AirStation WEX-G300
- 11n/g/b 300Mbps対応の無線LAN中継機。他社製品との組み合わせでも使え、WPS対応の親機との接続はそれぞれのWPSボタンを押すだけで完了。
- 中継機専用SSIDの使用が可能で、Wi-Fiルーターからの電波が届く範囲でスマホ・タブレットを使用する際に、強度の強い電波に任意で切り替える。
- Gigaネットワーク対応の有線LANポートを4つ備え、テレビ・ゲーム機などの有線LAN機器を接続可能。中継機との無線通信を安定化させる「Smart Exrate」対応。



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation WEX-G300
【困っているポイント】
以前使っていた親機が通信が直ぐに途切れてしまっていたため、新しく親機をWSR-2533DHP3に変えたのですが、中継器として使っていたEWX-G300が使えなくなりました。
WSR-2533DHP3の無線設定はできたのですが、中継器の設定がうまくいかず困っています。
電源を入れると1番上と4番目のランプが点灯し、2番目と3番目は点灯していない状態です。
試しに説明書(サイト)にあった通りリセットをしてみましたが2番目のランプは点灯せず、どうしたらいいか分からない状態です。
【使用期間】
親機購入1週間以内、WEX-G300使用3年程
【利用環境や状況】
以前は親機がAtermWR817ON(6年使用)でWEX-G300は中継器として使用。
長年親機を使っていたため1日4回程無線通信が途切れまともに使える状態ではありませんでした。
【質問内容、その他コメント】
あまり機械に詳しくない為、説明が分かりにくいかと思いますが宜しくお願い致します。
書込番号:23600515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>試しに説明書(サイト)にあった通りリセットをしてみましたが2番目のランプは点灯せず、どうしたらいいか分からない状態です。
WEX-G300をWSR-2533DHP3に無線LAN接続する設定は行っていないのですよね。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15800.html
を参照してまずはWPSでの接続を試みて下さい。
うまく行かない場合は手動接続の方も試みて下さい。
書込番号:23600539
0点

コメントありがとうございます、助かります。
この動画を見ながらやってみたのですが、まず最初に電源を入れた時点で2番目のランプが点灯していなかった為裏側のリセットボタンを押して初期化を試みて見ました。
しかし同手順を踏んでも一瞬全てのランプが点灯し、その後また1番目と4番目のランプしか点灯しません。
また、手動で192.168.11.210のサイトを開こうとしますが読み込みされません。こちらは親機の無線でiPhoneで試しております。
書込番号:23600559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、手動で192.168.11.210のサイトを開こうとしますが読み込みされません。こちらは親機の無線でiPhoneで試しております。
サイトの説明をしっかりと読んで下さい。
手動接続の場合は、
>3.商品の背面のラベルに記載されている「初期設定SSID」(「!Setup-」から始まるSSID)に接続します。
一旦RESETボタン長押しで中継器を初期化しておいた方が良いかも。
書込番号:23600616
0点

外観・寸法・各部名称・写真ダウンロード
各部名称
POWERランプ
親機接続ランプ
子機接続ランプ
WPSランプ
https://www.buffalo.jp/product/detail/wex-g300.html
『この動画を見ながらやってみたのですが、まず最初に電源を入れた時点で2番目のランプが点灯していなかった為裏側のリセットボタンを押して初期化を試みて見ました。』
『しかし同手順を踏んでも一瞬全てのランプが点灯し、その後また1番目と4番目のランプしか点灯しません。』
動画の操作方法
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15800.html
1.現在お使いのWi-Fiルーターに、お使いの機器(パソコンや携帯端末など)を接続してインターネットに接続できることを確認します。
==>インターネットに接続できますか?
2.商品をWi-Fiルーターの近くに設置し、電源を入れます。
1分程度して、前面ランプが以下の状態になっていることを確認します。
POWERランプ:点灯(緑)
親機接続ランプ:点灯(橙)
==>親機接続ランプ:点灯(橙)しない状況なのでしょうか?
ランプが上図の状態でない場合は、商品の底面のRESETボタンをパワーランプが点滅するまで(約5秒間)押して初期化します。
==>「パワーランプが点滅するまで(約5秒間)押して初期化します。」を実施しても改善しない状況ということでしょうか?
「親機接続ランプ」が消灯している場合は、商品とWi-Fiルーターを近づけた後、商品に有線で接続して手動で設定してください。
手動で設定する
「親機接続ランプ」が消灯している場合は、商品とWi-Fiルーターを近づけた後、商品に有線で接続してもう一度手順4から設定を行うか、RESETボタンをパワーランプが点滅するまで(約5秒間)押し、手順2からやり直してください。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15800.html
書込番号:23601410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





