SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2015年 9月29日 発売

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

手ブレ補正搭載の大口径単焦点レンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:45mm 最大径x長さ:80.4x91.7mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオークション

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月29日

  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の中古価格比較
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の買取価格
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のスペック・仕様
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のレビュー
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のクチコミ
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の画像・動画
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のピックアップリスト
  • SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]を新規書き込みSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

現在、6DにてTAMRONの45mmを使用しています。

45mm購入前は、EF 50mm F1.8 STM を使用していました。
50mm STMの画質が気に入らず、TAMRON 45mmを購入しました。
TAMRON 45mmの画質には大変満足しています。
が… AFの遅さが…

50mm F1.4のAF速度が、50mm STM より早ければ、私の中では十分実用的な速度です。

50mm F1.4とTAMRON 45mm 両方を使用していた方に質問です。
ほぼF2〜2.8での使用ですが、比較すると画質はどうでしょうか?

50mmSTMよりAF早く、TAMRONと画質に大差が無いなら買い替えを検討しています。

書込番号:21391369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/28 14:46(1年以上前)

>☆★まさまさ★☆さん

6D だから遅いって事は無いでしょうか?

書込番号:21391423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/28 14:48(1年以上前)

>☆★まさまさ★☆さん

50STM が、気に入らない点は、同意です。

書込番号:21391426

ナイスクチコミ!1


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/11/28 14:58(1年以上前)

残念ながらEF50/1.4のAFは速くない。というか、USMを採用しているレンズの中では最も遅いランク。
まして50/1.4に採用されているUSMは古い方式で、フルタイムMFを実現するために複数のギアを噛ませている影響もあって、ピントリングの質感・AF動作の滑らかさともに悪い。
これについてはレンズを触ればそれだけですぐわかるような話なので、とにかく購入前に弄ってみることを薦める。
スピード云々の前に、ピント動作に関する動きが悪すぎるのだ。

タムロンレンズは確かにAFスピードが特筆して速いわけではないが、USD開発以降、少なくともEF50/1.4よりはしっかりとしたものであると感じる。
STMは本来スピードを重視したモーターではないものの、仮にも現代の技術を活用したモーターであるし、特に動画用に開発された経緯もあって滑らかさではUSMを上回っている。
対してのEF50/1.4は上記のとおりの動きなので、少なくともAFスピードに関してはお勧めできるかどうかは推して知るべし。
悪く言えば「いくら何でも設計が古すぎてお話にならない」と言ったところ。現代の戦いには全くついてこれない。


反面、描写となるとポートレートや花などにオススメできる。
開放では非常に柔らかい描写で、絞れば5Dsにも通用する解像力は備えているので個人的には遊びがいがあって嫌いではない。
が、タムロンの45mmを念頭に置いて、かつ現代のレンズを知っているならば「ボケボケの甘い描写」としか思われないと思う。
現在、ご自身でタムロン45mmの開放の描写をどう思っているだろうか。
もし少しでも甘いと思うのであれば、EF50/1.4は完全にアウトだろう。
逆に、その甘さがもう少しあってもいいのであれば、描写としては悪くない選択肢だと思う(ただしAFについては・・・)


当時のF1.4単というのは「開放はフワフワ描写でOK。絞ればカッチリ」というのが定石だった。
次第に現在のような「開放からバキバキ解像当たり前。柔らかくするなら後処理で」という流れになっていくが、EF50/1.4はその流れのギリギリ直前に生まれている。
当時は世界最先端でも1000万画素、といったような時代だったので、現代のレンズと比べるのは本来酷な話であるが。

書込番号:21391435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2017/11/28 16:53(1年以上前)

>☆★まさまさ★☆さん

>> AFの遅さが…

ΣのArtシリーズ 50mm F1.4 DG HSMのAFですと、構造的にはAFは速いと思います。

書込番号:21391629

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2017/11/28 22:04(1年以上前)

EF50mmF1.8STMの画質が気に入らないというのは、開放付近での球面収差によるフレアっぽさや甘さのことでしょうか?
だとすると、EF50mmF1.4USMは合わないんじゃないでしょうかね。
来年か再来年かさらにそのあとかわかりませんが、噂の新型EF50mmF1.4まで待つしかないかもしれません。

書込番号:21392426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

あえてEFマウントを購入してみました。

2017/04/30 20:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件
別機種
機種不明

ルミナスゴールドのラインもいいアクセントです。

ピントもOK(少々前ピン)

メインはαEマウント使いです。
α7RUにMOUNT CONVERTER MC-11で、このEFマウントのこのレンズが使えればと思い購入しました。

まだピントチェックなど数ショットしか撮影していませんが、動きものを撮影しない私には十分なものでした。(AF速度、ピント精度)

SIGMA 50mm F1.4 DG HSM +LA-EA3でAF撮影ができない状況で悶々としていましたが、この組み合わせで楽しめそうです。
最短撮影距離も0.29mも魅力です。

SONY +SIGMA+TAMRONの組み合わせ、滅多に見かけないかもです。



書込番号:20857420

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件

2017/05/01 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

朝から降っていた雨がやっとやんだので、庭先で花などを撮影してみました。

こんな時は、寄れるレンズって便利ですね。
花・風景・テーブルショットなど、これ1本で楽しめそうです。

カメラの手ぶれ補正「入」、レンズのVC「ON」で手持ち撮影しましたが、悪影響は無いように感じました。

AFは中央一点の時は快適でしたが、外側に行くほど少々迷う感じがしました。

α7RU+MOUNT CONVERTER MC-11でTAMRONが使えるとなると、35mmにも興味がわいてきました。



書込番号:20859120

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本レンズについて

2016/12/24 16:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

純正50F1.8STMを使っています。
軽いのは重宝するのですが、開放での甘さが気になっています。特に近接撮影ではとても甘く感じます。表現としては悪くないのですが、もう少し平均的?なレンズが欲しいです。
そこで本レンズを検討しています。35ミリはタムロンを選択し、AFは少し遅いですが使い勝手がよく、画質には満足しています。少し濃い目の発色なのか、色味が好きでぼけ味もなかなか気に入ってます。
そこで50ミリではないですが、本レンズも気になって調べてみたところ、35ミリとはだいぶ性格が違うレンズのようです。
35ミリと違ってピントが合わない、ボケが汚い、パープルフリンジが多いと聞きます。35ミリ同様本レンズも作例が少なく、投稿されている画像からはレンズの性格を判断できません。
そこで購入した、検討した人に聞きたいのですが、本レンズの描写能力、機能はどうでしょうか?他レンズと比較してここが気に入った、ここが不満みたいなレビューがありましたらお願いします。

書込番号:20510474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2016/12/24 18:01(1年以上前)

ポトレメインです。

気に入っているところは、解像度とその付近のなだらかなボケです。あと画面全域の平面性というのでしょうかクセが無いところです。
気に入らないところは、軸上色収差が壮大に出る場合があること(必ず出るというわけでは無い)、手振れ補正が弱めというところです。
露骨に書いてしまいましたが端的に書くとこんな感じです。

近写の落ち込みは少い方だと思いますが、Milvus2/50Mを入手しますと、色々なものが解決するように思います。

書込番号:20510721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかみ2さん
クチコミ投稿数:1944件

2016/12/24 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーインタビューによると解像度重視とありますが、本レンズでもボケの綺麗さは健在なんですね。
できたら収差の目立つ被写体やボケ具合の作例を見せてもらえたらうれしいです。

書込番号:20511456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2016/01/22 20:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

当機種
当機種
当機種
当機種

5dsr iso100 f1.8 1/1600s

5dsr iso100 f1.8 1/8000s

5dsr iso100 f1.8 1/2s

5dsr iso2000 f1.8 1/80s

ずっと気になって、とうとう購入してしまいました。(スマホからのアップで申し訳ないです)

情報が閑散としていますので、少しでも参考になればと思い投稿します。全て開放jpeg撮って出しです。

AFに関しては、前ピンな印象でしたので+8の補正をかけ、しっくりした感じです。canon35f2isも好きなレンズですが、最近はsp45を付けっぱなしです。

気まぐれにしか書き込みしませんので探さないで下さい。
( ̄Д ̄)ノ

書込番号:19514799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/22 22:09(1年以上前)

作例が少なかったので助かります^^
気が向いた時で構いませんので、猫を撮った作品とかお願いしたいです。
猫メインのレンズに候補として考えているもので。。。

書込番号:19515057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/01/23 03:04(1年以上前)

機種不明

RAWソフトで補正。

川の表面の色づきがあまりに酷かったのでRAWソフトで直しましたが、完全には消えませんねー。
本レンズの弱点なのか、他のレンズでも同程度に出るのか分かりかねますが。

書込番号:19515718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2016/01/26 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso320 f1.8 1/50s

iso200 f1.8 1/50s

iso200 f1.8 1/40s

iso100 f1.8 1/40s

こんばんは。

懲りずに、またまた投稿させて頂きます。jpeg撮って出しです。(スマホからのアップで申し訳ないです)

nshinchanさん
レスありがとうございます。
猫ちゃんいいですね〜。
猫ちゃんの撮影は僕も大好きですが、寒くなってから出会いがありません。気長に待って頂くか、ここは、思いきって買っちゃ......無責任なこと言ってすみません。

アダムス13さん
補正の検証ありがとうございます。
色収差の激しいやつを選んで、投稿しました。
やっぱり、消えなかったですね〜。
レアな撮影設定で、まぁ、こんな事にもなりました〜と参考程度に選びました。おっしゃる通り、他のレンズでは撮影していませので比較はできませんです(^_^;)

それでは、この辺で( ̄Д ̄)ノ

だいたい、2、3回投稿したら満足してしまいますので探さないでください。

書込番号:19527114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/02/03 15:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

書込番号:19552493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/03/19 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

f1.8 1/160s iso100

f1.8 1/80s iso640

f2.0 1/100s iso200

こんにちは

スレッド賑わいませんね。

SP45mmで猫ちゃん撮影しましたので、貼っておきます。
もう直ぐ85mmでますね。欲しい〜。

書込番号:19708420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/22 10:53(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

やっと純正の撒餌レンズ(50mmF1.8)で良い画が撮れるようになってきました

あえて白飛びさせる表現に手ブレ補正が役立ちそう

元は子猫のこのボケと同じくらい大人の猫もボカしたくてF1.8のタムキューが欲しかった

猫写真待ってました!!
やはり良い映りしてますね^^
APS-Cだとちょうどポートレート画角でなおさら猫に向いてそう!!
(でも、PHOTOHITOの作例で最強はフルサイズと50mmF1.2Lの様な。。。)
うい、85mmも気になりますね。。。
タムキュー(フルサイズ換算144mm)で子猫撮った時のボケが忘れられなくて、レンズ探ししてるんですよね。。。
大人の猫であのボケ出るなら85mmが。。。
でも45mmで寄れるのも魅力。。。(猫には迷惑w)
うう。。。悩みます><

書込番号:19717415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2016/03/22 21:40(1年以上前)

当機種

f1.8 1/80s iso100

こんばんは

>nshinchanさん
50mm1.2Lの描写が頭の片隅にあるのならSP45mmだと後悔するかもですね。そっち行っちゃうしかないと思います。やっぱり、1.2にしとけばなーって思いが消えないと思います。

でも、悩んでる時間も楽しいですね。
良い選択ができることを願っております。(^ω^)

書込番号:19719133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/03/23 02:14(1年以上前)

いあ、50mmF1.2Lの画も好きなんですが、追い求めてるのはタムキューで子猫撮った時のあのボケなんです><
だからタムロンさんに期待なのです><

書込番号:19719932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信21

お気に入りに追加

標準

1.8はないでしょう

2016/02/03 15:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

タムロンさん何考えてるんでしょうね
シグマは手ブレ補正がないので
タムロンの単焦点を期待してましたけど、まさかの1.8
また1.4を待たなければならないとは

書込番号:19552464

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/03 15:27(1年以上前)

ニコンユーザーですが、F1.8ならもっとコンパクトにして欲しかった。

Fマウントには40〜45oのAF単焦点がないので期待していたのですが。

書込番号:19552473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/03 15:29(1年以上前)

アンダー3万円なら人気沸騰?

書込番号:19552476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/03 16:03(1年以上前)

よう判らんですが開放1.8で充分のような
結局絞って2.8とか4とかF8とかにするような。。。

被写体にも依りますが、小さな花とか奥行きのあるアングルでの昆虫とか、F1.8のボケ味だと被写界深度が浅すぎて、一部にピントが合う不自然な描写になり兼ねないような。。。

ズームだとF2.8通しで充分に明るく使えるレンズと判断されるでしょうし。。。
あくまで私的な思いですが、F1.8で充分に活用できると思います。
が、F値の0.4への思いは理解できます。

書込番号:19552542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/03 16:43(1年以上前)


書き込みを見送ったことを追記します。

私見ですが、焦点距離60mm以下に手振れ補正機能は要らないと思います。
他のスレを見てきて、ベテランさんが同じく思っているのを見て確信を深めました。

それよりも焦点距離を45mmとされたタムロンの意気込み、思いが気になります。
最初のレビューに載っていますね。
作例もアップされ出して、それらを見ても充分に活用できるレンズだと思います。

で、手振れ補正機能外してF1.4で価格リーズナブルにですかね。

なので、F1.4を求めるならば、現行のシグマの50mmF1.4の2種の内の1つ。
あるいは、純正のF1.4か『F1.2』辺りは如何でしょうか?

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/fixed-focal.html

書込番号:19552619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/03 18:44(1年以上前)

こんにちは♪

50mmF1.4(F1.8)は、タムロンさんにとって、永らくタブーの市場だと思います。
おそらく、35mm、50mm、85mmと言う、旧MF一眼レフカメラの「標準」レンズといわれる所で、ガチンコ勝負になるような商品を出す事は、コレまでの歴史でもなかったと思います(アダプトールの時代まで遡っても)。
タムロンさんの単焦点レンズは・・・「マクロ」レンズか・・・純正では一般人が手が届かないであろう??「望遠レンズ」に特化しています。
※タムロンさんのコンセプトは分かり易いです♪
※純正とは違う「特色」(ポートレートマクロや小型の高倍率ズーム)が出せる分野か??
※純正レンズに対して、格安で提供できる(高級大口径レンズ、広角ズーム、超望遠ズーム)分野。。。

そー言う意味では、今回ガチンコ勝負に限りなく近いSP35mmF1.8VCの方は、異例中の異例だと思います(^^;;;
※既に、キヤノンさんが手ブレ補正付きを出しちゃいましたんで(^^;;;

まだ・・・SP45mmF1.8VCの方は、タムロンらしさ(変化球)があると言うか??(笑

シグマさんのように、全方位、ガチンコ勝負の商品ラインナップは、ハナから標榜していないと思いますので。。。
Artラインのような、コンセプトのレンズも出しては来ないと思われ??

F1.4のハイスピードよりも・・・手ブレ補正によるスローシャッター耐性に魅力を感じるユーザーには、良い選択肢になるんじゃないでしょうか??(^^;;;(^^;;;(^^;;;

書込番号:19552929

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2016/02/03 18:52(1年以上前)

別に1.8でもいいのでは?

さらに大きく重く高くなってもいいのですかね?

書込番号:19552952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/03 19:03(1年以上前)

タムロンがシグマを見習う必要はなく、
寄れてボケがマルイのであれば良いのです。

書込番号:19552985

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/03 19:49(1年以上前)

タムロンは変革へとシフトしましたね。

純正が買えないから、タムロンにしよう。
あれっ? 単焦点はマクロのみ?
タムロンにしたいのに〜〜!
じゃ、ちょっと値は張るけどシグマにしよう!
悔しいけど、そんな時代が長かった (*^_^*)


今は、マクロ以外の単焦点にも、待望のタムロンが参入して、比較検討の候補が広がりました。

タムロンは変革期に入り、守るから攻めの勝負に出た気がします。

それが、新規参入の35mm、45mmの単焦点に手振れ補正機能を載せて来た。
タムロンの戦略は功を奏し、「手振れ補正機能付のタムロンが良い!」とユーザーが言い始めた。

今まで手振れの補正機能がなくてもまかり通っていた焦点距離にまで手振れの補正機能という装備を載せ、タムロンは利幅を拡大した印象すらある。

焦点距離90mm未満での手振れ補正機能が実際に必要かは、ユーザーの考え方次第でしょう。

さて、論旨が飛躍しますが、私的にはシグマがタムロンに追従して、手振れ補正機能実装ありきの風潮が当たり前になり、高額ラインナップにシフトしていくのではという心配があります。

業界が手振れ補正機能は必須ですみたいなイメージ戦略で我々を丸め込んでしまえばお手頃価格でレンズが入手できなくなります。

35mmに手振れ補正機能を載っけて良いんです。
が、載っけない機種を残して選択出来るようにして欲しい。

が、手振れ補正機能付の方が新設計のレンズとなったら、「手振れ補正機能は要らないのに!」というユーザーまで、より高額で購入せざるを得ない。

余計な杞憂であって欲しい。

書込番号:19553111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/03 20:55(1年以上前)

連投すみません。
さっきから、純正のコンパクトなF1.8が気になっています。
Nikonユーザーですが。。。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18stm/index.html

書込番号:19553351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/02/03 22:02(1年以上前)

そもそも手ぶれ補正を搭載するということは、手ぶれ補正ユニットを置く位置やレンズが増えるという条件があるので
それでもF1.8で出してきたことは素晴らしいことだと思いますよ。

さらに雑誌評価でこのレンズの逆光耐性はシグマより上、全体的にシグマに匹敵するレベルと言うことで
手ぶれ補正でレンズが増えたりと条件が悪い中では頑張ってると思いますけどねぇ…

書込番号:19553623

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/03 22:33(1年以上前)

まあ日本カメラの12月号ではベストレンズに選ばれているので・・・・感じ方は人それぞれ。 私は買えませんがほしいです^^;

書込番号:19553736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/02/04 06:20(1年以上前)

だいぶ値下がりしました。5〜10年くらい使うこと考えれば、キャノン純正のとっても貧相な50mmF1.8買うよりは良いと思います。

書込番号:19554527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2016/02/06 16:52(1年以上前)

>へちまたわし2号さん
ポートレート専門なので1.4必須です
夜景や室内では手ブレ補正必須です、ないとISOを上げなければなりません
値段はともかく純正の画質はありえません、フィルム時代のものなので。もちろん手ブレ補正もありません
今のところ50ミリあたりで選択肢はタムロンとシグマだけです
私的にはやはりタムロンのVCつきのF1.4が欲しいのですが、すごく残念です

>#4001さん
コンセプトより、今は顧客の欲しがるものをどんどん出すべきなのではないでしょうか
タムロンさんのレンズはもう昔とは違います、堂々と純正と競争できます

書込番号:19562417

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2016/02/06 17:08(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

1635F4Lも使ってますが、広角でもやはり手ブレ補正が必要だと感じているので、50や45で当然必要です。
スタジオ撮影などは論外ですが、自然光では多くの場合必要です。あるとないとの違いははっきり分かります。
タムロンさんのVCに慣れているものにとっては尚更かもしれません(笑)もう手ブレ補正がないとシャッタータイムに対する感覚すら違ってきます、どうしても不自由に感じますね

書込番号:19562460

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2016/02/07 00:38(1年以上前)

私もF1.4をタムロンから出してほしいけど、まあ冒険させ過ぎてもなんなので、初めはこの位でいいのでは。
来年再来年に期待ですかね。

書込番号:19563937

ナイスクチコミ!2


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/14 10:29(1年以上前)

>kaitosさん
逆に手振れ補正無いレンズに
慣れると無くても全然平気ですけどねf^_^;)
特に50mm位までなら等倍チェックしても
手振れは多く無いですよ。
50mmより長い望遠は
手振れ補正助かりますけど^o^

まぁ有れば有るで良いとは思うけど
手持ちレンズで故障したのが
手振れ補正付きのレンズばかりなので
安いレンズなら良いですけど
高いレンズだと長く使えるタフさの方が
嬉しいです。

そもそも三脚使わず
1.8でも手振れするシャッタースピードで撮影する被写体、状況って何ですか?
人なら被写体ブレのが大きいですよね?
暗い場所で、三脚使えない場所で
フラッシュ禁止
動かない風景や建造物とかですか…
後は間接照明とかのレストランで料理とか
ですかね…
確かにそれなら35や50で1.4で
手振れ補正で寄れるレンズって
良いのか?笑
後は重さや大きさでしょうね
Canonでも35mm手振れ補正付きは
F2ですもんね。

50mmF1.4で寄れて手振れ補正ついたら
めちゃデカ!めちゃ重!めちゃ高!
でしょうねf^_^;)1k近くなりそう!
それ買います?

書込番号:19588397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/14 10:51(1年以上前)

そう考えると
500グラム台で
45mm1.8で
29センチまで寄れて
手振れ補正付いて簡易防滴で
6万台って
凄まじくバランス良いんじゃないですかね?

これで1.4になる代わりに
800グラムになるか?
寄れなくなるか?
値段が10万になるか?
どれもヤダもんな…
タムロンとして1番売れる
最善の一点を上手くついてる
気がします!

普段のスナップように
欲しくなって来たぞ!笑

書込番号:19588477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/14 11:05(1年以上前)

連投すみません!f^_^;)
自分で盛り上がってきた!笑

45mmって画角が何気
良いですよね!
50mmより少し広角で
使いやすそうです!
50mmや80mmって私には少し狭く
感じるのでそれぞれ少し広角に
寄った単焦点レンズ欲しいです!
これで45mmの次に
70mmか今までにない65mmとか
出たら嬉しいです!

書込番号:19588536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/08 18:26(1年以上前)

私にとっては、人物撮影、モデル撮影にとってよいかどうかなのですが、手ぶれ補正が不要とも考えません。

手ぶれ補正がなければないなりに撮影するわけですが、手ぶれ補正があればあるなりに撮影するので幅が広がることに違いはありません。
特に海外などで最小限の機材で撮影する場合には、あるに越したことはない機能ですね。

F1.4はあればよいのですが、F1.4とF1.8の違いがさほど決定的な違いとは思わず、むしろどこまでボケやコントラストなど画質がポートレートに向いているかというところがポイントです。

純正で50/1.2Lと50/1.8STMを使っているので、F1.2-1,4が必要であればLを軽量小型がよいときはSTMを持ち出せばよいので、それらとの組み合わせでは、この手ぶれ補正付45mmは良さそうに感じています。

書込番号:19671718

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaitosさん
クチコミ投稿数:61件

2016/03/18 06:06(1年以上前)

1.4が必須なのでシグマ50購入しました
800g 10万で構いませんがタムロンにF1.4手ぶれ補正付きなレンズを出して欲しいです,どのみちシグマのは8万ですし
今手ぶれ補正のないこのレンズを使って、その重要さを更に痛感しています。
シャッターを2段速める分、ISOを2段上げなければなりませんので、ノイズ的に問題です。
F1.4と手ぶれ補正、どれも必要不可欠です。
ただし一つだけ、もし新型機の1dx2や5d4 6d2が飛躍的に高感度画質が良くなったら、手ぶれ補正はそれほど問題でなくなるかもしれません

書込番号:19703643

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの精度について

2015/11/29 22:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

スレ主 nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件

気になっていたのですがココはおろか他所やブログの書き込みに全くレポートを見ないので(苦笑
思い切って自分で買ってしまったのですがあまりにAFでピントが来なくて泣きそうになってます。

5D3で基本ほぼ女性撮り限定使用なのですが後ピンになることが多く、かと言って前ピンにもなります。
あと拡大してわかるレベルではなく被写体1mくらいの距離で大きく前に外してボケボケになる事も多々あります。
AFが遅いのでじっくりと何回かAFを効かせてみてもズレている事もあってどうにもこうにも…

コントラストAFで使うとちゃんとピントが来るのでピンズレというわけでは無いと思うのですが。
今まで使ってきた他の純正やシグマでもAFズレは多々ありましたが比較してあまりに酷いのでこれが仕様なのかハズレなのかどうにもつかみかねてます。

周りに聞きたくても使っている人を全く見ないし(苦笑
ネットでも35mmの方ならまだ話を見るのですが45mmは全然見かけないですね。
そんなわけでもし他の使われている方で特に人物撮りに使われてる方がいましたらAFについて使用感をコメントよろしくお願いします。

今までタムロンはA09しか使用した事がなく、確かにピント精度には苦労した記憶があるのですがズームだったし
今回は単焦点だからそこまで酷くは無いだろうと思ってたのですが甘かった(泣
一応そのうち修理出してみようとは思っています。

書込番号:19362885

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/11/29 22:39(1年以上前)

コントラストAf で問題にのであればピンずれなのでしょう。
タムロンにボディ込みで送って調整してもらうといいですよ。

書込番号:19362906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/11/29 22:41(1年以上前)

打ち間違いです。
誤)問題にので
正)問題ないので

書込番号:19362915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/30 06:52(1年以上前)

nyaroimoさん おはようございます。

ご愁傷様です。

人柱での報告ありがとうございます。

私は35oが売れなくてたたき売りになれば欲しいなと思っていますが、ボディと共にタムロン送りしか解決方法はないと思います。

書込番号:19363489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/30 08:41(1年以上前)

こんにちわ。

僕は35mmですが、ほんとにAFがまったく合いません。
特に、5m前後でピントが後ろにずれることが多いです。
1m程度だと前ピンが多い。

距離や暗さにおうじて、合ったり合わなかったり、とても不安定ですね。

書込番号:19363684

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2015/11/30 20:40(1年以上前)

思えばタムロンって明るくてもF2、フルサイズ対応ならF2.8しかなかったような。
長いことシビアなAF制御をしてなかったのでノウハウが不足してるのかな?

これとSP35、共に意欲的且つ魅力的なレンズなのに…
しょうもないことでケチが付いたら勿体無いですね。

書込番号:19365249

ナイスクチコミ!2


水玉病さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件 SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]の満足度4

2015/12/03 01:33(1年以上前)

真ん中の測距点を使っている限りですが、あまりにもピントが来ないということはないですねぇ。

設定でクロスセンサーしか使えないようにしているのですが、クロスでも端の測距点は非常に怪しいです。

確かに精度、速度共にこのレンズは純正レベルではないのは確かです。

それでもEF50mmF1.4とEF35mmF2.0Uは全く使わなくなりました。

ポートレートはスタジオが100%このレンズ、野外だと85mmF1.2LUと併用で大体OKです。

書込番号:19371622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/05 12:09(1年以上前)

AF弱いですか?(^^;;
SP単焦点期待してたのですが…

35の方は試しましたが
シグマより少し遅いかな?位で
合わないって印象は有りませんでしたが、
グーン、グーンって感じ。

レビューも伸びないし
あまり売れてはいないのですかね。
ほんとにタムロンには勢いのって欲しいですが。

書込番号:19377638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2015/12/05 23:13(1年以上前)

私も35mm(F012)の方なのですが、先日購入して使っています(本体は6D)
AFは速度は純正やSIGMAと比較してフローティングのせいか? 遅いですが
ピントは開放からすこぶる正確です。

実際に比較して小ささ・軽さ・価格・AF周りで上回る35F2ISと悩んだのですが
描写自体が断然F012の方が好みなので購入しました。結果も大満足です。

TAMRONはCANONに移ってからはF004もA010もまったく問題ないのですが
以前PENTAXで使っていたときにAF周りがグズグズだった経験があるので
一度点検に出されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:19379388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nyaroimoさん
クチコミ投稿数:81件

2015/12/07 00:16(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。



>kenta_fdm3さん
>写歴40年さん

やはり調整に出すしかないのですかね。
この不安定さを見ると調整に出しても正直直る気がしません(苦笑


>わわわわわわさん

似たような傾向の感じあります。
50cmくらいの近距離だと前ピンになるけどそれ以上離れると後ピン気味です。
アジャストで前調整したら至近距離で思いっきり前ピンになってしまい、かと言って遠距離でもバッチリとはならないのがまた困ります。
ほんとバラバラなんですよね。


>クマウラ-サードさん

ノウハウかはわかりませんが何か技術力が足りないような気がします。
シグマART50使用の知り合いもやはり旧型よりはマシだけどそうは良く無いと言ってました。


>水玉病さん

センターだけでも来るなら羨ましいです。
私もクロス測距点のみの使用にしています。
ただセンター固定は5D2時代は当たり前でしたが今は周囲に使うのに慣れてしまいなかなか戻せません(笑
35mmF2ISと85mm1.8がメインで併用ですが35mmは至近距離だとさすがになかなか来ないですけどこのタムロンよりは全然使えます。


>Lipid4さん
まさにグーンという感じのゆったり感ですね(笑
それでもバッチリ来れば良いんですがファインダーで見てわかるくらいズレてるとイライラしてしまいます。

売れてなさそうな割には値下がり鈍いですね。
7万切ったら、と思ってて交渉でポイント込みで切れたので思わず買ってしまったのがちょっと後悔です。


>オリムピックさん
35mmとは言えバッチリのようで羨ましいです。
対象が私の場合は狙いが小さい人の目が基本なので元から合わせづらく合いづらいという差はあるのかもしれませんがそれにしてもハズレなのかなと…
コレの前はシグマ旧50mm1.4がメインでしたがAFはどっこいでも速度がまだ速いので使いやすかったです。
ピンズレも傾向がある程度わかる感じだったのでまだ理解して使ってましたがこのレンズはどうも傾向がハッキリしないのが辛いです。



その後1回使用機会があり以前の写真からマイクロアジャストで調整してみましたがダメダメでした。
どうも距離によってズレ方が変わるのかなあという気はしていますが…
とりあえず機会を見て調整に送ってみたいと思います。

書込番号:19382899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]を新規書き込みSP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]
TAMRON

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月29日

SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング