさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/03 14:09(1年以上前)

>マイペェジさん
>1stlogicさん
>AS−Pさん
>74SIERRAさん
>JTB48さん
>gda_hisashiさん

皆さま

アドバイス、ご意見ありがとうございます!

オーバーフェンダーを取り付けると車検が通らない、そもそも合うサイズの中から選ぶものということさえ知らなかったです、、、

見た目だけで選んでいました、、、

知識をつけてから選ぶことを始めます!

書込番号:23025053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

ボンネットデカールの変色

2019/07/07 20:37(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード

スレ主 men0202さん
クチコミ投稿数:5件

ボンネットデカールの変色

先週、中古車でしたが、4000kmしか走っておらず、綺麗な状態で傷がない形で納車しました。納車の際にコーティングをしてピカピカの状態で満足してましたが、昨日、車を乗りに行こうと見に行ったらボンネットデカールの部分だけ茶色っぽく変色していました。一週間触ることはなかったのでショックでした…何が原因でしょうか。また、無料で張り替えてもらえるのでしょうか。みなさん、こんな経験された方いらっしゃいますか。よろしくお願いします。

書込番号:22783252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 20:43(1年以上前)

そのことは 購入店に相談したのでしょうか?
貼り替えてくれるかはレスしてくれる人ではなく購入店ではないかと思います。

書込番号:22783266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/07 20:57(1年以上前)

外装の特にシール系は保証なんて無いです。

書込番号:22783308

ナイスクチコミ!5


スレ主 men0202さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/07 21:00(1年以上前)

購入店には相談しました。来週に見てもらうことになりました。原因がなんだかわからないので困ってます。

書込番号:22783318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 men0202さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/07 21:01(1年以上前)

そうですよね。もともとついてたシールなんで諦めてますが、何が原因かがわからなくて困ってます。

書込番号:22783325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 21:30(1年以上前)

では来週を待ちましょう。

書込番号:22783422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/07 21:46(1年以上前)

近くで害虫駆除の農薬散布とかしてたのが掛かったとか?
外壁塗装工事とかで薬剤が掛かったとか?

書込番号:22783477

ナイスクチコミ!0


スレ主 men0202さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/07 21:52(1年以上前)

最初はそれも考えたんですが、ボンネットデカール以外は変わりないのですよね…

書込番号:22783498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/07 22:03(1年以上前)

じゃあ、デカールにまでコーティングしてその影響が出たとか?

書込番号:22783526

ナイスクチコミ!0


スレ主 men0202さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/07 23:18(1年以上前)

それが一番濃厚だと考えていますが、立証できないため、なんとも言えませんが…

書込番号:22783729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初車検

2019/06/09 22:55(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード 2015年モデル

レネゲード トレイホーク乗りです。
初回車検を今月に控えておりますが、皆さん車検はディーラー車検でしょうか?民間車検でしょうか?
ディーラーなんですが車検費用が総額18万くらいかかりそうです。
アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:22724812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/09 23:12(1年以上前)

ユーザー車検にしてます。
法定費用と印紙代くらいなので、5万くらいでした。

書込番号:22724865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/09 23:36(1年以上前)

輸入車は、保守、整備費、高いのが普通。
納得ずくで購入したのでは?

Dラーに出せば、何か改良情報あれば同時に行ってもらえる可能性がある。
民間ならDラーよりは安く上がる。
ただ初回車検なら交換部品少ないかもしれないが、輸入車扱ってる所に出した方が良い。

書込番号:22724938

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2019/06/10 07:31(1年以上前)

亡父がドイツ車が好きでVWやアウディを乗り継いで居ました。

私は国産車に乗ってました。亡父は会社の役員をしてたので車検代は経費で落とせてたようですが、金額は20〜30万とか聞いてました。しかもだいたい5年で乗り換えてました。乗り換えの理由は5年すると故障が頻発し、その修理代がすぐに十数万円以上かかるからということでした。その故障内容は主に電装系でパワーウインドウやエアコンでしたかね。

その親父を見てきたのと、自分が趣味で乗った海外製バイクが新車購入僅か2年で故障したのを機に、それ以来国産車以外乗らないぞと決めて現在に至ります。国産車であれば新車から5年はまず壊れることがありません。車検代は一般的な金額を大きく超えることは10年以上経過してあるか無いかでしょう。



海外の車に限らない話ですが、メーカー保証はディーラーでの車検が前提です。少なくともメーカー保証のある期間内はディーラーで車検整備を受けてないと故障時に保証を拒否される可能性大です。おそらく保証書にもそういうことが書かれているかと思います。
民間車検場で受ける前に保証内容についてご確認されたがいいですよ。

書込番号:22725268

Goodアンサーナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

ホイールタイヤ交換

2019/04/05 22:56(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード 2015年モデル

スレ主 mimasyoriさん
クチコミ投稿数:45件

今年の2月に旧型トレイルホーク2018年製を購入した初老です。
早速ホイールとタイヤを購入しようと模索中なのですが、TPMSというものの扱いがイマイチわかりません。
空気圧の管理に必要なセンサーだということは理解したのですが、ホイールを交換する際に純正から転用
できるのか、できないのか、若しくはゴムバルブだけ買えばよいのか等が解からず困っております。
お恥ずかしい話ですが、そのせいで躊躇している状況です。
手練れの諸先輩方のアドバイスをいただきたく、質問させていただきました。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:22582377

ナイスクチコミ!7


返信する
1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/04/06 17:18(1年以上前)

TPMSのセンサーは純正ホイールから移植できます
ただしセンサー対応のホイールを選ばないとダメで、選択肢が限られます
また、移植はできますが当然タイヤ外して付け替えになるので
余分に工賃がかかります

嫁の車にはTPMSついてますが正直厄介です
冬用タイヤにも別で買ってつけないといけないし電池がなくなれば
新たに買ってタイヤ外して付け替えないといけません
欧州車でよくある回転数検知式のほうが良いと自分は感じます

書込番号:22583945

ナイスクチコミ!1


スレ主 mimasyoriさん
クチコミ投稿数:45件

2019/04/06 20:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

転用できるのですね。
その場合はゴムバルブ等の買い替えは必要あいのでしょうか?
また、純正に戻す際にも、再度付替えもできりのでしょうか?
本当に解からんチンで申し訳ございません。

対応ホイールでお勧めはありますでしょうか。。。
ご教示の程よろしくお願いします。

書込番号:22584326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/06 21:59(1年以上前)

>mimasyoriさん
こんばんは

レネゲードのホイールは、あまり種類が出回っていないのでかなり限られます。

TPMSセンサーは、ディーラーで購入すると一個10000円位すると思います。ゴムバルブも専用の物なので一個1000円位でディーラーでしか手に入らないと思います。

純正に戻すつもりが有るのなら、その都度の工賃を考えると新しいホイール用にTPMSセンサーは購入した方がよいでしょう。

マルゼンやフジのネットショップで調べるとTPMSセンサー対応か記載が有るのでは。

ジープというマイナーなメーカーの車に乗っているのなら、ご自分で情報収集が出来なければディーラーに相談して購入したほうがよいですよ。

書込番号:22584593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimasyoriさん
クチコミ投稿数:45件

2019/04/06 22:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

申し訳ございません。
こちらで質問させていただいた方が、ディープな情報をご教示いただけると思いまして。。。
浅はかな知恵でお許しください。

書込番号:22584649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/06 22:51(1年以上前)

>mimasyoriさん
ここは輸入車にあまり詳しい人はいないですね。
その証拠に書き込みが有りませんよね。

みんからで実際のオーナーさんが交換した情報を見たほうが良いですよ。

ちなみに私はチェロキー乗りですが、ホイール選びには苦労しました。(PDCはレネゲードと同じです)

書込番号:22584714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimasyoriさん
クチコミ投稿数:45件

2019/04/06 23:02(1年以上前)

なるほど。
やはりホイールは限定されますよね。

TPMSの扱いが一番どうすればよいのか悩んでいます。
やはり、新たにもう一セット追加購入した方がよいのでしょうか?

書込番号:22584739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/05/16 21:06(1年以上前)

回答になるかわかりませんが参考までに。
私は最近タイヤが車検を通りそうもないくらいにすり減っていたので交換しました。
TPMSはまだ3年だしまだ持つかな?と思ったのですが、タイヤを使い切る前に電池切れになったら嫌なのと、純正品をネットで売っていたので購入してタイヤと一緒に交換しました。ホイールはそのままです。
TPMS本体をそのまま使いまわしする場合でも、ホイールを交換する場合はバルブステム部分は取り外しができませんので、バルブステムは新たに購入しなければなりません。
ネットでは純正品のTPMSとバルブステムセットで1本あたり14,000円で、バルブステム単体では2000円くらいで売ってました。

書込番号:22670887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

DCT誤動作ないですか?

2019/02/11 18:24(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード

クチコミ投稿数:19件

2016年7月〜 ロンジチュードに乗っています。
冬場の凍結路などでゆっくりと走っていると、おそらく1速と2速の切り替えのタイミングの時かと思いますが、
ガタガタと安定しないことが稀にあります。
また、アンチロックブレーキ作動した後だと思うのですが、再発進時に半クラが出来なくなったようになり、
前に進めなくなることも稀に発生します。
どちらの症状もエンジンを止めて再始動すると最終的に改善します。
同じような症状発生している方いますでしょうか?
ディーラーでは原因不明と言われています。

書込番号:22459514

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/11 18:45(1年以上前)

DCT特有の問題だね。
プログラムの熟成が甘いんだろうね。
ソフトウェアのアップデートが無い限りは改善は難しいんじゃないかな。
Jeepだからなぁ…アップデートもあるかどうか…

書込番号:22459571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/11 20:02(1年以上前)

メーカーの広報車もそうだったのでそんなもんじゃないですかねー。

携帯電話の届かないオフロードで謎のエンストを数回しましたが1回は10秒近くエンジンが掛からなかったので焦りました。笑

書込番号:22459782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/02/11 21:48(1年以上前)

待ジャパンさん、餃子定食さん ご返信ありがとうございます。

今年車検なのでプログラムアップデートがある事期待します。
中身は フィアット 500X なので双方で問題があれば
きっと改善してくれるものと願っています。


書込番号:22460125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/06/06 18:50(1年以上前)

原因はDCTの故障との診断でした。
クラッチ板に何処かのオイルがパッキンから滲んで漏れていた事が原因だったようです。
大修理となりましたが、メーカ保証期間内でしたので無償修理での対応となりました。

現在は変速ショックもなく以前の症状は全くなくなりました。
購入時の頃からくらべても快適なシフトフィールです。
修理後2ヶ月経ち再発も無い為、車検を通そうと思います。

書込番号:22717468

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

JAOS フロントスキッドバー B150910D 装着

2019/02/08 13:17(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード 2015年モデル

スレ主 mimasyoriさん
クチコミ投稿数:45件

以前からレネゲードにあこがれており、今月ふらっとDに寄ってそのまま勢いで購入してしまいました。
トレイルホークのアルパインホワイトです。アンヴィルが良かったのですが。。。

そこで諸先輩方に質問なのですが、JAOS フロントスキッドバー ブラック/ブラックを装着したいと考えております。
ただ、あまり装着されている画像が見当たらず、皆さん敬遠されているのかと勘ぐってしまっております。
自己満足なので気にすることは無いとは思うのですが、何か不都合や不具合があると話は別となります。

皆さんはカッコいいとは思わないのか、付けたいけど不具合等があるのか、そもそも眼中にないのか等々の
ご意見をお聞かせいただけると幸甚です。
「新車に着けるのは勿体ない」等のどのようなご意見でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

書込番号:22451342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/02/08 19:44(1年以上前)

単純にレネゲードで路面にスキッドさせて走行させるユーザーが日本にはほとんどいないのだと思います。

書込番号:22451849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レネゲード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
レネゲードを新規書き込みレネゲードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レネゲード
ジープ

レネゲード

新車価格:544万円

中古車価格:84〜535万円

レネゲードをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レネゲードの中古車 (472物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レネゲードの中古車 (472物件)