LUMIX DMC-FZ300
- 光学ズーム24倍、全域F2.8のLEICAレンズを搭載した、レンズ一体型デジタルカメラ。
- 約0.7倍の大型有機ELライブビューファインダーと「空間認識AF」により、決定的瞬間を逃さず撮影。
- 最大画素数で約12コマ/秒、選べる3タイプの「4Kフォトモード」では秒間30コマの連写性能を誇る。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300
連続投稿で失礼します。
表題の通りなのですが、いかがでしょうか?
なお、この場合の比較明合成は、夜間道路を疾走する車のテールランプの軌跡を合成するといった用途です。1秒程度間隔で20枚ほど撮影して合成したいのですが、順次合成状況を確認できれば嬉しいです。
現在所有のニコンB700の買い替えを検討しているのですが、B700では上記の撮影が割と簡単に行えました。それで代替え機としてFZ300では可能かどうか質問した次第です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22804891
0点

>ヘンゲンさん
このカメラでいうこまどりアニメのことですかね。できると思いますが、スレ主さまの要望通りかどうか、活用ガイド171ページをチェックしてみてください。
書込番号:22805067
3点

>gocchaniさん
コメントありがとうございます。
>こまどりアニメのことですかね
残念ながら違います。インターバル撮影が近いイメージです。
定点からインターバルで数枚から数十枚撮影し明るい所だけを合成するわけで、この合成する部分をB700のようにカメラ内で処理できると手軽だと思った次第です。
少し手間が掛かりますがPCソフトにてそれれらの複数の写真を合成することもできますから、カメラに比較明合成機能が無いからと言ってこの機種を購入候補から除外するつもりもありません。
なお、FZ1000m2の方では4Kフォトで花火を複数撮影しておいて1枚に比較明合成する機能が紹介されていました。自動でどんどん写真を追加合成するのではなく、自分で選択して合成するようです。自動で追加してくれて、いいところで撮影ストップと言うのが理想です。
書込番号:22805645
0点

>ヘンゲンさん
最小1秒間隔のインバータル撮影は可能でしたけれど、比較明合成の機能はカメラに無い様です。
FZ1000m2では製品ページを見ると、ありますね。
FZ300ですと、ヘンゲンさんが書かれた様に、PCソフトを使う事になるかと思います。
加えて、FZ1000m2では軌跡合成も。
私は以前、4Kで撮影してフレームを選んで軌跡合成、GIMP2で加工しました。今回も添付致します。
実際の撮影動画 https://youtu.be/RJAowEtbilU
1枚目は、カメラから取り出したもの。(4KPHOTOでなく、単に4Kで撮影なので、シャッター速度等、
撮影情報は載っていませんが、記憶の範囲で、ISO100付近、開放F、1/2000秒だったと思います。)
2枚目、カワセミの感覚をみて使うフレームを選び、GIMP2で合成、4KからFHDサイズにリサイズ。
(こちらは、今回のUPで、コントラストとアンシャープマスクを追加。)
ヘンゲンさんの撮影目的に合ったカメラ、FZ1000m2の方が、近いのかも知れません。
ご存知かと思いますが、説明書がWeb上にて、PDFで公開されています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product.html
何処かで、FZ1000m2のサンプル等が、見つかると、それが参考になるのかと思います。
書込番号:22805836
0点

>ヘンゲンさん
動画の撮影条件ですが、YouTubeの詳細に、書き残していました。(^^;
600mm F2.8 1/2500sec ISO400です。
書込番号:22805932
0点

>フルセさん
参考例ありがとうございます。
やはりPCソフト上で加工する必要がありそうですね。
ニコンB700によるカメラ内比較明合成をアップします。
@が単純なスローシャッターでABが比較明合成です。
撮影中は自動で1秒ごとにシャッターが切られて順次合成に加えていきます。それを液晶モニターを見ながら、スピナーの円形部分がある程度はっきりした時点で撮影中止としています。ソフトによる加工いらずで手軽です。
FZ300にて行えれば良かったのですが。。。。
>ヘンゲンさんの撮影目的に合ったカメラ、FZ1000m2の方が、近いのかも知れません。
ここ最近FZ1000m2の価格が高止まりしていましたが、本日下がったので、今後が楽しみです。
書込番号:22806092
1点

>ヘンゲンさん
比較明合成、撮影内容によっては、便利そうですよね。(^^
花火、見に行く機会がなかなかないんですが、動画で撮って動画として見る他に
該当の機能を活用すれば、バルブ撮影の様な効果で1枚の写真にも。
余談ですが、以下は流して下さい。(^^;
FZ1000M2にもあるフォーカス合成ですが、これはあまり期待出来ない結果になる可能性も・・・。
同様の機能がFZ85にあり、以前に試しました。(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938771/SortID=20856640/#20941552
書込番号:22807860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





