このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 0 | 2015年10月27日 16:53 | |
| 9 | 2 | 2015年10月19日 20:54 | |
| 26 | 2 | 2015年9月26日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
駐車モードが判りづらいと思うので
個人的にいろいろ試して(遊んで?)みたことを書いてみます
この機種は、駐車モードも使えるよう記憶域の割り当て設定すると駐車モードが使えるようになるようです
駐車モードになると録画待機状態になり、一定の衝撃やモーションセンサーに一定(レベル調整有)の反応があると
15秒間録画します(画面ONにしていると右側にレベルゲージ?が現れ最大になると15秒間録画します)
駐車モード自動起動設定にすると、USBから給電OFFになると内蔵バッテリーでの駐車モードに切り替わります
電源ONの状態でも5分間停車していると駐車モードに切り替わります(それよりも早く変わることもあるようです)
ボタンを押して手動でも駐車モードに切り替えることが出来ます
給電OFFの状態からエンジンを掛けるなど給電が始まると通常録画が開始されます
駐車モード状態でも移動を始めると、通常録画に切り替わります
画面表示は、常時ONにしておくと給電OFFになって駐車モードになっても画面が表示された状態みたいです
通常のシガーソケットからの給電ですと、エンジンを切ると内蔵バッテリーでの駐車モードとなり
内蔵バッテリーの残量次第で終了するようです
なので、私は、容量の大きいモバイルバッテリーを接続して使うようにしています
画面表示したままだと結構本体に熱をもつので私は、3分で画面OFFに設定しています
センサーに反応後、録画開始なので決定的瞬間など撮影されないかもしれませんが、
その後の15秒間が撮影されるので何かしら役立つかもしれないと思っています
画像と動画のシーンは、自車に影響の無い距離ですので、反応も遅めに感じます
(録画が始まると同時に止まって屋根を格納して再出発していたので15秒撮影後、また撮影開始されていました)
向かってくる向き、物体や人に対して反応はその時により様々みたいです
11点
この機種は、初期化したあと、駐車モードを使うためには記憶域の割り当てをしないとならないので、容量が大きい方がいいと思い
取説でmicroSDカード32GBまでとなっていますが、DR300でも128GBが使えているとのクチコミがありましたので
SAMSUNG EVO Class10 UHS-I対応 (最大転送速度48MB/s) MB-MP128D/FFP 【日本サムスン正規品】
を通販購入して付けてみました。
録画時間が4つの設定しか出来ないのが不満ですね
自分で設定する方法が判る方いますか?
また、書き込み読み出し速度や容量によって起動やボタンの反応速度とか変わるのでしょうか?
そういう仕様なら仕方ないですが、結構ボタンを長押ししたり反応が鈍く感じます
個体差、microSDカードによって使えないかもしれません。あくまで自己責任でお願いします
5点
参考になりました。有難うございます。
人柱御苦労様でした。
書込番号:19233254
1点
128Gも使えるんですね。
とても参考になりました。
私も追加情報です。
【Team】microSDXCカード 64GB Class10 UHS-1対応 40MB/sec
安かったので使ってみました。
使えましたよ。
書込番号:19241680
3点
一番悪状況?の夜間での雨天走行が撮れたので購入を検討されてる方へご参考までに。夜間での雨天走行は最新でこんなもんなのかな?まぁキレイに撮れてるほうかなと初ドラレコな自分は思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=VPFV8T_iZYo
20点
こちらの商品を検討しているところで、大変参考になりました。
夜間でもとても綺麗に撮影できていますね。
書込番号:19175661
3点
mtak7335さんありがとうございます。購入前に夜間で雨天の動画見れたらな〜と思ってまして、ご参考になっていただけたなら書き込みして良かったです^^昼間は勿論もっとよく見えて万が一の災難時も安心と私は思います^^
書込番号:19175703
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)










