Core i7 6700 バルク のクチコミ掲示板

2015年 9月 2日 発売

Core i7 6700 バルク

  • 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは3.4GHz、最大クロックは4.0GHz、TDPは65W。
  • 「インテル HD グラフィックス 530」を内蔵している。「インテル ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0」に対応。
  • 「インテル64アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。
最安価格(税込):

¥43,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥43,780¥43,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 6700/(Skylake) 世代・シリーズ:第6世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1151 Core i7 6700 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 6700 バルクの価格比較
  • Core i7 6700 バルクのスペック・仕様
  • Core i7 6700 バルクのレビュー
  • Core i7 6700 バルクのクチコミ
  • Core i7 6700 バルクの画像・動画
  • Core i7 6700 バルクのピックアップリスト
  • Core i7 6700 バルクのオークション

Core i7 6700 バルクインテル

最安価格(税込):¥43,780 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 9月 2日

  • Core i7 6700 バルクの価格比較
  • Core i7 6700 バルクのスペック・仕様
  • Core i7 6700 バルクのレビュー
  • Core i7 6700 バルクのクチコミ
  • Core i7 6700 バルクの画像・動画
  • Core i7 6700 バルクのピックアップリスト
  • Core i7 6700 バルクのオークション

Core i7 6700 バルク のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 6700 バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 6700 バルクを新規書き込みCore i7 6700 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

OCについて

2015/10/04 23:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 6700 BOX

こんにちは。このCPUは省エネなため、とても魅力的に思っております。

Core i7 6700KはOCができるということはよくわかるのですが、このCore i7 6700はOCはできないという認識でよいのでしょうか。
OCは行う予定はないのですが、数年後の更新時に遊んでみるのも面白いなと思いまして・・・。

またこのCPUを買った方は、Z170でなく、H170のマザーボードを買う方が多いのでしょうか。
私はASUSのZ170−AがPCIもあるし、USB3.1もあるのでいいかなと思うのですが、OCを行わないのならばもったいない気もしています。

皆さんはどう思われますか。

書込番号:19200129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/10/04 23:36(1年以上前)

倍率を定格(ターボブーストでいける範囲)以上に設定できないだけで、OCできないわけではありませんよ?

書込番号:19200138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/05 00:05(1年以上前)

OCは出来ませんが、ターボブーストの範囲なら自動的に最大で1コア時に4GHz、2コア時に3.9Ghz、3コア時に3.8Ghz、4コア時に3.7Ghzまで上昇します。

動画編集やゲームで限界まで速く処理したいとかなければKなしの6700でも良いかと思います。

書込番号:19200222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2015/10/05 05:27(1年以上前)

>数年後の更新時に遊んでみるのも面白いなと思いまして・・・。

何の更新かは ???ですが,Z170にしておくのも有りですよ〜 !
持ってる(使っている)満足感 ???

書込番号:19200468

ナイスクチコミ!2


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/05 06:18(1年以上前)

使用可能なメモリクロックも違いますよ。
H170だと2133Mhzのみです。

書込番号:19200498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/10/05 17:17(1年以上前)

K無しはOC出来ないはずです。

で、OC出来る出来ないは関係ないでしょ?

PCIを何に使うのかしりませんけど、OCしないからと言って、PCI無しのマザーを購入するのですか?

他に候補があるのなら、150でも110でも何でも良いのでしょうけど。

書込番号:19201656

ナイスクチコミ!2


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/05 21:11(1年以上前)

6700K 倍率変更が出来る
6700 倍率変更が出来ない(ロックされている)

となりますので倍率変更でのOCは不可となります。

ただし、BCLK(昔のFSBにあたる)側でのOCは可能ですが、BCLK側のOCをすると
メモリ・PCI-Eなども連動してOCされてしまう為、現在では微調整もしくはいじらない
事が主流です。

現在は倍率変更だけをOCと言われる事が主流ですので、倍率変更だけを指して
OC出来ないのか?であれば、出来ないとの回答になります。

倍率変更でのOCも考えているのでしたら、Z170+6700Kを購入される事が最良と
なりますので、購入には良くご検討をされて下さい。

書込番号:19202254

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件

2015/10/05 21:24(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
ターボブースト内でOCできるなら少し遊べそうですね。

>kokonoe_hさん
ターボブーストはコア数で上限が変化するのですね。勉強になりました。ありがとうこざいます。

>沼さん
更新とは、次の自作機を買った時のことです。サブ機になれば強気にいろいろといじれますので・・・
そうですね。所有欲は確かにそそられます。

>ura03さん
メモリクロックも違うのも知りませんでした・・・。結構勉強したつもりでしたが。ありがとうこざいました。

>カメカメポッポさん
PCIのオーディオボード(SE-200PCI LTD)をまだ使用しているため、使えると便利なのです。
Z170−Aには1つあるので、第一候補です。

皆様、すぐに返信ありがとうございました。
Core i7 6700Kとの価格差が6000円なので、まだ悩んでおりますが、アイドル時の消費電力が低いのは魅力的です。

書込番号:19202310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2015/10/05 21:33(1年以上前)

>AZTAKAさん
詳しい解説ありがとうござました。
最近の状況まで教えていただき、よくわかりました。

私は昔の知識で考えていた部分もあったようです。
現在のOCは随分と扱いやすいようですね。

こうなるとOCも気になってきました。差額6000円ですかー。
4万円で既に予算オーバーですが、次買い替えるのはずっと先だから面白みがあって6700Kもいいですね。
冷却対策や消費電力は上がるので、コスパは6700はいいんでしょうけど・・・。

ありがとうございました。

書込番号:19202355

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/10/05 22:32(1年以上前)

AZTAKAさん、今晩は。
SkylakeではFIVRが無くなり、BLCKを変えてもPCI-Eは変わりませんよ。
勿論メモリのクロックは上昇します。

書込番号:19202605

ナイスクチコミ!2


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2015/10/05 23:08(1年以上前)

おっとうっかりです。
第6世代はマザー側のクロックジェネレーターでBCLKを生成してましたね。

ura03さん
フォロー ありがとうございます。

書込番号:19202748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 19:03(1年以上前)

>PCIのオーディオボード(SE-200PCI LTD)をまだ使用しているため、使えると便利なのです。

蛇足で板違いな気もしますが、このオーディオボードはWindows10でうまく動きません。音は出ますが拡張機能関係でエラーが出てしまいます。ドライバが対応してないようで、メーカーが対応するかも不明です。Windows10を使うというなら要検討なところです。

書込番号:19215535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 6700 バルク」のクチコミ掲示板に
Core i7 6700 バルクを新規書き込みCore i7 6700 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 6700 バルク
インテル

Core i7 6700 バルク

最安価格(税込):¥43,780発売日:2015年 9月 2日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 6700 バルクをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング