最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 9月 5日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2018年10月29日 20:08 |
![]() |
4 | 0 | 2018年9月21日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2017年2月17日 10:26 |
![]() |
4 | 4 | 2016年12月7日 10:30 |
![]() |
2 | 11 | 2016年10月18日 23:31 |
![]() |
13 | 9 | 2017年2月16日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
エイスースで、この製品と同じ仕様の液晶パネルのノートパソコンありませんか?←デュアルディスプレイで同じ画面を表示したときに全く同じに見える。
わかる方いましたら機種名を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:22211880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度をあわせる。15.6型でフルHD(1920*1080)のノートPC買えば良いのでは?
色に微差なところまでと言われれば不可能ですが。同じ液晶でも個体差ありますからね。
ノートPC検索
http://kakaku.com/specsearch/0020/
メーカー:ASUS
液晶サイズ:15〜16
解像度:フルHD(1920*1080)
で検索すると出ますy
書込番号:22211900
1点

ASUSのIPSパネル採用のノートPCなら、下記はどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000975734_K0000975733_K0001065704&pd_ctg=0020
書込番号:22212047
0点

X542UAは同じIPSパネルではないですか?
書込番号:22212067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通、液晶パネルの調達って1社じゃないよ
同じ型式のノートPCでもパネルがLGになったりSamsung
になったりしますよ
同じ解像度のノートPC買えばいいと思います。
書込番号:22212179
1点

>>X542UAは同じIPSパネルではないですか?
メーカー製品情報ページにIPSとか広視野角の記載が有りません。
https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-VivoBook-15-X542UA/Features/
書込番号:22212181
0点

同じ型でも、色々なメーカーのがあるとは驚きました。あまりあてにならないけどエイスースに問い合わせてみます。
書込番号:22214239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


現在 富士通ノートパソコンにmb169b+を繋いで使ってます。2つの画面の写り方があまりに違うので、ノートパソコンを買い替えたいと思ってます。
という感じです(´∀`)
書込番号:22215455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことですか。
でも、同じノートパソコン、同じモニターでも、他の方もお書きですが、個体差は避けられません。
全く同じに見えるものを探すのはまず無理でしょう。
キャリブレーションして色を限りなく近づけるくらいが関の山。
書込番号:22215512
0点

個体差程度なら気にしないですが、可能なかぎり近づけたいで、同じパネルのノートパソコンがないか探しています。
書込番号:22215905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同じパネルのノートパソコンがないか探しています。
MB169B+で採用されているパネルの型番はわかっているのですか?
それがわからないと、探しようがないのですが。
書込番号:22216470
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
ASUS DisplayWidgetで発色の調整できます。
「コントラスト」の値を下げると、白ぽすぎてはっきりしない境界線もはっきりしてきます。
4点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
購入したOTGケーブルです。 |
cheero Power Plus 3 20100mAhの仕様です。 |
cheero Power Plus 3 20100mAhの差し込み口は3つあります。 |
j5 create JUH660というのも所持しています。 |
投稿失礼いたします。
以下URLの情報を基に、MB168Bの画面にスマホ画面のミラーリングを試みているのですが、一向にできず、とても困っています。
【参考URL】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808516/SortID=20282421/
スマートフォンは《Softbank AQUOS Xx3》です。
USBホスト機能搭載で、USBデバッグモードにも設定してあります。
【Softbank AQUOS Xx3 ヘルプURL】
http://help.mb.softbank.jp/aquos-xx3/pc/10-07.html
また、Display link.comの情報に基づいて、DisplayLink for Android(DisplayLink Presenter)をインストール済みです。
【DisplayLink for Android URL】
http://www.displaylink.com/downloads/android
【DisplayLink Presenter URL】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.displaylink.presenter&hl=en_GB
投稿内容を参考にOTGケーブルを購入、モバイルバッテリーと接続したのですが、MB168Bの電源ボタンがオレンジ色になるだけでミラーリングできませんでした。
モバイルバッテリーは《cheero Power Plus 3 20100mAh》を使用しています。
【cheero Power Plus 3 20100mAh URL】
http://www.cheero.net/products/powerplus3premium/
また、役に立つかはわかりませんが《j5 create JUH660》というモバイルアクセサリーも所持しています。
【j5 create JUH660 URL】
http://j5create.com/jpn/our-products/android/juh660.html
お知恵を授けていただけると大変助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
MB169C+とのちがいですが、ケーブルだけなよでしょうか?
現在B+を所有していますが.zenbook3の購入を考えておりなんとか使えないかと思っている次第です。
アドバイスいただけますと幸甚です。
書込番号:20458781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準のUSB 3.0、USB Type-C違いと応答速度の違いかと思います。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000861361_K0000808516&pd_ctg=0085
書込番号:20458812
2点

ありがとうございます。
となるとケーブルさえ購入すればB+をC+に近い形で使用可能なんでしょうか?
書込番号:20458888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換ケーブル絡みは当り外れが有るので、やってみないと分かりません。
付属品のASUS ミニ ドックのUSB 3.0ポートから大丈夫でしょうが…
書込番号:20458919
0点

調べたわけではないので憶測での回答になります。
MB169C+はHDMI ALT MODEという機能を使用して表示させているのだと思います。
これはType-Cのコネクタから直接パソコン内のグラフィックボードに接続しているイメージになります。
MB169B+はUSBグラフィックボードがディスプレイに組み込まれていて表示するのだと思います。
MB169B+ → 変換コネクタ → Type-Cは動作可能と思います。
その逆で
MB169C+ → 変換コネクタ → Type-Aは動作しないと思います。
MB169C+のメリットとしては直接グラフィックボードに接続するので
パソコン(CPU)への負荷が少ない
消費電力が少ない
安定性が高い・相性問題が少ない
などがあげられます。
書込番号:20461731
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
hp Pavilion s3240jp Core 2Duo E4500 2.2Ghz メモリ2GB Windows10 Pro 32bit SSD換装にて快速PCなのですが、本USBモニターを接続すると表示はするのですが、かなりの遅延が起こりほとんど使えません. ちなみにスマホに接続しディスプレイドライバーを入れると表示、動作ともスムーズなのでモニターの不良でなく、PCハードスペックに問題があると思うのですが、対策あるでしょうか? USBは2.0接続してますが、仮に3.0のボードを追加する事で遅延解消の望みはありますでしょうか??? 致命的なマザーボード、CPUに問題があるのでしょうか?
モニター自体は気に入ってるのですが、事務作業が全くできません・・・誰か助けてください
0点

>>USBは2.0接続してますが、仮に3.0のボードを追加する事で遅延解消の望みはありますでしょうか???
スペック表にUSB3.0と書いて有るのに、USB2.0で接続するのは最初から間違っています。
書込番号:20306316
0点

おっしゃる事は理解しておりますが、購入前に店頭でUSB2.0接続で遅延なく表示していることを確認し購入したのですが・・・では本スペックで逆にUSB3.0のボードを追加で効果出るのものでしょうか? 本ハードスペックでもUSB3.0の追加で速度アップは望めるものでしょうか???
書込番号:20306358
0点

ロープロファイルPCI Express x16×1スロット(空1)が有るので、USB3.0インターフェイスカードを挿してはどうでしょうか。
例えば、
オウルテック OWL-PCEXU3E2I2 [USB3.0]
http://kakaku.com/item/K0000827432/
>HP Pavilion Desktop PC s3240jp 製品の仕様
http://support.hp.com/jp-ja/document/c02902992
書込番号:20306416
0点

回答ありがとうございます。 PCIの形状ですが写真左は本はハードの内部なのですが白、黒ともPCI Express x16なのでしょうか? また追加ボードに挿す電源は空きケーブルがないので隣のボードのケーブル写真右から分岐すれば良いのでしょうか? 素人で申し訳ございません・・・初歩的な質問ですが教えてください
書込番号:20306460
0点

ボードへの電源ケーブルはこんなので分岐すれば良いのでしょうか?
AINEX シリアルATA用二股電源ケーブル S2-1501SAB
http://www.ainex.jp/products/s2-1501sab.htm
書込番号:20306493
0点

>>PCIの形状ですが写真左は本はハードの内部なのですが白、黒ともPCI Express x16なのでしょうか?
黒いスロットがPCI Express x16。
白は単なるPCIスロット。転送速度が遅いのでUSB3.0のインターフェイスカードは余り無い。
あるとすれば、下記の製品。
http://kakaku.com/item/K0000443065/
>>また追加ボードに挿す電源は空きケーブルがないので隣のボードのケーブル写真右から分岐すれば良いのでしょうか?
そう言うことになります。
>USB機器の動作にはSATA15ピンからの電源供給が必要となります。
http://www.owltech.co.jp/products/pc/interface/usb/pcexu3e2i2/
書込番号:20306512
0点

>>AINEX シリアルATA用二股電源ケーブル S2-1501SAB
これで良いです。
>電源ユニットのシリアルATA電源コネクタ (15ピン) を2つに分岐します。
書込番号:20306516
0点

適切な回答ありがとうございます。
今のハードスペックで実際にUSB3.0を追加し、遅延が解消されるのか・・・かなり不安ですが一度やってみます。
書込番号:20306535
0点

気になったので興味本位で。
この製品に描画するのに必要なユニットはなんだろう。フルHDがasusの推奨環境で動くとは到底思えないです。押入に封印されてたExtreme X6800と9800gtxの組み合わせでフルHDモニターにて動画再生してみたけど、厳しいね。ましてやその時代のオンボでしょう?キャッシュどころかグラフィックメモリーも足りないんじゃない?
仮にCPUエンコード後USBで転送したあと本体でデコードだとしてもエンコード間に合わないんじゃない?
スマホは30fpsでかつレートもそんなに高くないから間に合っているんじゃないかな?どんなスペックのスマホか知りませんけど。それにドライバーがwin10用だとある程度のスペックを想定してあってエンコードもそのPCからしたらハイレートなのかも知れないですね。完全に妄想ですけどね。
USB2.0の転送速度と量どちらも満たせていなそう。
書込番号:20306557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日USB3.0ボードの増設検討でボードメーカーサポートへ動作確認しており、いくつかまた壁にあたっております。 増設したいPC hp Pavilion s3240jpのPCI Express ×16のバージョンが Gen1 Ver1.1である事が判明し、その場合現在オンボードのUSB2.0と速度が変わらない可能性があると言われました・・・ 増設するボードがPCI Express ×1では速度がでないので他社で探して×4や×8等のボードなら可能性があるのではとの事なので、非常に難しくなっております。 現存でUSB3.0 のPCI Express ×4以上でLow Profile対応のボードはあるのでしょうjか? できれば×8があれば良いのですが、どなたか情報をお願いします。
ちなみの本日、会社のレッツノート Core i5モデルのUSB2.0接続では遅延なく動作しておりました・・・基本的なスペックの問題は重々理解しておりますが、できれば自宅デスクPC (hp Pavilion s3240jp)でも安定動作したいので、知恵を頂ければと思います。
書込番号:20308280
0点

Amazonさん検索 usb ロープロファイル x4 でそれなりに出てきますよ。
どのみち10年前のパソコンで今どきの利便性を追求する事に難があるでしょう。主がなにを持って安定動作というのかその思惑は計り知れないですが、遅延については展示デモと会社のパソコンのUSB2.0で遅延がないということはUSB2.0の規格による問題ではないとは思う。
書込番号:20309791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
こちらのモニターはこんな接続にて表示はできないでしょうか?
android端末(nexus5/android6)より変換OTGケーブル(microUSBオス-USB2.0タイプAオス)でMB168B+に接続し、以下のサイト( http://www.displaylink.com/downloads/android )よりnexus5にDisplayLink for Androidをインストールすることで、スマホ画面のミラーリング表示や拡張ディスプレイはできないでしょうか? こちらのモニターお持ちの方の情報、または技術的情報をお願い致します。
2点

スマホの給電能力
USB2.0の給電能力
を考えたら電源がつかない可能性が極めて高い気がする
書込番号:20282441
1点

MB169B+ [15.6インチ ダークシルバー]
消費電力 使用時:7W以下
※ USB 2.0でのご使用は、明るさ調整と画質に影響する場合がございます。
USB2.0 5V 500mA=2.5W
USB3.0 5V 900mA=4.5W
USB3.0推奨と言う感じなので仮にスマホで映ったとしてもかなり不安定になるのではないかと思います。
書込番号:20282690
1点

電源が問題の場合、以下の様なケーブルにて不足電源を確保すれば可能でしょうね??
Y字型USBケーブル
( http://www.akibaoo.co.jp/c/03/4943508076817/ )
書込番号:20282785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スミマセン
スマホ側のUSBポートは1個だから、こちらのケーブルを2個挿す所が無いですね(T_T)
USBケーブル二股の電源のみのケーブル側にポータブルバッテリーを繋ぐ方法位でしょうか??
電源の確保がやはり問題かな…
書込番号:20282829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おー!
そんなOTGケーブルが有るんですね?!
これならスマホ画面のミラーリングや拡張モニター可能でしょうか?!
書込番号:20282834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

理論上は出来るかと思いますが、やってみないと満足いく結果が出るかどうか分からんです。
書込番号:20283041
1点

朗報でございます! 本日購入し早速Y字型USBケーブルを使い片方をスマホ、もう片方にモバイルバッテリーを繋げて電源を確保すると表示、動作できました。 ありがとうござぃました。
書込番号:20306260
2点

すいません!!
助けてください!!
同じようにやってみているのですが、一向に画面に表示されません!!
スマホはソフトバンクのAQUOS Xx3です!!
どうすればできるようになるか教えてください!!
よろしくお願いします!!
書込番号:20664004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



