SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2015年 9月29日 発売

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

手ブレ補正搭載の大口径単焦点レンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:45mm 最大径x長さ:80.4x91.7mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオークション

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月29日

  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]を新規書き込みSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2018/03/22 23:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:265件 Camp Nouのぼやき日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

先日、ヨドバシカメラさんで新タムキューと同時に購入しました(^_^;)。35ミリに続いて3本目の新SPとなります。

当初はキャノン100マクロを買いに行った筈だったのですが、新タムキューが思ったより良かった事、価格差が3万に広がっていた事、ヨドバシさんのキャンペーンでタムロンレンズ2本購入で各5,000円引きという三要素が大きく響きました。100マクロの予算でタムロンレンズが二本買えてしまったため、前から気になっていた45ミリを購入するに至りました。

まずピント精度ですが、近接ではテレビリモコンの5に合わせて、しっかり合ってます。解像度もコースターの質感やキメの細かさが出てると思います。猫はレンズを向けると嫌がるため、ノーファインダーで撮りましたが、開放でも毛の質感や解像感は悪くないかと。

AFのスピードですが、確かに速くはないです。SP35ミリよりもやや遅い感じがします。ただ店頭にあった恐らく初期ファームの展示品よりは大分速いので、ファームの更新で多少は改善されてるようです。今後のファームアップに期待してます。因みに旧シグマ50mmF1.4よりはやや速いと思いますし、ピント精度はこちらが上だと思います。

50ミリよりも若干広めに撮れるのが心地よく、まだ全然試せてないですが、35ミリ&90マクロと共に楽しんでいこうと思います。

書込番号:21696716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/23 00:15(1年以上前)

>Shin@バルセロニスタさん

TAMRON SP 45mm F1.8だから
42000円は納得 価格ですね。

TAMRON SP 50mm F1.8だったら
42000円は高いンじゃないか?

と思ってしまうのは僕だけ?

書込番号:21696844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件 Camp Nouのぼやき日記 

2018/03/23 23:58(1年以上前)

手振れ補正にレンズの質感から考えると、42,000円は妥当な金額だと思います。キャノン純正とレンズの作りが違いますからね。

書込番号:21699063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ピントリングの回転方向について

2018/01/28 14:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

これまでタムロンのレンズはズームリング・ピントリングともにEFマウントと逆だと思っていました。
ところがこのレンズのEFマウント用の写真を見ると距離指標がEFマウントと同じ(右いっぱいが∞)になっているように見えました。
ところが24-70などのズームレンズだとズームリング・ピントリングともにEFマウントとは逆に見えます。
タムロンはレンズによってEFマウント準拠だったりそうじゃなかったりするのでしょうか?

書込番号:21549054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/28 15:17(1年以上前)

CからOEM受けたからそうしてあげたんじゃない?

書込番号:21549119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/01/28 16:28(1年以上前)

>infomaxさん
キヤノンからOEM供給受けたのは知りませんでした…。
ただSPシリーズの単焦点は35mm、45mm、85mmすべて距離指標がEFマウントと同じでした。
ということはピントリングの回転方向も同じと考えていいんですよね?
ニコンユーザーとか怒らないのかな?
でもズームに関しては逆。
メーカー内で同じマウントなのに回転方向がバラバラとか分かりにくいですね。

書込番号:21549298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/28 16:33(1年以上前)

>UMBER001さん

タムロンはレンズによってEFマウント準拠だったりそうじゃなかったりするのでしょうか

私はソニーAですが

TAMRON 28-75mm F2.8 (A09)
⇒∞が左

TAMRON 70-200mm F2.8 (A001)
⇒∞が右

逆になってますね。

書込番号:21549308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2018/01/28 16:40(1年以上前)

>UMBER001さん

Nikon以外にPentaxやSONYにもOEM供給しています。

ピントリングの回転方向は統一性はないようです。

書込番号:21549326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2018/01/28 16:52(1年以上前)

>UMBER001さん

タムもシグマも両方あるようです。
比較的タムはニコン寄り、シグマはキヤノン寄りですが、レンズによって逆もあります。

いっそのこと、サードはマウントにより回転方向をそれぞれのメーカーに合わせたらいいのに、そうすると金型2種類作ることになるのでコストアップになるからそこまではやらないのでしょうね。

書込番号:21549351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/28 18:10(1年以上前)

ニコンには、純正でズーム逆がありますよ。

書込番号:21549593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2018/01/28 18:28(1年以上前)

単焦点ばっかり使ってるから、、、たまにズーム使うと便利でビックリする、、、

書込番号:21549645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/01/29 14:58(1年以上前)

>CからOEM受けたからそうしてあげたんじゃない?

>キヤノンからOEM供給受けたのは知りませんでした…。

もしかしてピントリングだけでなく、言った人と聞いた人で意味が逆になってたり!?!w

書込番号:21551844

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件

2018/01/29 15:16(1年以上前)

>めぞん一撮さん
キヤノンにOEMでレンズを供給してるってことですよね?
どのレンズかはよく分からないですけど…。

タムロンに限らずかも知れないですけど、どうして回転方向を一貫させないんでしょうね…。
ニコンやペンタックス準拠でいくならすべからずそうすればよいのに、中途半端でどちらからも使いにくくて敬遠されそう。
基本AFで使うレンズだからどうでもよいと思っているのでしょうかね?

書込番号:21551891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MC-11経由でα7iiで使えますか?

2018/01/12 13:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:138件 SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオーナーSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の満足度5

最大撮影倍率の大きい、こちらのレンズに興味があります。
題名の通り、このレンズのEFマウント用はMC-11経由でα7iiで使えますか?
AFの正常に動作するのか、どの程度迷うか、など、実際にこの条件で使用されている方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。

書込番号:21503902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/12 13:52(1年以上前)

>シズパパさん

メーカーに電話したら
【キャノン】
タムロン 45mmF1.8は、当社の製品では無く、社内データが有りません。
マッチングの性能保証は致しかねます。

【シグマ】
当社のMC-11は、シグマ、当社のレンズで設計されております。
他社レンズとの動作は、性能保証外とさせて頂きます。

【タムロン】
弊社の45mm F1.8をご愛用 誠に有り難うございます。
お伺いの、シグマ製のマウントアダプターMC-11との、併用は当社社内データが無く、不都合な動作も懸念されます、
つきましては、直接カメラに装着される様、
何卒 宜しくお願い申し上げます。
敬具 (株)TAMRON お客さまサポート係

⇒全く
メーカーに聞いても
役にたたんな
そーだ!ヤフー知恵袋の投稿しよう!!

⇒返事なし
TAMRON 45mm F1.8と
キャノン用 MC-11を使ってる人は
かなり少ないんかなぁ。

書込番号:21503967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/12 14:19(1年以上前)

使える可能性はありますが、保証はありません。

MC-11はシグマ用レンズな関してはテストをしているので、問題はないと思います。

EFレンズに関しては、個々自己責任で使っているのが現状だと思います。
MC-11とEFは使えているようですが。

書込番号:21504001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件 SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオーナーSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の満足度5

2018/01/12 16:22(1年以上前)

>fuku社長さん

早速の書き込み、ありがとうございます。
やはりこの組み合わせで使用されている方は少ないですよね。
そもそもこのレンズを使用している人自体が少なそうですね。


>謎の写真家さん

早速の書き込み、ありがとうございます。
MC-11とEFレンズやタムロンA09は記事も多いので、安心して購入できたのですが、このレンズは人気がいまいちなので、なかなか情報がありませんね。
35mmの方は結構情報があるのですが、、、

書込番号:21504177

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/01/12 22:18(1年以上前)

少し検索した感じでは、動きはするようですね。

https://www.flickr.com/photos/127778243@N05/30766515256
MC-11ファームをアップしておけば 7Rii にて work perfectly とな。

https://youtube.com/watch?v=ZWdnBtVpIp4
7iiでの動作。動画見る限り普通に動いてる感じ。

自分ならこの時点で突撃します。
MC-11 や metabones使ってて、迷って迷ってしょうがないとかは望遠域ではありますけど、標準域のあまり端の方でないポイントでは大体大丈夫な印象もありますね〜

書込番号:21505138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオーナーSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の満足度5

2018/01/13 00:13(1年以上前)

>Go beyondさん

この動画だと屋外なら行けそうですね。
これは突撃せよ、ということですね!
ナイスな情報ありがとうございます。

書込番号:21505466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件 SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオーナーSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の満足度5

2018/09/29 23:57(1年以上前)

遅ればせながら、このレンズを購入して、実際にα7IIで試したところ、AFは精度も速度も許容範囲でした!
ただ、大きさ、重さがちょっと…、まぁこちらもギリギリ許容範囲です。
ご報告まで。

書込番号:22147672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件

中古でこのレンズを手に入れましたが、保証書がありません。それでもファームウェアアップデートをしてもらえるものでしょうか?
知っている方がいらっしゃったらよろしくご回答お願い致します。

書込番号:21476214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/01 16:27(1年以上前)

このレンズにはアップデートするようなソフトはないと思いますが〜。

書込番号:21476237

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件

2018/01/01 16:41(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/news/release_2016/0602.html

TAP-in Consoleを使えるようにする為のファームウェアアップデートです。

書込番号:21476261

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2018/01/01 16:48(1年以上前)

そりゃ〜してもらえるでしょう。
無償か有償かは、知りませんけど。

書込番号:21476276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/01 17:00(1年以上前)

機種不明

有償 か 無償 より

保証書が 必要です。

書込番号:21476306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2018/01/01 17:13(1年以上前)

TAMRONに事情を説明する手間が発生しますが、無償アップデートを受けられるはずです。

保証書でチェックしている内容は、国内品/国外品らしいので、前オーナーが国外から買い付けていなければ、すんなり行くと思います。
まず、シリアルをTAMRONに伝えて話を進めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21476332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2018/01/01 19:30(1年以上前)

>浜ゆうさん

無償アップデートは受けられます。
保証書があればTAMRONへの配達料金が受取人支払い、無ければ発送人負担です。

私も中古で購入して、TAMRONさんに保証書無しで対応していただけました。




書込番号:21476588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件

2018/01/01 19:47(1年以上前)

コメントしていただいた皆様ありがとうございました。特に prime1409 さんの実際にご経験された情報をお待ちしておりました。安心しました。特に今でもこのレンズに不満が有る訳ではないんですが、SP85mmも持っていてTAP-in Consoleでアップデートしたばかりだったんで、このレンズも長く使う上でTAP-in Consoleが使える方が良いと思って質問しました。さっそく休み明けにタムロンに相談しようと思います。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:21476616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

クチコミ投稿数:19件 SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の満足度5 photohito my ページ 
当機種
当機種
当機種
当機種

約1年前に購入して、現在も主に室内でポートレート用のレンズとして活躍しています。 ボディはキヤノンの1DXを使用。 
一緒に純正の50mm F1.2も使っていますが、感覚的に50mmより広い画角が欲しい時に使用しています。

確かにAFはそれほど早くはありませんが、ストレスは全くありません。 ピンの制度も解放から普通に使えます(個体差もあるかもしれませんが) 

また、ある程度寄ることもできますし、色ノリも嫌いじゃありません。
ここでの評価は、あまりよくないのかもしれませんが、CPの良い隠れた良いレンズだと思います。

書込番号:21453882

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/23 17:27(1年以上前)

>23ひろし23さん

良い作例有り難うございます♪

口元も見たい。

書込番号:21454241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/23 18:28(1年以上前)

>23ひろし23さん

各社の50mm F1.8が
一番安いレンズで、壊れたら修理に出すより、
買い換えたほうが良いと
頭の中に長年定着していましたから。

この新製品を初めて知った時、
割高を感じてしまいました。

書込番号:21454369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/23 22:17(1年以上前)

>23ひろし23さん

いいですね。写りも被写体も色気があって。
隠れた名レンズというのはその通りだと思います。
AFもファームバージョンアップして改善したのでしょうか。
私のも全然違和感ないです。ファインダーで撮影する限りは。
ライブビューだとちょっと、位相差制御が全く効いていないように見えます。
キャノンが意地悪しているのかもしれませんが。
AFが遅めなのは、フローティングを採用しているのが影響しているのでしょう。
近接被写体を撮影するのを重視しているためしょうから、その辺は割り引いて評価されるべきかと思っています。
写りの良さを示す動画を載せます。
周辺だとシグマアートより断然勝ってますね。12分位から分かりますが。
これもフローティングを採用したからかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=h24rOpoAO6E

書込番号:21454956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

SIGMA 50mm f1.4前期かこのレンズか

2017/12/21 16:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 resolute5さん
クチコミ投稿数:26件

50mm前後の単焦点レンズを探しております。

いろいろ探していくうちに
純正50mm 1.4
SIGMA50mm f1.4前期
そしてこのレンズのどれかにしようと思ってます。

1番新しいこのレンズが気になっているのですが…
価格的な面もありどれにするか迷っています。

現在はボディ5d mark3
レンズ TAMRON 24-70f2.8
TAMRON70-200f2.8
を使用しています。
どちらもTAMRONなのは安かったからという理由だけです

撮影するものは主にクルマ、子供です。

どのレンズがオススメか教えていただけると助かります。

書込番号:21449619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2017/12/21 17:00(1年以上前)

理由もなく、タム繋がりで良い気がするんだけど、純正の 50mm F1.8 STM も入れて悩まれては?

EF50mmF1.4 は、ご存知とは思いますがそれなりの長期間は持ちますがAFが故障しやすいので、
中古などの状態がわからないものに手を出す場合はご注意下さい。リニューアルするとえらく高く
なりそうな気もしますが、噂も10年ほど出てるけど、しかし出ない(笑

書込番号:21449646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/21 17:05(1年以上前)

別機種

>resolute5さん

シグマ 50mm F1.4 Ex DG HSM使ってます。
いわゆるコンパクトさを優先した、50mm標準レンズでは無く
口径食の少ない50mm F1.4の中では、
中古美品で28000円くらいで
買える安さが魅力です。

これも 前期と後期が有りまして
前期は艶消しパウダー仕上げ
後期はツルンとしたアルミ外装仕上げ
私のは後期の製造番号8桁の分です。

映写性能や、
ハンドリングに不足は有りませんが、
難点が1つ
このレンズは絞ればピントの芯が後方に移動します。
絞ったら、前深度が変わらないのに、
後方深度だけが増えていく感じです。

外の50mmより弱冠ワイド
実焦点距離は46mmくらいなのも
お気に入りで
85mm F1.4とペアを組んでます。

書込番号:21449657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/21 17:28(1年以上前)

春まで待てるなら待ってみましょう。

書込番号:21449708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/21 20:39(1年以上前)

50LU、、、?

書込番号:21450135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/21 21:28(1年以上前)

>resolute5さん

私は純正派ですが、さすがにEF50f1.4 は買いません。ちょっと古過ぎて、開放のコントラストの低さは受け入れ難く、それだったら1.8STMで十分だとおもいます。
シグマのは分かりませんが、タムロンの45mm は素晴らしいですよ。
開放からコントラストと解像感は高く、ボケも不自然さはありません。最近になって値段も下がってきてコスパ高いです。
というか、このクオリティで4万円代とは、なんか寂しくもあります。
弱点は軸上色収差が結構残っていて、そこだけは50f1.8STMより劣っています。
色味もキヤノンのレンズと大差ないです。タムロンといえば、暖色系が多かったのでピクチャースタイル合わせるのが厄介でしたが、このレンズは違います。
手振れ補正も必要ないと揶揄する方がいらっしゃいますが、やはり便利ですよ。
後ボケで緑がかる軸上色収差は、個人の好みも有るので、興味あるのであればお店で試写されるのがいいかと。

書込番号:21450321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/22 10:37(1年以上前)

2択でいえば、タムロンです。
シグマ前型F1.4は当方もAマウントを所有していますが、絞りF2.8以下では日の丸に近い構図でないと普通にシャープには写りません。まして周辺部の絞り開放となると、EVFで拡大してもピント合わせが難しいほどグズグズの描写となります。
仮にソニー純正50mmプラナーを85点とすると、だいたい50〜60点の光学性能です。また周辺部のAF精度は、オマケにすらならないほどの歩留まり。値段が安いとはいえ、けっこう用途が限られます。

タムロンSPのF1.8も、私が試したかぎりAFはオマケ以下(位相差AFは中央付近でしか合わない)。でも写りはなかなか良いレベル。シグマARTには明らかに負けますが、カジュアルな用途には差し支えないでしょう。日の丸で撮らないときは全てライブビューのコントラストAFに徹する覚悟があるならまあ悪くはない選択だと思います。でも相棒として惚れ込めるレンズにはなり得ないかな。

書込番号:21451301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/22 10:52(1年以上前)

機種不明

タムロンはバブルぼけ傾向

>resolute5さん
>canjiromaxさん

>シグマのは分かりませんが、タムロンの45mm は素晴らしいですよ。
開放からコントラストと解像感は高く、ボケも不自然さはありません。

自分はタム35mm(F012)の方を使っていますけど、開放からシャープに写るのはその通りだと思います。
ぼけは、玉ぼけがバブルぼけ傾向になります。45mmは使っていませんが、HPの作例を見る限りでは同じ傾向だと思います。素直なぼけを求めるのなら、シグマArt50 F1.4がいいと思いますが、自分はタムロンのぼけ方を結構気に入っています。

候補の3本の場合、自分ならタムロン45mmを選びます。

書込番号:21451322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/22 17:46(1年以上前)

>resolute5さん

ご所有の24-70と70-200は、TAP-in Console対応タイプですか?

だとしたら、すでにTAP-in Consoleをお持ちだと思いますので、
本レンズの一択ではないでしょうか?

逆に、もしTAP-in Consoleを使用されたことがないのなら、
本レンスとTAP-in Consoleの購入をお勧めします。

私の場合35mmですが、TAP-in Consoleでの調整後は、
購入直後の印象とは別次元のレンズに生まれ変わりました。

※シグマにも同様のアクセサリー(USB DOCK)がありますが、
 リストに示された旧タイプのレンズは、USB DOCK非対応です。念のため。。。

書込番号:21451994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/22 21:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

玉ねぎ見えます。タムロン45mm

EF50mmf1.8STM

タムロン45mm

50mmf1.8STM

>抜造さん

45mmの方もグルグル玉ねぎ発生しますね。非球面レンズを採用した時の成形型の面荒れに依るものと思われますが、ちょっと強めでしょうか。球面収差や像面歪曲を徹底的に取り除いたみたいなので、無理があったのかもしれません。キヤノンなんかの説明によると、比較的シンプルな曲線の非球面レンズはガラスモールドで凝ったのは研削非球面レンズということなので、難しいのかも。
確かに大ボケした点光源は面荒れが目立ちますが、非球面レンズ採用しないと、玉ボケのエッジが目立つようになり、それが不自然な二線ボケの発生になると思われます。EF50f1.8stm がその傾向があります。
確かにタムロンのは玉ねぎ汚いですが、あのOtusだってかなり汚いです。50mmアートが自然なボケだとは思いません。Lenstipのボケテスト画像見ればわかりますが、50mmアートはボケの変化が急激で、その変化する過程でざわついています。その点タムロンのは滑らかな変化で自然な感じです。そういう意味でタムロンの方がいいと思ってますし、そういう意味で前回書き込みました。
よくテレビの撮影で夜景のボケを使って淡い玉ボケを落ち着いた雰囲気にしていますが、あれは高いシネレンズを採用しているのでしょうか。そういう撮影には、このタムロンレンズには向かないでしょうね。

書込番号:21452386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/23 01:43(1年以上前)

>非球面レンズ採用しないと、玉ボケのエッジが目立つようになり、それが不自然な二線ボケの発生になると思われます。

球面レンズのみでも玉ボケが柔らかく二線ボケのほぼないレンズはありますが。。。ロキシア50mmF2やプラナー85mmF1.4ZAなど。

>確かにタムロンのは玉ねぎ汚いですが、あのOtusだってかなり汚いです。

かなり汚いって、どこを見ておられるのですか?年輪の程度はかなり少ない筈ですよ。口径食がやや目立つのかも知れませんが。

>Lenstipのボケテスト画像見ればわかりますが、50mmアートはボケの変化が急激で、その変化する過程でざわついています。

"7. Coma, astigmatism and bokeh"の画像ですか?それとも、"12. Sample shots"ですか?少なくとも、私は50mmARTを使っていてボケに苦労した印象はあまりないけれど。




書込番号:21452955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/23 18:51(1年以上前)

>アダムス13さん

>非球面レンズ採用しないと、玉ボケのエッジが目立つようになり、それが不自然な二線ボケの発生になると思われます。

球面レンズのみでも玉ボケが柔らかく二線ボケのほぼないレンズはありますが。。。ロキシア50mmF2やプラナー85mmF1.4ZAなど。

A:
ちょっと私の表現が良くなかったかもしれません。
こう書き換えます。
現代のレンズは、望遠域を除いて球面収差を補正するのに非球面レンズを採用するのが常套手段となっています。解像感を追及する為に、球面レンズだけで球面収差の絶対値を僅少化させようとして過剰補正気味にすると、点光源のボケでエッジが立つようになり、それが煩わしい二線ボケになりがちです。
このことは、マニアックな以下のレンズサイトで説明されています。
一億総非球面なんて言葉を使われていますし、一般論としては正しいでしょう。
http://www.oldlens.com/lens%20kyoushitsu04%20hyou.html

>確かにタムロンのは玉ねぎ汚いですが、あのOtusだってかなり汚いです。

かなり汚いって、どこを見ておられるのですか?年輪の程度はかなり少ない筈ですよ。口径食がやや目立つのかも知れませんが。

A:以下の動画です。50mmではなく85mmですが。
15分位から見てください。
OTUSのほうが玉ねぎ顕著です。
これ見たときこう思いました。収差を徹底的になくしたOTUSも玉ねぎはなくせないんだなと。
キャノンの新型は保有していますが、やはり玉ねぎでますよ。
そのキャノンより悪いのかと。収差をなくす難しさを感じますね。
https://www.youtube.com/watch?v=La036dB-x_M

>Lenstipのボケテスト画像見ればわかりますが、50mmアートはボケの変化が急激で、その変化する過程でざわついています。

"7. Coma, astigmatism and bokeh"の画像ですか?それとも、"12. Sample shots"ですか?少なくとも、私は50mmARTを使っていてボケに苦労した印象はあまりないけれど。

A:
前者の方です。
シグマアート50mmのボケについては以下の画像も参考にしています。
http://sokuup.net/img/soku_30411.jpg
これ見ただけでもちょっと引きました。新型で悪くなったとしか見えません。
また、ボケに対する各社のインタビュー記事が以下に載せますが、興味深いです。
特に参考になるのがタムロンとその競合のシグマ
タムロンが明確な設計指針があるのに、シグマは何をいいたいのか分からない。
これ読んでシャープネスを過度に重視しているのはどこか、自分なりに理解しています。

http://capacamera.net/capa/sp/1402.html

書込番号:21454430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/24 06:09(1年以上前)

>OTUSのほうが玉ねぎ顕著です。
これ見たときこう思いました。収差を徹底的になくしたOTUSも玉ねぎはなくせないんだなと。

一応「容易に確認できる」とは言えるけれど、普通に絵として見たときに「かなり汚い」ものとは思えません。年輪のコントラストが低いので。撮影条件によって多少は変わるのでしょうが。
例えば本レンズ(キャノン用)のスレ「購入しました
2016年1月22日 20:57(1年以上前)|返信 8|ナイス 2」の画像2枚目の色収差のように、目立つものとは違います。

>特に参考になるのがタムロンとその競合のシグマ
タムロンが明確な設計指針があるのに、シグマは何をいいたいのか分からない。
これ読んでシャープネスを過度に重視しているのはどこか、自分なりに理解しています。

35mmARTは背景との距離感でたまにアレ?ってなるけれど、50mmはそうでもない。前期型との違いは、ボケ方より開放でのハロによる印象のほうが大きいです。いずれにせよ、ボケの自然さなどはタムロンとシグマでまったく同じ被写体を2,3撮らないと比較にはならないですね。
あと「シャープネスを過度に重視」なんてことは使っていれば感じません。シャープさを磨いた結果他のファクターもちゃんと底上げされている印象。従来の35mmレンズとは少し世界観が違うのかも知れない。

書込番号:21455580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/25 12:03(1年以上前)

機種不明

ロシアレンズ58-2

>resolute5さん
>canjiromaxさん

>確かにタムロンのは玉ねぎ汚いですが、あのOtusだってかなり汚いです。50mmアートが自然なボケだとは思いません。Lenstipのボケテスト画像見ればわかりますが、50mmアートはボケの変化が急激で、その変化する過程でざわついています。その点タムロンのは滑らかな変化で自然な感じです。そういう意味でタムロンの方がいいと思ってますし、そういう意味で前回書き込みました。


自分は玉ねぎ様のぼけが汚いとは思いません。むしろレンズの個性として積極的に利用する方です。

Otusは持ってませんが、周りで使ってる人の写真を見る限り、ピント面から溶けるようにぼけていく写りはさすがだと思います。点光源のぼけが汚いとのことですが、自分は別にそう思わないし、まあ、Otusで夜など暗いシーンで撮ってる強者は、まだお目に掛かったことが無いので、点光源のボケが汚いってことは想像すらしていませんでしたが。

シグマのArtシリーズは現在4本使っていますけど、別に急激にぼけてざわつく感ってのは感じないし、みんなそれぞれ良いレンズですよ。そんなに正確にレンズの評価を出来るスキルをお持ちなら、ぼけをコントロールすることなんて簡単なのではないでしょうか?


作例として、つい3日前撮ったポートレートの一部を貼ります。ロシアの8000円で買ったレンズです。
ぼけが汚いってことになるんでしょうが、自分はこのグルグルぼけが絵画的でとても気に入っています。

書込番号:21458797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]を新規書き込みSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]
TAMRON

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月29日

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング