エプソンプロセレクション SC-PX7VII のクチコミ掲示板

2015年10月上旬 発売

エプソンプロセレクション SC-PX7VII

  • 四切/A3ノビ対応の8色光沢顔料インクジェットプリンター。「ブルーインク」と「高彩モード」で、ポジフィルムの風合いを感じさせる高彩度な表現を実現。
  • 新「オートフォトファイン!EX」に対応し、主に風景モードにおいて、色鮮やかさはそのままにデジタルカメラが捉えた情景を暗部まで鮮明に描き出せる。
  • 有線/無線LANが標準搭載され、複数のパソコンからのプリンター共有はもちろん、Wi-Fi接続でワイヤレス印刷も可能。
エプソンプロセレクション SC-PX7VII 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 スマホ対応:○ エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオークション

エプソンプロセレクション SC-PX7VIIEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオークション

エプソンプロセレクション SC-PX7VII のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エプソンプロセレクション SC-PX7VII」のクチコミ掲示板に
エプソンプロセレクション SC-PX7VIIを新規書き込みエプソンプロセレクション SC-PX7VIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信86

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷した写真が暗くなってしまいます

2016/08/19 00:07(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

クチコミ投稿数:42件

暗すぎる写真

元画像です

こんにちは。1週間ほど前にこのプリンターを購入して、いろいろ(写真を)印刷しましたが
どうしても写真が暗くなってしまいます。アドバイス頂けないでしょうか。

Rawデータを露出補正などで明るくしてからJPEGで書き出し、その画像を印刷しても
想像していたよりもかなり暗く印刷されてしまいます。

思った通りの写真が印刷できず、困っています。
このプリンターを買ってよかったと思えるプリントを一度もできていません。
モニタと発色や明るさなどが異なることを考慮しても暗すぎる、
残念な写真しか印刷できません。

下記のページを参照してプリンタ設定で明るさを最大まで上げても、
暗い写真しかプリントできません。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=032296

初期不良なのでしょうか、設定が悪いのでしょうか、
それともそういうプリンターなのでしょうか。
モニタの明るさを特別明るくしているなどということもないと思います。
パターンチェックなどでは全色問題なく出ております。

なお、印刷紙は純正の写真紙を利用しております。
撮影は一眼レフ(PENTAX k3-ii)とコンデジ(Sigma dp0 Quattro)の
両方の画像で試しましたが、どちらの写真でも同様の結果です。
その他、お伝えしたほうが良い項目があればお教えください。

どのくらい暗いかは添付の画像をご参照ください。
どうかアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:20125944

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/19 03:18(1年以上前)

こんばんは。

 設定が適切でない可能性もあると思いますが、それ以前に添付されてる写真がちょっと分かりにくいような。

自ら発光するディスプレイと、照明器具などで光を当てないと見えない用紙(写真)を一緒に並べて比較されても他人には正確には伝わりにくいような気がします。


写真をお持ちのご自身の指もだいぶ暗いですし、白とびしてる部分がプリント写真ではグレーになっちゃってるように見えてる?ことからしても、お部屋の照明自体がかなり暗いような気がするのですが・・・・。

先ずは、プリントした写真を一度スキャナなどで取り込んだものとオリジナル画像とで並べた方が伝わりやすいかもしれませんね。

スキャナをお持ちでない場合は・・・うーん。

同じ画像を店に持ち込んで印刷してもらって、ご自身のプリンタが正常か否かを判断するのもアリかも?

書込番号:20126211

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/08/19 04:04(1年以上前)

お使いのディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
そのディスプレイをどのような方法で画質調整し、使っているのだろうか。
ディスプレイとプリントとを見比べる際、プリントを照らす光源(ランプ部分)のメーカー及び型番は何だろうか。
お使いの印刷用紙のメーカー及び型番は何だろうか。
Windowsアクセサリのペイントを起動し、その新規画像部分の真っ白と、白紙の印刷用紙とを見比べてみてほしい。
ディスプレイの真っ白と印刷用紙の紙白とで、明るさや色味は大体一致しているだろうか。
印刷する際、写真データを開くために使用しているソフトは何だろうか。
そのソフトの、印刷時における設定は、どのようにしているのだろうか。
また、印刷する際、SC-PX7VIIのドライバ側の設定は、どのようにしているのだろうか。

書込番号:20126233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/08/19 08:27(1年以上前)

おはようございます。
早速のご返答ありがとうございます。

>ここにしか咲かない花 さま

仰られるように、添付の画像では比較できないですね。
帰宅しましたら、スキャンにて写真を取り込み、再度アップロードさせていただきます。

プリントされる写真の仕上がりへの
落胆でやや冷静さを欠いておりました。

> DHMO さま

お聞きいただいている項目に関して、
帰宅後にご返答させていただきます。

今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ところで、皆様はご納得いく写真をプリントできているのでしょうか?
全ての写真が暗すぎるような印象・現象が起こってはいないのでしょうか?

他のユーザー環境にてこのような問題が無いようでしたら
私の設定問題である可能性が高くなると考えます。
いかがでしょうか。

書込番号:20126449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/19 08:58(1年以上前)

私の場合はこの機種は持ってないのですが、例えばEPSON 染料インク」のPM-G4000やEP-10VA、顔料インクのPM-4000PXで出力したものを見る限りでは暗く感じたことはありません。

ドライバの設定によっては、「色が濃いかな」とか「鮮や過ぎるかな」とか感じることはありますが、この辺りは設定次第で調整可能でどうにでもなると言ったところでしょうか。

私の場合は色はドライバ任せで、モニタとプリンタのマッチングを厳密にやってるわけではないのであまり参考にならないかもしれませんが。


ここのレビューも参考になるかな?
http://dc.watch.impress.co.jp/topics/epson1603/

書込番号:20126483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/19 09:34(1年以上前)

追記

印刷するアプリも影響するかもしれません。

例えばEPSON純正の「E-Photo」等でプリントしたものは如何でしょうか?

