AirStation WEX-G300
- 11n/g/b 300Mbps対応の無線LAN中継機。他社製品との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続はそれぞれのWPSボタンを押すだけで完了。
- 中継機専用SSIDの使用が可能で、Wi-Fiルーターからの電波が届く範囲でスマホ・タブレットを使用する際に、強度の強い電波に任意で切り替える。
- Gigaネットワーク対応の有線LANポートを4つ備え、テレビ・ゲーム機などの有線LAN機器を接続可能。中継機との無線通信を安定化させる「Smart Exrate」対応。



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-G300
かなり前に購入した無線LANルーターWZR-HP- G301NHに今回購入したWEX- G300をWPSボタンで接続設定して、WEX-G300をルーターとは別の部屋に設置しました。WEX-G300の親機接続ランプは緑色に点灯しているのを確認して、iPhone6sとfire hd8をWEX-G300のSSIDと接続出来るように設定して、インターネットに接続できる事が確認できましたが、その翌日にはWEX-G300の親機接続ランプは緑色に点灯しているのにiPhone6sとfire hd8の両方ともWEX-G300のSSIDに接続しようとするとインターネット未接続と表示されてしまいます。なお、その間、ルーターとWEX-G300は電源は切っていませんし、WEX-G300の電源を切ってルーターに接続すればかなり電波状況は悪く通信速度は遅くなったり不安定で接続が切れたりしますがインターネットには接続できる状況です。おかしいなと思って、WEX-G300をリセットして、もう一度WPSボタンで接続設定し直してみました。その日はWEX-G300のSSIDで接続してインターネットに接続できますが、やっぱり翌日にはWEX-G300の親機接続ランプは緑色に点灯してるにもかかわらずインターネット未接続となってしまいます。なぜ、でしょうか?ちなみに親機は有線ポートでソフトバンクの無線LANルーターとテレビと今は故障気味で使用していないハードディスクレコーダーが接続してあり、WEX-G300には有線でソフトバンクのデジタルチューナーSB-TV-WFPLが接続されています。デジタルチューナーはインターネットに接続されてる状態で無ければiPhone6sでテレビも見ることができないので、WEX-G300がインターネット未接続となっていたら、デジタルチューナーは全く機能しません。
どうしてインターネット未接続になってしまうのでしょうか?
書込番号:22890058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>その翌日にはWEX-G300の親機接続ランプは緑色に点灯しているのにiPhone6sとfire hd8の両方ともWEX-G300のSSIDに接続しようとするとインターネット未接続と表示されてしまいます。
どのような名前のSSIDに接続したのでしょうか?
親機から引き継いだSSID?
Extender-G-XXX ?
!Setup ?
>WEX-G300には有線でソフトバンクのデジタルチューナーSB-TV-WFPLが接続されています。
iPhone6sを親機の近くで親機のSSIDに接続したら、
iPhone6sでTVは観れるのでしょうか?
これで本当に親機とiPhone6sとが無線LAN接続されているのかが判ります。
書込番号:22890631
0点

返信ありがとうございます。
親機から引き継いだSSIDもExtender-Gの方両方とも中継器の設定した時につながりますが、次の日には両方ともインターネット未接続となる。その未接続になったときに、iPhone6sのIPアドレスの情報を見たら、ルーターのアドレスが空白になってました。
親機は5G㎐回線で電波が弱く繋がったり切れたりします。5G㎐の回線が繋がっていればインターネットに接続出来ますが、その5G㎐の回線を使って、チューナーが接続されていない表示となりテレビは見れません。中継器に接続されているテレビチューナーだからでしょうか?
fire hd8とiPhone6sのWiFiのIPアドレスを固定したら接続出来るようになるか試して、ルーターに親機のIPアドレス、本体のIPアドレスはルーターのアドレスの最後の数字をfire hd8は30に、iPhone6sは90にして接続したら、fire hd8は中継器に接続出来るようになりましたが(翌日でも接続出来ています。)、iPhone6sは接続した様に接続画面は中継器のSSIDにチェックが入っていますが、WiFiの電波の強さが表示されず4Gと電話回線の表示になって、多分WiFi接続出来ていないと思います。ちなみにその状況でもチューナーが接続されていない表示となりテレビは見れません。
iPhone6sはどのように設定すればいいのでしょうか?
書込番号:22891163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうもすみません。文字化けしてしまいました。5G㎐は5Gヘルツです。
ちなみにfire hd8のチューナー用のアプリがないためfire hd8でテレビは見れません。
今回中継器を買った理由は2階のテレビが壊れて見れないので中継器を買って2階に設置し、2階にいる時や寝る前の時間にiPhone6sでテレビを見たいからでした。
何とか、iPhone6sが中継器と正常に接続できる設定はないのでしょうか?
書込番号:22891194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>親機は5G㎐回線で電波が弱く繋がったり切れたりします。5G㎐の回線が繋がっていればインターネットに接続出来ますが、その5G㎐の回線を使って、チューナーが接続されていない表示となりテレビは見れません。
WZR-HP-G301NHも WEX-G300も5GHzには対応していません。
なので、iPhone6sがもしも5GHzで無線LAN接続できたとしたら、
それはWZR-HP- G301NHとWEX-G300とは関係のないネットワークです。
よって、WEX-G300に有線LAN接続されているSB-TV-WFPLにはアクセスできません。
WZR-HP-G301NHまたは WEX-G300のSSID(2.4GHz)に接続してください。
もしかすると、WZR-HP- G301NHとWEX-G300以外にも
親機や中継機があるのでしょうか?
書込番号:22891887
0点

5GHzは勘違いだと思いますが、中継機を省いた構成では場合は問題はないのでしょうか?問題が出るようなら、下記FAQを確認したほうがいいでしょう。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124141275.html
中継機だけの問題なら、親機との位置関係を見直してみることです。
書込番号:22904174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





