SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:±0 )
発売日:2015年 9月29日
SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用] のクチコミ掲示板
(336件)

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2015年10月5日 02:14 |
![]() |
40 | 10 | 2015年11月3日 02:05 |
![]() |
43 | 9 | 2015年9月17日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]
本日恵比寿にて行われました、タムロンさんの体験会に参加。
当レンズと45oレンズを試させていただきました。
まずは、魚住カメラマンの作例紹介から入り、6名単位程度でモデルさんを囲み撮影です。
イベントの詳細は他の人がレポするかと思うので(?)割愛しますが・・・
「価格コムに悪い写真(=カメラマンの落ち度がある写真)載せないでね」と強く言っていたのが印象的でした(笑)
ということで、悪い写真にならんと良いけど、何枚か載せてみます。
とりあえず、忙しかったので構図とか考えてられなかった・・・
12点

かづ猫さん
体験、したかったな。
書込番号:19193755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっしは年なので体験は厳しいかな〜。
なんのこっちゃ、こら〜。
わっしも35mmがいい。
書込番号:19194076
2点

>かづ猫さん
〉カメラマンの落ち度がある写真
かどうかは私にはわかりませんが
モデルさん可愛いぃ←失礼しました
手振れ補正機能レンズだし
もう少し価格設定がf1.8に相応しければ...残念
書込番号:19194224
1点

フラットなスタジオにモデルさんだけ用意したって感じで妙にシンプルすぎませんか?
多少は家具や植物でも配置して後ボケの雰囲気が分かるようなセッティングならば良かったでしょうに…
書込番号:19194363
3点

>萌えドラさん
同意見でございます。
背景に何かあったり光源が入ると良かったかも。
代わりにローアングルから天井の一部を写し込んでみたり、もうお一人のモデルさんをフレームに入れてみるなどやっていたんですが…
書込番号:19194494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様 やはりそうでしたか。
2枚目を見て、その意図を感じてました♪
さすがですね☆
書込番号:19195568
0点

夜、細い路地の鄙びた昭和っぽい飲み屋街を撮ってみたい。また、先斗町あたりも良いかも知れません。
北海道釧路、炉端焼きと言う名前の炉端焼き屋の煙に燻ぶった店の中を、酒を飲みながら少し酔いつつ時々シャッターを切ってみたい。
作例を見させていただいて、そんな思いに駆られます。
書込番号:19200392
3点



レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]
ふと高画素デジタル時代に生まれたMCフレクトゴン35mmみたいなレンズ。
って思ったんだけど言いすぎだろか…
すごく興味があるが、何も既に純正に強力な手ブレ補正付が有るキヤノンに日和らなくてもイイのにさ…
今はニコン方向で作ったらセールスが伸びないとか有るんだろか(-_-;)
5点

できれば…先々はペンタックス対応を。
多数のユーザーがいるブランドの…微妙な割合を狙うのか?
マイノリティーだけど、飢えてるユーザーを狙うのか?
書込番号:19109163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シグマは 対応しだしたからね。
でも タムロンは SONYの様子窺いしないとも...限らない?
今後、85mmF1.8VC、135mmF1.8VC なんかが出たら、面白い。
もちろん、純正よりも寄れるレンズね。
書込番号:19109223
9点

>松永弾正さん
ペンタックス向けはペンタックスブランドで登場するのでは?
ズームはトキナー謹製、単焦点はタムロン謹製、とかね (^^;;
書込番号:19109253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それと、
ニコンは VRなしの f/1.8
タムロンは VC付きの f/1.8
シグマは F1.4
タムロンは f/1.8
棲み分けは出来るね。
書込番号:19109292
7点

>さすらいの「M」さん
ニコンも『次』はVR搭載では?
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-09-02
レンズ構成的には難易度が高そうですが、その分、小型化されている?!
書込番号:19109632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの「M」さん
おもしろいね、出てくれたらo(^o^)o
でも、確かにソニーがねぇ…o(^o^)o
書込番号:19110419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれこれどれさん
ありうるねo(^o^)o
実際、高倍率ズームはタムロンだしo(^o^)o
書込番号:19110423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>萌えドラさん
こんばんは♪
このレンズを見て「フレクトゴン」とは・・・詩人と言うか??・・・なんつうか??(^^;;;(笑
たったの1年・・・アンジェニューに遅れを取ったために・・・パイオニアになれず。。。
いち早く20mmを実現しながら・・・ディスタゴンに埋もれてしまったレンズ。。。(^^;;;
最短撮影距離0.2m 最大撮影倍率0.4倍 ・・・こりゃすごい!
まさしくフレクトゴンの再来と言ってよいかもしれませんね♪
書込番号:19110674
3点

あと5〜8千円出せば、ツアイスの35mmF2 ZF.2が買える価格に少しだけ悩む。
勿論、ツアイス買うけど。
品質を考えれば当然か。(^-^;、
書込番号:19160387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

という事で先日、ZEISS 35F2と同50F1.4(共にZF.2の新品)を買いました。
(35F2は77800円税込、50mmは実質52000円)
初期不良とはほぼ無縁の安心感は非常に大きいです。(^-^)
書込番号:19283069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) [ニコン用]
このレンズ、早く発売してみなさまのレビューが見たい!
書込番号:19108665
4点

RAD Xさん
でてからでないとな。
書込番号:19108975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さすがシグマ星人さんですね。
書込番号:19109224 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

RAD Xさん
そうなんゃ。
書込番号:19109578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私くらいになればHP画像で理解できる。
その思い込みがあるので、使ってないのに想像でレビューを書いてしまったり、
お店でちょっと触っただけでユーザーであるかの様なレビューを書いてしまうのですよね。
書込番号:19135186
10点

レビューが一つ出てますね。
http://www.photographyblog.com/reviews/tamron_sp_35mm_f1_8_di_vc_usd_review/
書込番号:19147460
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