書込番号:20126548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/08/19 20:48(1年以上前)

印刷画像のスキャナで取り込み

こんにちは。
本日も同じ写真を使って何枚か印刷してみました。

ご指摘の通り、ソフトウェアの問題も考えられますので、
E-Photoを使用してみましたが、同様に暗く、
明るさを最大に調整すると少し良くなります。
この設定で少しは思った絵に近づけることができそうです。

昨日の写真をスキャナで取り込んだものを添付いたしました。
スキャナが古いので、画像がやや粗いですが、
これを見るとそこまで暗い印象はないですね・・。

ディスプレイはMac book air(ノートPC)のディスプレイで、
明るさの調整はしておりません。
光源は室内のLEDの電気になります。
印刷用紙はEPSONの印刷用し・光沢(型番KL100PSKR)を使用しました。

>ディスプレイの真っ白と印刷用紙の紙白とで、明るさや色味は大体一致しているだろうか
この件に関しては、調整してみました。
実は写真を紙にきちんと印刷するのは年賀状を除き今回が初めてなので、
このような設定はしておりませんでした。
確かに、おっしゃる通り調節しますと、画面も暗くなって
画面に映る写真と印刷された写真の印象がやや近付きました・・・

印刷する写真はMacのプレビューのソフトで開いていますが
E-Photoで開いても色味や明るさに変化はないように思います。
開くソフトウェアによる画像の大きな変化はないように思います。

印刷する際の写真データを開くソフトはRaw現像に用いるためのカメラ純正のソフトウェアを使っています。
PENTAXでは「Digital Camera Utility 5」
Sigma dp quattroでは「Sigma Photo Pro 6」になります。
しかし、前述の通りE-Photoで印刷しても変化はありませんでした。

印刷する際のドライバ側の設定は基本はそのままか、
暗いと感じた時は明るくしております。
現状はほとんど暗いので、いつも最大で印刷しておりますが・・。

明るさ以外はほとんど調整しないことが多いです。
RawデータからJPEGヘ書き出す際に先に好みの
色合い・明るさに補正を済ませています。
あとはそのJPEGの印象に近いままが印刷されてくれれば良いので、
基本的にドライバの設定は大きく変化させていませんでした。

>同じ画像を店に持ち込んで印刷してもらって、ご自身のプリンタが正常か否かを判断するのもアリかも?
明日、これを試してみようと思います。
カメラのキタムラで印刷してもらおうと思います。

もしこれで解決しないようでしたら、再度追記させていただきます。
みなさま、アドバイスありがとうございます。

書込番号:20127677

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/08/19 21:29(1年以上前)

要は、パソコン画面に対して印刷物が暗いということでしょ。

プリンターの設定が詳しく書いていないので確実なことはいえませんが、おそらくパソコンの画面が明るすぎるからでしょう。

パソコンの画面をきちんと調整しないでプリンターがおかしいと言っても何も解決しないですよ。
Macはほとんど使いませんが、モニター調整無しだとかなり明るいと思います。

PX7VIIは少し前に借りて使いましたが特に大きな違和感はなかったです。
私はWindowsですが、モニターはNEC製 PA271W 及び PA322UHD 、i1 PRO2にてキャリブレーション済み です

書込番号:20127772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/20 12:02(1年以上前)

アジサイの色がかなり違いますね。

元画像(SIGMA dp0 Quattro)のアジサイは赤紫なのに、スキャナで取り込んだプリントでは青紫。

暗いか明るいかは分かりませんが、色調自体が変わっちゃってるような?

何でしょうねコレ?まあ、スキャナの取り込みが完全に一致することもないと思いますけど、ちょっと酷いような?

一度、購入店かEPSONのサポートに一度相談されてみた方がいいかもしれませんね。

書込番号:20129054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2016/08/20 12:29(1年以上前)

プリンター設定1

プリンター設定2

みなさま、ご返答いただきありがとうございます。

>PS0さん
プリンター設定に関しては本書き込みの添付画像の通りにしております。
添付の2画像以外の項目は変更しておりません。

これ以外にお伝えしたほうが良い項目がありましたら、
お教えいただけますでしょうか。

モニタは外部モニタを接続し、明るさの調整をいたしました。
モニタはかなり古いもので HYUNDAI N220W です。
他にも何枚かモニタを持っていますので、そちらでも試してみようと思います。
ありがとうございます。

>ここにしか咲かない花さん
目で見た限りでも確かに明るさ以外に、色味の違いがあるように感じます。
本書き込みの添付画像の設定をしておりますが、他に調整したほうが良い点がありますでしょうか。

カメラのキタムラへは今から持ち込み印刷を行おうと思います。
何度もアドバイス頂き、ありがとうございます。

書込番号:20129117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/08/20 13:56(1年以上前)

元画像

SC-PX7VIIでの印刷物スキャン

カメラのキタムラプリントサービスでの印刷物スキャン

先ほど、カメラのキタムラにて写真をプリントしてまいりました。

仕上がった写真はモニタで確認していたイメージに近く、
やはりこのプリンターで印刷する場合に暗くなってしまっているようです。

みなさまのアドバイスを参考に、もう少し設定を調整してトライしてみますが、
それでも解決しない場合はエプソンに相談させていただこうと思います。

本書き込みに元画像、エプソンで印刷したもの、カメラのキタムラのプリントサービスを
利用したもののプリント物を同じスキャナで取り込んだもの、の3点を添付しておきます。

解決済みにするのはもう少しあとにしようと思います。

書込番号:20129278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/20 15:59(1年以上前)

オリジナル画像を拝借

PM-4000PX、PM-G4500

もすりんさん こんにちは。
大分違うようですね。

オリジナル画像を拝借し、プリントしてみました。上がPM-4000PX(顔料),下がPM-G4500(染料)です。

Windows10のフォトビューアーでクリスピアにプリント。スキャナはEP-901Aで取り込みました。

プリンタもモニタもスキャナも特にキャリブレーションはしておりません。うちのでは、プリント画像はオリジナル画像とほぼ同じに見えるのですが。やはり一度メーカーなどに相談してみた方が良いかもしれませんね。

ドライバのプロパティの「環境設定」の項目に「アプリケーションソフトのICM設定を許容する」という項目がありますが、これは関係ないかな?

あまりお力になれなくてすみません。

書込番号:20129495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/08/20 18:38(1年以上前)

再度調整して印刷したもののスキャン

別写真の元画像

別写真のプリント物のスキャン(設定調整後)

>ここにしか咲かない花さん

親身に相談に乗っていただき、ありがとうございます。
確かに、>ここにしか咲かない花さん さまのスキャンの写真では
元画像をモニタでみたイメージとほぼ同様の画像に見えますね・・。
なんだか腑に落ちないというか、納得いかない気分です・・笑

進捗としては、さらにリトライを重ね、大分見た画像と近いプリントができるようになってまいりました。
私がプリンターをきちんと使いこなせていないという問題であった可能性も大きくなってまいりました。

みなさまにご指摘いただいた内容を参考に、外部モニタを接続し、
ネット上の情報を参考に明るさの調節をしました。

また、EPSON純正のE-Photoソフトを使って印刷するようにしました。
その際に、慎重に明るさや画像補正い、L判サイズで印刷してテストを行い、
さらに調整を重ねました。

こうすることで、思った通りの画像にかなり近いプリントができるようになりました。
一朝一夕で綺麗なプリントができないプリンターであることを実感しました。

何もせず印刷すると暗い印象のプリントとなってしまう点自体は
解決できておりませんが、とりあえず最初のような落胆の仕上がりからは
大分良くなってきたように思います。

再度調整してプリントした最初のサンプル写真(アジサイ)の再スキャン画像と、
別の写真(山の画像)のプリント物のスキャン及び元画像を
本書き込みに添付しております。
山の写真の元画像がかなり鮮やかなのは印刷後の画像をイメージに近づけるための補正です。

明日、メーカーにも相談してみようと思いますが、
今となってはこういうプリンターであると言う線が強い気がします。

みなさまありがとうございます。

蛇足ですが、購入までにCanonのPIXUS PRO-10Sと最後まで迷いましたが、
店頭で印刷させていただいた感じから行くとPIXUS PRO-10Sのほうが
簡単にモニターで確認したイメージに近いを印刷をできるのではないかと思いました。

書込番号:20129801

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/08/21 20:56(1年以上前)

このような検証のためにプリント業者への注文を行う場合、「補正なし」と指定して注文を行うことが望ましい。
「補正なし」と指定しない場合、業者は補正してプリントを行う。

>店頭で印刷させていただいた感じから行くとPIXUS PRO-10Sのほうが簡単にモニターで確認したイメージに近いを印刷をできるのではないかと思いました。
SC-PX7VIIでも、通常はPIXUS PRO-10Sと大差ない印刷結果となるはず。
明度を最大にして印刷している現状は異常な状態で、設定に何らかの誤りがあるのか、故障しているのか、両方なのか。
スマートフォン、タブレットなどのモバイル端末から無線接続し、印刷してみたら、どのような結果になるのだろうか。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?QID=032319#2

書込番号:20133010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/22 01:05(1年以上前)

そうですね。もしかしてパソコン側の色管理の方にも何らかの問題を抱えている可能性もあるのかな?とも思えてきました。

パソコンかプリンター側の何らかの異常かも?

DHMOさんが仰るように、スマートフォン、タブレットなどのモバイル端末から印刷するとか、別のPCから印刷してみるとか。

いずれにせよ、ドライバでかなり色補正しなければ元画像に近づかないというのは、プリンタの特性というよりは何らかの異常があるような気がします。

書込番号:20133760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/08/22 08:25(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん
>DHMOさん
ご返答、ありがとうございます。

仰られている意見に納得致しました。

本日帰宅いたしましたら、一度別の端末(Windows端末及びiOS端末(iPad))
より、最初に使用しておりました「アジサイ」の画像を用いて
印刷を行ってみようと思います。

自分の中では、仕方ないことと諦めかけておりましたので、
心強いアドバイスをいただき、ありがとうございます。

書込番号:20134115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/08/22 20:18(1年以上前)

もすりんさん、こんにちは。

ご自身で撮影された写真を、PX7VIIで印刷すると暗くなってしまうとのことですが、、、
ご自身で撮影された写真ではなく、インターネットから適当にダウンロードしたような写真でも、やはりPX7VIIで印刷すると暗くなってしまうのでしょうか?

書込番号:20135421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2016/08/22 21:32(1年以上前)

ネット画像の印刷後のスキャン

猫の元画像

猫の印刷物のスキャン

こんばんは。アドバイスいただいた通り、
別の端末より印刷を試してみました。

Windows10のマシンを使って何も補正せずに印刷してみました、
先に挙げておりますアジサイの画像に関しては、
Mac OSXマシンから補正なしで印刷した時と全く同じ暗さの画像となりました。

>secondfloorさん
ご返答ありがとうございます。

アドバイスの通り、ネットの適当な画像を使って印刷してみました(Mac機より)。
「暗い」というより「色が濃い」イメージのプリントとなりました。
自分で撮った写真ほど「暗い」という感じはしませんでしたが、
やはりモニターで確認する元画像と比較すると色味がイメージ通りでない気がします・・。
もはや思い込みも入っていると思うので、第三者の目で判断していただければ助かります。

本書き込みにプリント物のスキャン画像を添付いたします。

使わせていただいた元の画像は以下のURLのものです。
http://www.gatag.net/06/29/2009/010000.html
http://01.gatag.net/0002135-free-photo/

Windows10マシンから別の画像(猫の画像)を印刷してみましたが、
これに関しては暗いだけでなくなんだか「青暗い」感じがします。
プリント物を見た瞬間になんだこれ?と思うくらいに・・。

猫の画像に関しても元画像と印刷後のスキャン画像を添付いたします。

印刷すればするほどに、悲しくなります。
私の好みに合わないプリンターだったのでしょうか。
それともやはり問題がある個体なのでしょうか。

泣き言みたいになってしまいますが、高いプリンターを満を持して
購入しただけに、思った絵が印刷できないことに悲しみを覚えます。

ちなみに、まだメーカーには相談しておりません。
私の問題の可能性が残っていると考えているためです。

みなさまにはアドバイスいただき感謝いたします。

書込番号:20135660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/22 21:55(1年以上前)

検証お疲れ様です。
となるとPC側の問題ではなさそうですね。

ネット画像をプリントしたものも暗いようですし。

残るは、プリンター側の特性か、もしくは故障か、ということになるのかも?

他に提案できることと言えば、データを量販店(もしくはEPSONのショールーム)等に持ち込んで お店のSC-PX7VIIと他のEPSON機で出力して比較する事くらいでしょうか?

もし他の SC-PX7VII でも同じ傾向ならこのプリンターの特性なのかもしれませんね。

その場合、キャリブレーションの出番ということになるのかも。


ただ、プロセレクションである SC-PX7VII でプリンターの特性と片付けるのはちょっと解せない気もします。

憶測になってしまいますが、SC-PX7VII の何らかの異常(故障?)の線が濃いような気もします。

書込番号:20135749

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/08/22 22:45(1年以上前)

自分も、もすりんさんの個体に何らかの異常がありそうに思われる。
もうエプソンに相談する方が良いだろう。

書込番号:20135924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/22 22:47(1年以上前)

PM-G4500のプリントをスキャン

>アドバイスの通り、ネットの適当な画像を使って印刷してみました(Mac機より)。
>やはりモニターで確認する元画像と比較すると色味がイメージ通りでない気がします・・。

スキャナ取り込みアプリ(EPSON SCAN)の環境設定を開いてみて気づいたのですが、マックにはAppleRGBというものがあるのですね。


私はWindowsなので、sRGB か AdobeRGB しか使ってなかったのですが、AppleRGBと前者とでは結構色味や濃さも異なるようです。

モニタとの違和感を感じられたのは、もしかしてこのあたりも関係あるのかな?

あと、ドライバのユーザー色補正の「手動設定」には「ガンマ」という設定があり、私のWindowsマシンのエプソンドライバではガンマ値は「1.8」が標準となってます。

ガンマ値を1.5に変更するとかなり明るめにプリントされ、2.2だと暗めにプリントされる傾向にあります。

明るさの違いはWindowsとMacのガンマ値のズレで、色彩のズレは AppleRGBとWindowsマシンのsRGBもしくはAdobeRGBとのズレ・・・・というのは関係ありますかね?


一つだけ確認ですが、この機種はブルーインクとインクチェンジシステムにより、マットブラックインクかブルーインクを選べるようですが、現在はどちらのなインク構成で運用されてますでしょうか?

書込番号:20135932

ナイスクチコミ!0


この後に66件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

またまた長期欠品の模様

2016/04/11 17:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

スレ主 WhiteMagicさん
クチコミ投稿数:36件

本日、オーダーしているヨドバシから悪夢のメールが来ました。
「9月末頃入荷予定に変わりました」

前機種のPX-7Vも、長期欠品で困りました。3ヶ月待ちました。
この時は、ちょっとでも早いだろうと、エプソンダイレクトに注文していました。

今回も、変更したほうが良いのでしょうか。。。。
今回の原因は?前回と同じじゃなかろうね!!
お願いしますよ!エプソンさん

書込番号:19779082

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29件

2016/04/12 17:46(1年以上前)

そうですか、延期の通知が来ましたか。
知人も3月末にヨドバシに注文したら、5月ごろに納品できると
返信があったと言ってましたが・・・。

それでも通知があっただけ良いですね。
私はアマゾンに注文していますが、注文の確認時に
「お届け予定日が決まりしだい、Eメールでお知らせいたします」と
連絡があったきりで、以降はナシの飛礫です。

今のプリンタが不調なので早く欲しいため、エプソンダイレクトに電話したら
「入荷時期は申し上げられません」の一点張りで困っています。
これって海外生産なんでしょうかね。

書込番号:19781782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2016/04/13 22:01(1年以上前)

自分は3月初めに名古屋のLABIで購入しました。
その数日前に価格で1台だけなぜか安い価格で販売されていたのですが買い損ね店に行ったのですがその時の価格の値段にはしてもらいました
でその時の在庫ですがエディオンはなし、ビックカメラもなし、ヨドバシも1台はあったそうですが
でいろいろ店員と話をしていたらLABIには8台あったそうです
その時はすでに品薄で相当数を確保していたと聞いてます


結局買って1か月経ちましたがA31枚しか印刷してないし…

書込番号:19785754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 21:38(1年以上前)

私は4月4日にK’sケーズデンキに注文しました。価格交渉のため事前に、ここの価格比較をコピーして持って行っのですが、ほとんどのショップの在庫欄は「問い合わせ」になっていたので嫌な予感がしまた。ところが店で遅くとも14日までには入荷すると言われたので安心してましたが、13日に店から電話ありました。今注文を受けてるのは6月1日にゲーズにまとめて入荷するそうです。店には3日に入るそうです。店員さんの話では何か問題があって製造ラインを変更してるのではないかと言ってました。

書込番号:19799733

ナイスクチコミ!3


スレ主 WhiteMagicさん
クチコミ投稿数:36件

2016/04/18 21:58(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
6月初旬に入荷との情報、ありがとうございます。
しかし、気になることが一点。
当方の注文時は、ヨドバシでも58k円でした。
現在は64.5k円ですね。
64K円注文の方には入荷しても、当方はスルーされる予感。

書込番号:19799810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 22:15(1年以上前)

先ほどエプソンニュースのメールが入ってました。モノクロページプリンターなのですが異臭発煙でリコールのお知らせが入ってました。たぶんSC−RX7Zも何かあったのでしょうね。

書込番号:19799895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/21 14:29(1年以上前)

ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。

ご注文商品を出荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。
配達会社での引き受け登録に若干お時間をいただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

3/27に購入、当初は5月中、そして9月に変わり、あきらめかけたら4/21に上記のメールが届きました。
業界に力のあるヨドバシだからこそかな。感謝してます。

書込番号:19806747

ナイスクチコミ!3


スレ主 WhiteMagicさん
クチコミ投稿数:36件

2016/04/21 16:07(1年以上前)

横浜お洒落なタクシーさん
当方にも来ました。本日13時頃です。
突然ですね。
明日は不在なのに、こんな重いもの配達員さんに持って帰ってもらうには忍びない。
ダメもとで郵便局電話してみようと思います。

書込番号:19806939

ナイスクチコミ!0


スレ主 WhiteMagicさん
クチコミ投稿数:36件

2016/04/21 16:14(1年以上前)

オーダー時の価格、間違えていました。
53,680 円でした。スミマセン。

書込番号:19806954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/04/22 13:28(1年以上前)

WhiteMagicさん>

はい、私も53680円で購入、ゴールドポイントが5368Pです。
最近品薄で価格が上昇してなんだか申し訳ないような
価格で購入出来ました。

郵便局に電話したら期日の変更、時間指定可能でした。
参考まで。


書込番号:19809630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 15:05(1年以上前)

さきほどケーズデンキより電話ありました。昨日入荷したそうです。10日前には入荷は6月1日だと言っていたので何か変な感じですが遅れるよりは早いにこしたことありません。価格は58kでした。

書込番号:19812910

ナイスクチコミ!1


sihouさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 10:40(1年以上前)

>ちょっとおじゃましますさん
価格は、税込みでしょうか?
差し支えなければお教え下さい。

書込番号:19818072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 22:12(1年以上前)

sihouさん
レシート改めて確認しました。税込み¥58,000円となっています。

書込番号:19819679

ナイスクチコミ!0


sihouさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/26 12:47(1年以上前)

>ちょっとおじゃましますさん
ありがとうございます。
私も先日ksで、納期と値段の確認をした処 納期未定で税込み59800でしたので
在庫があったPX5VIIを購入しました。

書込番号:19821090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/05/30 12:00(1年以上前)

4/12に投稿した4th・ケンとメリー です。
amazonに注文しておいたモノ、ようやっと本日届きました。
アマゾンの担当者も気にしていると思い返信しておきます。
ヨドバシに頼んだ友人は4月末に届いていると聞いております。
また、SC-PX7VIIは思った通り海外生産でしたね。
MIDE IN INDONESIA です。
こんなに長い間品不足にするのには
何か重大な原因があったんだと思いますが
国内生産ならこのようなことは無かったのではと思われます。
産業の空洞化ならぬもう一つの空洞化も潜んでいるんじゃ
無いですかエプソンさん。

書込番号:19916096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度4 宝島えび 

2016/05/31 20:36(1年以上前)

4th・ケンとメリー さん

私もAmazonに3月30日に注文しているのですが、いまだ入荷の連絡が来ません。
購入時の価格が48,792円でした。
後回しにされるのでしょうか・・・

早く来るといいな

書込番号:19919634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2016/06/01 08:43(1年以上前)

パールたかさん

私も3月30日の発注です。
amazonから4月の末に「・・・万が一、入荷の見込みがないことが判明した場合は、大変申し訳ございませんが、やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくこともございます。
なお、Amazonマーケットプレイスの出品者が商品を販売している場合は、そちらからもご購入いただけます。」
と言うメールが届いていますが、今般急に出荷案内があり届いた次第です。
代金はまったく同様で安心しました。
モノが出回って来たようですので近々連絡があるかも知れませんが、早く届くといいですね。

書込番号:19920758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度4 宝島えび 

2016/06/04 09:54(1年以上前)

先日Amazonに入荷状況を問い合わせたところ、本日Amazonより返答が来ました。

Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

このたびは、返答をお送りするまでに時間がかかり、お待たせしたことをお詫びいたします。

カスタマーサービスでお調べしたところ、ご注文商品『EPSON インクジェットプリンター SC-PX7V2 』については、現時点でも、入荷時期が確定しておらず、お届け予定日をご案内できないことがわかりました。

今後発売元で再生産された商品を確保できた場合、または仕入れ先を通して流通在庫を確保できた場合には、お客様にお届け予定日をお知らせするEメールをお送りします。恐れ入りますが、当サイトより後日お送りするEメールをお待ちくださいますようお願いいたします。

なお、供給元より商品の入荷見込みがないと連絡を受けた場合には、誠に申し訳ございませんが、当サイトにてご注文商品をキャンセルさせていただきます。

商品の入荷をお待ちいただくことが難しい場合、出荷準備が開始される前であればお客様ご自身で「アカウントサービス」よりキャンセルいただくこともできます。キャンセルの方法については以下のヘルプページをご参照ください。


一体いつになるのやら

書込番号:19928136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

7Vとの差

2016/04/08 21:48(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

クチコミ投稿数:10件

現在、PX-7Vを使用しておりますが新しい機種のPX7VUとの差を確認するとインクの型番しか見当たりません。
もしどなたかご存知でしたらインク以外の差(外観除く)、また7Vと7VUのインクによる色合いの違いを教えていただけないでしょうか?

書込番号:19770521

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2016/04/08 22:10(1年以上前)

1.新オートフォトファイン!EXに対応
2.スマートデバイス用プリントアプリ「Epson iPrint」で利用できる用紙の種類を拡充
3.スマートフォンの写真でさまざまなバリエーションの印刷が行えるアプリ「Epson Creative Print」にも対応
4.「Adobe Photoshop Lightroom」でレタッチした画像やニコンの「ViewNX-i」で閲覧した画像のプリント用プラグイン「Epson Print Layout」では、新たにポジフィルム調のプレビューが可能
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1509/01/news090_2.html

書込番号:19770596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/04/08 22:36(1年以上前)

キハ65さんありがとうございます。
思っていた以上に違いがあるのですね。
エプソンHPの比較では全く同じでしたので分かりませんでした。
参考にさせていただきます。

書込番号:19770675

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/09 01:05(1年以上前)

CAPAカメラネット
エプソン SC-PX7VII
http://capacamera.net/products/2015/09/15090101.html

持ってないので記事を見るくらいしかないですが、画質の向上は新オートフォトファイン!EXへの対応が大きいのではないでしょうか。

・オートフォトファイン!EX
主に風景モードの暗部の階調性を向上させた新「オートフォトファイン!EX」。色鮮やかさはそのままに、情景を暗部まで鮮明に描き出せる。

書込番号:19771113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/04/09 08:40(1年以上前)

kokonoe_hさんありがとうございます。

なるほど補正などの面で変更があるのですね。印字すると以外と大きな差が出るのかもしれませんね。
本体の仕様しか見ていなかったため気づきませんでした、参考にさせていただきます。

書込番号:19771582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷時の設定が分かりません

2016/02/28 20:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

クチコミ投稿数:331件

このように直接プリントで色々設定を変えても変化なし

このプリンターを使い始めて3ヶ月が過ぎたのですが、プリントを Imaging WorkShopで行う時に、「直接設定プリント」にて、明るさ、コントラスト、色調、ガンマ値を1.8にしても全く変化がありません。

極端に変更・・・スライダーを目いっぱい右に寄せたり、左に寄せたりしても変化なし。

他に何か設定があるのでしょうか?

Lightroomも使っているので、Lightroomでプリンターの設定だけで変化があるか試したところ、十分調整できています。

Imaging WorkShopでは、他に何か設定が必要なんでしょうか?

初心者的な質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:19641034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/02/28 21:35(1年以上前)

拝見しました

詳しい事がわかりませんが
ソフトウェアの不具合?
設定の問題?

一応ソフトウェアの入れ直しで治る可能性もあるかと
基本的に考えられる事ならこれぐらいかな
よほどならエプソンに問い合わせてみるしか

それでは

書込番号:19641190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2016/02/28 21:58(1年以上前)

こんばんは。 またお困りの様子・・・

Imaging WorkShop を立ち上げ該当画像ファイルを指定して、
最上部のツールバーにある「画像」クリックでプルダウンメニューにある
「色/トーン」または「レタッチ」を使用しては如何でしょう。

お使いの機能は、プリント結果を見ないと状態が解らないので不便です。

書込番号:19641284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/28 22:02(1年以上前)

Imaging WorkShopのカラーマネージメントがドライバの画質調整をスルーして印刷している。

書込番号:19641299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2016/02/28 22:45(1年以上前)

EPSONプリンタ関係のソフトを全てアンインストールして
次の順番で再インストールしてみては如何でしょう。

1) ドライバ
2) 簡単プリントモジュール
3) E-Photo
4) Imaging WorkShop

過去の経験を思い出しながらですが、順番(特に1.のドライバ)が違うと不調になったような・・・

書込番号:19641489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2016/02/29 20:45(1年以上前)

今晩は、みなさんアドバイスありがとうございます。

>suica  ペンギン さん
 エプソンには一度問い合わせてみます。

>Hippo-cratesさん
 そうなんです。ドライバーがスルーしちゃってるんです・・・なんででしょうか?

>秋野枯葉さん
 またまたお世話になります。
 レタッチは、Lightroom でやってるんでいいんですが、なぜ Imaging WorkShopではプリンターの調整できないんでしょうか?
 レタッチした後に、モニターとプリントした写真では違いがあるので、印刷時にプリンターの設定を変えたいんです。

 秋野枯葉さんの教えてくれた手順で、アンインストールからやってみます・・・それと、エプソンにも問い合わせてみます。

書込番号:19644245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2016/02/29 21:34(1年以上前)

>秋野枯葉さん・・・

 すみません、簡単プリントモジュールが見つかりません、どこにあるか分かりますか?

 お恥ずかしいかぎりです。

書込番号:19644437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2016/02/29 21:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2016/02/29 22:07(1年以上前)

ここでダウンロードするソフトは最新なので、
「MyEPSON」はブックマーク(お気に入り)に登録した方が良いです。

MyEPSONへの登録が未だでしたら、この機会に済ませるのが良いと思います。

書込番号:19644617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2016/03/01 21:14(1年以上前)

秋野枯葉さん,こんばんは。

いつも、アドバイス頂きありがとうございます。

秋野枯葉さんのおっしゃるとおりに、今あるドライバー、ソフトをアンインストールし、再インストールしたがダメでした。

現在、EPSONサポートに連絡中です。

何が悪いのかさっぱりです。

なんとなくはっきりしませんが、解決済とします・・・皆さんアドバイスありがとうございました。

Lightroom でレタッチやるんだから、プリントもLightroom でやればいいんですが ,NIKONのレフ機で撮った写真は良いんですが、パナのm4/3で撮った写真は、画面が4:3(4:3以外にすると画素数が落ちる)なんですが、フチなしでプリントしても、なぜか上下で1mm位のフチができてしまい、Imaging WorkShopでプリントすると、フチなしできちんとプリントできるため使っています。

(Lightroomでフチができるのも調査中)

書込番号:19647490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2016/03/01 23:42(1年以上前)

貼ってある画像をよく見ると、明度+25でプレビュー画像が元画像より
明らかに明るく変更されていますね。
ドライバの内容が印刷に反映されない初期不良かも知れませんね。

書込番号:19648142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2016/03/11 21:50(1年以上前)

返信遅れてすみません。

3月4日に、EPSONより回答ありました。

私のテスト結果を送ったところ、
結果は、使った写真データが悪いのではないか? でした。

テストは、6種類の写真データで、プリンターによる詳細設定前後をプリント。

ソフトは、 Imaging WorkShopだけではなく、Lightoroom、NIKON Captuer NX-D にて実施。

Imaging WorkShopは、6種類中3種類で全く変化なし、3種類は、はっきり変化が分かりました。

Lightoroom、NIKON Captuer NX-Dでは、6種類すべてではっきり変化ありでした。

EPSONが言うには、3種類で変化が分かったのだから、写真データが悪いとのこと。

じゃ、なぜLightoroom、NIKON Captuer NX-Dではすべて変化がはっきりわかるプリントができたのか尋ねてみると、そこははっきりと答えてはくれませんでした。

以上です。

みなさん、色々お世話になりました。

書込番号:19682631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/21 10:05(1年以上前)

>田舎っぺ写真家さん
おはようございます。

私もPX-G5300でIWSを使っていますが、機能豊富な分、頭のこんがらかるアプリケーションですね。
PX-G5300のクチコミではさっぱり情報が取れないのが困ります。使う人が少ないのでしょうか?
EPSONの方でも考えてくれないと、宝の持ち腐れになってしまう可能性があります。
EP-10VAなどはIWSなしのドライバーだけで同じような印刷効果が得られるようなので、ますますです。

>EPSONが言うには、3種類で変化が分かったのだから、写真データが悪いとのこと。

悪いとは具体的にどういうことなのか、それを指摘してくれないとね……T(;_;)T
インクと用紙を空費するばかりでは。

書込番号:19713866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-PX5VII or SC-PX7VII or 修理

2016/01/31 13:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

PX-5600の調子が悪いので買い換え若しくは修理を考えております。
下記についてアドバイス頂けたら助かります。

普段は写真印刷はしませんが、毎年のイベント開催時には下記で使用します。

○A3ノビのカラーポスター印刷(写真用紙)
 ※尚、ポスター印刷は写真用紙である程度綺麗であれば良いレベルで、
画質に特別執着している訳ではないレベルです。
○チケット(50mm×148mm)への直接ナンバリング印刷
○ポストカードへの宛名直接印刷(100mm×148mm)
○DVDなどへレーベル印刷

@上記を踏まえて、買い換えをする場合はSC-PX5VIIとSC-PX7VIIの
どちらを選択するべきと思われますか?
選択機種、コメントなど頂ければ助かります。

APX-5600は給紙の調子が悪く、リア手差しでないと印刷できない状況です。
見積を出した訳ではないので修理費は不明ですが、恐らく1万5千円〜2万円ほど
要する見込みです。
ヤフオクでPX-5600を見ますと、ジャンク品でも5万以上で入札されているものがありますが、
PX-5600は特別な人気製品なのでしょうか? PX-5600は手放さない方がいい?
仮にSC-PX7VIIを購入してもオークションに出したら、お釣りが出てしまいそうなのですが・・・

買い換える場合は2/1には発注したいと考えておりますので、
お早めにコメント頂ければ助かります。

書込番号:19542169

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/31 14:37(1年以上前)

ブルージンズメモリーさん、こんにちは。

PX-5600の修理代は一律で、15000円 + 1500円(送料) + 1320円(消費税)になると思います。

http://www.epson.jp/support/portal/hoshu/px-5600.htm

あとPX-5600のジャンク品が50000円以上とのことですが、本当にこの値段で買い手がつくのですかね。
たしかにPX-5600は良いプリンターだとは思いますが、後継機種のSC-PX5VIIが80000円くらいで買えることを考えると、PX-5600のジャンク品に50000円以上出す気持ちが分からず、PX-5600を売却した資金を前提にするのはどうかなとも思うのですが、、、
本当にこの値段で売却できるのでしたら、その資金でSC-PX7VIIを購入されるのがオトクですね。

書込番号:19542366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2016/01/31 15:31(1年以上前)

secondfloorさん

お返事ありがとうございます。
僕もこんな金額では・・・と思っていましたが、既にトップに出て来る本体5台の内、
4台が入札されております。中には入札が11になっています。

それで、買い換えに躊躇しております。




書込番号:19542516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2016/01/31 16:04(1年以上前)

こんにちワン!

オークションの高値は私的に不明ですが

進化してる新しいものには
なかなか勝てないのではと思われますが
どうなんでしょう。

プリンターの田舎者の私めは
これからのメンテ等を考えると即
新しいものをGetしてると思います(^_^) あなた

書込番号:19542604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/31 16:35(1年以上前)

ブルージンズメモリーさんへ

> それで、買い換えに躊躇しております。

今ヤフオクを見てみたのですが、私の使っているPX-G5300も、とんでもない値段になっていますね。
ただ持ち主として、冷静に見させてもらいますと、とてもこれだけの値段分の価値のあるプリンターではありません(後継のSC-PX7VIIの方が良い)。
なのでヤフオクの値段設定の理屈はよく分かりませんが、ヤフオクの値段を見て、PX-5600に何かとんでもない価値があると思われたのでしたら、それはないと思います。

あとブルージンズメモリーさんの用途を見させてもらいますと、フォトブラックとマットブラックを、インクチェンジなしで使い分けられた方が便利なようにも思いますので、それが可能なSC-PX7VIIか、少し重くなりますが、キヤノンのPRO-10Sなどが良いかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000733091/

ただ一点気になったのは、

> ○チケット(50mm×148mm)への直接ナンバリング印刷

ここなのですが、50mmというサイズは、現行のどのプリンターでも、またPX-5600でも、印刷できないように思うのですが、今まではどのように印刷されていたのでしょうか?

書込番号:19542673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2016/01/31 17:30(1年以上前)

>オリエントブルーさん

そうですよね。私も同感なのですが、あまりのも入札があまりにも高額になり過ぎていたので気になりました。

>secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。

他のプリンターもとんでもない値段になっているのですね?
骨董品収集にしてはまだ早いですよね・・・

>ここなのですが、50mmというサイズは、現行のどのプリンターでも、またPX-5600でも、印刷できないように思うのですが、今までは>どのように印刷されていたのでしょうか?
失敗する事はありますが、PX-5600でもできますし、更に後継前の機種でも何とかできました。成功率70〜80%程です。

書込番号:19542818

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2016/01/31 20:01(1年以上前)

ブルージンズメモリーさんへ

> >ここなのですが、50mmというサイズは、現行のどのプリンターでも、またPX-5600でも、印刷できないように思うのですが、今までは>どのように印刷されていたのでしょうか?
> 失敗する事はありますが、PX-5600でもできますし、更に後継前の機種でも何とかできました。成功率70〜80%程です。

そうなのですね、仕様外の印刷でも、PX-5600ではなんとかできていたのですね。
それでしたらプリンターを変えることで、チケットへの印刷ができなくなってしまうかもしれませんので、PX-5600を修理して使われるのが、今までどおりで一番確実かもしれませんね。

書込番号:19543258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2016/02/01 03:19(1年以上前)

>secondfloorさん

お返事&アドバイスありがとうございます

>それでしたらプリンターを変えることで、チケットへの印刷ができなくなってしまうかもしれませんので、PX-5600を修理して使われる>のが、今までどおりで一番確実かもしれませんね。

チケット印刷ができないと困るので、確実にする為に今回は修理に出して引き続き使用する事に致しました。

ありがとうございました

書込番号:19544403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX7VII

クチコミ投稿数:331件

エプソンプロセレクション SC-PX7VII ものすごく気にいっています。

写真を四切りワイドで印刷したいのですが、四切りワイドの用紙はないので、A3用紙へのプリントとなります。
A3用紙の端っこには印刷できますが、A3用紙の中心に四切りワイドで印刷出来るのでしょうか?

できるのなら、やり方わかる方教えて下さい。・・・無理なのかな?

書込番号:19365095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/11/30 19:59(1年以上前)

印刷に使用するソフトによる。
Photoshopのように「用紙中央に印刷」できるソフトなら無条件でできるし、ファイルの新規作成で用紙設定が含まれているソフトなら可能。

書込番号:19365124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2015/11/30 20:28(1年以上前)

Hippo-cratesさん、こんばんは。

早速の回答ありがとうございます。

そんなに簡単にできるんですか・・・

EPSONNなので、
Imaging WorkShop使ってみたんですが、レイアウトを四切りワイド、用紙をA3選んで印刷すると普通にA3で印刷されます。

どうやったらいいんでしょうか? 非常に初歩的な質問ですみません。
A3プリンター初めてなんです・・・

PhotoshopCC、Lightroomもありますがまだやっていませんが^^;

書込番号:19365212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2015/11/30 20:54(1年以上前)

>PhotoshopCC、Lightroomもありますがまだやっていませんが^^;

何も、印刷をしなくても分かるんじゃありませんか・・・・印刷プレビューで・・・!!!。
それでは駄目ですか・・・?。

書込番号:19365303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2015/11/30 21:10(1年以上前)

お節介爺さん、こんばんは。

PhotoshopCC、Lightroomで今やってみましたが、用紙サイズに四切りワイドがないので、ユーザー設定になると思いますが、
これがまた分かりにくくできませんでした^^;

Imaging WorkShopだと、四切りワイドがあるので簡単なのでやってます。
A3用紙の端から四切りワイドで印刷は簡単に印刷できるんですが、A3用紙の中心に四切りワイドって難しいんでしょうか?

尚、私の持っている額のマット紙が、四切りワイド用と、A4用なので、なんとかできないかなと思っています。

書込番号:19365375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2015/11/30 21:27(1年以上前)

先日の続きですね。

1) Imaging WorkShopを立ち上げて、「プラウズ」にプリント候補またはレイアウトに埋め込む画像候補を表示する。

2) プラウズの右の「レイアウト」に以下を設定する。
 ・エリアサイズの右側で横/縦構図を指定
 ・指定で A3 297x420mm
 ・インデックスをクリックして以下を設定
 ・フレーム設定で 手動ラジオボタンをクリック
 ・サイズを 366x256mmに手入力(大四切と四切ワイドはサイズが違いました。こちらが正解)
 ・位置の右側「中央」クリック
 ・流れ込みルールで トリム(トリミングの意):する  回転:しない ラジオボタンクリック
で、レイアウト作成完了。上から順番なので直ぐに分かると思います。

3) 1)のプラウズで候補画像をドラッグしてレイアウト上にドロップ
 ・レイアウトのフォルダの絵をクリック
 ・レイアウトの保存が出るので、ファイル名に「四切ワイド横構図」などと入力して保存

以上の要領で縦構図も作成しておくと便利です。

しばらく、この作業をしていなかったので思い出すのに手間取りました。

書込番号:19365428

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2015/11/30 21:46(1年以上前)

あと、プリントの指定では、モードがデフォルトで標準になっているのを
「直接指定プリント」に変更して右のスパナの絵をクリックします。
ドライバ設定印刷に遷移しますので適宜設定してからプリントをクリックしてください。

書込番号:19365501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件

2015/11/30 21:50(1年以上前)

秋野枯葉さん、こんばんは。

いつもありがとうございます。

早速教えていただいたようにやってみました。
もちろん上手く印刷できました。

本当にありがとうございました^^w

もっともっと沢山使いながら覚えて行きます・・・

書込番号:19365523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2015/11/30 22:44(1年以上前)

意外に早く解決できてビックリしました。

サイズの右が「カスタム」になっているかと思います。
ここをクリックしてプルダウンメニューを表示すると「四切ワイド」が表示されるようになると思います。

書込番号:19365721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2015/12/01 20:14(1年以上前)

秋野枯葉さん、こんばんは。

>ここをクリックしてプルダウンメニューを表示すると「四切ワイド」が表示されるようになると思います。

昨日、色々と触っていて私も気づきました。
四切りワイドあったんですね^^w

書込番号:19367942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2015/12/01 20:54(1年以上前)

田舎っぺ写真家さん、こんばんは。

ドライブ設定印刷にすると、グロスオプティマイザ(GL)が自動になっていると思います。
私の場合、飾るA3写真は「全面」にしてます。
GLが全面で無いと光源の角度により乱反射で色が変わって見えます。
コレクション的にクリアブックに収納しているA4以下の写真は、GLなしでプリントです。
GLのインクコストを考えてのことです。

写真の余白に、タイトル、撮影情報を印字出来ます。色々いじって見て下さい。
解らなければ、EPSONのサポートセンタへ電話ですかね?(自力解決を望みます)
個人的には、コレクション的にプリントした写真には付加しています。

最近、更新されていませんが、以下が参考になった掲示板です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/151/Page=1/SortType=ThreadID/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/151/Page=10/SortType=ThreadID/#151-1

書込番号:19368059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2015/12/01 21:47(1年以上前)

秋野枯葉さん、色々アドバイスありがとうございます。

助かっています^^w

>ドライブ設定印刷にすると、グロスオプティマイザ(GL)が自動になっていると思います。
私の場合、飾るA3写真は「全面」にしてます。

私のプリンターのインクの残量見るとGLも減っているので、全面になっているのでしょうか・・・

本当に知らないことばかりです。

色々触ってはいるんですが、まだまだです。

縁側、参考になりそうです。
ありがとうございます。

書込番号:19368257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件 エプソンプロセレクション SC-PX7VIIのオーナーエプソンプロセレクション SC-PX7VIIの満足度5

2015/12/01 22:17(1年以上前)

ドライバ設定印刷の、(機種名)プロパティで「色補正」を「ユーザ設定ボタン」
その右の「設定」クリックで「色補正」の画面がでます。
下方に「グロスオプティマイザ」があって自動になっているのを、全面やオフに切り替えます。

個人的には、この画面の「カラー調整」を「手動設定」にし、「色補正方法」で試行錯誤しました。
「自然な色合い」や「EPSON基準色、ガンマ○○」を変えて、L判印刷で試し印刷すると傾向が解ります。
特に人肌では試してみる価値があります。

書込番号:19368380

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エプソンプロセレクション SC-PX7VII」のクチコミ掲示板に
エプソンプロセレクション SC-PX7VIIを新規書き込みエプソンプロセレクション SC-PX7VIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エプソンプロセレクション SC-PX7VII
EPSON

エプソンプロセレクション SC-PX7VII

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月上旬

エプソンプロセレクション SC-PX7VIIをお気に入り製品に追加する <250

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング