-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション SC-PX7VII
- 四切/A3ノビ対応の8色光沢顔料インクジェットプリンター。「ブルーインク」と「高彩モード」で、ポジフィルムの風合いを感じさせる高彩度な表現を実現。
- 新「オートフォトファイン!EX」に対応し、主に風景モードにおいて、色鮮やかさはそのままにデジタルカメラが捉えた情景を暗部まで鮮明に描き出せる。
- 有線/無線LANが標準搭載され、複数のパソコンからのプリンター共有はもちろん、Wi-Fi接続でワイヤレス印刷も可能。



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII
このプリンター買おうかと思いますが、4つ切りワイドは印刷できるのでしょうか?
4つ切りワイドは用紙がないので、A3用紙に4つ切りワイドの範囲での印刷になると思いますができますか?
写真専用プリンターとして使います。
書込番号:19323825
1点

可能です。
本プリンタ購入後、My EPSONに登録すると「Imaging WorkShop」印刷ソフトのダウンロードが可能になります。
「Imaging WorkShop」のレイアウトに「大四切」があります。なお、用紙はA3を指定で印刷することになります。
このソフト以外にダウンロード・インストールすべきソフトが有ったような気がします。
したがって、「Imaging WorkShop」ダウンロードに当っては、サポートセンタの当ソフトに詳しい
担当者をお願いした方が良いです。
色々いじり回して体感的に利用方法が解りました。あまり難しくは無いです。
フレーム設定で手動にすると自由にフレーム(レイアウト)の大きさ、余白を作れます。
(複数画面も可→コンタクト印刷とは一味違う構成も可)
あと、「Imaging WorkShop」を終了する際は、右上の「×」を使用せず、必ず右下の「終了」クリックで!
思わぬエラーが出る場合がありました。
書込番号:19324622
2点

秋野枯葉さん,こんばんは。
「大四切」というのが、四切りワイドなんですね。
これで、安心してこのプリンターを買おうと思います。
>「Imaging WorkShop」を終了する際は、右上の「×」を使用せず、必ず右下の「終了」クリックで!
思わぬエラーが出る場合がありました。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:19326625
0点

田舎っぺ写真家さん、こんばんは。
Goodアンサーを有難うございます。
念のため「Imaging WorkShop」を立ち上げて確認しました。
・大四切=279×356mm(11×14inch)
・四ツ切=254×305mm(10×12inch) となっています。
先にも書きましたが、フレーム(レイアウト)は自由に作成・保存が出来ますので、
違っていましたら自分流に作成するのが良いと思います。
当該機種より古い機種で使用していますが、今もこのソフトは現役のはずです。が、
念のため、購入前にサポートセンタなどでの確認をお願いします。
なお、「×」クリックで終了すると、場合によっては異常終了するのだと思います。
書込番号:19326789
1点

秋野枯葉さん,こんばんは。
サポートセンターに問合わせていませんが、すでに昨日ポチってしまいました。
四切りワイドいいみたいですね。
分からないことあったら、又質問するかもしれませんが、その際はお願いします。
書込番号:19329869
0点

秋野枯葉さん,こんばんは。
エプソンプロセレクション SC-PX7VII この機種には Imajing Work Shop ではなく E-Phot というソフトを使うみたいです。大四切りというのがなく、四切りワイドはユーザー設定で設定するようです・・・まだ使いこなせていません。
※Imajing Work Shopの対応機種にSC-PX7VIIは入っていませんね。
あと、顔料インクに合う写真用紙のおすすめありますか・・・初めての顔料インクなので^^;
書込番号:19336080
0点

EPSONからのメールが来ていたのを思い出して調べました。
SC-PX7VII 、Imaging WorkShop はバージョン1.63で2015年10月8日に公開されています。
多分、E-Photoは添付ソフトで、これはEPSONのインクジェットプリンタ共通のソフトですね。
Imaging WorkShop はプロセレクションのみ使えるようです。
「My EPSON」への新規会員登録は済みましたか?
先に書きましたが、サポートセンタへ電話してダウンロード・インストールを援助して頂くと宜しいと思います。
↓を参考にしてください。あと、サポートセンタの番号は保証書に記載されていた・・・ような気がします。
http://www.epson.jp/katsuyou/iws/
書込番号:19336259
1点

写真用紙は、「顔料」または「染料/顔料」と謳っているのは全部使えます。
コストダウンのため、自分用はエプソンの写真用紙ライト薄手光沢のA4・A3・L判など。
厚手用紙は0.27mm〜0.3mm位ですが、ライトは0.2mmしかありません。ただ、
紙厚が薄い=軽量なので、保管(クリアブックなど)や送るときに楽です。
インクと写真用紙の相性(好み)は、皆さん苦労されているようですよ。
書込番号:19336356
1点

秋野枯葉さん、いつも回答ありがとうございます・・・助かります。
>SC-PX7VII 、Imaging WorkShop はバージョン1.63で2015年10月8日に公開されています。
そうでしたか、私が見たのは少し古かったんですね^^;
このあとサポートにTELしてから、Imaging WorkShop を使ってみようかと思います。
>インクと写真用紙の相性(好み)は、皆さん苦労されているようですよ。
そうなんですよ、あとコスト面からもできるだけ安くて良い物が良いですもんね。
では・・・色々アドバイス頂き大変助かりました・・・ありがとうございました^^w
書込番号:19337905
0点

サポートに電話する前に、「MyEPSON」への新規会員登録と製品登録を済ませてください。
入り口は↓の画面の最下方にあります。
http://www.epson.jp/katsuyou/iws/
あと、PCの近くに電話機があると便利です。
書込番号:19338118
1点

秋野枯葉さん,こんばんは。
My EPSONに登録して製品情報 エプソンプロセレクション SC-PX7VII
ここからImaging WorkShopの最新版がDLできたのですね。
昨日は、PCの検索機能で直接Imaging WorkShopで検索して探して見たところ最新版ではなかったみたいでした。
現在無事DL、解凍も終わり、Imaging WorkShopの使い方を懸命に覚えている最中です。
本日は、孫の学芸会があって写真を撮ってきたので、明日はA3フォト紙を買ってきて早速、大四切りで印刷してみようと思います。
2L版はEPSON高光沢紙 クリスピアがあったので印刷してみましたが、かなり満足した出来上がりでした。
光沢が結構強く綺麗ですが、風景向きかなとも思いました。
秋野枯葉さんには、色々詳細に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:19338395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





