KNA-DR350 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:213万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) KNA-DR350のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DR350の価格比較
  • KNA-DR350のスペック・仕様
  • KNA-DR350のレビュー
  • KNA-DR350のクチコミ
  • KNA-DR350の画像・動画
  • KNA-DR350のピックアップリスト
  • KNA-DR350のオークション

KNA-DR350ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月下旬

  • KNA-DR350の価格比較
  • KNA-DR350のスペック・仕様
  • KNA-DR350のレビュー
  • KNA-DR350のクチコミ
  • KNA-DR350の画像・動画
  • KNA-DR350のピックアップリスト
  • KNA-DR350のオークション

KNA-DR350 のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DR350」のクチコミ掲示板に
KNA-DR350を新規書き込みKNA-DR350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

スレ主 Ravaoさん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。駐車時にはANKERモバイルバッテリーをつなぐことを考えていますが、その際にいきなり走行中につないでいた電源をぶち抜いてANKERに差し替えしても問題は無いのですか? またその反対で、車に戻った際にANKERをいきなり外してしまって大丈夫ですか?

SDカードにおかしな影響が出そうな気がして気になりました。やはり面倒ですが毎回電源は完全にOFFにしてから繋ぎかえるべきでしょうか。教えてください。

書込番号:19695292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/16 22:05(1年以上前)

あなたの言う「電源をぶち抜く」と、エンジンを止めてキーを抜くことは、同じことだと思いますが。

書込番号:19699736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/03/16 23:38(1年以上前)

電源を差し替えると、駐車モードになっていたもの、または電源が落ちていた状態から
通常録画が始まり駐車モード自動移行の設定がされていれば約5分後に駐車モードになるということになります

余談ですが、、
この機種は、反応してから15秒間録画なので、駐車中も通常録画の方が安心ですね
私もAnker PowerCore 16000で接続していましたが、20100を接続すると通常録画から駐車モードに移行しないことが幾度かありました
原因は分かりませんが、、、

書込番号:19700113

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ravaoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/28 09:05(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19736013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 64Gを使用して

2016/03/13 15:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

クチコミ投稿数:64件

ダメもとで「Team Micro SDHC/SDXC UHS-1 64G」使用したのですが・・・
無論差し込んだ状態での認識はしませんでしたので本体にてフォ−マットして認識させたのですが・・・
ノ−マルファイルの中に「....F」とのファイルが2個できてある一定の画像を録画すると「通常録画」でできなくなり
「駐車録画」に移行してしまいます・・・また「通常録画」に移行しても録画がされてない状態になります。
機器の問題かもわからないので32Gも入れてテストをしてみますが・・・
そんな事象あるのでしょうか?

あと「Gセンサ−」はどれくらいがいいのでしょうか?
車種によりますがヒントにさせていただきたいと思います

よろしくお願いします。

書込番号:19688560

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/03/13 17:48(1年以上前)

駐車モードが使用する設定ですと
5分間移動していないと機械が判断すると
駐車モードへ自動移行するとなってます
(説明書18ページ)
走行中の状態ですか?

書込番号:19689020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2016/03/13 18:08(1年以上前)

HONDAのファンさん

ありがとうございます
信号待ちでも5分は止まりませんし通常録画もされてないので・・・
自分的に「通常録画」ファイルに書き込みできないので「駐車録画」に書き込んでるかと・・・

32Gセットしましたのでテストしてみます。

書込番号:19689098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/03/13 22:37(1年以上前)

作成ファイルですが
通常録画は
FILE年月日-時分秒.MOV
FILE年月日-時分秒.NMPA
という2つのファイルが作成されていくと思います
そちらは再生出来ているのでしょうか?

また、私のは128GB(メーカー違いますが)で使えています
何度も使っていて一度、初期化を求められるのはありましたが、
初期化してそれからは普通に使えています
32GBまでということでのエラーではないと思います

もしかするとカードの相性や不良などかもしれません
32GBを試されるとのことですから結果次第でしょうか

書込番号:19690126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2016/03/17 16:10(1年以上前)

>HONDAのファンさん

ありがとうございました。
バッファロ−の32Gでは問題なく動作しております
「相性」問題と思いますので違うの買って再チャレンジします!

書込番号:19701707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/03/17 19:34(1年以上前)

参考まで

Samsung microSDXCカード 128GB
SAMSUNG EVO Class10 UHS-I対応 MB-MP128D/FFP

を使っています
当たり外れはお財布にダイレクトに響きますから怖いですね

書込番号:19702173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件

2016/03/19 23:48(1年以上前)

>HONDAのファンさん

ありがとうございます
Samsungですね・・・teamは初めて使うので・・・
昔と違って相性なんか気にしないで評価と値段で決めてました。
スマホも64Gまでなので64G買ってチャレンジします
ダメならスマホ行きで・・・(笑)

書込番号:19709728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/03/20 04:32(1年以上前)

ND-DVR10のクチコミ「モバイルバッテリーでの駐車監視運用」に
128GBのマイクロカードを使うには「FAT32」形式でフォーマットしなくては
とスレ主さんがクチコミされています
そちらも参考にされ、今のSDカードもダメ元で試されては?

書込番号:19710081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機への影響

2016/02/25 13:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

クチコミ投稿数:248件

初めてのドラレコとしてKNA-DR350の購入を検討しています。車はSAIです。

心配なのはミラータイプのレーダー探知機(YUPITERU A500)を取り付けていますが、取り付け位置の問題とか電波の干渉とかが発生しないか・・・という点です。

ミラータイプのレーダー探知機と一緒に使用されている方がいらっしゃればご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19628429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/25 21:58(1年以上前)

昔セルスターのミラー型レーダー付けたら、ドラレコと干渉したな。
それ以来レーダーは位置調整可能な据え置き型にしてます。

書込番号:19629835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2016/02/26 11:34(1年以上前)

>働きたくないでござるさん

ありがとうございます。
干渉とは取り付け位置の干渉でしょうか?レーダーが誤動作するような干渉でしょうか?

以前所有していた車のとき、レーダーがやたら反応するので悩んでいたら、車の何かの電子機器の影響のようでした。
それ以来ちょっと神経質でして・・・

書込番号:19631530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2016/03/05 20:15(1年以上前)

一か八か購入してみました。取り付け使用しましたが特に干渉は無いようです。

ありがとうございました。

書込番号:19661053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/05 20:55(1年以上前)

私の場合は、レー探のGPSが毒電波で無効になりました。
ドラレコから離すとGPS受信、近づけると即座にGPSロストな感じ。
現状レー探はGPSポイントの警告以外は余り役に立たないので困りました。

書込番号:19661195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/06 19:33(1年以上前)

>にょろにょろ♪さん
私もミラータイプのレーダー探知機(ユピテル GWM105sd)との、GPS干渉を気にしています。

ドラレコの取り付け場所は、ミラーの左裏(メーカー推奨位置)でしょうか?

書込番号:19664898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2016/03/07 14:20(1年以上前)

>むぎさくさん

はい、取り付けは推奨位置のミラーの左裏です。
取り付けてあまり走り回っていませんが、レーダー探知機のGPSは捕捉しておりました。

書込番号:19667658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ソケットについて

2016/03/05 21:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

50型プリウスにこのドライブレコーダーの装着を考えています。
電源をシガーソケットにはUSBソケットを装着するため、裏?から取ることを考えてますが、電源ソケットが色々あってよく分かりません。
エーモンの1548.1544.2309とどれを使えば良いのでしょうか?電源を、取る場所で違うようですが、いかんせん素人ゆえよく分かりません。
どなたか分かりやすくご教示頂ければありがたいです
宜しくお願いします。

書込番号:19661457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 KNA-DR350の満足度4 鳥撮 

2016/03/05 22:10(1年以上前)

kicochanさん

ヒューズボックスからACC電源を取るのなら↓の【1554】電源ソケット1穴が良いでしょう。

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554

書込番号:19661520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

2016/03/05 23:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご教示頂き、ありがとうごさいます。
自信が無いので、結局はディーラーに無理言って取り付けをお願いすることになるかもしれませんが、いづれにしてもエーモン1554を併せて購入したいと思います。

書込番号:19661933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/05 23:45(1年以上前)

kicochanさん

私の場合、ヒューズボックスから1554で電源を取っています。

これはどの車種でも必需品だと思います。

ただ、綺麗に付けるには内装パネルを数点外す必要がありますので
自身が無ければディーラーにお願いした方がよさそうですね

書込番号:19661946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/03/06 01:44(1年以上前)

値が張るのとお店などで取り付けくれるか要確認ですが
今回の新機種発売に伴い、オプションで常時電源接続タイプのアダプターが発売となります

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー 電源ケーブルCA-DR150
■ドライブレコーダー用の車載電源ケーブル ■品番:CA-DR150 ■バッテリー過放電防止機能 ■オフタイマー機能 ■対応機種:DRV-610,KNA-DR350,KNA-DR300

通販で注文してまして、3/10発売なのでまだ手元に届いてませんが
メーカーオプションなので期待しています

書込番号:19662233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

2016/03/06 15:45(1年以上前)

>HONDAのファンさん

貴重な情報ありがとうごさいます。CA-DR150 気になりますね。
ただ心配性の私は過放電防止とはいえ、バッテリーが大丈夫かなと…
納車が近くなり、そろそろ決めないとダメなんですが、悩みますね〜みんな一長一短あってドラレコ選び難しいですね。

書込番号:19664165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yu-manさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/06 22:39(1年以上前)

>kicochanさん

同じく50プリウスの納車待ちです

わたしは「カーメイト ヒューズBOX 配線 2連ソケット 低背ヒューズ ブラック CT775」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000M5KCI8/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

を使用してヒューズボックスから電源を取る予定です

グローブボックスまで引っ張って、そこからドラレコへの電源供給します

この商品だとソケットが2つあり、後々便利だと思いますよ

書込番号:19665785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ROUTE WATCHERの全体が見えない。

2016/02/23 10:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

ROUTE WATCHERの全体が見えない。
解像度が1024、600のacerノートパソコンでは縦の解像度が無い為
下が隠れて見えないのですが何か解決法は有りました教えていただきたいです。
ちなみにデスクトップでは見えておりますがノートを使って見たいです。

書込番号:19620623

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/02/23 11:07(1年以上前)

>めいめいめいめいめいさん
こんにちは。

ウィンドウを全画面表示(最大化)しても無理ですか?
ウィンドウ右上の四角いアイコンです。

書込番号:19620686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/02/23 11:09(1年以上前)

もし、それでも無理なようなら今だったらケンウッドに電話した方が手っ取り早いと思いますよ
0120-2727-87

書込番号:19620694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/23 11:16(1年以上前)

>ぼーーんさん
アドバイス有難うございます。
最大化はでも無理でした
メーカーの問い合わせはしましたが無理とのことでした。

書込番号:19620705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件 KNA-DR350のオーナーKNA-DR350の満足度4

2016/02/23 14:29(1年以上前)

的外れだったらごめんなさい

私のパソコンは、縦の最小解像度が720にしかならないんですが
この状態にして、ほぼ上下ぴったりです(最大化から少しだけ上に縮められます)
めいめいめいめいめいさんのパソコンが横に1024でしたら
最大化した状態でも右側から左側へ縁をつかんで縮めることが出来ると思います

何が言いたいかと言いますと、このソフトは、900×700くらいが最小表示ではないでしょうか
なので、縦600では表示が切れてしまうと思います

仮想表示で液晶の解像度以上の表示が出来て
700くらい以上に出来るのであれば、
スクロールすれば確認出来るかもしれません

と思います

書込番号:19621223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2016/02/24 02:01(1年以上前)

2Kのモニターを外付けすると
言いたいところですが 解像度が低いので
PCのスペックも低いと思われます ので
動画がカクカクするかも知れません

PCを買い替えた方が良いでしょう


試しに ディスクトップのモニターと
ノートPCのモニター出力をつないでみてください
諦めが付くと思います

書込番号:19623593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 12:36(1年以上前)

>HONDAのファンさん
仮想画面マネージャを使って見ることが出来ましたが
スクロールがいまひとつなので他の仮想画面ソフトを
調べてみます。
有難うございました。

書込番号:19624601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/02/24 12:47(1年以上前)

>弥七の里さん
取りあえず仮想解像で見ることが出来ましたので
このソフトだけの゛ために買い替えは今は考えたくないので
このままでしばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。

書込番号:19624654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

角度調整の仕方

2016/02/17 23:34(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > KNA-DR350

クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですいません。

取り付け角度を調整しようと思ったら、台座が硬くて動きそうにありません。
無理に動かそうと力を入れるとパキパキと本体の枠が持ち上がって音がなります。
一応パキパキ言いながら、かすかに動いてる様子はありますが、今度はもとの角度に戻せなくなりました。

角度調整の際の動かし方があるんでしょうか?
力任せに動かそうとすると壊れそうで怖いです。

書込番号:19601095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/02/18 08:36(1年以上前)

>☆家電☆さん
こんにちは。

他のレビューでも角度調整が動かないと言う口コミを見かけました。
その方は温めて何とか動かしたそうです。
ドライヤーなどで温めて試してみると言うのも手ですね。
それでも駄目なら販売店やメーカーに相談なさった方が良いと思います。
まあ、角度調節は基本最初に角度が決まればそうそう弄る物ではないので、
一旦角度が決まったら簡単に動かない位硬い方が良いので、温めて動くならそちらでチャレンジした方が良いかな?と私は思います。

書込番号:19601803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/18 18:50(1年以上前)

動きました!!

ファンヒーターの前にしばらく放置して動かしたら、パキパキいうこともなくゆっくり動きました^ ^
温めると良かったんですね。

車とファンヒーターの往復になりそうですが、この方法で微調整頑張ります。
親切にありがとうございました。

書込番号:19603402

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KNA-DR350」のクチコミ掲示板に
KNA-DR350を新規書き込みKNA-DR350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DR350
ケンウッド

KNA-DR350

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月下旬

KNA-DR350をお気に入り製品に追加する <394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング