ジープ レネゲード のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

レネゲード のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
レネゲード 2015年モデル 143件 新規書き込み 新規書き込み
レネゲード(モデル指定なし) 130件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レネゲード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
レネゲードを新規書き込みレネゲードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

鳴き対策ブレーキパッド

2017/05/10 15:51(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード

レネゲードオーナーの皆さん、そうでない方も、こんにちは。最近仲間入りさせていただいたのですが、予定通り(?)ブレーキ鳴きが発生しました。。。ネットで見ていると、メーカで対策されたパッドがあるようなのですが、交換された方いますか?これは保障範囲内で、無償交換してもらえるのでしょうか?交換後の状況も知りたいです。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20881872

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/10 22:12(1年以上前)

対策というか、パッドを面取りして面積を減らしてるだけでは?
一緒に制動力も落ちてそうですが。

書込番号:20882693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/05/11 15:07(1年以上前)

そこら辺にいる村人さん、こんにちは。
面取りの対策もしてもらえるようなのですが、ネットを見ていると(個人様のブログなのでURL貼れませんが)どうもメーカーが対策パッドを出してきているようなのですが、詳細が書かれていなかったんです。ディーラに聞けばいいことなんですが、交換後の鳴きとか、ブレーキのフィーリングなど、先に情報あればなぁと思い質問させてもらった次第です〜。

書込番号:20884077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/11 21:50(1年以上前)

URLに著作権など法的な問題はありませんのでバシバシ貼っちゃってください。

書込番号:20884962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/05/11 22:11(1年以上前)

え?そうなんですか〜。貼っちゃおう。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/948393/car/2245194/4154993/note.aspx

書込番号:20885046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/07/02 14:08(1年以上前)

対策パッドに交換してもらいましたー。鳴きは無くなりましたよー。効きが悪くなった感じもないのに、カックンが無くなったし、ダストもかなり少ないです。最高!

書込番号:21013298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ba014031さん
クチコミ投稿数:7件

2017/07/07 15:27(1年以上前)

>くまちゃんデラックスさん
対策パッド初めて知りました!15年9月に発売同時にリミテッドを購入し、同じくずっと鳴いてます。
対策パッドは有償交換でしたでしょうか?

書込番号:21025339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/07/09 14:47(1年以上前)

>ba014031さん
こんにちは!無償交換でしたよー!
この車のブレーキ鳴きはなかなかの音ですよね、、
交換後はまったく無くなりました!快適です!

書込番号:21029987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/02/10 12:22(1年以上前)

パーツリストをチェックしてみました。
68368829AAが2016/10/13にリリースされています。これがおっしゃっている対策品かわかりませんが、
以下の車種が対象です。
Spring Kitも同時期に新しの出ていますね。

でも面取りしてモリブデングリスをしっかりとしないと鳴くこともあります。私は鳴くのもダストを気にするよりも
ブレーキが効くこと優先ですので、パッドもローターも交換です。

Jeep Renegade 4x2, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Spd C635 Manual Latitude 2015
Jeep Renegade 4x2, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Spd C635 Manual Sport 2015
Jeep Renegade 4x2, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Speed C635 Manual Latitude 2016
Jeep Renegade 4x2, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Speed C635 Manual Sport 2016
Jeep Renegade 4x2, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Latitude 2015, 2016
Jeep Renegade 4x2, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Limited 2015, 2016
Jeep Renegade 4x2, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Sport 2015, 2016
Jeep Renegade 4x4, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Spd C635 Manual Latitude 2015
Jeep Renegade 4x4, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Spd C635 Manual Sport 2015
Jeep Renegade 4x4, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Speed C635 Manual Latitude 2016
Jeep Renegade 4x4, 1.4L I4 MultiAir Turbo, 6-Speed C635 Manual Sport 2016
Jeep Renegade 4x4, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Latitude 2015, 2016
Jeep Renegade 4x4, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Limited 2015, 2016
Jeep Renegade 4x4, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Sport 2015, 2016
Jeep Renegade 4x4, 2.4L I4 MultiAir, 9-Spd 948TE FWD/AWD Auto Trans Trailhawk 2015, 2016

ついでに、ブレーキの社外品は、以下のサイトがお安くて早くて便利です。
www.rockauto.com/en/catalog/jeep,2017,renegade,1.8l+l4,3440049,brake+&+wheel+hub,brake+pad,1684

書込番号:21586530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ジープ > レネゲード

クチコミ投稿数:1件

2015モデル ディラー試乗車を走行距離2,000km 購入し、4日目です。3日目から変速時のショックが気になりはじめました。特に、発信から時速20km時で、2速から3速へギアが切り替わる時のショックが大きく感じます。アクセルの調節を行ってみているのですが、あまり変化はありません。この車体は、少なからず、変速ショックは避けられないものでしょうか?

書込番号:20848676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/02/10 11:54(1年以上前)

代車として2日、200kmほど走りましたが、確かに変速時のショックは大きいですね。でも、日本車の感覚でアクセルを踏むと
おきてしまいます。意識的に3速に代わるまでのんびりと運転し、その以降踏むという感じで運転の仕方を変えたほうがショックを避けれます。

書込番号:21586474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ジープ > レネゲード

クチコミ投稿数:2件

レネゲードのリミテッド(黒)を購入しようと考えてますが、ボディ塗装は剥げや焼け等はどうなんでしょうか?
また、万が一塗装が剥げた場合、ワランティフォーユーの保証内なのでしょうか?
教えてください。
お願い致します。

書込番号:20739636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/15 21:59(1年以上前)

基本的に塗装は対象外でしょう。
保証対象にしてるメーカなんて聞いたことないけど。

書込番号:20741511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/21 01:23(1年以上前)

返信ありがとうございました

書込番号:20755062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信18

お気に入りに追加

標準

オイル交換について

2016/09/27 18:58(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード

スレ主 tok utokuさん
クチコミ投稿数:2件

ディーラー以外でオイル交換するのはやめておいた方がいいでしょうか?
今まで国産車ばかりだったので、何も考えずにオートバックスなんかでしていたんですが、
やっぱりやめておいた方がいいですか?
わかっていたことなんですが、オイル交換で1.5万はやはりきついです。
安くあげる方法はないでしょうか?

基本的なことで恐縮です。

書込番号:20243247

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/27 19:15(1年以上前)

>今まで国産車ばかりだったので、何も考えずにオートバックスなんかでしていたんですが、

基本変わりませんABでも良いのでは


書込番号:20243309

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/27 20:15(1年以上前)

初めまして、オイル交換はディラーとかABとかでは無く、どのオイル(グレード)を交換するかだと思います。そのエンジンに適したオイルで安く交換出来る店を見つけましょう。もちろんABや黄色い帽子でも問題ありませんよ。
我が家の愛車はオイル交換のみでも5リットルも必要なので、やはりディラーで交換すると1万円になります。
新車から3年は購入ディラーで交換していましたが、最近は他のディラーで交換しています。(同じグレードでも安かった)
愛車のメンテナンスもお財布と相談ですね!

書込番号:20243542

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/27 20:21(1年以上前)

クライスラーにしては15000円は高いですねー

オートバックス等で交換するのが良いと思いますよ

JEEP系に言えることですがあまり良いオイルを入れないほうが良いですよ
量り売りで売っている中間グレードのオイルを入れておけば間違いないです

少し前JEEPの車でよくガスケットからのオイル漏れの修理を見ましたがオイル漏れの原因は良いオイルを入れたことによる修理です

書込番号:20243567

ナイスクチコミ!21


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/27 20:29(1年以上前)

ディーラー以外のとこでの作業が信用できるのであれば、やめておかなくてよろしいのでは??

私は、15000円程度なら安心料だと思います。また、ディーラーにお金落としとかないと、撤退とかされて困るのはユーザー自身ですし…^^;

書込番号:20243603

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:19件

2016/09/28 02:13(1年以上前)

以前お店で作業をしていた観点ですが、整備記録への記載や、安心感を重視されるのでしたら車をご購入されましたディーラーがオススメです。なにかあってもキチンと保証してくれます。

なお、オートバックスに限らず量販店は資格を持たないアルバイトがやっている場合があります。車好きでヘタな整備士よりも丁寧にやってくれるアルバイトもいれば、いかにも職業整備士といった感じで作業だけをする整備士もいるので一概にはいえませんが、なにかあった時の保証以外でも、作業品質のアンダーで考えるとディーラーなら当たり外れが少ないです。ただ、たまに質の悪いディーラーもおりますのでご注意を。そのような時は安心できるお店をみつけてください。

ディーラーによっては持ち込み作業してくれるお店もございますので、ご相談になってみてはいかがでしょうか。工賃は多少多めに取られてしまう場合もございましょうが、安心感はそのまま*にトータルコストは安くつくことが多いです。

餃子定食さんもおっしゃられておりましたが、間違った粘度(0W-50など)を入れられてガスケットからオイルが滲んでいる車をみることがございました。さすがに何年も経った車でないと起きないでしょうが、利用用途やエンジン特性に適したオイルはございますので、ディーラー指定の粘度から大きく外れたものはご利用にならない方がよろしいかと存じます。

ご参考まで。

* 念のため持ち込みでも保証は変わらないかご確認いただくことをオススメいたします。

書込番号:20244697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/28 09:57(1年以上前)

ハイオクガソリンを使う1.4リットルターボエンジンの方ならオイルは純正と同等のグレード・規格にしておいた方が良いと思います。

書込番号:20245269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 11:28(1年以上前)

外車はメンテ代が日本車よりも比較的かかります。
下調べをしないで買うからこういうことになるんですよ。
日本車のコンパクトカーから外車のコンパクトカーに乗り換えた人の中に、メンテ代が高いんで、安くならないか?、という人は比較的多いね。

で、Renegadeの指定オイルは、1.4Lターボが5W-40で3.8L必要で指定油の中にシェルヒリックスがあり、2.4Lが0W-20で5.2L必要で指定油の中にシェルヒリックスがあり、となっている。
外車やってるショップで、JEEP系に強い所でシェルヒリックスを扱っている所を探したら安くなるかもしれない。

ただ、外車なんで、日本車とは違う考え方なので、メンテ代が高いのは仕方ないです。
日本車のスポーツカーなどはメンテ代が高い、のと同じです。

不満なら、ジムニーシエラかジムニーへの乗り換えをお勧めします。

書込番号:20245456

ナイスクチコミ!21


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2016/09/28 11:35(1年以上前)

オイル交換1.5万円がきついような人は
輸入車を買ってはいけません。
今後維持していけますか?

書込番号:20245474

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/28 13:06(1年以上前)

外車=高いと考えている人が未だにいるのですねー

オイル交換なんて国産車と変わりませんよ

ただディーラーで売っているオイルが高いだけでしょ

書込番号:20245716

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/28 13:39(1年以上前)

E/Goilやガソリン、タイヤ、バッテリー等規格が決まっている物は
純正でなくても基本問題ないと思います

ただ純正外の製品の中に粗悪品(ニセモノ?)とかもありうるので
メーカーは純正指定しているだけです
(あと会社の利益ね)

その規格のグレードをケチるのはあまりお勧め出来ませんが
規格品なら基本不都合は無いと思います

あとはオーナーの気持ちです

書込番号:20245769

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/28 22:04(1年以上前)

外車は同クラスの日本車と比べて高い、これは合ってると思っている。
買った時から手放す時までの、トータルコストで見ると、日本車の勝ち。

結局は整備や部品の代金がかさむ。
例えば、コンパクトカーのVWのup!の指定オイルは純正(合成油)に対し、ヴィッツの指定オイルは純正0W-20(部分合成油)〜10W-30もしくは同等品。
オイルコストが違う。

レネゲードの指定オイルもターボとノンターボで分かれていますが、シェルヒリックスとあり、ヒリックスの5W-40は高い。0W-20はヒリックスのHX7だとヒリックス5W-40よりも安いが、それでもいい値段します。

エンジンオイルだけじゃありませんが、外車が安いと言っている人は、どこをどう計算するとそういう風になるのでしょうか。

言い方は良くはありませんが、買った後のメンテ代を気にされるのでしたら、日本車でしょうね。
ただ、ディーゼルは軽油代が安いとは言われますが、構造的にガソリン車よりも不具合が出やすいのと、メンテ代はガソリン車よりも高いです。オイル量も多いですし、DL-1オイルはけっこう高いです。

書込番号:20247191

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/28 22:19(1年以上前)

>エキサイトじいさんさん

>>エンジンオイルだけじゃありませんが、外車が安いと言っている人は、どこをどう計算するとそういう風になるのでしょうか。

私自身JEEPのラングラーに乗っていますがオイル交換はオートバックスの一番安いオイルですし故障は保障期間の間に1度だけワイパーが動かなくなったのと保障期間が終わってからフライホイールが割れると言う故障だけです

ちなみにフライホイールはメーカー欠陥だったので無料修理ですよ

車検だってクライスラーは国産とたいして変わりません

ちなみに2004年式ですからもう11年9万kmです

これの何処が高いのか教えてもらいたいですねー

ついでに言うと古いフェラーリも乗っていますがオイル交換は簡単なので自分でやっていますのでオイルフィルターが少し高い4千円程度でオイルの価格はサーキットも走るので超ハイスペックオイルのレッドラインを使っても14000円(9ℓ)程度ですよ

ちなみに普段の足車は20年位ベンツを乗り換えて>エキサイトじいさんさん
使っていますが国産車より維持費が掛かった事はありません

書込番号:20247243

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/29 18:52(1年以上前)

餃子定職サンの経験なんてあてにならない。

それに、餃子定職サンだけが外車を乗っているとは限らない。
他にも外車ユーザーはいますが。

安いオイル入れたきゃ、自由。
誰も止めはしない。

メーカーの欠陥?無料だから、それがどうした?

1ユーザーだけの情報なんてあてにならない。

書込番号:20249459

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2016/10/03 13:56(1年以上前)

久しぶりに覗いてみたんですが、以前の投稿に返信してくれた方々、 返せなくてごめんなさい。

>tok utokuさん
オイル交換ですが、どなたかがオイルのことを言ってるようですが、1.4マルチエアエンジンの方ですか?
これは、純正が、0W-30 ですので、同じようなオイルをオートバックスで上抜きでの交換をしてもらうと安くなりますよ。

1年ごとにディーラーでオイルとエレメントを交換して、その合間にオートバックスで上抜きでのオイル交換だけを行うのがベターかも。
もうひとつのエンジンの方も指定のオイルと同じようなオイルを同様に交換すればいいと思います。

書込番号:20261144

ナイスクチコミ!3


スレ主 tok utokuさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/04 12:00(1年以上前)

jeepっ子さんありがとうございます。
そうですね!上抜きならまだトラブルが発生しにくいかもしれませんね?
センサーに干渉しないか少し心配ですが。

持論をお持ちの方の意見はとてもありがたく、さまざまな意見があるのだなととても参考になるのですが、中には冷や水を浴びせるような回答がちらほらあり閉口していたところに、率直な回答をいただきとても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:20264086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/10/04 12:24(1年以上前)

オイルは、ペンズオイルだったと思います。 ディーラーで、エレメントを交換するのに、何かいろいろ外していました。 マルチエアエンジンの方は、アルファロメオの方にも使われているので、みんカラで納車前に調べてたんですが、オイルは5W-40で、レネゲードは0W-30でした。

本当は、アルファロメオユーザーさんの中にいるような、自分で上抜きで交換したいんですけどね。

書込番号:20264142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 23:28(1年以上前)

オイル交換は一年か10,000キロのどちらか早いほうでいいはず。
新車なんで一応 5,000キロで交換してみたけど、Dラーでは「最近の車は大丈夫ですよって」笑ってました。
メンテナンス・フォー・ユーを購入時値引きとして付けてもらっているので
わざわざ自前でオイル交換依頼したのが滑稽に映ったかもしれません。

洗車&ブレーキ泣き改善&社内清掃も実施してもらい、
SELENIA K PURE ENERGY_5W40 (3.5liter) 交換で工賃入れて \9,000- 

書込番号:20622362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/02/02 18:44(1年以上前)

長く乗るつもりなら、5000kmごとがいいですね。ロングライフオイルは、車よりも環境重視の観点から考えられたので、1年間交換しないのは車にとって、いいことはないですね。 3年や5年で違う車にするのであれば、全く気にする必要はないかもです。

書込番号:20624035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

純正オーディオについて

2016/05/08 13:26(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード

スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

車載のUSBジャックに音楽ファイルが入っているSD等を差して音楽を聞く場合、音楽ソースは車載器側での処理となりますが、本機器の対応フォーマットをご存じでしたら、ご教授願えませんでしょうか?
MP3はOKでしたが、FLACはダメなようでした。

書込番号:19857256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/08 14:40(1年以上前)

>MP3はOKでしたが、FLACはダメなようでした。

乗っていないので一般的な事しか判りませんが
現状でFLACが聴けるカーオーディオはパイオニアとケンウッドの一部機種だけです
大抵聴けるのはMP3とWMA位です、機種によりAACとかWAVが聴けたりもします

普通は取説に対応ファイルが書いてあると思います
書いていない場合でも、既に乗っているのならば実際に色んなファイルを入れて試してみてはいかがでしょうか?。

書込番号:19857406

ナイスクチコミ!3


yui88さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/08 17:43(1年以上前)

マニュアルをアップします。

書込番号:19857882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

2016/05/08 23:04(1年以上前)

北さん
ご回答ありがとうございます。FLACのついてはそのくらいのメーカーしか対応してないのですね。
ジープにそこまで求めてなかったですが、外観、内装、乗り心地、使い勝手を考えると、その辺にも拘ってほしいですね。

書込番号:19858944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

2016/05/08 23:17(1年以上前)

tyuiさん
ご回答ありがとうございます。マニュアル、確執な終端です!しかし、諸事情で今はナイタメ、助かりました。納車初日ははウォークからBluetoothで音楽を転送していましたが、2日目から音飛び、一時停止、早送り等々、機器との機器登録削除やペアリングのやり直しを幾度も行いましたが、一向に直らず諦めました。usbなら非可逆(mp3等々)ソースを鳴らすことが出来ることがわかりました。Bluetoothの問題が直れば一番良いのですが(^_^;)

書込番号:19858983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ286

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レネゲード納車後トラブル

2016/02/18 19:34(1年以上前)


自動車 > ジープ > レネゲード 2015年モデル

クチコミ投稿数:66件

先月30日にトレイルホークが納車となりました。
しかしその帰り道にブレーキを踏むとかなりの音がパッドからしましたのですぐセールスさんに連絡すると「その説明を忘れていました。レネゲードはブレーキ時にパッドから音が鳴るんです。どうしても気になる様でしたらパッド研磨、ブレーキオイル注入等させていただきますが100%の改善はムリなのです」

鳴る時と鳴らない時が有りますが鳴る時は頻繁に大きめの音が鳴るので周囲の車&人に恥ずかしいです。助手席の人にはもっと恥ずかしいです。

ジープジャパンにその旨問い合わせましたが「レネゲードはそういう仕様ですので現状ではディーラーが言う対処法しか有りません」との事。

レネゲード購入検討の方は注意が必要です。

なお、ディーラーからはレネゲード購入後のお客様から多数その様な症状は聞いていますと言われました。

書込番号:19603544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/18 19:39(1年以上前)

流石アメ車w まだまだ大らかですね ^ ^;

社外品パッドで解決する可能性あるので、詳しそうなショップに問合わせてみたらいかがでしょうか。

書込番号:19603560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件

2016/02/18 19:56(1年以上前)

JFEさま

ご意見ありがとうございます。

ジープジャパンの回答に少し呆れましたm(._.)m

車自体は好きですのでジープ専門店に相談してみます。

書込番号:19603606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/18 19:56(1年以上前)

>JYURIれなーどさん
レネゲードはそういう仕様です。

いやそれで片付けてられても困りますよね。
試乗はされずに契約されたのでしょうか?。

書込番号:19603607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:66件

2016/02/18 20:01(1年以上前)

江戸の隠密渡り鳥さま

試乗は3回させていただきましたが偶然その様な症状は出ませんでした。

おっしゃる通りジープジャパンの「レネゲードはその様な仕様ですので」には驚きました。

購入時にもその様な説明は無かったですので少し残念な対応です。

クドイですが車その物はとても良いです。

書込番号:19603621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2016/02/18 20:10(1年以上前)

>JYURIれなーどさん
三回試乗した。症状は出なかった。

まさかと思いますがディーラーやメーカーは試乗車に対策を施してたのでは?と疑問に思いますし、
何よりその時きちんと説明して無いのが問題だと
思います。

正規ディーラーが無いので購入出来ませんが、
レネゲード良さげだなと思ってた私にはちょっと
ディーラーやメーカー対応には?ですね。

書込番号:19603678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:66件

2016/02/18 20:20(1年以上前)

江戸の隠密渡り鳥さま

全てのレネゲードにその症状が出ている訳でも無さそうですのでもし車その物がとてもお気に入りでしたら購入しても良いかと思います。

アウディQ3、マツダCX5と比較検討しましたが価格に対する内容でQ3をハズし、デザインでCX5をハズしました。
これら2台に比べレネゲードはアイポイントが高くその割に揺れも少なく運転しやすいです。

最後にそれまでに私が対処法を入手しておきます(笑)

書込番号:19603720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2016/02/18 21:47(1年以上前)

ブレーキパッドの慣らしも必要なクルマでは。

書込番号:19604090

ナイスクチコミ!22


yui88さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 レネゲード 2015年モデルのオーナーレネゲード 2015年モデルの満足度5

2016/02/18 21:54(1年以上前)

リミテッドとトレイルホークの両方を試乗しました。

リミテッドは、カックンブレーキ&鳴きがあったのは認識しましたが、外車で良くある(?)ことなので気にしませんでした。
トレホでは、リミテッドよりタッチと効きが良かったのは覚えていますが、鳴きは認識しなかったです。

とりあえず様子見で、何ヵ月か乗って改善されなければ対策でいいんじゃ無いでしょうか。

書込番号:19604134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2016/02/18 22:56(1年以上前)

yui88 さま

カックンブレーキは輸入車では普通で踏み方が慣れるだけのお話ですがパッドの音は普通の鳴くレベルでは有りません。
何台か輸入車に乗って来てますがこんなに大きな音は初めてです(笑)

ちなみに私は大阪在住ですがディーラー試乗車はオープニングエディションだけなので購入前に比較出来ませんでした。
ただアンヴィルのトレイルホークが契約から納車まで一ヶ月でした。

最後に仰せの通り少し様子を見ます。
ありがとうございます。

書込番号:19604486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yui88さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 レネゲード 2015年モデルのオーナーレネゲード 2015年モデルの満足度5

2016/02/19 01:09(1年以上前)

>JYURIれなーどさん

大きな音だと、恥ずかしいし、気持ちが萎えますね。

ともあれ、アンヴィルのトレホ、既に所有されていて凄く羨ましいです。

書込番号:19605089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/19 01:20(1年以上前)

外車は大雑把なところありますよね

購入してからでないと気が付かないことが多いです。

やはり日本車は良く出来ていると思います。

書込番号:19605117

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2016/02/19 08:25(1年以上前)

yui88 さま

ありがとうございます。
暫く様子見てみますが恥ずかしいです(笑)

ちなみにディーラーによって納車のスピードはかなり違うのに驚きました。

同じ車で12月末契約で1店舗目は早くて3月、今回購入しましたディーラーは1月納車でした。

書込番号:19605570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件

2016/02/19 08:27(1年以上前)

うましゃん さま

ドイツ、イタリア、フランス車はまずその様な事は皆無でした。

初アメ車なのでアメ車がそんな物なのか個体差なのかというところです。

ありがとうございます。

書込番号:19605578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yui88さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 レネゲード 2015年モデルのオーナーレネゲード 2015年モデルの満足度5

2016/02/19 09:02(1年以上前)

>JYURIれなーどさん

一応突っ込んでおきますが、レネゲードは見た目はアメ車、中身はイタ車と思いますので、イタ車(フィアット)品質かと思います。

そういえば、500Xを試乗した際も、ブレーキは鳴いていました。個体差で大きい場合があるかもですね。

書込番号:19605668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/21 10:04(1年以上前)

気になるのでしたら、他の方も言っていましたが、鳴きの少ないパッドに交換が良いらしいです。
私は鳴いても気にしません。過去にも普通のブレーキの車では、Citroen、アルファ、BMWでブレーキ鳴きしてました。4pod標準の強化ブレーキは国産、ドイツ車乗りましたが、鳴き大きかったですね。
知人のレクサスLSも鳴くと言ってましたので、効き重視する場合はあきらめましょう。アメ車だからと言う事は無いと思いますよ、アメ車のセダン乗ってた事ありますが、鳴かなかったですね。効きも悪かったので早々に手放しました。

書込番号:19613113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2016/02/21 11:28(1年以上前)

yui88さま

個体差による音の大きさはあるかもですね。 しかし私のは半端無く大きい音で、まさに大型トラックのブレーキ時の鳴きレベルでクドイですが発生時は毎回驚きますし、相当恥ずかしいです(笑)

書込番号:19613375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2016/02/21 11:35(1年以上前)

Ho Chi Minhさま

ありがとうございます。

レネゲードそんなにブレーキの効きが良いとは思えません(笑)  

また、普通のブレーキ鳴きの音は私も何台か輸入車乗り換えで過去に経験済みでして、その時はそこまで気になら無かったです。

書込番号:19613403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/24 22:27(1年以上前)

イエローなので余計目立って大変でした…

お初お目にかかります。
参考までにと思いまして投稿させていただきます。

私もレネゲードトレイルホークを今年納車し、ブレーキの鳴きに悩まされていました。
症状は納車の約3日経ったぐらいから、速度がゆっくりの時、ブレーキを軽く踏むとけたたましくキーッと鳴っておりました。
余りにもうるさく、鳴るのが嫌だったので、鳴かせないようにブレーキを小刻みに強く踏むことを意識して数日間運転していたところ、あのけたたましい鳴きの症状は治まりました。(今は普通に運転してて、気づかないレベルで稀に鳴くくらい)

恐らく、パッドとローターがうまく馴染んでいなかったのかなぁと思います。

書込番号:19626539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/24 23:40(1年以上前)

細かいことは気にしちゃいけないみたいですね

書込番号:19626887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2016/02/25 10:48(1年以上前)

やまぺけ さま

私も最後までイエローと悩みましたがアンヴィルは期間限定色のようでしたのでアンヴィルにしましたがイエロー相当良いカラーですね。 イエローにしたら良かったかなあと思ってしまいます(笑)

ブレーキ鳴きの件早速試してみます。

あと今週末に懇意にさせていただいています整備屋さんに調整していただく事になりましたので(余りに恥ずかしいので月曜日に予約しました)施工後の状況もお伝えさせていただきます。

ありがとうございます(^ ^)

書込番号:19627951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:49件

2016/02/27 12:24(1年以上前)

>JYURIれなーどさん

購入を考えていますので、
ブレーキ鳴き気になります。
私も試乗車で1.4と2.4に乗りましたが
ブレーキ鳴きはしませんでした。

おまけで2016年バージョンを添付します

書込番号:19635313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2016/02/27 16:33(1年以上前)

Yama@Airさま

やまぺけさまも仰せの通り相当大きなブレーキ音が突然鳴りますm(._.)m

前方車両の方も気になるぐらいです。

本日懇意にしています整備屋さんに調整お願いしましたので明日以降の鳴きを様子見します。

ただやまぺけさまの解決策はかなり有効かも知れません。

何度も書込みしましたが車その物は相当満足度が高いですので気に入ってるのでしたら買いだと思います。

書込番号:19636104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/16 15:57(1年以上前)

ブレーキダストってどうですか?
ホイールがすぐに真っ黒になりますか?

書込番号:19698542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2016/03/16 18:58(1年以上前)

コーギーパパさま

トレイルホークはホイールがブラックなので目立ちません。

輸入車のホイールはガンメタリックかブラックが良いかもですね(笑)

書込番号:19699005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/27 11:03(1年以上前)

>JYURIれなーどさん
こんにちは。

もっとすごいことはアメ車は(とくにジープ系)は電気系、エアコン系は5万K〜7万キロあたりに間違いなく故障するでしょう。
そして10万キロ走らないこをディーラーから(走らないとまではいかないが何度も故障して直し直し走れますが)回答があるでしょう。

私は昔チェロキーやジーブ系を乗りましたがアメ車は散々でした。

今のアメ車がどうなっているのか?難しいですがディーラーは10万キロノートラブルで走れる人見たことありませんとはっきりと言われましたからね。

だけどもだっけーど、が、しかし、可愛がってください。楽しい車ですから間違いなく。

書込番号:19823520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2016/08/22 13:54(1年以上前)

納車後、1500キロほど走行しました…
納車時の不具合点を報告します。

@リアスポイラーに軽微なキズ。
Aリアバンパー下部のボルトに錆(錆止め忘れか?)。
Bステアリングに禿げ有。
C室内から異音(Bピラー、後部座席窓部)。
Dトランクを開けると…「コロコロ」と、何かが混入しているような音有。

@〜Bまで対応済み
Cは対応中 です。
Dに関しては、レネげードに関係ない部材が混入していた…との報告がありました。 生産工程で混入したと…品質管理ってどうなっているのか? だいぶ 不安になってきました。

書込番号:20134691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レネゲード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
レネゲードを新規書き込みレネゲードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

レネゲード
ジープ

レネゲード

新車価格:544万円

中古車価格:84〜535万円

レネゲードをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レネゲードの中古車 (469物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

レネゲードの中古車 (469物件)