エプソンプロセレクション SC-PX7VII のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

エプソンプロセレクション SC-PX7VII

  • 四切/A3ノビ対応の8色光沢顔料インクジェットプリンター。「ブルーインク」と「高彩モード」で、ポジフィルムの風合いを感じさせる高彩度な表現を実現。
  • 新「オートフォトファイン!EX」に対応し、主に風景モードにおいて、色鮮やかさはそのままにデジタルカメラが捉えた情景を暗部まで鮮明に描き出せる。
  • 有線/無線LANが標準搭載され、複数のパソコンからのプリンター共有はもちろん、Wi-Fi接続でワイヤレス印刷も可能。
エプソンプロセレクション SC-PX7VII 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 スマホ対応:○ エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオークション

エプソンプロセレクション SC-PX7VIIEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオークション

エプソンプロセレクション SC-PX7VII のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エプソンプロセレクション SC-PX7VII」のクチコミ掲示板に
エプソンプロセレクション SC-PX7VIIを新規書き込みエプソンプロセレクション SC-PX7VIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 印刷時の色違い

2020/07/07 18:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

スレ主 k-709さん
クチコミ投稿数:9件

使用してるもの
PX7V2、BenQのSW2700PT、Lightroom

【質問内容、その他コメント】
Lightroomから印刷プレビューを開くと色がかなり違ってくるのですが、すべき設定の仕方はあるのでしょうか?

書込番号:23518422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2020/07/07 19:19(1年以上前)

>k-709さん、こんばんは。
EPSON Print Layoutを使うとかなり色が合いますよ!
試してみて下さい。

書込番号:23518509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/08 06:58(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクで「Adobe Photoshop/Illustratorなどで表示されるSC-PX7VII(SC-PX7V2) EPSON純正用紙用ICCプロファイルの対応用紙は以下となります。」とありますからまずはこれを合わせてみてはどうでしょう。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=34256

後はディスプレイは自発光、用紙は反射光なのでその辺りが考慮されたシミュレート画像が出てきているのかもしれません。

書込番号:23519357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/08 09:36(1年以上前)

プリンタドライバの「色補正」の項目を「ICM」に変更するのが、一番お手軽な方法だと思いますよ

書込番号:23519540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2020/07/08 10:43(1年以上前)

k-709さん、こんにちは。

> Lightroomから印刷プレビューを開くと色がかなり違ってくるのですが

とのことですが、例えばLightroomでモノクロにしたあと、同じように印刷プレビューで見ると、お写真の色はどうなりますか?

印刷プレビューのお写真もモノクロになりますか?それとも元の色のまま変化なしでしょうか?

書込番号:23519610

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-709さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/18 23:41(1年以上前)

>secondfloorさん
>んあぽらさん
>sumi_hobbyさん
>hasubowさん
皆さんアドバイスありがとうございます。
忙しくまだ印刷に手がついてないので、試し次第またコメントさせていただきます。

書込番号:23543354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

クチコミ投稿数:97件

朝から7回ほどクリーニングをし、ノズルチェックをしていますが、印刷むらがなくなりません。
6時間ほど電源をoffにした後、再度クリーニングしてノズルチェックをしましたが「オレンジ」と「マゼンタ」が改善しませんでした。修理に出すしかないのでしょうか?解決方法がございましたらご教授よろしくお願い致します。

書込番号:23044666

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2019/11/13 15:24(1年以上前)

mayumayu1to3さん、こんにちは。

一日ほど置いておくと、改善することがありますので、とりあえず明日の朝もう一度、ノズルチェックとクリーニングをしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23044677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/11/13 17:09(1年以上前)

インクには消費期限があり、カートリッジを長期間プリンタにセットしたままだと、期限を大幅に超えてインクが劣化しカートリッジ内に小さな固まりができることがある。クリーニングを繰り返してもダメな場合は新品カートリッジに交換してみる。

書込番号:23044834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/11/13 18:22(1年以上前)

インク詰まりではなく印刷ムラなんですね。然るべき方法は取っていると思うのでHippo-cratesさんが書かれているようにインクが古いようなら新品に交換してみる事でしょうか。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=2147

手を尽くしても直らなければ修理に出さざるを得ないですがSC-PX7VIIは結構でかいプリンターですけれど引き取りは1,500円(税別)で可能、修理料金は15,000円(税別)は掛かると言う事です。
https://www.epson.jp/products/pro/scpx7v2/service.htm
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/171.htm

書込番号:23044971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2019/11/14 02:24(1年以上前)

>mayumayu1to3さん

他の方が指摘しているように、マゼンタとオレンジを新品に交換すると良いように感じます。
なお、交換前に「ギャップ調整」をやってみると良いかも。ヘッドクリーニングの下にあります。

インク詰まりなどを回避するのずるために、週一回ペースでノズルチェックを行うことをお勧めします。
また、ギャップ調整の下に、」「インク品質メンテナンス」があります。こちらも実施すると有効ですよ。

書込番号:23045866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2019/11/14 07:34(1年以上前)

秋野枯葉さん
sumi_hobbyさん
Hippo-cratesさん
secondfloorさん
皆さんおはようございます。皆さんのアドバイスをすべて実施しましたが改善しませんでしたのでエプソンの「定額修理」を依頼しました。修理後は定期的なクリーニングなどを実施しようと思います。皆さんご親切なアドバイス本当にありがとうございました。
今回の質問につきましてはこれで終了とさせていただきます。

書込番号:23046045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2019/11/14 10:17(1年以上前)

インクがノズルで固まったような症状ですね。
強力な溶剤で溶かす・・・といった修理になると思われます。

書込番号:23046283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カード印刷トレイの使用感について

2019/10/04 17:18(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

スレ主 OscarBさん
クチコミ投稿数:45件

クレジットカードサイズのプラスチックカードに印刷しようとしたら、日本ではこの機種しか対応していないようです。
カード印刷に使った方がいたら、使用感を教えてください。
また純正カードは1枚150円ほどと高価なので、サードパーティー製カードを使ってみた場合の差異も分かればありがたいです。

書込番号:22967084

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2019/10/04 19:24(1年以上前)

OscarBさん、こんにちは。

> クレジットカードサイズのプラスチックカードに印刷しようとしたら、日本ではこの機種しか対応していないようです。

SC-PX7VIIに対応しているというのは、そのプラスチックカードの説明書に書かれているのでしょうか?

ちなみにSC-PX7VIIは、89mmより幅の小さな用紙には対応していないのですが、その点は大丈夫なのでしょうかね?

書込番号:22967332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

セットアップで困っています。

2019/03/02 23:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

クチコミ投稿数:5件

ケチって開封・未使用品というのをオークションで購入したのですが、インクをセットしようと思ったらボックス内に明らかに違和感のある形で、白い帯がぐちゃっとなっていました。(写真参照)

無視してインクをさしていいものか、もしくは本来どこかにつながっていなければいけないものなのかわからず困っています。

皆さんのプリンタではどのようになっているのでしょうか。

書込番号:22504907

ナイスクチコミ!2


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/02 23:35(1年以上前)

>sleggar0301さん

プリントヘッドを動かす可動配線(ケーブル)が外れています。素人では修理できないと思います。
取得価格が1万円以下ならあきらめて処分する方がよいと思います。

 取得価格が3万円以上なら修理費用の見積もりを取るかどうか?

インクカートリッジは差し込まないでください。修理しないで差し込むとよけい壊れるだけです。

オークションは何が送られてくるかわかりません。

書込番号:22504974

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2019/03/02 23:36(1年以上前)

組み立てミスってますね。ショップに連絡を。
…こんなことってあるんだ。

書込番号:22504979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/03 08:11(1年以上前)

工場出荷時に印字確認位は行っているでしょうからフラットケーブルがちゃんとコネクタに挿さっていないなんて普通は考えられません。オークションの相手にクレームを付けて交渉する所からのスタートですね。

書込番号:22505494

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2019/03/03 09:52(1年以上前)

よくみると。これ、印刷ヘッドが無くなっていませんか?

オークションの注意書きをよく読んでみましょう。そういう出品だと書いてありませんでしたか?

書込番号:22505667

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/04 10:32(1年以上前)

sleggar0301さんへ

複数の場所で、同じ質問をされるのは、マルチポストといって、マナー違反とみられることもありますので、そうみられないためにも、きちんとした対応をされた方が良いと思いますよ。

書込番号:22508329

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/03/04 10:57(1年以上前)

>secondfloorさん

昨年から、マルチポストは「可」に変更になっています。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html
マルチポストについて
2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。

書込番号:22508359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/04 12:31(1年以上前)

Chubouさん、こんにちは。

> 2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。

はい、これは知っています。

ただこれは、マナーに沿った上でのマルチポストが認められただけで、マナーを無視したマルチポストまで、無条件でオッケーということにはならないと思っています。

ちなみに、マナーに沿った書き込みを行うことは、ここのルールになっていますね。

書込番号:22508524

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2019/03/05 14:16(1年以上前)

マルチポストが駄目かどうか言う以前に。マルチボスとする意味があるのかとか、回答者に対して無礼になっていないかとか、その辺に頭を使っていただきたいところです。

書込番号:22510838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/10 01:24(1年以上前)

ご回答いただきました皆様。

ご連絡が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

また、マルチポストルールについても認識不足で申し訳ございませんでした。
そんなルールがあるんですね。
少々急いでいたもので、他にも書き込んでしましました。

結果的には、KAZUさんの言う通り部品が抜き取られていたようです。

その点何も記載されておらず、未使用品と書かれていたので購入したのですが、
(まぁたしかに使用はしてなかったかもしれませんが、、、)
こんなこともあるのだなと反省しております。

商品は無事返品できました。

いろいろとご教授戴きまして有難うございます。

また、マルチポストの件申し訳ございませんでした。

書込番号:22521098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/10 13:52(1年以上前)

sleggar0301さんへ

> また、マルチポストルールについても認識不足で申し訳ございませんでした。
> そんなルールがあるんですね。
> 少々急いでいたもので、他にも書き込んでしましました。

いろいろな回答を期待して、マルチポストをすることは、別に悪いことだとは思わないのですが、その時のマナーとして、、、

・マルチポストであることを明記する

・すべての回答に対して、きちんと対応をする

この二つは、大切かなと思います。

特に今回の場合、あちらの掲示板には、すぐにお返事を書かれていましたが、ここは放置状態でした。

ただ、あちらの掲示板も、ここも、回答しているのは、業者とかではなく、sleggar0301さんと同じ、普通のユーザーですので、やはり、お互いが気持ちよくコミュニケーションができる、そのための気配りは必要かなと思います。

ということで、今後、マルチポストをすることがありましたら、そのようなことも考慮してもらえたら嬉しいです。

書込番号:22522194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 モノクロプリントについて

2019/01/04 10:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

スレ主 yasufotoさん
クチコミ投稿数:2件

モノクロプリントが色被りして困っています。
上位機種に変更すれば改善されるのでしょうがなにぶんにも予算が無くて変更できません。
この機種でモノクロプリントする場合のプリント設定等良策があればご教示頂ければと思い記載させて頂きます。因みに差し替えインクはマットブラックを使用しております。

書込番号:22369612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2019/01/04 10:52(1年以上前)

yasufotoさん、こんにちは。

使える環境をお持ちでしたら、「Epson Print Layout」を使ってみるのも良いかもしれません。

https://www.epson.jp/products/pro/download/printlayout/

書込番号:22369695

ナイスクチコミ!4


スレ主 yasufotoさん
クチコミ投稿数:2件

2019/01/04 12:05(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。
こちらまだ試しておりませんので一度やってみます。

書込番号:22369835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2019/01/04 22:43(1年以上前)

この機種はグレーインク非搭載でカラーの鮮やかさを特徴とする機種ですから、モノクロ写真の色被りは仕方ないと言えば仕方ないような・・・。
モノクロ写真重視なら、やはりグレーインク搭載したモデルが良いように思います。

モノクロ写真を極めるならプロセレクションの全色顔料でK3インク(3つの黒)のSC-PX5VIIとかでしょうけど、染料でグレーインクを搭載するV-edisionのEP-10VA、EP-30VA,EP-50VAもなかなかです。

https://www.epson.jp/products/photoprinter/

書込番号:22371287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

今PXー7Vを使っているんですが製造からかなり経っているので買い換えを検討中です。
メルカリではPXー7Vはかなりの高値で取り引きされてるんですが未だにPXー7Vは人気が高いのでしょうか?
PXー7VUの人気や使い勝手はどうなんでしょうか?
PXー7VからPXー7VUに買い換えるのはどうなんでしょう?
同額、同機能で他メーカーに良いプリンターは有りますか?
質問ばかりですいません。

書込番号:21875670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/05 23:33(1年以上前)

人気機種とは何を意味するのでしょう?

売れてる機種?
画質がそれなりでもシェアで売れてる機種?中古で高く売れる機種?
画質は超一流だけど、プロやハイアマには評価が高いが価格やランニングコストが高くてあまり売れてない機種?保存性が高い機種?保全性が低くてもコストが安い機種?

色んな要素があります。スレ主さんにとって、どれを優先したいのでしょうか?

書込番号:21876025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/06 02:40(1年以上前)

綺麗に思い通りにプリントできる事です。
ランニングコストは気になりません。

書込番号:21876217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2018/06/06 10:15(1年以上前)

明日晴れてほしいさん、こんにちは。

> 今PXー7Vを使っているんですが製造からかなり経っているので買い換えを検討中です。

製造からかなり経っているというだけで、プリンターを買い換えるのは、もったいないようにも思います。

なのでお使いのPX-7Vに特に問題がないのでしたら、壊れて修理ができなくなるまで、使い続けてみてはどうでしょうか。

> メルカリではPXー7Vはかなりの高値で取り引きされてるんですが未だにPXー7Vは人気が高いのでしょうか?

PX-7Vに、特別な人気はありません。

> PXー7VUの人気や使い勝手はどうなんでしょうか?

SC-PX7VIIの使い勝手は、PX-7Vとほぼ同じです。

> PXー7VからPXー7VUに買い換えるのはどうなんでしょう?

PX-7Vが壊れてしまったのなら、SC-PX7VIIへ買い換えるのは、十分にアリだと思います。

> 同額、同機能で他メーカーに良いプリンターは有りますか?

完全に同機能ではありませんが、キヤノンのPRO-10Sが、近いかなと思います。

http://kakaku.com/item/K0000733091/

書込番号:21876610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/06 14:24(1年以上前)

ありがとうございます!
メルカリでPX-7Vを6万で買取希望の方からメッセージがあったので売って新しいモデルを購入するのもアリだなと思いました。
使用カメラがNIKONなので色味的にキャノンのプリンターは手が出せないでいます。

書込番号:21877053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2018/06/07 11:19(1年以上前)

明日晴れてほしいさんへ

> メルカリでPX-7Vを6万で買取希望の方からメッセージがあったので売って新しいモデルを購入するのもアリだなと思いました。

なんだか不可思議な話ですね。

新品のSC-PX7VIIが、6万円で買えるにも関わらず、わざわざ中古のPX-7Vを、同じ値段で買うというのは、ちょっと信じられないように思いました。

> 使用カメラがNIKONなので色味的にキャノンのプリンターは手が出せないでいます。

ニコンは、プリンターを作っていませんので、どうしてもニコン以外のプリンターを使う必要があります。

そしてエプソンにしてもキヤノンにしても、色味的に、ニコンとは違うコンセプトを持っていますので、完全にニコンの色味で統一することは不可能です。

ちなみにカメラとプリンターの両方を作っているのは、キヤノンだけですので、色味を統一するには、キヤノンで揃えるしかないのかもしれませんね。

書込番号:21878989

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/06/08 15:53(1年以上前)

>明日晴れてほしいさん
>secondfloorさん
>使用カメラがNIKONなので色味的にキャノンのプリンターは手が出せないでいます。
>ちなみにカメラとプリンターの両方を作っているのは、キヤノンだけですので、色味を統一するには、キヤノンで揃えるしかないのかもしれませんね。
カラーマネージメントの観点からすると、「カメラとプリンターの色味を統一する」ということの意味が分からない。
色味はカメラとRAW現像・レタッチソフトにより決定し、ディスプレイやプリンターはその決定した色味を忠実に映し出せばよい。

明日晴れてほしいさん、secondfloorさんは、キヤノンにおいてカメラとプリンターの色味が統一されていることをどのようにして確認したのだろうか。
例えば、キヤノン製カメラで撮影した写真データをカラーマネージメントがなされたディスプレイに表示する。
その写真データをキヤノン製プリンター、他メーカー製プリンターで印刷し、ディスプレイと見比べたところ、キヤノン製プリンターの方が他メーカー製プリンターよりも色が合っていた。
そして、他メーカー製カメラで撮影した写真データをキヤノン製プリンター、他メーカー製プリンターで印刷し、ディスプレイと見比べたところ、逆に他メーカー製プリンターの方がキヤノン製プリンターよりも色が合っていたということだろうか。

写真データのサンプル数が多い場合、そのようなことにはならない。
キヤノン製カメラで撮影した写真データについてキヤノン製プリンター方がよりディスプレイと合っていたのなら、他メーカー製カメラで撮影した写真データについてもキヤノン製プリンター方がよりディスプレイと合うだろう。
逆に、他メーカー製カメラで撮影した写真データについて他メーカー製プリンターの方がよりディスプレイと合っていたのなら、キヤノン製カメラで撮影した写真データについても他メーカー製プリンターの方がよりディスプレイと合うだろう。

書込番号:21881691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/06/09 16:35(1年以上前)

>secondfloorさん
なぜかメルカリでPX-7Vが7万で売れました♪
ColorEdge CG2420も購入予定なので思った通りにプリントできると思います‼‼

書込番号:21884162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2018/06/09 21:36(1年以上前)

>メルカリでPX-7Vを6万で買取希望の方からメッセージがあったので売って新しいモデルを購入するのもアリだなと思いました。

私は利用したことがないのでわかりませんが、メルカリって価格や値段を知らない人も高額で買っちゃう人もいるらしいですね。羨ましいです。

PX7VII の価格コムの最安価格(税込)が \56,798 ですから、買い替えてもおつりが来ちゃう。と考えれば新しいモデルを購入するのもアリだと思います。
ただ何かしらの新機能があるにしても大して差はなさそうなので、買い替えたところで何の面白味もはないような気がします。

この機会に他の機種も検討してみるのも面白いかもしれませんよ。
顔料8色でモノクロ表現が得意なULTRA K3インクのSC-PX5VIIとか、ランニングコストがケタ違いに安い複合機5色のEW-M970A3Tの方が新しい道が開けるような気がして楽しいかも。

良い買い物ができると良いですね。

書込番号:21884756

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/06/10 01:39(1年以上前)

PX-7Vが7万円で売れるのなら、買い替えが正解だろう。

明日晴れてほしいさんがどのようなプリントを求めているのかが分からないので、明日晴れてほしいさんに合いそうなプリンターは分からないが、候補にキヤノン機を含めてもよいように思われる。
高級プリンターを選ぶ際に重要なのは、お使いのカメラがキヤノン製なのかニコン製なのかではなく、各プリンターのインク構成だと思う。

SC-PX7VIIは、白黒写真や中間階調を切り捨て、肌色の表現や鮮やかな表現に特化したインク構成にしている。
SC-PX5VIIは、価格的にはSC-PX7VIIより上の機種だが、そのインク構成はSC-PX7VIIとは全く別で、白黒写真や中間階調重視。単純にSC-PX7VIIより優れた機種だとは言えず、人によっては、SC-PX7VIIの方が好ましいということがありうる。

キヤノンは、大差ない価格でPIXUS PRO-10SとPIXUS PRO-100Sを販売している。
どちらの方が一方的に優れているということはなく、好みの問題で、顔料インク・染料インク双方にメリット・デメリットがある。
光沢感を好む人は、染料インク機を選ぶ方が良いだろう。

ColorEdge CG2420は発色精度が最良レベルのディスプレイだと思うが、BenQ SW2700PTで十分なのでは。
https://nttxstore.jp/_II_BQ15464874
今なら、69,800円-4,820円=64,980円

書込番号:21885229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/02 18:43(1年以上前)

5Vや3Vがどちらかというとモノクロプリントに特化したインク構成なのに対して、
7Vはカラープリント向けのインク構成になっているのが、人気の秘密でしょう。
ブルー、レッド、オレンジインクが構成に入っていることからも、カラー向けということがわかります。
なおライト系インクは構成に含まれていません。またビビッドライトマゼンダも構成にはありません。
カラープリントを出したいけど、細かいディティールやグラデーションはさほど気にしない!という人向けだと私は思います。

書込番号:22078354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エプソンプロセレクション SC-PX7VII」のクチコミ掲示板に
エプソンプロセレクション SC-PX7VIIを新規書き込みエプソンプロセレクション SC-PX7VIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エプソンプロセレクション SC-PX7VII
EPSON

エプソンプロセレクション SC-PX7VII

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

エプソンプロセレクション SC-PX7VIIをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング