
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年4月19日 06:59 |
![]() |
2 | 5 | 2017年4月17日 16:07 |
![]() |
6 | 2 | 2016年12月28日 12:49 |
![]() |
4 | 2 | 2016年12月16日 19:06 |
![]() |
4 | 3 | 2016年11月30日 07:57 |
![]() |
10 | 3 | 2016年10月25日 10:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
https://panasonic.jp/car/navi/products/RXRS02/option/
CA-LUB200D CA-LND200D 後付けはナビの脱着が必用
詳しくは取付説明書18Pを見ましょう
注意 後席用モニターには映らないです。
書込番号:20828680
0点

ありがとうございます
LND200Dは普通のHDMIとは別物ですか?
書込番号:20828724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

何が付いているかで変わります。
書込番号:20824462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカー付きラジオでは無くてオーディオレス車ですか?
カメラはRCA接続なのでパナナビはそのまま接続出来ます。
オーディオレススピーカー付き車であれば
スズキ純正パネルC9MR、ステリモは無いでしょうから配線キットエーモン2207、2085でOKだと思います。
書込番号:20824496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CDステレオ付いてるタイプのジョインターボでした
書込番号:20824707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD


ご返信ありがとうございます。
と言うことは、ナビの問題ではなく、車輌自体の問題と考えてよいのでしょうか?ちなみに、RX02は日産ノートに新車取り付けの予定です。
書込番号:20520258
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx02d_wd_rs02d_wd_t/rx02d_wd_rs02d_wd_t.pdf
取付説明書18pで大丈夫だと思います。
書込番号:20488679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
回答ありがとうございました。
書込番号:20488732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
USB2.0 8GBの認識はしました。
USB3.0 64GBの認識はしませんでした。
USB2.0のポータブルHDD 12?GBの認識はしませんでした。
皆さんはどんなUSBフラッシュメモリを接続していますか?
1点

8GB以外のメディアのファイルシステムも FAT16 あるいは FAT32 でフォーマットされているのでしょうか?
これ以外の場合は認識されないかと思いますが。
書込番号:20375202
1点

カーナビやカーオーディオはFAT32のファイルシステムのUSBメモリーのみ対応しています。
FAT32は32GBまでの対応となりますから。それ以上はNTFSでしか扱えないのでカーナビや
カーオーディオでの使用はできません。32GB以下のUSBメモリーでの動作はどうですか。
書込番号:20375263
1点

320GBのポータブルHDDが認識できました。USB2.0です。
HDDに再生できないファイルがあると、HDDごと認識されなくなりました。
書込番号:20440208
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
こんばんは
見た目は通常のHDMIケーブル(TypeA 両端)に見えますが、Amazon の使用者レビューによると PanaのカーナビのHDMI差し込み口の特性上 純正以外はうまく接続出来ないようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DCIM3R0/ref=pd_aw_sim_263_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=2RM0XBK64M8YFW8KEYRD
書込番号:20328132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
とりあえず、CA-LND200DをOUTに接続し、
いつかリアモニタを購入したら安価な延長HDMIケーブルを購入し、5m級にします。
書込番号:20328446
2点

あと よくよく考えてみれば、車載環境は家電と違い振動が常にありますから、メーカーも簡単にケーブルが抜けないように考えて専用品を作っているのでしょう。
通常のHDMIケーブル(機器側も)は抜けどめなど付いていませんから、品質が良くない物はちょっとのことで簡単に抜けてしまいます。もし抜けてしまってもカーナビやカーオディオは簡単に取り出せませんですしね。
ちなみにそれはPanaだけではないようです。
アルパイン製品も同様の書き込みがありましたので。
書込番号:20329225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
