-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション SC-PX7VII
- 四切/A3ノビ対応の8色光沢顔料インクジェットプリンター。「ブルーインク」と「高彩モード」で、ポジフィルムの風合いを感じさせる高彩度な表現を実現。
- 新「オートフォトファイン!EX」に対応し、主に風景モードにおいて、色鮮やかさはそのままにデジタルカメラが捉えた情景を暗部まで鮮明に描き出せる。
- 有線/無線LANが標準搭載され、複数のパソコンからのプリンター共有はもちろん、Wi-Fi接続でワイヤレス印刷も可能。



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII
このプリンターを使い始めて3ヶ月が過ぎたのですが、プリントを Imaging WorkShopで行う時に、「直接設定プリント」にて、明るさ、コントラスト、色調、ガンマ値を1.8にしても全く変化がありません。
極端に変更・・・スライダーを目いっぱい右に寄せたり、左に寄せたりしても変化なし。
他に何か設定があるのでしょうか?
Lightroomも使っているので、Lightroomでプリンターの設定だけで変化があるか試したところ、十分調整できています。
Imaging WorkShopでは、他に何か設定が必要なんでしょうか?
初心者的な質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。
書込番号:19641034
0点

拝見しました
詳しい事がわかりませんが
ソフトウェアの不具合?
設定の問題?
一応ソフトウェアの入れ直しで治る可能性もあるかと
基本的に考えられる事ならこれぐらいかな
よほどならエプソンに問い合わせてみるしか
それでは
書込番号:19641190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。 またお困りの様子・・・
Imaging WorkShop を立ち上げ該当画像ファイルを指定して、
最上部のツールバーにある「画像」クリックでプルダウンメニューにある
「色/トーン」または「レタッチ」を使用しては如何でしょう。
お使いの機能は、プリント結果を見ないと状態が解らないので不便です。
書込番号:19641284
2点

Imaging WorkShopのカラーマネージメントがドライバの画質調整をスルーして印刷している。
書込番号:19641299
1点

EPSONプリンタ関係のソフトを全てアンインストールして
次の順番で再インストールしてみては如何でしょう。
1) ドライバ
2) 簡単プリントモジュール
3) E-Photo
4) Imaging WorkShop
過去の経験を思い出しながらですが、順番(特に1.のドライバ)が違うと不調になったような・・・
書込番号:19641489
1点

今晩は、みなさんアドバイスありがとうございます。
>suica ペンギン さん
エプソンには一度問い合わせてみます。
>Hippo-cratesさん
そうなんです。ドライバーがスルーしちゃってるんです・・・なんででしょうか?
>秋野枯葉さん
またまたお世話になります。
レタッチは、Lightroom でやってるんでいいんですが、なぜ Imaging WorkShopではプリンターの調整できないんでしょうか?
レタッチした後に、モニターとプリントした写真では違いがあるので、印刷時にプリンターの設定を変えたいんです。
秋野枯葉さんの教えてくれた手順で、アンインストールからやってみます・・・それと、エプソンにも問い合わせてみます。
書込番号:19644245
0点

>秋野枯葉さん・・・
すみません、簡単プリントモジュールが見つかりません、どこにあるか分かりますか?
お恥ずかしいかぎりです。
書込番号:19644437
0点

>かんたんプリントモジュール
MyEPSONにログインして、「ドライバーやソフトウェアをダウンロードする」の最後の方にあります。
↓入口
https://my.epson.jp/myepson/login/?_n=%2Fmyepson%2Fcustomers%2Ftop.portal%3F_nfpb%3Dtrue%26_pageLabel%3Ddownload%26userProdSeq%3D3610434%26_uri%3D%252Fmyepson%252Fcustomers%252Ftop.portal%253F_pageLabel%253Dsearch%26_aid%3Dsearch%26_ttype%3DPROD%26_tid%3D1978%26_ctype%3DPROD%26_cid%3D1978%26ttype%3DPROD%26tid%3D1978&_s=on
書込番号:19644500
1点

ここでダウンロードするソフトは最新なので、
「MyEPSON」はブックマーク(お気に入り)に登録した方が良いです。
MyEPSONへの登録が未だでしたら、この機会に済ませるのが良いと思います。
書込番号:19644617
1点

秋野枯葉さん,こんばんは。
いつも、アドバイス頂きありがとうございます。
秋野枯葉さんのおっしゃるとおりに、今あるドライバー、ソフトをアンインストールし、再インストールしたがダメでした。
現在、EPSONサポートに連絡中です。
何が悪いのかさっぱりです。
なんとなくはっきりしませんが、解決済とします・・・皆さんアドバイスありがとうございました。
Lightroom でレタッチやるんだから、プリントもLightroom でやればいいんですが ,NIKONのレフ機で撮った写真は良いんですが、パナのm4/3で撮った写真は、画面が4:3(4:3以外にすると画素数が落ちる)なんですが、フチなしでプリントしても、なぜか上下で1mm位のフチができてしまい、Imaging WorkShopでプリントすると、フチなしできちんとプリントできるため使っています。
(Lightroomでフチができるのも調査中)
書込番号:19647490
0点

貼ってある画像をよく見ると、明度+25でプレビュー画像が元画像より
明らかに明るく変更されていますね。
ドライバの内容が印刷に反映されない初期不良かも知れませんね。
書込番号:19648142
0点

返信遅れてすみません。
3月4日に、EPSONより回答ありました。
私のテスト結果を送ったところ、
結果は、使った写真データが悪いのではないか? でした。
テストは、6種類の写真データで、プリンターによる詳細設定前後をプリント。
ソフトは、 Imaging WorkShopだけではなく、Lightoroom、NIKON Captuer NX-D にて実施。
Imaging WorkShopは、6種類中3種類で全く変化なし、3種類は、はっきり変化が分かりました。
Lightoroom、NIKON Captuer NX-Dでは、6種類すべてではっきり変化ありでした。
EPSONが言うには、3種類で変化が分かったのだから、写真データが悪いとのこと。
じゃ、なぜLightoroom、NIKON Captuer NX-Dではすべて変化がはっきりわかるプリントができたのか尋ねてみると、そこははっきりと答えてはくれませんでした。
以上です。
みなさん、色々お世話になりました。
書込番号:19682631
2点

>田舎っぺ写真家さん
おはようございます。
私もPX-G5300でIWSを使っていますが、機能豊富な分、頭のこんがらかるアプリケーションですね。
PX-G5300のクチコミではさっぱり情報が取れないのが困ります。使う人が少ないのでしょうか?
EPSONの方でも考えてくれないと、宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。
EP-10VAなどはIWSなしのドライバーだけで同じような印刷効果が得られるようなので、ますますです。
>EPSONが言うには、3種類で変化が分かったのだから、写真データが悪いとのこと。
悪いとは具体的にどういうことなのか、それを指摘してくれないとね……T(;_;)T
インクと用紙を空費するばかりでは。
書込番号:19713866
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





