ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDの価格比較
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのスペック・仕様
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのレビュー
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのクチコミ
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDの画像・動画
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのピックアップリスト
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのオークション

ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 8日

  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDの価格比較
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのスペック・仕様
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのレビュー
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのクチコミ
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDの画像・動画
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのピックアップリスト
  • ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDを新規書き込みストラーダ 美優Navi CN-RX02WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正バックカメラの流用

2016/04/21 15:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

クチコミ投稿数:33件

22年式の トヨタエスティマ純正のナビを使っていましたが、最近故障した様でテレビボタン無反応、ジャイロセンサーが動いていない(GPSで何分かおきに場所だけ移動)状態です。 修理に数万掛けるくらいならと、通販でCN-RX02WDを購入しました。
ただしバックカメラは純正のものを流用しようと思っていますが、接続する際、ナビ本体にRCA入力する為のケーブル「JPーCA14BS」だけでは出来ませんか? 電源供給用のアダプターも必要になるのでしょうか。

書込番号:19806803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/22 00:08(1年以上前)

こんばんは。

純正ナビ接続のバックカメラ流用についてのご質問ですが、
元々付いていたナビがメーカーOP(MOP)だったか、ディーラーOP(DOP)だったかで
返答が変わってくると思われます。
一般的にMOPのバックカメラの配線は電源が必要なケースが多く、
DOPだと電源が不要な場合もあります。

「JP‐CA14BS」はDOPで使用するもののようですね。

元々付いていたナビのタイプは何でしょうか??
型式が明確になることで返答が返って来やすくなると思います。

書込番号:19808444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/04/22 13:57(1年以上前)

 情報足りず申し訳ありませんでした。

 DOPの「NHXN-W60G」を付けてあります。
まだ5年前は少なかった「マルチアングルビュー」に惹かれて付けましたが、画面の小ささや粗さにガッカリしました・・・。

 ストラーダではマルチアングルビューは使えませんが、バックビューだけで十分かと思っています。

書込番号:19809698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/04/23 00:12(1年以上前)

NHXN×→NHZN○です。

書込番号:19811313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/25 01:26(1年以上前)

こんばんは。返信が遅くなりまして申し訳ございません。

NHZN-W60Gの背面コネクター端子図とJP-CA14BSをネットで調べてみました。
画面で見比べて適合しそうですが確証はありません。
一番いいのは、JP-CA14BSへ適合機種をお尋ねするのが一番だと思うのですが、
出来ないのであれば、購入して試すしか道が無いかもしれません。
(ネット調べてみましたが、NHZN-W60GとJP-CA14BSの
接続成功例が見つけきれませんでしたので絶対の確証を出せません。)

お力になれず申し訳ございません。

書込番号:19817585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/25 01:36(1年以上前)

訂正です。
誤:JP-CA14BSへ
正:JP-CA14BS開発のメーカーへ

申し訳ございません。

書込番号:19817598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/04/25 02:04(1年以上前)

 とんでもない。  わざわざ調べて頂き申し訳ない。

 ちょうど今日、物が届いたので試してみます。

 ありがとうございました。

書込番号:19817617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/05/01 16:12(1年以上前)

さっそく届いた変換アダプタの取り付けを行おうとした所、いくら探してもバックカメラからの4ピンカプラが見つからない!?

色々とネットで調べてみると、助手席の下にカメラコントロールラーが有ることが分かりました。

確かにここに4ピンのカプラが来ていたので、これとアダプタを接続し、アダプタからのACC、リバース、アース、VIDEOをそれぞれつなぐと・・・・映りました!

ただ、映像が魚眼レンズか?と思う位の広角で、画面の全周囲にボディーが映り込んでしまってました。

下部のバンパーは必要だけど、上や左右までボディーが映ってると非常に違和感があります・・・・。

マルチアングル全周囲モニターに使われているカメラはタイプが違うのだろうか?

書込番号:19836068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フルセグについて

2016/04/04 20:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

スレ主 isd-ykiさん
クチコミ投稿数:34件

2月終わりに新型オーリスを購入し、ナビは、Panasonic・ストラーダ CN-RX02WD、
ETC2.0対応の同じくPanasonic製のCY-DSR140D、ドライブレコーダーはYupiteru製のDRY-WiFiV5cを岐阜市内の電装屋で
取り付けて頂きました。なお、オーリスは、Toyota Safety Senseをオプションで付けました。
しかし、たまにしかフルセグが写りません…。すぐにワンセグに切り替わってしまい、本当に困って居ます。
走行している岐阜市内の電波が悪いと思い、兄のマークXにメーカーオプションのナビで同じ経路などを
走行していても、いっさいワンセグに切り替わらず、常にフルセグ視聴出来ています。
いったい、このような場合は、どうすればよろしいのでしょうか?フィルムアンテナなどの問題なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19758879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/04/04 21:34(1年以上前)

ドラレコが原因では?

ドラレコの電源を切ってみればドラレコが原因かどうかが判明します。

書込番号:19759077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/05 04:25(1年以上前)

地域や設定がズレているなどを確認。

取説の
TVの初期設定を行う
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx02d_wd_rs02d_wd/rx02d_wd_rs02d_wd042.pdf
テレビの受信や信号の設定をする
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx02d_wd_rs02d_wd/rx02d_wd_rs02d_wd044.pdf
テレビのシステム設定を行う
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx02d_wd_rs02d_wd/rx02d_wd_rs02d_wd045.pdf

効果があるかはわかりませんが、メーカーサイトでDL

地デジチューナーVer.UPプログラム
http://panasonic.jp/car/
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=470&ref=market
上記は同じものがDLできると思います。


オーリス、先日ディーラーで見てきました。
買うには至りませんでしたが、いい車ですね。

他のナビと比べて、明らかな差があるのであれば、
上記を確認した後、接続なども疑うのもありですね。

セーフティセンスとか、ドラレコ、断熱ガラスなどであれば、
それらも原因かもしれませんが、
他車とそこまで差が出るんでしょうか。
自分も気になります。

書込番号:19759909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 isd-ykiさん
クチコミ投稿数:34件

2016/04/17 11:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>かわしXJさん
有難うございました。
ドライブレコーダーはYupiteru製のDRY-WiFiV5cが原因でした…。
アドバイス頂いたように電源落としたのですが、相変わらずの状態で、
昨日、電装屋さんで見て頂いたら、電源落としだけでは駄目みたいで、
電源ケーブルを抜かないとダメみたいでした。
電源ケーブルを抜いたら、綺麗にフルセグが写るようになりました。

再来週に、コムテック制のドラレコに買い替えることにしました。

書込番号:19795377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/19 06:18(1年以上前)

こちらのサイトには、「地デジやカーナビに影響を与えにくい」と書いてありましたが、やっぱり完全な対策はされていなかったのでしょうかね。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-wifiv5c/


機種は違うのですが、実は数年前からも主さんと同じような問題で悩まされておりました。

とりあえず、ドライブマンもノイズ対策されてるようなので、2.7Kの画質も捨てがたいです。

私の場合、ドライブマンで解決しました。

書込番号:19800544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

初めまして。
VOXYへ取り付けるカーナビ構成について、皆さんのご意見を伺いたいと思いまして投稿させて戴きました。
【車種】 VOXY ハイブリッドV
【前提条件】 ブルーレィディスクが再生できて、リアモニターで視聴できること。

カーナビ本体 : CN-RX02WD (パナソニック)
リアモニター : TVM-FW1040B (パイオニア)
リアモニター取付キット : KK-Y104FD(パイオニア)
ETC : CY-DSR140D(パナソニック)
リアカメラ : ND-BC8(パイオニア)
リアカメラ取付キット : KK-Y201BC(パイオニア)
ドライブレコーダー : DRV-610(ケンウッド)

取付キットの不足や間違い、製品同士の相性やノイズ、別の製品のほうが良い等の御意見がございましたら、
何でも結構ですので、よろしくお願い致します。
なお、トヨタ純正のブルーレイ再生可能ナビは、VOXYハイブリッドに装着できないことは確認出来ております。

書込番号:19712549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/21 00:36(1年以上前)

70系VOXY乗りですが、

カーナビと車を繋ぐコードと金具などの接続キットが抜けているかもしれません。
これはたぶん必要です。
「トヨタ車2DIN取り付けキット」と車種で検索するか、優しい方をお待ちください。

あと、ステアリングリモコン接続ケーブルが別途必要かもしれません。

リアモニター関連では、カーナビ本体とリアモニターとの間をつなぐHDMIケーブルがあった方が画質が良くなります。
CA-LND500Dなどです。
(安いHDMIケーブル5.0mもありますが、相性問題もありますので、純正をお勧めいたします。
ご自分で繋ぐのであれば、安いものを試してダメだったら純正にするのもありと言えばあり。)

無ければビデオ端子での接続になるので、画質の良い1040Bにする意味がありません。

また、リアモニター取り付けキットは必要かは微妙です。
自分が70VOXYに取り付けた際には、取り付け位置などが台紙になっていて、
天井を切り抜く際に便利ではありましたが、部品は使用しなくても取り付けが出来たので、
結局は使わなかったので、売却してしまいました。
結構なお値段するのですが、台紙の価値しかありませんでした。

80系はどうかわかりませんが、買うだけ買って、使うかどうかは判断した方がいいかもしれません。
必要かどうかは、キットに取り付け用の金具があるかどうかが基準になると思います。
接続コードはあると言えばあるので、物理的に取り付けられるかって事ですね。
金具が必要な車種もありますので、それらは値段相応、それ以上の価値があると思います。

ETCは車載機導入助成金がスタートしました。
http://www.shutoken-etccp2016.jp/etc.html
場合によっては、ディーラー等で取り付けない方がお安いこともありますので、
ご参考に。

自分が買いそうなので揃えているので、ご趣味が合いそうです。
趣味は合うけど、うちはハイブリッドを買う経済力はありません・・・・・(^^;;

スピーカーも変えられるのでしょうか?

書込番号:19713203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/21 00:45(1年以上前)

あと、追加。

必要なものとして、ETCを車体に取り付ける金具です。
http://www.jifuplace.com/shop/item/etc/etc-braket.html
JP-CB4
などです。

”微妙に”優しい方が登場です(笑)
自分の持っている車種ではないのと、ハイブリットはどうなのかまでは調べておりません。
いろんな配線メーカーからそれぞれ出ております。
ご参考程度に。

トヨタVOXY(80系)2DIN取り付けキット
NKK-Y53D

トヨタ用ステアリング接続ハーネス
JP-CA16STRT

書込番号:19713223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2016/03/21 02:35(1年以上前)

こんなキットもありますので参考まで

http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-parts-shop-mm/n41393.html?sc_e=slga_pla

書込番号:19713350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/03/21 16:35(1年以上前)

>かわしXJさん
 ナビ取付キット、考えていなかったです^^;ありがとうございます。

 HDMIコードも、教えていただいた後調べた結果、
 ナビ裏面からHDMIケーブルが外れないようにカバーがあるようなので、それとフィットするほうが
 良いかと(現物が無いため不安ですので)思い、高いですが今回は純正にしてみます。

 ステアリング接続ハーネスの機能を、メーカーにメールで現在問い合わせ中です。
 M_MOTAさん紹介のものと機能が同じであれば、こちらのほうが安そうなのでこちらにするつもりです。

 ETC取付キットについても、盲点でした。
 
 ナビ取付キット、ハーネス、ETC取付キットについて、慎重に適合を確認してみます。
 ありがとうございました。大変助かりました。

>M_MOTAさん
 ステアリングスイッチ切り替えユニット、こんな便利なものがあるのですね。
 営業マンに、社外ナビは音量ぐらいしかコントロールできない旨説明されていたので、
 大変助かりました。

 かわしXJさんご紹介のハーネスと機能を比較して検討してみます。

 大変助かり、感謝しています。ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:19714903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

クチコミ投稿数:178件

セレナの純正ナビが旅行の際の迷子や、とても狭い道(離合出来ない田舎道等)など案内され、せっかくの旅行に不満があるのでナビ交換を考えてます。

通勤用にパナのナビを所持してますが映りの綺麗さと地デジの入りやすさ、ディーガ所持などから本機もしくは01を考えてます。

ただ、ナビなら楽ナビ、サイバーナビといった情報も理解しておりますが、こちらのVICS WIDEだとパイオニアのナビと同等くらいまで期待しても良いのかどうなのか、VICS WIDEが気になります。

楽ナビにも、数年後にVICS WIDEが付くのであればそれまで待った方が良いでしょうか。

書込番号:19695282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/15 15:50(1年以上前)

とりあえず

ディーガのSD持ち出しはRXとRSモデルでは見れないのでメリットは無いかと思います
ディーガのSD持ち出しが見れるのは現行モデルならば、R330系とAS300系です。

書込番号:19695323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shio819さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/28 16:04(1年以上前)

去年春にサイバー(VH0009CS:13年モデル)からCN-RX01WDに乗り換えました
ナビ性能はサイバーナビの方が上です。
しかし、サイバーナビは何をしても強烈に遅いです。但し、14年、15年モデルにて少しずつ早くなっているみたいですが
VICS WIDEは頻繁にルートを変えてうざいときがあります。
現時点ではスマートリンクの方がいいと思います。(大阪在住です)

画面の綺麗さでは比べものにならないほどストラーダが上です。

パナの新機種は明日発表でサイバーナビは例年だとGW明けに発表があります。
サイバーは私が使っていた2013年モデルから大幅には変わっていません。なのでFMC期待大です。

書込番号:19736814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2016/03/29 12:59(1年以上前)

>shio819さん
フルモデルチェンジ期待してるのはサイバーの方でしょうか?

書込番号:19739379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

案内の音声について

2016/03/15 09:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

スレ主 dbworksさん
クチコミ投稿数:29件

以前CN-S310WDを使用してたのですが、その時の案内の音声(人の声)は非常にクリアに聞こえていました。
今回新しくCN-RX02WDに変更したのですが、案内の音声が少し音割れしたような感じがします。
決して音量を上げすぎてるわけではないのです。
使用されてる方はクリアに聞こえてますでしょうか?

書込番号:19694447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

スレ主 ishimakoさん
クチコミ投稿数:179件

当方、レヴォーグのA型ビルトインナビ(R500相当)を使用しておりますが、名阪国道走行中では地図がハイウェイマップ表示しません。通行料金が無料だからだと思いますが、少し不便に感じています。

RS、RXシリーズでは名阪国道でのハイウェイマップ表示は可能でしょうか?
また、湖西道路はどうでしょうか?

余談ですが、パナのHDDナビを使っていたとき、湖西道路が有料だった時代はハイウェイマップが表示され、無料化された後に地図更新すると、ハイウェイマップが削除されたという苦い思い出がありました。

書込番号:19684530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/12 13:58(1年以上前)

>名阪国道走行中では地図がハイウェイマップ表示しません。

名阪国道がハイウェイじゃないから。では?
(一般道だからでは?)

書込番号:19684662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/12 14:11(1年以上前)

一般国道だけど、ICが整備されてるから高速扱いしても良さそうだけどね。
地図メーカの判断次第なんだろうけど。

富士通テンはどこの地図メーカだったんだろね。
同じ地図使ってるナビ探した方が早くないかな。

書込番号:19684696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/12 22:21(1年以上前)

自動車専用道路ではありますが、一般国道であり高速道路ではないのでそういった表示はしません。

書込番号:19686226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/12 22:47(1年以上前)

メーカーによっては表示しますよ、レクサスのナビでは高速道路と同様に表示されますので、ただスレ主様の使用されているパナソニックは表示されないだけだと思います。

書込番号:19686339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/16 11:53(1年以上前)

高速道路でもないのにハイウェイマップが表示されるのが優秀なナビと言う訳じゃ無いので、
メーカーの考え方次第でしょうね。

個人的には、
名阪国道でハイウェイマップなんて要らないです。
インターがあると言っても無料の一般道ですから、
インターは交差点程度の認識です。私は。

インターを降りてドライブインやレストランに入っても別にイイし、
国道沿いのガソリンスタンドにだって寄れる。
自動車にとっては、普通の国道ですからね。


書込番号:19698029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDを新規書き込みストラーダ 美優Navi CN-RX02WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD
パナソニック

ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月 8日

ストラーダ 美優Navi CN-RX02WDをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング